- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/25
- IR企業情報
木徳神糧、株主優待制度を刷新、長期保有者優遇と社会貢献型へ
■長期保有株主への優遇制度を新設、社会貢献活動との連携も強化 木徳神糧<2700>(東証スタンダード)は10月24日、取締役会において、株主優待制度の変更を決議したと発表。主な変更点は、6月末基準日における400株以… -
- 2024/10/24
- プレスリリース
アイデミー、4週間集中型の生成AI特化ブートキャンプ「生成AI活用塾」第2期生受付開始
■週8時間の業務時間削減を目指す アイデミー<5577>(東証グロース)は、4週間集中型の生成AI特化ブートキャンプ「生成AI活用塾」を2024年10月より開講しており、このほど第2期生の登録受付を、10月24日より… -
東京エレクトロンデバイス、企業の膨大な内部データを学習可能とした独自大規模言語モデル(LLM)の開発に成功
■1730億トークン以上の学習を実施 東京エレクトロン デバイス(TED)<2760>(東証プライム)は10月24日、Cerebras Systemsと共同で、日本語対応の大規模言語モデル「Llama3-tedllm… -
- 2024/10/24
- プレスリリース
加賀電子が低周波振動を用いたアンチエイジングケア機器の開発を支援、無変調40Hz低周波振動器
■加齢に伴う耐糖能障害、筋力低下、認知機能低下などの緩和に取り組む 加賀電子<8154>(東証プライム)は、無変調40Hzの低周波振動を用いて、耐糖能(血糖値を正常に保つ能力)障害、筋力低下、認知機能低下など加齢に伴… -
- 2024/10/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
KDDI、Starlink衛星との直接通信に成功し、通信エリアを大幅拡大へ
■山間部や島しょ部でも高速通信が可能に KDDI<9433>(東証プライム)は、10月23日に、沖縄県久米島において、Starlink衛星とauスマートフォンの直接通信サービスの実証実験に成功したと発表。圏外エリアで… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
WACUL、花キューピットが「AIアナリスト」を導入しECサイトのCVRを122%に改善
■AIアナリストが導いた、データに基づいた戦略が奏功 WACUL<4173>(東証グロース)は10月24日、同社が提供する「AIアナリスト」を花キューピット(住所:東京都品川区)が導入したと発表。この導入により、花キ… -
- 2024/10/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は38円高で4日ぶり反発、上場2日目の東京メトロは小反落、TOPIXは小安い
◆日経平均は3万8143円29銭(38円43銭高)、TOPIXは2635.57ポイント(1.39ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億1565万株 10月24日(木)後場の東京株式市場は、円相場が1ドル15… -
- 2024/10/24
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、愛媛県東温市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 愛媛県東温市(市長:加藤 章)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年10月24日(木)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関… -
- 2024/10/24
- IR企業情報
トヨタシステムズと富士通、生成AIを活用し基幹システムの作業時間を50%削減
■2025年1月から実業務へ導入、さらなる効率化に期待 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)グループのトヨタシステムズと富士通<6702>(東証プライム)は10月24日、基幹システムのアップデート作業に生成AIを… -
極洋が水産株の中で独歩高、サーモンの陸上養殖の報道を受け同社の取組に注目集まる
■クロマグロ、マダイ、ブリ、ブリヒラの養殖も展開 極洋<1301>(東証プライム)は10月24日の後場、一段と強い相場になり、13時30分を過ぎて4280円(110円高)まで上げ、水産株の中で独歩高となっている。2年… -
三重交通グループHDは後場も急反発のまま売買交錯、業績予想と配当予想の増額修正を好感
■第2四半期累計の営業利益は前回予想を22.4%上回る見込みに 三重交通グループHD(三重交通グループホールディングス)<3232>(東証プライム)は10月24日、7%高の519円(34円高)まで上げた後も6%高前後… -
クリーク・アンド・リバー社が後場一段と強含む、四半期決算発表後の株価好調で証券会社の投資判断も「A」現る
■岩井コスモ証券は目標株価を2300円に クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月24日、後場一段と強含む相場となり、13時過ぎに1565円(34円高)まで上げ、3日前につけた戻り高値1601円… -
- 2024/10/24
- その他・経済
2024年夏のゲリラ雷雨7.9万回発生、関東の雷回数4倍増、4人に3人がゲリラ雷雨に遭遇
■東京・埼玉で雷回数が昨年比約4倍に急増 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は10月23日、2024年夏のゲリラ雷雨の発生回数と調査結果を発表した。全国での発生回数は7万8945回で、昨年比約0.8倍、例年… -
埼玉県庁がAI音声認識で議事録作成を効率化!アドバンスト・メディア提供の「ScribeAssist」を全庁導入
■会議の音声をリアルタイムでテキスト化、業務効率アップ! 埼玉県は、アドバンスト・メディア<3773>(東証グロース)が提供するAI音声認識文字起こし支援アプリケーション「ScribeAssist」を全庁に導入した。… -
- 2024/10/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
孤独に寄り添うAIをロート製薬とPKSHAが共同開発、心の健康をサポート
■孤立感を抱える子どもや高齢者へのウェルビーイング支援 ロート製薬<4527>(東証プライム)は10月24日、PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)と共同で寄り添い型音声対話AIを開発し、社… -
- 2024/10/24
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は49円高、朝392円安だが一時215円高まで上げる、TOPIXは小安い
◆日経平均は3万8154円25銭(49円39銭高)、TOPIXは2631.50ポイント(5.46ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億6227万株 10月24日(木)前場の東京株式市場は、NYダウ409ドル安… -
- 2024/10/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
テスラ家庭用蓄電池「Powerwall」全国販売開始、ヤマダデンキで展示スタート
■13.5kWhの蓄電容量と高出力が特徴、停電時のバックアップ電源にも対応 テスラ(TSLA)(NASDAQ)の家庭用蓄電池「Powerwall」が、ヤマダホールディングス<9831>(東証プライム)のヤマダデンキ店… -
セブン銀行が年初来の高値を更新、ATMをコアとする事業の拡大に注目強い
■セブン&アイHD巡る新たな動きに備え「仕込み買い」「買いだめ」も セブン銀行<8410>(東証プライム)は10月24日、次第に強含んで続伸幅を広げ、午前11時過ぎに319.8円(10.1円高)まで上げて4日ぶりに年… -
航空電子は朝安を切り返して大台回復、第2四半期の営業利益36%増、収益力強まる印象
■証券会社からは目標株価を引き上げる動きも 日本航空電子工業<6807>(東証プライム)は10月24日、小安く始まった後切り返して6%高の2707円(154円高)まで上げ、約3週間ぶりに2700円台を回復している。2… -
完全レジレス無人店舗がイオンモール羽生に誕生~人手不足解消へ新たな一手~
■カメラ映像で決済完了!スピーディーで快適なショッピングを実現 セキュア<4264>(東証グロース)とイオンモール<8905>(東証プライム)は10月24日から、イオンモール羽生において完全レジレス・無人店舗の実証実… -
- 2024/10/24
- 新規上場(IPO)銘柄, 株式投資ニュース
東京メトロは売買交錯、上場2日目、「公共株」とあって一気呵成の急伸を想定する投資家は多くない様子
■新NISAを利用する買いや配当・優待を重視する買いは旺盛 上場2日目となった東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は10月24日、取引開始後に1780円(41円高)まで上げて高値を更新したが、午前10… -
- 2024/10/24
- 株式投資ニュース
I-neが急騰、トゥヴェールを完全子会社化へ、中期経営計画の戦略的M&A
■デジタルとオフラインの融合でシナジーを期待 I-ne<4933>(東証プライム)は10月24日、246円高(14.98%高)の1888円(9時59分)まで上げて急騰している。同社は10月23日、化粧品ブランドのトゥ… -
- 2024/10/24
- プレスリリース
ファンデリー、「JA長野八ヶ岳」とのコラボ商品、国産ハイブランド冷食『旬をすぐに』にて発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、長野県川上村産「白菜」を使用したJA長野八ヶ岳とのコラボメニューを10月24日(木)から『旬をすぐに』にて発売する。 『旬をすぐに』は、-70℃の瞬間凍結で旬の美味しさを… -
バンダイナムコHDが急反発、通期の予想営業利益を39%増額修正、注目再燃
■デジタル事業、トイホビー事業が大きく伸び、IPプロデュース事業なども好調 バンダイナムコHD(バンダイナムコホールディングス)<7832>(東証プライム)は10月24日、急反発となり、取引開始後は5%高の3237.… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
TACは調整一巡、25年3月期黒字予想、既存事業の強化と個人教育事業の回復が鍵
TAC<4319>(東証スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、出版事業や人材事業も展開している。中期成長に向けて、主力の教育事業では事業環境変化に対応した新サービスの提供、出版事業では新規領域への展開、人材事… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
ベステラは調整一巡、25年1月期大幅増益予想、老朽プラント解体工事が収益を牽引
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとして、脱炭… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは上値試す、25年5月期大幅増収増益予想で1Q順調、JR前橋駅北口再開発が牽引
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは調整一巡、25年3月期増収増益予想、獲得症例数増加の増収効果や原価低減効果が吸収
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2024/10/24
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイルは調整一巡、25年3月期黒字予想、新規知育アプリ開発と協業拡大で販路拡大へ
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン… -
REVOLUTIONがストップ高に向け急伸、株主優待の新設を好感
■保有期間の条件あるが2千株以上でQUOカードPayを年12万円分贈呈 REVOLUTION<8894>(東証スタンダード)は10月24日、買い気配で始まり、午前9時20分現在は買い気配のまま13%高の474円(56…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…