- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/8/28
- IR企業情報
トリドリ、株主優待制度を導入、100株以上保有株主を対象にQUOカード3千円分を進呈へ
■投資魅力の向上と中長期保有促進を狙う トリドリ<9337>(東証グロース)は8月27日、株主優待制度の導入を決定した。株主への日頃の支援に謝意を示すとともに、株式投資の魅力を高め、中長期的な保有を促すことが目的であ… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
セーラー広告、フェローを子会社化、デジタル活用で地域広告事業を強化
■オートメーション技術と広告企画力を統合、新サービス創出を狙う セーラー広告<2156>(東証スタンダード)は8月27日、フェロー(香川県高松市)の全株式を取得し、子会社化することで基本合意を締結したと発表した。フェ… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
日本和装ホールディングス、期末配当を7円に修正、新体制発足で記念配当実施
■普通配当5円に記念配当2円を加算、前期の3円から大幅増 日本和装ホールディングス<2499>(東証スタンダード)は8月27日、2025年12月期の期末配当予想を修正すると発表した。従来の期末配当予想は1株当たり5円… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
フォーシーズHD、ビットコイン財務戦略でシンガポール企業と契約
■財務資産としてビットコインを導入、資金調達は時価総額の5〜10%を想定 フォーシーズHD<3726>(スタンダード市場)は8月27日、シンガポールのTHUNDERBOLT ADVISORS PTE. LTD(THU… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
カイオム・バイオサイエンスとNANO MRNA、mRNAエンコード抗体で共同研究契約
■製薬企業との共同開発や導出を目指し、次世代抗体創出へ カイオム・バイオサイエンス<4583>(東証グロース)は8月27日、NANO MRNAとmRNAエンコード抗体医薬の創出を目指す共同研究契約を締結したと発表した… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
ヤマザキ、札証本則市場での上場決定、東京・福岡と3市場体制へ
■IR強化と株式流動性確保を目的に札幌市場進出 ヤマザキ<6147>(東証スタンダード・福証本則)は8月27日、札幌証券取引所本則市場への上場承認を受けたと発表した。同社はすでに東京証券取引所スタンダード市場と福岡証… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
ホリイフードサービス、DEITAと業務提携し焼きそば専門店の全国展開加速へ
■バーチャルレストランで「俺の生きる道」新ブランド立ち上げ ホリイフードサービス<3077>(東証スタンダード)は8月27日、DEITAとの業務提携契約を締結したと発表した。同社が展開する「俺の生きる道 焼きそば専門… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
G‐7ホールディングス、ミートプランニングを子会社化、精肉事業を強化へ
■第3の柱「精肉分野」拡大へ、既存子会社とのシナジーを追求 G‐7ホールディングス<7508>(東証プライム)は8月27日、群馬県高崎市の食肉加工卸会社ミートプランニングの全株式を取得し、子会社化することを発表した。… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
トーメンデバイス、株主優待に新たな選択肢、200株以上で定番カレー、500株以上で10食セットを新設
■継続保有株主向けの追加優待も維持、最大5000円分QUOカード トーメンデバイス<2737>(東証プライム)は8月27日15時、株主優待制度の内容を一部変更すると発表した。株主からの支援への感謝と、中長期的な株式保… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
フーディソン、株主優待制度を拡充、水産流通サービス「魚ポチ」利用クーポン新設
■100株以上保有株主に「魚ポチ」8,000円分クーポンなど選択肢拡充 フーディソン<7114>(東証グロース)は8月27日、株主優待制度を拡充すると発表した。株主への感謝とともにグループサービスの認知拡大を目的に導… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
ワイエスフード、恵比寿「ロティサリーブルー」事業を子会社通じ譲受、M&A第2弾でカジュアルフレンチ事業を取得
■譲受価額2745万円、Yappa社が実施、9月1日に契約予定 ワイエスフード<3358>(スタンダード)は8月27日、アジアンテイブルが運営するカジュアルフレンチレストラン「ROTISSERIE★BLUE(ロティサ… -
- 2025/8/28
- IR企業情報
クオンタムソリューションズ、子会社がビットコインを追加取得、総取引額3.3億円に達する
■暗号資産事業を拡大、香港子会社が計60万ドル分のビットコイン買い増し クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード)は8月27日、連結子会社である香港法人GPT Pals Studio Limitedが… -
- 2025/8/28
- アナリスト銘柄分析
マルマエ、半導体需要回復とM&A効果で業績大幅拡大、株価は調整局面を経て上値試す展開へ
マルマエ<6264>(東証プライム)は、半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工、および半導体スパッタリングターゲット用超高純度アルミニウム製品等を製造・販売を展開し、長期ビジョンとして「幅広い分野の総合メ… -
- 2025/8/28
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイル、DX事業の黒字化が業績改善を牽引、生成AI活用と効率化で収益力を強化
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてAIの活用を強化している。26年3月期の利益… -
- 2025/8/28
- アナリスト銘柄分析
Jトラスト、25年12月期は大幅増益予想で収益拡大、日本・韓国・東南アジアの金融事業が堅調
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。25年12月期は大… -
- 2025/8/28
- アナリスト銘柄分析
京写、26年3月期は増収増益予想、インドネシア新ライン導入で需要拡大に対応
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
【AI格差時代の人材評価】生成AI普及で加速するスキルの二極化とリスキリングの必然
【効率化の先に広がる新しい働き方のルール】 ■広がり始めた「AI格差」 生成AIの利用が急速に広がり、職場の風景も大きく変わりつつある。資料作成や情報整理が効率化される一方で、「AIを使いこなせる人」と「そうでない… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
THK、工具監視AIをファナックCNCと連携開始、工数削減と不良品防止を両立
■生産現場効率化へ、THK「OMNIedge」進化 THK<6481>(東証プライム)は8月27日、同社が展開するOEE(設備総合効率)最大化プラットフォーム「OMNIedge(オムニエッジ)」の「工具監視AIソリュ… -
- 2025/8/27
- IR企業情報
京写、従業員57名への譲渡制限付株式としての自己株式処分の払込み完了
■合計5万3200株、処分価額は1株380円 京写<6837>(東証スタンダード)は8月27日の夕方、2025年6月に決議した従業員に対する譲渡制限付株式としての自己株式処分の払込完了を発表した。 【払込期日】20… -
- 2025/8/27
- プレスリリース
綿半グループの綿半トレーディングが8月31日の野菜の日に「SABOVEG」フェア開催
■「メキシカンわたぴー」入り特別セットも限定販売 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半トレーディング(東京都新宿区)」が展開する、食用サボテンのブランド「SABOVEG」(サボべジ)は… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
日立と新潟大、生成AIでリンクワーカー業務支援、十日町市で試行導入
■面談記録を自動化し支援候補を提示、地域資源活用を後押し 日立製作所<6501>(東証プライム)は8月27日、新潟大学と共同で生成AIを活用したリンクワーカー業務支援システムを開発し、新潟県十日町市で試行導入を開始す… -
- 2025/8/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は125円高で反発、米エヌビディアの業績に期待強く半導体株が牽引、TOPIXは小安い
◆日経平均は4万2520円27銭(125円87銭高)、TOPIXは3069.74ポイント(2.25ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は18億5463万株 8月27日(水)後場の東京株式市場は、アドバンテスト<6… -
- 2025/8/27
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、福岡県糸島市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始
■リユース施策初導入による廃棄物削減へ 福岡県糸島市(市長:月形祐二)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は8月27日、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、202… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
セコム、カスハラ通報・録音対応アプリを開発、従業員保護へ新サービス
■ワンタップ通報と録音で迅速な被害対応を実現 セコム<9735>(東証プライム)は8月27日、カスタマーハラスメント(カスハラ)の通報と録音が可能な「iPhone」「Apple Watch」専用アプリを開発したと発表… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
デンソー九州と九州工大、AI外観検査システムを共同開発、製造現場の効率化へ
■熱交換器製造ラインに実装、品質と作業効率を両立 デンソー<6902>(東証プライム)グループのデンソー九州は8月27日、国立大学法人九州工業大学と共同で、熱交換器製造工程における外観検査を自動化するAI技術を活用し… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
イトーキ、累計販売数7.5万脚突破の人気学習チェア「KS32」にレザー仕様追加
■待望のPVCレザータイプが登場、「ZA SALON TOKYO」での展示も開始 イトーキ<7972>(東証プライム)は8月27日、子どもの学習を支える回転チェア「KS32」にPVCレザー仕様「KS32-L」を追加発… -
- 2025/8/27
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
NEC、事前学習不要で作業行動を認識するAI技術を開発、複数カメラ映像を統合
■テキスト入力のみで作業行動を把握、即日導入が可能に NEC<6701>(東証プライム)は8月27日、物流倉庫や工場、建設現場といった広域作業エリアで、複数のカメラ映像を活用し、事前学習なしで作業員の行動を認識・デー… -
大阪チタニウムが再び戻り高値を更新、ボーイング機を大韓航空103機発注とされ需要拡大など期待
■大韓航空とアシアナ航空の統合を見据えた機材更新の一環と伝えられる 大阪チタニウム(大阪チタニウムテクノロジーズ)<5726>(東証プライム)は8月27日、再び一段と出直る相場になり、2103円(123円高)まで上げ… -
日軽金HDは4年ぶりの高値圏で上値を指向、グループ会社が野村不動産と共同出る展、憶測強まる
■9月の展示会で自社展示とは別に倉庫自動化システムなど野村不と共同出展 日軽金HD(日本軽金属ホールディングス)<5703>(東証プライム)は8月27日の後場2020円(68円高)で始まり、2日前につけた2021年以… -
マクアケが急伸、業績予想の増額修正を受け一時16%高、取扱高が堅調に推移
■今9月期の売上高は前回予想を10.9%上回る見込み、営業利益は同じく38.7% マクアケ<4479>(東証グロース)は8月27日の前場、一段高となり、一時16%高の1345円(183円高)まで上げた後も強い値動きで…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 全国企業倒産8月は805件、12年ぶりに800件超、人手不足倒産が急増 2025年9月9日
- シナネンHD、グループ会社のミライフが越谷アルファーズとのスポンサー契約を更新 2025年9月9日
- アスカネットの第1四半期決算は純損失が大きく改善、フォトブック事業で粗利回復、経費コントロールも奏功 2025年9月9日
- ベステラは中期計画で2031年1月期の売上高300億円(向こう5年間で約3倍)などめざす 2025年9月9日
- スズキが「技術戦略2025」発表、10年先視野に軽量化と電動化を推進 2025年9月9日
- ファンデリー、青葉さわい病院管理栄養士の内藤有紀子氏が筋肉を蓄える生活と食事のポイントを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信 2025年9月9日
- トヨタ、「LEXUS IS」新型を世界初公開、走行性能とデザインを進化 2025年9月9日
- 【株式市場】日経平均は4日ぶりに反落し184円安、前場一時541円高まで上げ最高値を更新 2025年9月9日
- ベステラは年初来の高値に迫り底堅い、子会社2社を水道機工に譲渡、主事業へのリソース集中に期待強い 2025年9月9日
- ミスミグループ本社、機械部品調達のAI調達プラットフォーム「meviy」にミラーパーツ機能を追加 2025年9月9日
- ネオジャパン、主力グループウェア『desknet’sNEO』が東京大学・松尾研発のneoAI社の生成AIプラットフォーム『neoAI Chat』と連携 2025年9月9日
- 綿半HD、グループ会社の綿半三原商店が「果宝大福」を秋季限定で販売開始 2025年9月9日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム規格書」20周年、食の安心・安全を支えるクラウド基盤 2025年9月9日
- マクドナルド、9月12日開始ハッピーセットに販売制限、モバイルオーダーや宅配は停止、初日は店頭とドライブスルー限定 2025年9月9日
- 伊藤園、ツムラと生薬残渣を活用したリサイクル紙を共同開発、異業種連携で実現 2025年9月9日
ピックアップ記事
-
2025-7-8
鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、… -
2025-7-8
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送 三井倉庫ホールディングス<9… -
2025-7-7
【育児・介護休業法改正とDX対応に関する調査】対応企業は半数止まり、6割が制度知らず
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上 インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7… -
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…