- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/9
- IR企業情報
アストロスケール米国子会社、米国宇宙軍向けAPS-R、史上初の軌道上燃料補給ミッションへ拡張
■静止軌道上で2回の実証運用、米国防総省衛星への燃料補給を計画 アストロスケールホールディングス<186A>(東証グロース)は4月8日、同社の米国子会社が、米国宇宙軍との燃料補給衛星「APS-R」に関する契約内容を拡… -
- 2025/4/9
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
NEC、JR東日本と上越新幹線で顔認証改札の実証実験を開始、秋頃から新潟・長岡駅で
■世界トップクラスの顔認証技術で切符・Suicaなしの快適通過を実現 NEC<6701>(東証プライム)は4月8日、JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)とJR東日本メカトロニクスと共同で、2025… -
- 2025/4/9
- IR企業情報
AViC、中国合弁会社が前回比10倍規模の2件目案件を受注
■2025年9月期第3四半期から収益計上へ、現地パートナーとの協業強化も推進 AViC<9554>(東証グロース)は4月8日、中国海南省の合弁会社を通じて2件目の案件を受注したと発表。同案件は前回比約10倍の規模とな… -
- 2025/4/9
- IR企業情報
アイスタイル、NODEと美容業界のデータ活用を加速する新会社を設立
■AI分析ツール「@cosme Copilot」がクチコミデータを戦略的に活用 アイスタイル<3660>(東証プライム)は4月8日、美容業界のデータドリブンな意思決定を支援する新事業「データドリブンソリューション」を… -
- 2025/4/9
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
明治、オーツミルクのβ-グルカンに空腹感抑制効果を確認、腸内発酵を介したセカンドミール効果の可能性
■腸内発酵しやすい対象者では血糖上昇抑制効果も 明治ホールディングス<2269>(東証プライム)グループの明治と大妻女子大学の青江誠一郎教授らの研究チームは、低分子化された水溶性食物繊維β-グルカンを含むオーツミルク… -
- 2025/4/8
- 話題
【宇宙発AIで不動産取引を革新】PenetratorがシリーズAで5.5億円調達
■国内・海外VC、大手金融機関系VC、宇宙事業会社が出資 Penetratorr(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:阿久津 岳生)は、宇宙フロンティアファンドをはじめとする複数の投資家から、シリーズAラウンドにお… -
- 2025/4/8
- プレスリリース
綿半HDグループ、サイエンスホーム金沢西店「白山展示場」オープン
■三角屋根がかわいらしい、山のふもとのモデルハウス誕生 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)のグループ会社で、綿半の住宅ネットワークを運営する、綿半林業SH(静岡県浜松市)の加盟店「サイエンスホーム金沢西… -
- 2025/4/8
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
JR東日本、新幹線トンネル検査にAI活用、日本初のDX技術で夜間作業2割削減へ
■富士フイルムと共同開発したAI技術で点検の高精度化を実現 JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は2025年度から、新幹線トンネル検査にAI技術を活用した「ひび割れ自動抽出技術」と「二時期比較技術… -
- 2025/4/8
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーの月次売上概況(3月)は全店が12.4%増加し既存店は4.4%増加、好調続く
■全店、既存店とも2021年9月以降すべて連続増加 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)が4月8日午後に発表した3月の「月次売上概況(単体)」は、今期に入って最初の月となり、全店売り上げは前年比112… -
- 2025/4/8
- IR企業情報
Jトラスト、3月の月次推移は日本金融事業の債務保証残高が2か月続けて最高を更新
■Jトラストロイヤル銀行(カンボジア)の貸出残高は3か月ぶりに最高更新が一服 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の2025年3月の「月次データ推移≪速報値≫」(4月8日午後発表)は、日本金融事業(日本保証)の… -
- 2025/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1876円高、トランプ関税に交渉の余地ありで昨日急落の7割を回復
◆日経平均は3万3012円58銭(1876円00銭高)、TOPIXは2432.02ポイント(143.36ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は26億3774万株 4月8日(火)後場の東京株式市場は、前場の急反発で… -
- 2025/4/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
東武鉄道、世界遺産登録記念のオリジナル日本酒「車窓」を発売
■鹿沼産イセヒカリ米と二荒霊泉を使用した特別醸造 東武鉄道<9001>(東証プライム)は4月8日「日光の社寺」世界文化遺産登録25周年と「伝統的酒造り」のユネスコ無形文化遺産登録を記念し、オリジナル日本酒「車窓」を発… -
- 2025/4/8
- プレスリリース
インフォマート、群馬県伊勢崎市が「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、群馬県伊勢崎市(所在地:群馬県伊勢崎市 市長:臂 泰雄)に導入された。 ■導入の背景 … -
- 2025/4/8
- プレスリリース
コーユーレンティア、イベント価値を高め新たな市場を開拓
■100品目超の新商品を品揃えし、イベント事業強化を目指す コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)は、音楽・スポーツ・アートなどのイベント会場で需要が高まるホスピタリティラウンジ向けに、ハイブランドの家具… -
ネオジャパンの値戻し急激、全体相場の急落に「つれ安」してきたが高業績、上場維持基準の完全充足など改めて評価
■日経平均が過去3番目の急落だった前日の下げを9割回復 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は4月8日、11%高の1399円(140円高)まで上げた後も110円高前後で売買され、全体相場が急落した昨7日の13%安… -
JSPは昨日の下げを奪回し大幅反発、トランプ関税に「協議」の余地とされ期待高まる
■4月本格展開の製品「当初想定していなかった分野にまで採用」 JSP<7942>(東証プライム)は4月8日、7%高の1835円(120円高)まで上げた後も110円高前後で強い値動きを続け、全体相場が急落した昨日の5%… -
- 2025/4/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は1894円高、一時2100円高まで上げ昨日の下げの80%を回復
◆日経平均は3万3030円66銭(1894円08銭高)、TOPIXは2438.30ポイント(149.64ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億5624万株 4月8日(火)前場の東京株式市場は、「トランプ関税… -
日本製鋼がストップ高、関税「協議」に期待、証券会社による目標株価の引き上げなど好感
■SMBC日興証券は目標株価7600円(従来比200円高)に 日本製鋼所<5631>(東証プライム)は4月8日、取引開始後にストップ高の4566円(700円高、18%高)まで上げ、前引けにかけてもストップ高買い気配を… -
神鋼商事が昨日の下げを奪回、トランプ関税「協議」とされ安堵感、12%高
■「日本は優先的対応」と伝えられる、日経平均も2000円高 神鋼商事<8075>(東証プライム)は4月8日、急反発で始まった後も次第高となり、午前10時50分にかけて12%高の1744円(190円高)まで上げ、日経平… -
- 2025/4/8
- 今日のマーケット
日経平均2000円高、昨日の急落の80%を回復、トランプ関税に「交渉の余地」など好感
■関税協議で日本は優先的対応と伝えられる 4月8日午前の東京株式市場では、日経平均が592円高の3万1729円で始まった後も一段高傾向となり、午前10時50分にかけて2120円高(3万3257円)まで上げ、昨7日の下… -
日本製鉄が11%高、「USスチール買収巡り再審査」と伝えられ昨日の急落を上回る
■「トランプ関税」についても日米首脳の電話会談を受け「交渉」に期待 日本製鉄<5401>(東証プライム)は4月8日、急反発となり、取引開始後に11%高の3031.0円(288.5円高)まで上げ、昨7日の7%安(208… -
トヨタ自動車は昨日の急落幅を奪回、トランプ関税「交渉には応じる姿勢」と伝えられ大幅反発
■これまで関税の影響の大きかった銘柄ほど反発も大の見方 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は4月8日、急反発となり、取引開始後に9%高の2461.0円(194.5円高)まで上げた後も強い値動きで、昨7日の6%安… -
- 2025/4/8
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングスは売られ過ぎ感、26年2月期収益拡大期待
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発強化、販売エリア・販売先… -
- 2025/4/8
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは目先的な売り一巡、25年5月期大幅増収増益・大幅増配予想
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ… -
- 2025/4/8
- アナリスト銘柄分析
くすりの窓口は目先的な売り一巡、26年3月期も収益拡大基調
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は、調剤薬局・ドラッグストア・医療機関・介護施設等のヘルスケアテック領域においてソリューションを提供している。25年3月期は大幅増収増益予想(2月14日付で各利益を2回目の上方修… -
- 2025/4/8
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは目先的な売り一巡、26年3月期も収益拡大期待
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売までをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダー」… -
- 2025/4/8
- 決算発表記事情報
マルマエは25年8月期2Q累計大幅増収・黒字転換で高進捗率
マルマエ<6264>(東証プライム)は4月4日に25年8月期第2四半期累計(中間期)の業績(非連結)を発表した。半導体分野を中心とする受注・売上の回復などにより大幅増収・黒字転換と順調だった。そして通期の大幅増収増益予… -
三菱UFJFGが急反発、不動産ファンドの報道や日経平均の急反発1800円高に乗る
■昨日は一時21%安、下げが大きかった分、反発も大幅に 三菱UFJフィナンシャルG<8306>(東証プライム)は4月8日、買い気配のあと12%高の1678.0円(182.5円高)で始まり、急激な反発となっている。「三… -
- 2025/4/8
- 今日のマーケット
日経平均は急反発の592円高で始まる、「トランプ関税」中国を除いて再検討との観測、NY株はNASDAQと半導体株指数が反発
4月8日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が急反発の592円53銭高(3万1729円11銭)で始まった。「トランプ関税」の適用が中国を除いて再検討されるとの観測が出ているもよう。為替は1ドル147円台後半に戻り円安再燃… -
ティムス、急性腎障害治療薬候補TMS-008の第1相臨床試験で良好な安全性を確認
■黒カビ由来の低分子化合物、全コホートで安全性と忍容性を確認 ティムス<4891>(東証グロース)は4月8日、急性腎障害等を対象疾患として開発中の新薬候補TMS-008について、第1相臨床試験の最初のデータリードアウ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…