- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/8
- どう見るこの株
【どう見るこの株】日本電技は中・長期経営計画目標の強気ガイダンスに期待
■業績・配当再増額で反転攻勢へ 日本電技<1723>(東証スタンダード)は、前日7日に195円安の3175円と5営業日続落して引け、連日の株式分割の権利落ち後の安値更新となった。日経平均株価が、2644円安と史上3番… -
- 2025/4/7
- その他・経済
【迫る人手不足倒産の危機】2024年度は過去最多の350件、建設・物流業で深刻化
■2年連続で最多を更新、建設業が初の100件超えで全体の3割占める 帝国データバンクが発表した「人手不足倒産の動向調査(2024年度)」によると、2024年度の人手不足倒産は350件に達し、2年連続で過去最多を更新し… -
- 2025/4/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
リコージャパン、オンプレミス環境で生成AIを安全に活用する「RICOH オンプレLLMスターターキット」を発売
■ノーコード開発ツール「Dify」搭載で現場主導のAI開発を実現 リコー<7752>(東証プライム)グループのリコージャパンは4月7日、高セキュリティなオンプレミス環境での生成AI活用を導入から運用までワンストップで… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
キッコーマン、在庫適正化を実現する需給調整システム「Naries」の本格稼働へ
■出荷予測から生産計画まで自動化、属人化の排除と業務効率化を両立 キッコーマン<2801>(東証プライム)グループのキッコーマン食品は4月7日、需給調整業務の自動化によって在庫適正化を実現するシステム「Naries(… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、エストニアの子会社が行う投資事業は順調、再生エネ株や海運、銀行株で利益
■ロンドン上場のエストニア発ユニコーン企業にも注目し、より高い収益を狙う マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月7日、「開示事項の経過」として、「エストニア子会社EJTC社によるエストニア企業… -
- 2025/4/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は2644円安、過去3番目の下げ幅、一時3万1000円を割り後場も戻り重い
◆日経平均は3万1136円58銭(2644円00銭安)、TOPIXは2288.66ポイント(193.40ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し36億6374万株 4月7日(月)後場の東京株式市場は、「トラン… -
日本マクドナルドHDは後場回復強める、3月の既存店売上高5.1%増加
■全店売上高は6.6%増加し好調続く 日本マクドナルドHD(日本マクドナルドホールディングス)<2702>(東証スタンダード)は4月7日、取引開始後の5.4%安(310円安の5420円)を下値に持ち直し、14時30分… -
GMOインターネットは2日ぶりに高値更新、証券会社を名乗る偽メールや乗っ取り売買など受け『通報窓口』に注目集まる
■「当社管理外のドメインについてもグループ外の事業者と積極的に対処」 GMOインターネット<4784>(東証プライム)は4月7日、朝方の13%安(180円安の1249円)を切り返して上値を追う相場となり、14時にかけ… -
淀川製鋼は後場大きく値を戻す、昼に株式5分割を発表、投資家層のさらなる拡大などに期待強まる
■6月末を基準日として実施、朝方の7%安から後場は0.4%安に 淀川製鋼所<5451>(東証プライム)は4月7日の後場、大きく値を戻す相場となり、朝方の7%安(355円安の4795円)から後場は13時過ぎに0.4%安… -
メイコーや京写が値を戻す、ベトナムに製造拠点、同国幹部がトランプ氏と電話会談と伝えられ売り後退
■メイコーは製造拠点を3か所保有、46%もの高税率で不透明感強いが メイコー<6787>(東証プライム)は4月7日、朝寄り後の17%安(955円安の4545円)を下値に切り返し、後場は11%安(630円安の4870円… -
【サーキットブレーカー発動】日経平均2900円超暴落!米関税ショックで歴史的大幅安
■TOPIXも大幅下落 2025年4月7日の日本株式市場は、主要株価指数が軒並み急落し、取引時間中にサーキットブレーカーが発動する異例の展開となった。今回の急落は、米国による新たな関税措置への懸念を背景に、世界的な貿… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
NEC、森永乳業にAI活用した新製品需要予測ソリューションを提供
■実証実験でアイスカテゴリーの需要予測に有効性確認、属人性解消と意思決定支援を実現 NEC<6701>(東証プライム)は4月7日、森永乳業<2264>(東証プライム)に「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリ… -
- 2025/4/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は2188円安、一時3万1000円を割る、三菱UFJは一時21%安から回復し3%安
◆日経平均は3万1591円84銭(2188円74銭安)、TOPIXは2319.64ポイント(162.42ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し18億4159万株 4月7日(月)前場の東京株式市場は、「トラン… -
青山商事は朝方の9%安から2%安まで回復、全体相場急落の中で月次動向を好感
■3月、既存店は3か月連続増加、24年度分が出そろい注目強まる 青山商事<8219>(東証プライム)は4月日、取引開始後の9%安(167円安の1764円)を下値に持ち直し、午前11時過ぎには2%安(45円安の1886… -
- 2025/4/7
- コラム
【マーケットセンサー】日経平均が大幅続落!トランプ政権の強硬策がもたらす株式市場の連鎖反応
■暴走する米政策、投資家心理と世界経済に与える影響 米国のトランプ大統領が突如発動した一連の貿易関税政策が、世界市場に激震をもたらしている。4月7日、日経平均株価は3万1000円を割り、2987円安(9:25)まで下… -
Synspectiveが切り返す、東証グロース市場は一時実質全銘柄が下落したが直近は11銘柄が高い
■12%高、国家事業の落札や米SpaceX社との連携など好感 Synspective<290A>(東証グロース)は4月7日、小安く始まった後次第に切り返し、午前10時30分過ぎには12%高の990円(106円高)まで… -
- 2025/4/7
- 新規上場(IPO)銘柄
4日上場のIACEトラベルは864円で初値つく、在日米軍基地の軍人、家族にもサービス提供
■公開価格は1000円、全体相場が急落の中800円台で底堅い 4月7日に新規上場となったIACEトラベル<343A>(東証スタンダード)は、出張などのビジネストラベル支援マネジメントサービスを行い、公開価格は1000… -
- 2025/4/7
- 今日のマーケット
日経平均一時2900円安、NYダウ急落など受け1年半ぶりに3万1000円を割る、東証グロースは値上がり1銘柄だけの場面も
■「トランプ関税」に中国が報復関税、世界貿易戦争への警戒感が強まる 4月7日朝寄り後の東京株式市場では、日経平均が急落して始まり、取引開始から20分ほどで下げ幅が一時2900円を超えて3万792円まで下押した。3万1… -
- 2025/4/7
- 特集
【株式市場特集】ゴールドラッシュ再来の兆しと金関連株の行方、国内に眠る資産が新たな投資対象に
■関税不安の裏で進む金市場の静かな熱気 トランプ関税による世界同時不況懸念が強まり、金先物価格が高値を追う中、産金株は4日に年初来安値を更新した。銅価格急落による業績不安が影響したとされるが、PBRは1倍を大きく下回… -
- 2025/4/7
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「トランプ関税ラッシュ」で安全資産投資二択の金関連株にはなお「ゴールドラッシュ」余地
■トランプ政権の暴走がもたらすリスク回避の波 こんな言い方をしたら今の若い市場参加者の方々にはイメージが湧かないだろうが、「山本リンダ相場」である。往年のヒット曲の歌詞にある通りに『どうにも止まらない』からだ。「トラ… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
テラドローン、災害時の無人機運航安全管理技術開発プロジェクトに参画
■JAXAと連携し「運航者サブシステム」を担当、有人機との共存実現へ テラドローン<278A>(東証グロース)は4月4日、経済安全保障重要技術育成プログラム研究開発ビジョン(第一次)で課題設定された「災害・緊急時等に… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
タウンズ、AI画像診断のアイリス社と資本業務提携を締結
■医療AI企業アイリスに約20億円出資し戦略的パートナーシップ構築 タウンズ<197A>(東証スタンダード)は4月4日、AI画像診断サービスを提供するアイリスとの資本業務提携及び第三者割当増資引受けによる同社株式取得… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
ミガロホールディングス、テラ・ウェブクリエイトを子会社化、クラウドインテグレーション強化へ
■デジタル関連事業の成長加速を目指す ミガロホールディングス<5535>(東証プライム)は4月4日、テラ・ウェブクリエイトの株式を取得し、子会社化することを決議したと発表。テラ・ウェブクリエイトはクラウドインテグレー… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
IC、福岡の日本画像配信を完全子会社化、技術者不足対策と地方展開を強化
■慢性的技術者不足に対応、地方展開と受託開発体制の強化へ IC<4769>(東証スタンダード)は4月4日、システムエンジニアリングサービスとソフトウェア受託開発を手掛ける福岡市の日本画像配信の全株式を取得し、完全子会… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
ネツレン、プレキャスト・コンクリート製造のドーケンを子会社化、取得価額は19億1500万円
■建築現場の工期短縮・品質管理強化を目指し協業体制を構築 ネツレン(高周波熱錬)<5976>(東証プライム)は4月4日、ドーケンの株式を取得し子会社化することを決議したと発表。同社はプレキャスト・コンクリート製品を製… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
ライズ・コンサルティング・グループとSHIFTが戦略的資本業務提携を締結
■相互送客と技術連携でサービス価値向上を目指す ライズ・コンサルティング・グループ<9168>(東証グロース)は4月4日、SHIFT<3697>(東証プライム)との資本業務提携を発表した。この提携に伴い、現在の筆頭株… -
- 2025/4/6
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】時価総額970兆円消滅、トランプ相互関税で世界経済は暗転 石破総理の打開案とは
■「世界暗黒の日」=970兆円の時価総額が一挙に消滅 世界の激震が止まらない。4月3日NY株価(ダウ工業株30種平均)は1679ドル安の大暴落となった。それで一段落どころか、週末の翌4日には2231ドル安となり、ダ… -
世界経済危機の序章か?米中『相互関税』応酬でNY株式市場が大暴落!
■関税応酬が金融市場を直撃!パンデミック以来の暴落規模に 2025年4月4日、ニューヨーク株式市場は主要な株価指数が軒並み大幅に下落する急落に見舞われた。この大規模な下落の主な要因は、米国が2日前に中国製品に対して発… -
警察官になりすます特殊詐欺が急増、巧妙化する最新手口とは?(トビラシステムズ調査)
■「新宿警察署」から200件超のなりすまし着信を確認 警察官を装い、捜査を名目に現金をだまし取る特殊詐欺が急増している。警察庁の発表によると、この手口を含むオレオレ詐欺(その他の名目)の2024年の被害額は前年比約6… -
「ポケモンセンターフクオカ」博多マルイに2025年夏頃オープン決定
■ポケモンセンターヨコハマに続く2店舗目、地域活性化にも期待 丸井グループ<8252>(東証プライム)は4月4日、博多マルイにおいて「ポケモンセンターフクオカ」を2025年夏頃にオープンすると発表。これは、「ポケモン…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…