- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/3/31
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
清水建設、都都心の地域熱供給プラントに水素吸蔵合金を活用した水素貯蔵システム導入
■省エネ法対応、グリーン水素活用でCO2削減 清水建設<1803>(東証プライム)と産業技術総合研究所が共同開発した水素貯蔵システム「Hydro Q-BiC Storage」が、TBSホールディングス<9401>(東… -
- 2025/3/31
- IR企業情報
サイバートラストと弁護士ドットコム、量子耐性暗号技術の検証開始
■量子コンピュータの脅威に備えた暗号技術の技術検証を推進 サイバートラスト<4498>(東証グロース)は3月28日、弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)と協力し、量子コンピュータの普及によって懸念される既存暗… -
- 2025/3/31
- IR企業情報
ファインシンター、政策保有株式売却で特別利益9億7700万円を計上、株式売却で財務体質強化
■2025年3月期第4四半期に上場1銘柄を売却 ファインシンター<5994>(東証スタンダード)は3月28日、保有する投資有価証券の一部を売却し、9億7700万円の特別利益を計上すると発表。今回の売却は、資産効率の向… -
- 2025/3/31
- IR企業情報
CTCとベルシステム24、地方自治体向けの生成AI応答サービスで協業、職員の負担軽減と効率化を両立
■24時間365日対応、多言語サポートで住民サービス向上 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とベルシステム24ホールディングス<6183>(東証プライム)グループの… -
GMOインターネットグループ、生成AI活用率90%突破、AI活用で月間17.7万時間の業務削減を実現
■活用者の半数以上が「ほぼ毎日」AIを利用 GMOインターネットグループ<9449>(東証プライム)は3月28日、生成AIの業務活用に関する定点調査の結果、グループ全体の活用率が90%に到達したと発表した。AIを活用… -
海外旅行の最新トレンドをKDDIが調査!人気の渡航先・費用・トラブルまで徹底分析
【海外旅行に関する調査2025】 KDDI<9433>(東証プライム)は、直近3年以内に海外旅行に行った15歳から69歳の男女1,000人を対象に、「海外旅行に関する調査2025」を実施した。この調査では、海外旅行の… -
- 2025/3/29
- プレスリリース
シナネンHDグループのミライフは、千葉県富里市と「災害時における一時避難場所の提供とガスの供給支援に関する協定」を締結
■地域に寄り添い、より一層安全・安心を提供する存在へ シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ(東京都品川区)は、千葉県… -
- 2025/3/28
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三菱重工、サウジアラビアに最新鋭GTCC発電設備を受注、2028年の運転開始目指す
■総出力360万kW、サウジアラビアの巨大発電プロジェクト 三菱重工業<7011>(東証プライム)は3月28日、サウジアラビアで計画されている総出力360万kWの天然ガス焚きガスタービン・コンバインドサイクル(GTC… -
- 2025/3/28
- IR企業情報
ミロク情報サービス、グループのMiroku Webcash Internationalが新体制へ移行、持分法適用会社で連携強化
■「Account Tracker」事業を強化し、協業ツール「morningmate」を拡販 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は3月28日、グループ会社のMiroku Webcash Inte… -
- 2025/3/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は679円安、EUの対抗関税観測など受け後場一段下押して大幅続落
◆日経平均は3万7120円33銭(679円64銭安)、TOPIXは2757.25ポイント(58.22ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は19億3894万株 3月28日(金)後場の東京株式市場は、トランプ関税に対… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
科研製薬、爪白癬治療剤「Jublia」のイタリアにおける製造販売承認を取得
科研製薬<4521>(東証プライム)は28日、爪白癬治療剤「Jublia」(一般名:エフィナコナゾール、日本販売名:「クレナフィンR」、以下「同剤」)について、欧州の導出先であるAlmirall S.A(スペイン バル… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のミライフが千葉県木更津市の「オーガニックアクション宣言企業」に認定
■社会貢献活動や産業支援など地域活性化に寄与する取り組みを推進 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ(東京都品川区)… -
サイエンスアーツが高値を更新、大阪・関西万博に「バディコム」提供、認知度拡大などに期待強まる
■ライブコミュニケーションプラットフォーム、万博の警備および防災活動に提供 サイエンスアーツ<4412>(東証グロース)は3月28日、再び一段高の相場となり、14時にかけて10%高の800円(73円高)まで上げて約1… -
- 2025/3/28
- 話題
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が生成AIを活用した業務改革に乗り出している。この技術革新は、業務効率化や新たな価値創造の可能性を秘めている一方で、いくつ… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、佐賀県小城市が引越しでごみ増加の3月から不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■人口カバー率は41%を突破 佐賀県小城市(市長:江里口秀次)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年3月28日に地域社会の課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携を開… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
ソフトクリエイト、中堅企業向けITインフラ「SCCloud 365 Enterprise」提供開始
■Microsoft 365 に業務データを集約し、AI 活用に最適な基盤へ ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)グループのソフトクリエイトは、2025年3月28日から、中堅企業向けITインフ… -
オエノンHDは3日続伸基調、株主通信で酵素医薬品事業や株主還元方針など改めて好感
■株主還元は従来方針に加えDOE引き上げと自社株買い機動的実施も盛る オエノンHD(オエノンホールディングス)<2533>(東証プライム)は3月28日、3日続伸基調となり、456円(12円高)まで上げた後も堅調に売買… -
- 2025/3/28
- プレスリリース
くすりの窓口、ポイントが貯まる電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」がdポイントと連携開始
■連携記念 dポイントプレゼントキャンペーン実施 くすりの窓口<5592>(東証グロース)は3月28日、電子お薬手帳「EPARKお薬手帳アプリ」利用で貯まる「くすりの窓口ポイント」の交換先として、NTTドコモが運営す… -
- 2025/3/28
- この一冊
TAC、資格系YouTuber・棚田行政書士がおくる宅建士シリーズ刊行、発売前重版決定
■チャンネル登録者数20万人超!“受験者の生の声”を反映させた「棚田式」で宅建士試験に合格! TAC<4319>(東証スタンダード)の出版事業部(TAC出版)は「棚田行政書士の不動産大学」公式シリーズ(全3点)を3月… -
マーケットエンタープライズは逆行高、不要品リユース「おいくら」導入自治体が全国で253に達し注目強まる
■北海道名寄市が4月から連携開始、不要品を再利用する仕組みを構築 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は3月28日の後場寄り後に一段高となり、8%高の1534円(114円高)まで上げて出直りを強めて… -
- 2025/3/28
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は788円安、都区部の物価高など影響し下げ幅は配当落ち分を大きく上回る
◆日経平均は3万7011円66銭(788円31銭安)、TOPIXは2753.83ポイント(61.64ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億3666万株 3月28日(金)前場の東京株式市場は、自動車に関するトラ… -
- 2025/3/28
- 今日のマーケット
日経平均一時800円安、朝発表の消費者物価指数を受け利上げ観測が再燃
■配当落ち分を差し引くと実質500円安だがトランプ関税まだ消化しきれず 3月28日午前の東京株式市場では、日経平均が次第安のまま下げ幅を拡大し、午前11時過ぎには838円17銭安(3万6961円80銭)と下げ幅が80… -
- 2025/3/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日上場のプログレス・テクノロジーズ グループは初値1980円を上値に売買交錯
■メーカーのコア技術発展や設計開発現場の課題解決など支援 3月28日に新規上場となったプログレス・テクノロジーズ グループ<339A>(東証グロース)は、製造業向けに「デジタルソリューション事業」を行い、公開価格は1… -
フジ・メディア・HDは続伸基調、目標株価の引き上げに続き代表取締役の異動など材料視
■2月に企業統治改革など要求した米投資ファンドなど「買い」強める期待 フジ・メディア・HD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は3月28日、3日続伸基調となり、取引開始後に7%高の2582… -
川崎重工が続伸逆行高、沖縄離島からの避難計画を受け連想買い、重工3銘柄とも高い
■政府「台湾有事」を想定、自衛隊や海上保安庁、民間フェリーなど動員と伝えられる 川崎重工業<7012>(東証プライム)は3月28日、続伸基調で始まり、取引開始後は9752円(316円高)まで上げ、約1週間前につけた高… -
- 2025/3/28
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイルは急伸して上昇基調へ、26年3月期も多角的な事業展開で収益改善へ
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン… -
- 2025/3/28
- アナリスト銘柄分析
京写、26年3月期も積極的な事業展開で収益拡大基調、指標面の割安感も評価材料
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2025/3/28
- アナリスト銘柄分析
ミロク情報サービスは上値試す展開へ、26年3月期も積極的な事業展開で収益拡大基調
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は財務・会計ソフトをベースとして、クラウド・サブスク型収益モデルへの転換加速、統合型DXプラットフォーム戦略、サステナビリティ経営などを推進している。25年3月期は増収増益… -
- 2025/3/28
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業、医療用医薬品・コンシューマーヘルスケア事業とも伸長、26年3月期も収益拡大基調
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2025/3/28
- アナリスト銘柄分析
イノベーションホールディングスは上値試す、26年3月期も積極的な事業展開で収益拡大基調
イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…