- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、増収増益で成長加速、新技術開発や新事業開発に向けてオープンイノベーション拠点を新設
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指し、事業ポートフォリオ変革や成長基盤再構築に取り組んでいる。なお3月26日には新… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
イトーキは中期経営計画で成長加速、ワークプレイス事業が牽引し2桁増益・連続大幅増配を達成へ
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で物流設備なども展開している。中期経営計画「RISE TO GROWTH 2026」では重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げ、株主還元も強化(配当性向… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事、26年3月期の収益拡大に期待、指標面の割安感も評価材料、株価はモミ合い上放れの動き
神鋼商事<8075>(東証プライム)は、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼製品、鉄鋼原料、非鉄金属、機械、溶接材料・機器などに展開している。新中期経営計画2026では基本方針として収益力の強化、投資… -
- 2025/3/27
- アナリスト銘柄分析
ジェイエスエス、26年3月期収益拡大に期待、M&A戦略を強化し3年以内に売上高100億円目指す
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)はスイミングスクールを全国展開し、スイミングスクール特化型企業では首位の施設数を誇っている。成長戦略としてM&A戦略を強化する方針を打ち出し、3年以内に売上高1… -
- 2025/3/27
- 株式投資ニュース
キッコーマンは逆行高で始まる、「米関税による問題ない」とのトップ談話記事など材料視、配当・優待野買いも
■自動車への関税が発表されたため証券会社の情報会議で話題になった様子 キッコーマン<2801>(東証プライム)は3月27日、反発基調で始まり、取引開始後は1493.5円(13.0円高)をつけて昨年来の安値圏から出直っ… -
- 2025/3/27
- 今日のマーケット
日経平均は276円安で始まる、権利付最終日、トランプ大統領が自動車関税を発表、NY株はダウ132ドル安
3月27日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が276円63銭安(3万7750円66銭)で始まった。為替は1ドル150円台半ばで円高となっている。 27日は3月期末の配当や優待、株式分割を確保する買付期限(権利付最終… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
イオレ、Web3市場へ本格参入、暗号資産金融とAIデータセンター事業を開始
■法改正を見据えた暗号資産運用モデルの研究開発に着手 イオレ<2334>(東証グロース)は3月26日、2025年3月26日の取締役会において、新たな事業展開を決議したと発表。従来のHRデータ事業、コミュニケーションデ… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
gumi、暗号資産ビットコイン進呈の株主優待制度を導入、総額1600万円相当の抽選企画
■SBI VCトレードと提携し、独自の株主優待を実現 gumi<3903>(東証プライム)は3月26日、2025年4月期における画期的な株主優待制度を導入すると発表。同制度は、500株以上保有する株主を対象に、総額1… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
ピーバンドットコム、日本ガイシの世界最薄クラス電池との革新的コラボ、次世代デバイス開発を加速
■薄型化と省エネの課題に挑む、最先端技術の融合 ピーバンドットコム<3559>(東証スタンダード)は3月26日、日本ガイシ<5333>(東証プライム)の世界最薄クラスのリチウムイオン二次電池「EnerCera」と自社… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
ベイシス、株主優待制度を初導入、長期投資家の支援狙う
■200株以上で最大年2万円分のデジタルギフト ベイシス<4068>(東証グロース)は3月25日、開催の取締役会において、株主優待制度の導入を決定したと発表。この制度は、株主への感謝の意を表すとともに、投資家の長期保… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
アルペン、株主優待を拡充、保有株式数に応じた新制度を導入
■株式数区分に応じた柔軟な優待制度に刷新 アルペン<3028>(東証プライム)は3月26日、株主優待制度を大幅に変更すると発表した。この変更は、株主還元の公平性を高め、株主優待をさらに充実させることを目的としている。… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
イシン、レプセルを完全子会社化、HR事業の競争力強化へ、新たな人材戦略始動
■大手企業の新規事業部門向け採用支援サービスを強化 イシン<143A>(東証グロース)は、2025年3月26日の取締役会において、株式会社レプセルの全株式を取得し、連結子会社化することを決議した。レプセルは、企業の採… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
グリーンエナジー&カンパニーが累進配当と多様な株主優待を導入、デジタル時代の株主サービス
■成長投資と株主還元のバランスを重視 グリーンエナジー&カンパニー<1436>(東証グロース)は3月26日、2025年4月期から、株主還元方針を大幅に変更すると発表。主な変更点は、累進配当の導入と株主優待制度の刷新で… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
クエスト、セプトを完全子会社化、3.7億円で株式取得、エンジニア戦略強化へ
■約80名のエンジニア集団を取り込み事業ポートフォリオを拡大 クエスト<2332>(東証スタンダード)は3月26日、開催の取締役会において、セプトの全株式を取得し、完全子会社化することを決議したと発表。同買収は、クエ… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
エーアイ、Vライバー事務所Lapis Liveを完全子会社化、バーチャルライブ分野に本格参入
■400名超のVライバーを擁する事務所を2億円で買収 エーアイ<4388>(東証グロース)は3月26日、開催の取締役会において、Vライバーのマネジメント事務所であるLapis Liveの全株式を取得し、完全子会社化す… -
- 2025/3/27
- IR企業情報
リベルタ、「世界初の冷感技術」衣類用アルコールフリーの冷感ミストで特許取得
■メントールのナノカプセル化で冷感効果を3.5倍に持続 リベルタ<4935>(東証スタンダード)は3月26日、世界初の技術による「フリーズテック衣類用冷感ミスト」の特許を取得したと発表。同製品は、エタノールを使用せず… -
- 2025/3/26
- 話題
サッポロHDグループのポッカサッポロフード&ビバレッジ、男性社員の育児休業を100%達成
■仕事と育児の両立、先進的な職場環境を実現 サッポロホールディングス<2501>(東証プライム)グループのポッカサッポロフード&ビバレッジが、2024年末に男性社員の育児休業取得率100%を初めて達成した。企業の人事… -
- 2025/3/26
- 新製品&新技術NOW, 話題株
日立、OTノウハウ結集したAIエージェント開発サービス開始、労働力不足解消と知識継承をAIで支援
■現場特化型AIエージェント、業務効率を大幅向上 日立製作所<6501>(東証プライム)は3月26日、現場作業員の労働力不足解消と知識継承を目的とし、顧客専用のAIエージェントを開発する新サービスを3月31日に開始す… -
- 2025/3/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は246円高、円安や配当買いなどで後場一段と上げ2日続伸、3万8000円台を回復
◆日経平均は3万8027円29銭(246円75銭高)、TOPIXは2812.89ポイント(15.37ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億5513万株 3月26日(水)後場の東京株式市場は、為替が再び円安傾… -
- 2025/3/26
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、秋田県初の事例として鹿角市と連携し、引越しによるごみ増加の4月から不要品リユース事業で「おいくら」を導入
■県内初の「おいくら」導入でリユース促進へ 秋田県鹿角市(市長:関 厚)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年4月1日に地域課題の解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携… -
- 2025/3/26
- プレスリリース
ファンデリー、深江クリニックの中村敏子先生がフレイル予防の食事と運動法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する医師執筆のWebメディア「パワーアップ!食と健康 (第50回)」を、3月26日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延ばすための食生… -
- 2025/3/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
Sapeetが独自AIエージェントの提供開始、ベテラン社員の知見をAIが継承し組織の業務品質を向上
■情報収集から仮説構築まで、AIがワンストップでサポート Sapeet<269A>(東証グロース)は3月26日、公開情報と社内情報をハイブリッドで活用する革新的なインサイト創出AIエージェントの提供を開始したと発表。… -
- 2025/3/26
- IR企業情報
ホンダ、新事業創出プログラムIGNITION発のスタートアップ「UMIAILE」を設立
■高速で自律航行する小型無人ボートを使い、海洋データを収集・提供 ホンダ<7267>(東証プライム)の新事業創出プログラム「IGNITION」のスタートアップとしてUMIAILEが誕生し、自律航行型無人ボート「UMI… -
浜松ホトニクス、光半導体事業の生産能力を大幅拡大、新貝工場に新棟完成
■売上倍増へ、最新設備で生産性向上 浜松ホトニクス<6965>(東証プライム)は3月26日、光半導体事業の生産能力増強のため、新貝工場に新棟を建設し、2025年5月から稼働を開始すると発表。総工費約75億円をかけた新… -
トレジャー・ファクトリーが再び高値を更新、「トレファク引越」予約満杯と伝えられ注目強まる
■3月に入りテレビ番組で8回取り上げられ一段と人気化の様子 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は3月26日の後場、一段と強い相場となり、後場寄り後に1889円(57円高)まで上げて2025年に入って… -
住友ファーマが後場一段と出直り強める、「既存借入金のリファイナンス」を好感
■24年3月期決算で発生した財務制限条項抵触を解消 住友ファーマ<4506>(東証プライム)は3月26日の後場、一段と強い値動きとなり、後場寄り後に746円(19円高)まで上げて出直りを強めている。午前11時30分、… -
- 2025/3/26
- プレスリリース
アイデミー、システムやデータの連携スキルを身につける「外部サービス活用入門」など、全2コースを新規公開
■2025年3月新規公開コンテンツ アイデミー<5577>(東証グロース)は、法人を対象としたオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の3月新規コンテンツを公開した。 ア… -
- 2025/3/26
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は109円高、引き続き「トランプ関税」限定的の期待で続伸基調
◆日経平均は3万7890円15銭(109円61銭高)、TOPIXは2802.54ポイント(5.02ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億199万株 3月26日(水)前場の東京株式市場は、引き続き4月初に開始さ… -
フライトソリューションズが再び上値を指向、マイナンバーカードと運転免許証の一体化など始まり期待と注目強まる
■マイナカードの読み取りとキャッシュレス決済が可能な新端末の量産を開始 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は3月26日、再び上値を指向する相場となり、午前11時過ぎに6%高の295円(18円高)… -
ヤマシタヘルスケアHDが上場来の高値を更新、九州「半導体パーク」構想に期待強まる
■九州経済拡大とともに事業への追い風を期待 ヤマシタヘルスケアHD(ヤマシタヘルスケアホールディングス)<9265>(東証スタンダード)は3月26日、再び一段高となり、午前10時20分にかけて3090円(121円高)…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…