- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
アイ・ピー・エス、フィリピン国内海底ケーブルシステムを完成させ収益計上へ
■フィリピンのCATV事業者に回線提供 アイ・ピー・エス<4390>(IPS)(東証プライム)は28日、フィリピン国内海底ケーブルシステム(PDSCN)の完成と、その回線の提供による収益計上について発表した。PDSC… -
【この一冊】『お金の増やし方&稼ぎ方2024』新NISAやキャッシュレスの最新情報と厚切りジェイソン氏のインタビューが満載
■セブンネットショッピングおよびセブン‐イレブン一部店頭限定 12月28日に発売されたセブンネットショッピングとセブン‐イレブン一部店頭限定のムック本『お金の増やし方&稼ぎ方2024』は、お金に関する最新情報と実践的… -
- 2023/12/28
- IR企業情報
ピックルスHD、2月期末配当を従来比2円増の24円に引き上げ、前期実績比でも2円の増配に
■業績動向や財務状況など総合的に勘案し株主の支援にも応える ピックルスHD(ピックルスホールディングス)<2935>(東証プライム)は12月28日の16時前に第3四半期の連結決算と配当予想(期末のみ実施)の増額修正を… -
- 2023/12/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は141円安となり5日ぶりに反落、円高など逆風だが材料株や高業績株は活況
◆日経平均は3万3539円62銭(141円62銭安)、TOPIXは2362.02ポイント(3.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億9423万株 12月28日(木)後場の東京株式市場は、前場に続いて材料… -
- 2023/12/28
- IR企業情報
マネックスグループ、暗号資産運用のパイオニア3iQを買収
マネックスグループ<8698>(東証プライム)は28日、カナダの暗号資産運用のパイオニアである3iQの株式の過半数を取得したと発表。これにより、マネックスグループは資産運用事業の強化と暗号資産市場のリーダーシップを目指… -
- 2023/12/28
- プレスリリース
メタウォーター、周南市徳山中央浄化センター再構築事業の事業契約を締結
■50年以上経過した徳山中央浄化センターの施設整備を行う メタウォーター<9551>(東証プライム)を代表とする企業グループは、周南市徳山中央浄化センターの水処理施設の更新と維持管理業務を一体的に行うDBO方式での再… -
- 2023/12/28
- プレスリリース
トビラシステムズ提供の広告ブロックアプリ「280blocker」が2023年トップ有料iPhoneアプリランキングで1位獲得
トビラシステムズ<4441>(東証プライム)は28日、同社が提供する広告ブロックアプリ「280blocker」が、App Storeの2023年トップ有料iPhoneアプリランキングで1位を獲得したと発表。このアプリは… -
- 2023/12/28
- IR企業情報
ケンコーマヨネーズグループ、戦略と価値創造を伝える「統合報告書2023」を発行
■新執行体制とバリューチェーンなどを紹介 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は28日、同社グループの戦略や価値創造のための取り組みを株主・投資家をはじめとするステークホルダーに伝える「統合報告書2023」… -
- 2023/12/28
- 材料でみる株価
ジェイテックコーポの出直り目立つ、核融合発電に加え新年は初配当が論じられる期待、長期低落から反騰
■業績は好調、今期も純利益など連続最高を更新の見込み ジェイテックコーポレーション<3446>(東証プライム)は12月28日の後場一段と強い相場となり、14時30分を回って8%高の1990円(144円高)まで上げ、4… -
- 2023/12/28
- チャートでみる株価
ペルセウスプロテオミクスは「特許」を材料に急反発、年明けに騰勢第3波への発展をイメージ
■9月以降、騰勢第1波、2波を示現し新年に一段の上げ期待が ペルセウスプロテオミクス<4882>(東証グロース)は12月28日、次第に上げ幅を広げて急反発となり、13時30分にかけて15%高の605円(77円高)まで… -
- 2023/12/28
- 新規上場(IPO)銘柄
上場2日目のyutori(ゆとり)は大きく切り返す、個性と多様性に富んだファッションブランドを展開
■⾃社アカウント、インフルエンサーとのコラボなど3⽅向のSNSで発信 12月27日新規上場となったyutori(ゆとり)<5892>(東証グロース)は28日、大きく切り返して売買活発となり、前場9%高の2820円(2… -
- 2023/12/28
- 材料でみる株価
セプテーニHDが一段高、香港の投資ファンド、オアシスが保有とされ、がぜん思惑含みに
■9.90%保有と伝えられる、東京ドームを巡り有名に セプテーニHD(セプテーニ・ホールディングス)<4293>(東証スタンダード)は12月28日の後場、8%高の520円(40円高)で始まり、一段高となって一気に20… -
- 2023/12/28
- 株式投資ニュース
BASEが続伸、購入者向けショッピングサービス「Pay ID」の累計ID登録者数が1300万人を突破
BASE<4477>(東証グロース)は28日、10円高(4.37%高)の239円(12時30分)まで上げて続伸している。同社は27日、購入者向けショッピングサービス「Pay ID」のID登録者数が、2023年12月26… -
- 2023/12/28
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は177円安、円高など逆風になり材料株や好業績株が活況高
◆日経平均は3万3503円94銭(177円30銭安)、TOPIXは2358.08ポイント(7.32ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億3767万株 12月28日(木)前場の東京株式市場は、為替の円高などを受… -
- 2023/12/28
- 株式投資ニュース
エイトレッドが急反発、クラウドサービスで成長加速、電子サインやオンラインイベントも注目
■積極的な事業展開で収益は拡大基調 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は28日、30円高(2.17%高)の1414円(11時22分)まで上げて急反発している。同社は、21日に、X-point Cloud v… -
- 2023/12/28
- 株式投資ニュース
マーケットエンタープライズが急騰、リユース市場でのプレゼンス確立を目指す
■積極的な事業展開で収益拡大基調を期待 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は28日、62円高(6.13%高)の1073円(10時49分)まで上げて急騰している。同社は、ネット型リユース事業などを展… -
- 2023/12/28
- IR企業情報
シナネンHDのシナネンがユーグレナと協業し次世代バイオディーゼル燃料の取り扱いを開、株価は上場来の高値
■「サステオ」、平野石油とも協業しワンストップで供給、CO2削減に寄与 シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)は、このほど、脱炭素社会の実現に寄与する新規事業の取り組みとして、子会社でエ… -
- 2023/12/28
- 材料でみる株価
ジィ・シィ企画は連日ストップ高、キャッシュレス決済関連株とされ「柿沢議員逮捕」の報道など材料視の見方
■業績が黒字化する局面では値幅が大きくなりやすいとの見方も ジィ・シィ企画<4073>(東証グロース)は12月28日、18%高の668円(100円高)まで上げて2日連続ストップ高となり、連日大幅に出直って約6か月ぶり… -
- 2023/12/28
- 材料でみる株価
ルーデンHDは36%高の後17%高、29日の売買を最後に上場廃止だが年末特有の「モチ代稼ぎ相場」活発の様子
■業績は黒字化傾向、将来的な再上場への期待もある様子 ルーデンHD(ルーデン・ホールディングス)<1400>(東証グロース)は12月28日、朝寄り後に36%高の169円(45円高)まで上げたが午前10時を過ぎては17… -
- 2023/12/28
- 業績でみる株価
瑞光が急伸、第3四半期の営業利益2.2倍など好感され10年ぶり高値に進む
■大人用紙おむつ製造機械27%増、通期業績に上振れ期待 瑞光<6279>(東証スタンダード)は12月28日、急伸一段高で始まり、取引開始後は18%高の1790円(269円高)まで上げ、株式分割を考慮した値段で2013… -
- 2023/12/28
- 株式投資ニュース
ニーズウェルが急騰、電子帳簿保存法対応とDX化で大手電機メーカーから受注
■AI-OCR 機能により書類のデータ化と検索情報の抽出を自動化 ニーズウェル<3992>(東証プライム)は28日、48円高(6.34%高)の805円(9時24分)まで上げて急騰している。同社は27日、照明機器等の製… -
- 2023/12/28
- 材料でみる株価
ケアネットは戻り高値を連日更新、Welbyと日本生命の資本業務提携を受けて連想買い続く
■12月決算は売上高18%増を見込むなど拡大傾向 ケアネット<2150>(東証プライム)は12月28日、続伸一段高で始まり、取引開始後は6%高の1055円(60円高)をつけて戻り高値を連日更新している。医療機関向け情… -
- 2023/12/28
- 株式投資ニュース
インターアクションが急騰、イメージセンサ検査関連製品で15億8000万円の大口受注を発表
インターアクション<7725>(東証プライム)は28日、58円高(6.09%高)の1010円(9時11分)まで上げて急騰している。同社は27日、大口受注に関するお知らせを発表した。受注製品はイメージセンサ検査関連製品で… -
- 2023/12/28
- 業績でみる株価
ハイデイ日高の出直り目立つ、年明け発表の第3四半期決算に期待強まる
■3~11月として最高を更新の観測が伝えられ注目再燃 ハイデイ日高<7611>(東証プライム)は12月28日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の2878円(150円高)まで上げ、約3か月ぶりに2800円台を回… -
- 2023/12/28
- 株式投資ニュース
BTMがストップ高、伊予銀行と地方企業のDX推進に向け協業、未開拓エリア案件の獲得へ
■地元企業のDX等に関する相談を相互に紹介し支援 BTM<5247>(東証グロース)は28日、400円高(21.83%高)の2232円まで上げてストップ高している。同社は27日、四国でのメインバンクシェア1位のいよぎ… -
- 2023/12/28
- 株式投資ニュース
ACSLは3日続伸、台湾市場でのドローン販売を加速、XQTIと販売店契約を締結
■画像処理・AIのエッジコンピューティング技術を搭載した自律制御技術が特徴 ACSL<6232>(東証グロース)は28日、31円高(3.65%高)の880円(9時5分)まで上げて3日続伸している。同社は27日、台湾の… -
- 2023/12/28
- 今日のマーケット
日経平均は203円安で始まり5日ぶり反落模様、NY株はダウ111ドル高で最高値を更新、S&P500とNASDAQは4日続伸
12月28日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が203円77銭安(3万3477円77銭)で始まり、前取引日までの4日続伸から5日ぶりの反落模様となっている。円相場は1ドル141円台に入り円高で始まった。 NY株式は… -
- 2023/12/28
- プレスリリース
パシフィックシステムと熊谷組、クレーンワイヤーの自動検査システムを開発
パシフィックシステム<3847>(東証スタンダード)と熊谷組<1861>(東証プライム)は27日、クレーンワイヤーの外観を自動で検査するシステムを開発したと発表。このシステムは、エリアセンサーカメラとAIを用いて、ワイ… -
- 2023/12/28
- IR企業情報
IBJとオーネットが資本提携、結婚相談所ネットワークで協力
IBJ<6071>(東証プライム)は27日、結婚情報サービス事業を展開する株式会社オーネットと資本提携を伴う業務提携契約を締結したと発表した。両社は、結婚相談所ネットワーク「IBJ」における協力体制を強化し、全国の独身… -
- 2023/12/28
- IR企業情報
インターアクションはイメージセンサ検査関連製品で15億8000万円の大口受注を発表
インターアクション<7725>(東証プライム)は27日、大口受注に関するお知らせを発表した。受注製品はイメージセンサ検査関連製品で、受注金額は15億8000万円の大口受注を発表である。契約納期は2024年3月~2024…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…