- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/10/3
- 株式投資ニュース
KTCが再び急伸、ストップ高、50%軽量化したトヨタ車など用の新工具に期待、人手不足関連株として注目強い
■PBR向上期待銘柄で9月に急騰し値幅妙味強まる KTC(京都機械工具)<5966>(東証スタンダード)は10月3日、再び急伸し、ストップ高の2718円(500円高、23%高)で売買されながら買い気配となってい… -
- 2023/10/3
- 材料でみる株価
日本テレホンが急騰、四国電力の子会社STNetとスマホ・タブレット買取サービスの連携を開始
スマホ、タブレット、パソコンを中心としてリユース事業を展開する日本テレホン<9425>(東証スタンダード)は3日、61円高(13.23%高)の522円まで上げて急騰している。同社は2日、四国電力<9507>(東証プラ… -
- 2023/10/3
- 新規上場(IPO)銘柄
3日新規上場のニッポンインシュアは1005円(公開価格の24%高)で初値、その後一段と強含む
■連帯保証人に代わる機関保証の普及を推進、家賃債務保証など展開 10月3日新規上場となったニッポンインシュア<5843>(東証スタンダード)は買い気配で始まり、取引開始から45分後の午前9時45分に1005円(… -
- 2023/10/3
- 材料でみる株価
東和薬品は高値に向けて出直る、認知症と向き合う政府の「幸齢(こうれい)社会」構想に期待強まる
■NTTデータ経営研究所などと周辺症状を解決する「DTx」で提携 東和薬品<4553>(東証プライム)は10月3日、出直りを強めて始まり、取引開始後は5%高の2891円(138円高)まで上げて半月前につけた年初… -
- 2023/10/3
- 材料でみる株価
NANO MRNAはノーベル生理学・医学賞に「mRNA」で注目再燃、小高い程度だが本番は4日の化学賞の見方
■創業者の片岡一則氏(川崎市産業振興財団)が有力候補に NANO MRNA<4571>(東証グロース)は10月3日、215円(6円高)で始まった後210円前後で売買され、堅調だが伸びきれない相場となっている。社… -
- 2023/10/3
- 今日のマーケット
日経平均は151円安で始まる、NY株はダウ74ドル安で2日続落だがNASDAQは4日続伸、S&P500は反発
10月3日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が151円91銭安(3万1607円97銭)で始まった。円は1ドル149円台後半で円安継続となっている。 NY株式はダウが74.15ドル安(3万3433.35ドル)と… -
- 2023/10/3
- 編集長の視点
【編集長の視点】ニューテックは生成AI関連株として期待高まる、電子部品調達安定と価格改定効果で増益転換
■2Q業績の上方修正を見直しハイテクバリュー株買いが交錯 ニューテック<6734>(東証スタンダード)は、前日2日に6円安の1467円と3営業日続落して引けた。日経平均株価が、取引時間中の543円高から失速し9… -
- 2023/10/3
- プレスリリース
ユーグレナ、航空自衛隊ブルーインパルスに国産SAF「サステオ」を初給油、F1日本グランプリ決勝での展示飛行に使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は10月2日、同社が製造・販売する国産SAF※1「サステオ」※2を、航空自衛隊松島基地の第4航空団に所属する第11飛行隊、通称「ブルーインパルス」のT-4中等練習機に給油し、F1… -
- 2023/10/3
- プレスリリース
ワタミが自社農場で生産した食材を使用した冷凍惣菜の自社工場を兵庫県に開設
■冷凍惣菜市場で独自の6次産業モデルを展開 ワタミ<7522>(東証プライム)は10月2日、冷凍惣菜の製造販売を行う「ワタミの宅食ダイレクト」の自社工場「ワタミ手づくり厨房尼崎センター」を兵庫県尼崎市に新設した… -
- 2023/10/3
- プレスリリース
日本テレホン、四国電力の子会社STNetとスマホ・タブレット買取サービスの連携を開始
スマホ、タブレット、パソコンを中心としてリユース事業を展開する日本テレホン<9425>(東証スタンダード)は、四国電力<9507>(東証プライム)の100%子会社である株式会社STNet(香川県高松市、代表取締役社長… -
- 2023/10/2
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、事業用賃貸マンション2軒を取得し年間家賃収入8.5億円に、引き続き年間10億円体制をめざす
■24年1月までに年間家賃収入10億円体制をめざし安定的収益基盤を強化 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は10月2日午後、賃貸マンション2物件の取得を発表した。同社は年間家賃収入10億円… -
- 2023/10/2
- プレスリリース
セコムは「AED CR2-Auto」の販売を開始、ショックボタン操作不要のオートショックAEDラインアップ追加
セコム<9735>(東証プライム)は、心停止状態の傷病者の救命に使用するAED(自動体外式除細動器)として、ショックボタン操作を行わなくてもAEDが自動的に電気ショックを与えるオートショックAEDの市場普及を加速する… -
- 2023/10/2
- 話題
JR神田駅の駅名標「JR神田駅(アース製薬本社前)」に!発車メロディはモンダミンのCMソング
■アース製薬とJR神田駅のコラボレーション アース製薬<4985>(東証プライム)は、2025年に設立100周年を迎えるにあたり、JR東日本<9020>(東証プライム)の協力でJR神田駅の駅名標や発車メロディな… -
- 2023/10/2
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループ、SNSエキスパート協会が青少年向けのSNS教育プログラムの提供を開始
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)傘下で、SNS活用に関する検定講座/試験の実施やSNS人材を育成推進する、一般社団法人SNSエキスパート協会(所在地:東京都港区)は、青少年に対し「正しいSN… -
- 2023/10/2
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、東京都小平市が「おいくら」との連携による不要品リユース事業をスタート、利便性を高め、リユースの更なる促進へ
東京都小平市(市長:小林 洋子)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年10月2日(月)から、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、連携をスタートすると発… -
- 2023/10/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は97円安、後場は階段状に値を消し3日続落
◆日経平均は3万1759円88銭(97円74銭安)、TOPIXは2314.44ポイント(8.95ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億5061万株 10月2日(月)後場の東京株式市場は、トヨタ<720… -
- 2023/10/2
- プレスリリース
アイフリークモバイル、絵本アプリ「森のえほん館」に 国際ガールズデーがテーマの「もう、消えたいなんて言わない!」が登場
■ITリテラシーの”はじめの一歩”をわかりやすく学べる作品 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、500冊以上の作品を収録する絵本アプリ「森のえ… -
- 2023/10/2
- 材料でみる株価
FFRIセキュリティが急伸、「政府端末に国産サイバー対策ソフト」と伝えられ一時ストップ高
■純国産技術で「ほぼ唯一のセキュリティベンダー」、期待膨らむ FFRIセキュリティ<3692>(東証グロース)は10月2日、飛び出すように大きく出直る相場となり、朝方にストップ高の1360円(300円高、28%… -
- 2023/10/2
- 業績でみる株価
ファンデリーは3か月続く横ばい相場から動意強める、第2四半期(7月~9月)を通過し期待再燃
■4~6月は定期コース会員数16四半期ぶり純増、7月にECサイトをリニューアル ファンデリー<3137>(東証グロース)は10月2日、5%高に迫る340円(15円高)まで上げた後も330円台で堅調な相場を続け、… -
- 2023/10/2
- IR企業情報
And Doホールディングス、福井銀行の「ふくぎんSDGs私募債」を通じてSDGsに取組む非営利団体などに寄付
■私募債を100百万円発行、福井銀が受け取る手数料の一部を寄付 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は10月2日午前、福井銀行<8362>(東証プ… -
- 2023/10/2
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は448円高、米政府機関の「閉鎖」回避など好感され一時543円高
◆日経平均は3万2305円66銭(448円04銭高)、TOPIXは2350.21ポイント(26.82ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億150万株 10月2日(月)前場の東京株式市場は、米政府機関の「… -
- 2023/10/2
- 業績でみる株価
トレジャー・ファクトリーは3週間ぶりに1400円台を回復、中旬の第2四半期決算発表に向け期待強まる
■利益率さらに改善、7月に業績予想を増額修正 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は10月2日、次第に出直りを強め、午前10時半にかけて4%高に迫る1408円(48円高)まで上げて約3週間ぶりに… -
- 2023/10/2
- 材料でみる株価
アクシージアが5日ぶり反発、オンライン会社説明会の動画公開し改めて期待強まる
■ニッチ市場を開拓し局所的ナンバーワンめざす アクシージア<4936>(東証グロース)は10月2日、次第に上げ幅を広げて午前10時30分に9%高の1123円(94円高)まで上げ、5日ぶりの反発となっている。前取… -
- 2023/10/2
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズがプライベートブランド「Chill Timeブリケット」新発売
■ベテランからビギナーまで幅広いニーズに対応 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、同社子会社の綿半パートナーズが、「Chill Timeブリケット(加工薪) 3kgを発売したと発表し… -
- 2023/10/2
- 材料でみる株価
北川鉄工所が一段高、半導体事業に参入、研磨2社を7月に子会社化し半導体関連株高に乗る
■業績好調に加え「M&Aによる成長分野への参入」に期待再燃 北川鉄工所<6317>(東証プライム)は10月2日、再び一段高となり、午前10時過ぎに10%高の1594円(151円高)まで上げて約2週間ぶりに昨年来… -
- 2023/10/2
- プレスリリース
アイフリークモバイル、「大阪・咲州ATCロボットストリート2023」にAIコンテンツを出展
■AIキャラクターとの会話で、ユーザー1人1人のオリジナル絵本を作る アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、10月28日(土)・29日(日)に大阪府咲洲で開催予定の“ATCロボットストリート2… -
- 2023/10/2
- 材料でみる株価
任天堂は出直り試す、ノーベル賞の有力候補・柳沢正史氏が睡眠ゲームアプリ『Pokémon Sleep』監修とされ連想買い
■(株)ポケモンが7月リリース、生理学・医学賞は2日夜発表 任天堂<7974>(東証プライム)は10月2日、続伸基調で始まり、取引開始後は6285円(55円高)まで上げる場面をみせて出直りを試す相場となっている… -
- 2023/10/2
- 株式投資ニュース
日本郵船が4日ぶり反発など海運株が軒並み反発、米政府機関の「閉鎖」回避され買い直される
■商船三井も4日ぶり反発、川崎汽船は2日ぶり反発 日本郵船<9101>(東証プライム)は10月2日、4日ぶりに反発して始まり、取引開始後は3970円(84円高)と出直っている。このところ、米国議会の混乱を受けて米… -
- 2023/10/2
- 今日のマーケット
日経平均は244円高で始まる、前週末のNY株はダウ反落だが米政府機関の「閉鎖」回避を受け夜間取引で先物など上げる
10月2日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が3日ぶり反発基調の244円35銭高(3万2101円97銭)で始まった。円は1ドル149円台半ばで円安になっている。 前週末のNY株式はダウとS&P500種が反落し… -
- 2023/10/2
- 特集
【株式市場特集】原油高と円安で鉱業株とリユース株に注目!バリュー株出直りの一角を探る
■バリュー株出直りのチャンス到来か! 今週の当コラムは、バリュー株出直りの一角としてこのWTI価格上昇と円安・ドル高とでダブルのメリットを享受するセクター株に注目することにした。鉱業株を中心とする石油株と、次い…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…