- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/8/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は269円高、高業績株に加え後場は海運、商社なども上げ大幅反発
◆日経平均は3万2473円65銭(269円32銭高)、TOPIXは2303.51ポイント(20.94ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億5395万株 8月10日(木)後場の東京株式市場は、前場上げた… -
- 2023/8/10
- プレスリリース
エア・ウォーター、LNG燃料転換の高まりを受けて国内最大で大型の新型「LNGタンクローリー」を開発
■効率的な燃料供給によりCO2排出削減に貢献 エア・ウォーター<4088>(東証プライム)は10日、脱炭素化の流れを受けてCO2排出削減に取り組む事業者が増加することを踏まえ、LNGバンカリング(※1)向け大型… -
- 2023/8/10
- プレスリリース
エスプールの子会社エスプールグローカルは愛知県知立市とオンライン窓口の実証実験を開始
■マイナポイント申請支援等のオンライン窓口 エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で広域行政BPOサービスを提供するエスプールグローカルは10日、愛知県知立市とオンライン窓口を活用したマイナポイント申請… -
- 2023/8/10
- プレスリリース
凸版印刷と東京農工大、複数のロボットの行動を最適化するAI技術に関する共同研究を開始
■マルチエージェントシステムでロボットの行動を最適化 凸版印刷<7911>(東証プライム)は10日、国立大学法人東京農工大学と複数のロボットの行動を最適化するアルゴリズムに関する共同研究を開始すると発表。 … -
- 2023/8/10
- 材料でみる株価
BEENOSは昼に自社株買いを発表し後場次第高、取得期間1か月半、速攻型の買いに期待
■上限30万株、8月14日から同年9月30日まで実施 BEENOS<3328>(東証プライム)は8月10日の後場、次第高となって始まり、13時過ぎには5%高の1781円(86円高)まで上げて反発幅を広げている。… -
【話題株】ラオックスは一段高のあと売買交錯、中国からの団体旅行「解禁」で買うが財布のヒモ以前より固くなるとの予想もあり上値重い
■中国経済に消費不振の影との報道もあり「爆買い」には疑問符も ラオックス<8202>(東証スタンダード)は8月10日、取引開始後に12%高の280円(29円高)まで上げて続伸一段高となったものの、伸びきれないま… -
- 2023/8/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は134円高、朝安で始まったが好決算株など強く切り返す
◆日経平均は3万2338円95銭(134円62銭高)、TOPIXは2296.12ポイント(13.55ポイント高)、出来高概算(東証プライム)はSQ算出が加わり8億6096万株 8月10日(木)前場の東京株式市場… -
- 2023/8/10
- IR企業情報
綿半ホールディングスは征矢野建材へのスポンサー支援に関する契約を締結
■綿半グループの木造建築のさらなる事業拡大に寄与 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は9日、征矢野建材(長野県松本市)に対してスポンサーとして再生支援することを決議し、同社とスポンサー… -
- 2023/8/10
- 業績でみる株価
宮地エンジニアリングGは第1四半期の大幅増益と9月末の株式分割が好感されストップ高
■第1四半期の連結営業利益は47%増加 宮地エンジニアリングG(宮地エンジニアリンググループ)<3431>(東証プライム)は8月10日、買い気配のままストップ高の5160円(基準値から700円高、16%高)に達… -
- 2023/8/10
- 株式投資ニュース
日本板硝子は買い気配を上げてストップ高、業績予想の大幅な増額修正など好感
■第1四半期の営業利益は76%増加、第2の予想を36%引き上げる 日本板硝子<5202>(東証プライム)は8月10日、買い気配を上げてストップ高の739円(100円高、16%高)で始値をつけ、午前10時を過ぎて… -
- 2023/8/10
- 業績でみる株価
ホンダが一段高、大幅増益と9月末の株式3分割など好感、自動車株の中でも目立った値上がり
■第1四半期決算は営業利益2.2倍、2007年以来の高値に進む ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は8月10日、一段高で始まり、取引開始後に7%高の4707円(296円高)まで上げて約1週間ぶり… -
- 2023/8/10
- 材料でみる株価
INPEXは2009年以来の高値に進む、増配、自社株買い、消却など好感
■9月中間配当は従来予想比5円増の37円の予定に INPEX<1605>(東証プライム)は8月10日、一段高で始まり、取引開始後は16%高の2099.5円(285.0円高)まで上げ、株式分割を調整後の値段で20… -
- 2023/8/10
- 株式投資ニュース
百貨店株など軒並み続伸、中国の日本向け団体旅行「きょうにも解禁」とされ期待強まる
■和心はストップ高、空運株や鉄道株も軒並み続伸基調 8月10日朝寄り後の東京株式市場では、百貨店株が軒並み続伸基調で始まり、中国の日本向け団体旅行の解禁が「きょうにも、日本に伝達」(日本経済新聞8月10日付朝刊… -
- 2023/8/10
- 今日のマーケット
日経平均は188円安で始まる、NY株はダウ191ドル安など3指数とも2日続落
8月10日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が188円37銭安(3万2015円96銭)で始まった。 NY株式はダウ191.13ドル安(3万5123.36ドル)など3指数とも2日続落、半導体株指数SOXも続落。… -
- 2023/8/10
- 注目銘柄
【注目銘柄】アイデミーはDX推進強化に生成AI関連の直近IPO関連人気再燃がオン
■株価は半値八掛けから3分の1戻し水準へ アイデミー<5577>(東証グロース)は、今年6月22日に新規株式公開(IPO)されたばかりで、7月26日にはクロスキャット<2307>(東証プライム)と業務提携して大… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
ファンデリー、医師が執筆する「パワーアップ!食と健康(第11回)」、岡田晋吾先生が「年齢を重ねても健康でいるためのコツ」を解説
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師によるWebメディア「パワーアップ!食と健康(第11回)」を8月9日(水)に掲載する。 同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうため、低栄… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
BIPROGYとユニアデックス、企業向け「ChatGPT」利用環境構築サービスの提供を開始
■セキュアな生成AI環境構築と活用シナリオの作成を伴走型で支援 BIPROGY<8056>(東証プライム)とユニアデックスのBIPROGYグループは、情報管理統制を高めることにより、顧客の負担を低減し効率的にC… -
- 2023/8/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は172円安、後場一段軟調で4日ぶり反落だが四半期好決算株など高い
◆日経平均は3万2204円33銭(172円96銭安)、TOPIXは2282.57ポイント(9.16ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億9355万株 8月9日(火)後場の東京株式市場は、住友林業<19… -
- 2023/8/9
- 決算発表記事情報
シナネンHDの第1四半期は卸電力の利益悪化を受け営業損失7億円だが下期は電力価格改定による回復を見込む
■通期の業績見通しは期初予想を据え置きV字大幅回復を見込む シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)は8月9日の15時に2024年3月期・第1四半期連結決算(2023年4~6月)を発… -
- 2023/8/9
- 株式投資ニュース
南海プライウッドは営業利益と同規模の為替差益に注目集まり急激に出直る
■第1四半期、経常利益は46%増加し「これも財務の腕の見せどころ」の声 南海プライウッド<7887>(東証スタンダード)は8月9日、5%高の5800円(300円高)まで上げて約3か月ぶりに5800円を回復した後… -
- 2023/8/9
- 材料でみる株価
カルナバイオSは後場一段と強含む、会社説明会資料をアップし注目再燃、『AS-1763』8月に投与開始
■7日には四半期決算説明資料もアップし、改めて注目強める様子も カルナバイオS(カルナバイオサイエンス)<4572>(東証グロース)は8月9日の後場、一段と強い相場になり、13時前に6%高の990円(53円高)… -
- 2023/8/9
- 材料でみる株価
ヨネックスが後場一段高、きょう四半期決算を発表の予定、海外初のショールームも期待材料に
■上海に海外初のショールームを開設、アジアと世界に向けた情報発信拠点 ヨネックス<7906>(東証スタンダード)は8月9日の後場、一段と強含んで始まり、取引開始後に5%高の1460円(66円高)まで上げ、約2ヵ… -
- 2023/8/9
- 業績でみる株価
大阪ソーダは後場もストップ高続く、第1四半期決算は大幅減益だが進ちょく率好調、医薬品精製材料の需要拡大
■営業利益は第2四半期累計予想の8割近くに達す 大阪ソーダ<4046>(東証プライム)は8月9日、後場もストップ高買い気配の6650円(1000円高、18%高)で始まり、午前9時半前にストップ高で売買された後そ… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
AGCのガラス資源循環プロジェクトが本格始動、ガラスの可能性を紹介する企画展・イベントを開催
■AGCの地域協創プロジェクト AGC<5201>(東証プライム)は9日、ガラスの資源循環の実現に向け、長野県諏訪市の「SUWA ガラスの里」内のガラス溶解炉を活用した地域協創プロジェクトを7月20日から本格的… -
- 2023/8/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は135円安だが四半期好決算株など活況高
◆日経平均は3万2241円63銭(135円66銭安)、TOPIXは2282.35ポイント(9.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億612万株 8月9日(火)前場の東京株式市場は、引き続き四半期決算… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
ダイキン工業は茨城県つくばみらい市に空調機生産の新拠点を設立、関東初の国内向け製品供給力を強化
■グローバル生産体制も強化 ダイキン工業<6367>(東証プライム)は、空調機の新たな生産拠点を設立するため、茨城県つくばみらい市の土地を取得することを決定したと発表。これを機に、関東に新工場を設けることで、国… -
- 2023/8/9
- 新製品&新技術NOW
パナソニックグループが歩行器市場に参入、室内用と買物用の2種類を発売
■高齢者の暮らしを彩る歩行車 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)グループのパナソニック エイジフリーは9日、室内用歩行車「カジサポ」と買物用歩行車「カウサポ」を2023年8月31日に発売… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
日産自動車、世界最大級の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」で「ゆず」がこけら落とし!軽EV「日産サクラ」とのスペシャル企画も
■日産自動車とゆずのゆかりの地で3日間の音楽祭 日産自動車<7201>(東証プライム)は9日、世界最大級の音楽アリーナ「Kアリーナ横浜」のこけら落とし公演として2023年9月29日(金)から10月1日(日)まで… -
- 2023/8/9
- 業績でみる株価
森下仁丹が急動意、11時過ぎに業績予想の増額修正を発表し3か月ぶりの高値に進む
■インバウンド需要の高い製品を中心に復調、営業益は従来予想の2.4倍に 森下仁丹<4524>(東証スタンダード)は8月9日、午前11時過ぎに業績予想の増額修正を発表し、株価は急動意となって上値を追い、7%高の2… -
- 2023/8/9
- プレスリリース
ニトリホールディングスはアジア出店を加速、タイに初出店し2023年8月にセントラルワールド内にオープン
■アジア地域の最重要市場に初進出 ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は、アジア地域への出店を加速すべく、タイの第1号店を、2023年8⽉にバンコクの中⼼地に所在する、国際的なランドマークである⼤…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…