- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/9/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
伊藤園、大谷翔平出演CMとともに「お~いお茶 LEMON GREEN」を日米同時発売
■「お茶の常識、すてましょう。」を掲げ、AI映像で世界的話題を演出 伊藤園<2593>(東証プライム)は9月11日、「お~いお茶 PURE」シリーズの新商品「お~いお茶 LEMON GREEN」を日本と米国で9月22… -
アイフリークモバイルが後場一段と上げ高値を更新、業績回復に加え次期政権の子育て支援策も期待
■後場2018年以来の高値に進む アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は9月11日の後場一段と強い値動きとなり、256円(24円高)まで上げて約3週間ぶりに直近の高値を更新し、2018年以来の高値に進… -
- 2025/9/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LINEヤフー、生成AIで観光計画を支援、対話型AIで旅行モデルコースを自動作成
■希望条件に応じた観光ルートを自動生成 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は9月11日、検索サービス「Yahoo!検索」において生成AIを活用した「おでかけAIアシスタント」機能の提供を開始したと発表した。同… -
ジェイエスエスが続伸し高値に迫る、猛暑で小中校の屋外プール中止相次ぎ水泳授業の受託などに注目
■スイミングスクールM&Aでの拡大などに期待強い ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は9月11日、続伸基調となって出直りを強め、589円(23円高)まで上げた後も堅調に推移し、約1か月前につけた2023年… -
- 2025/9/11
- 話題
JPYC、国内初となる次世代クレジットカード「ナッジカード」に導入、決済を日本円ステーブルコインで後払い可能に
■約37兆円市場のステーブルコイン、日常生活での利用普及に向け一歩 JPYCは9月11日、日本円建ステーブルコイン「JPYC」を活用したクレジットカード返済機能が、ナッジが提供する次世代クレジットカード「Nudge(… -
- 2025/9/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ホンダ新型軽EV「N-ONE e:」を発売、航続距離295kmを実現、給電機能も搭載
■薄型電池×M・M思想で広さと電費を両立、立駐対応の全高と前面充電口を採用 ホンダ<7267>(東証プライム)は9月12日、新型軽乗用EV「N-ONE e:」の発売を発表した。グランドコンセプトは「e:Daily P… -
エイトレッド、トヨタ自動車東日本がワークフローシステム「AgileWorks」導入で約9万2000件の紙帳票を削減しペーパーレス化と業務効率化を実現
■トヨタグループ行動指針「トヨタウェイ2020」の実現にも貢献 ワークフローシステムのリーディングカンパニーであるエイトレッド<3969>(東証スタンダード)が提供するワークフローシステム「AgileWorks(アジ… -
- 2025/9/11
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
椿本チエイン、福井美浜に次世代植物工場を竣工、国内6拠点目の植物工場
■レタス中心に1日2.2トン生産、コンビニや外食向けに供給 椿本チエイン<6371>(東証プライム)は9月10日、福井県三方郡美浜町の若狭美浜インター産業団地に建設した次世代モデルの人工光型植物工場「福井美浜工場」の… -
インフォマートと内田洋行ITS、食品業界向け標準連携インターフェースを開始、9月17日に共催セミナー
■事例も交えて解説する食品業界向け共催オンラインセミナーを9月17日(水)に開催 デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は9月11日、内田洋行ITソリューションズ(本社:東京… -
- 2025/9/11
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は434円高、取引時間中の最高値を2日ぶりに更新
◆日経平均は4万4271円92銭(434円25銭高)、TOPIXは3146.00ポイント(5.03ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億9151万株 9月11日(木)前場の東京株式市場は、米オラクルなどの好決… -
- 2025/9/11
- 話題
ジェネリック医薬品大手2社が協業、沢井製薬と日医工が安定供給目指し製造体制を再編
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施 サワイグループホールディングス<4887>(東証プライム)傘下の沢井製薬は、後発医薬品(ジェネリック医薬品)最大手の日医工と同分野で協業することに合意したと発表… -
ヤマシタヘルスケアHDは移動平均の追随的な値上がりを待つ、上場来高値の後も底堅い
■来年8月に前身の山下医科器械が100周年、今期は物流センターのリニューアルなど進める ヤマシタヘルスケアHD(ヤマシタヘルスケアホールディングス)<9265>(東証スタンダード)は前身となる山下医科器械株式会社が2… -
- 2025/9/11
- プレスリリース
アスカネット、『推し活』業界で最大級の展示会に出展、推しキャラの空中映像が浮かび上がる革新的な最新製品など展示
■9月新発売の『浮空ライブステージHome』、推し写真だけの特製『フォトブック』など アスカネット<2438>(東証グロース)は9月下旬、業界最大級の『推し活』展示会に推しキャラクターなどの空中映像が浮かび上がる革新… -
- 2025/9/11
- IR企業情報
アルコニックスグループの東海溶業、愛知溶業・明和製作所とメガ・ギガキャスト補修で技術連携
■中国・北米で拡大するメガ・ギガキャスト需要に対応 アルコニックス<3036>(東証プライム)グループの東海溶業(本社:愛知県豊田市)は9月10日、愛知溶業(本社:愛知県一宮市)および明和製作所(本社:三重県三重郡菰… -
- 2025/9/11
- 話題
NASAの火星探査車、生命痕跡か、古代微生物由来の可能性ある物質発見
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス」がジェゼロ・クレーターで採取した岩石サンプルから潜在的なバイオシグネチャーを発見したと発表した。これは過去の微生物生命… -
巴工業は最高値圏で強い値動き、国際水素・燃料電池展を前に水素関連事業への期待が強い様子
■「固体水素貯蔵システム」などモビリティ、エネルギー市場への展開を進める 巴工業<6309>(東証プライム)は9月11日、出直りを強めて始まり、取引開始後は1713円(17円高)まで上げて株式分割を考慮した上場来の高… -
- 2025/9/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース, 話題
キリンが特許技術で塩味を約1.5倍に増強する減塩サポート食器「エレキソルト カップ」新発売
■電気刺激で塩味1.5倍、食事の楽しみと健康を両立 キリンホールディングス<2503>(東証プライム)は、電気刺激により減塩食品の塩味やうま味を増強する減塩サポート食器「エレキソルト」シリーズから、新商品の「エレキソ… -
ファンデリーが底堅い、9月末を基準日として株式2分割を予定、第1四半期は営業黒字など業績回復目立つ
■9月末基準の分割や配当を得るための買付期限(権利付最終日)は9月26日 ファンデリー<3137>(東証グロース)は9月11日、501円(1円高)で始まり底堅い相場を継続している。9月30日(火)を基準日として、同日… -
- 2025/9/11
- 今日のマーケット
日経平均は38円高で始まる、NY株はS&P500とNASDAQが最高値を更新、ダウは220ドル安
9月11日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が38円55銭高(4万3876円22銭)で始まった。円相場は1ドル147円前半で円高となっている。 NY株式はダウが220.42ドル安(4万5490.92ドル)と3日ぶり… -
- 2025/9/11
- 株式投資ニュース
【主なニュース&材料】物流×EV・GPUクラウド・建設DX・動画配信プラン・金融連携・月探査――企業価値向上の布石
■政策保有株売却・月次売上・医療AI・M&A・欧州展開・生産能力増強・株式分割 ・アプリックス<3727>(東証グロース):2Qは計画通り進捗。収益性改善と配当継続方針で株価再始動の思惑。 ・NIPPON EXPRE… -
- 2025/9/11
- どう見るこの株
【どう見るこの株】アプリックス、業績進捗順調で株価上昇へ再始動、第2四半期業績は計画通り進捗、収益性改善も寄与
■2Q順調進捗業績と配当継続を見直しストップ高後の三角保ち合いから反発 アプリックス<3727>(東証グロース)は、前日10日に7円高の221円と反発して引け、取引時間中には228円と上値を伸ばす場面もあった。同社株… -
- 2025/9/11
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
日本通運、ホンダ・JR貨物とEVバッテリー鉄道輸送を本格稼働、新モーダルシフトモデル確立
■茨城から三重までの長距離鉄道輸送で環境配慮型物流を強化 NIPPON EXPRESSホールディングス<9147>(東証プライム)傘下の日本通運は9月10日、ホンダ<7267>(東証プライム)および日本貨物鉄道(JR… -
- 2025/9/11
- IR企業情報
KLab、GPU AIクラウド事業に参入、データセンター市場拡大に対応
■25年超のサーバー運用とAI研究実績を強みに参入 KLab<3656>(東証プライム)は9月10日、GPU AIクラウド事業に参入すると発表した。同サービスはNVIDIA製をはじめとする高性能GPUの計算資源をイン… -
- 2025/9/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
鹿島と日立産業制御、リアルタイム3Dスキャンを共同開発、トンネル工事で実証
■カメラとLiDARを組み合わせた新システムを建設現場に導入 鹿島<1812>(東証プライム)は9月9日、日立産業制御ソリューションズと共同で、建設現場の状況をリアルタイムで3次元モデル化する「リアルタイム3Dスキャ… -
- 2025/9/11
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
WOWOW、3台同時視聴可能な「トリプルプラン」を発表、映画とスポーツを同時に楽しめる新料金プラン
■同時配信ニーズに対応する新サービス導入 WOWOW<4839>(東証プライム)は9月10日、最大3台のデバイスで同時視聴が可能となる新料金プラン「トリプルプラン」を10月7日から提供開始すると発表した。従来は映画の… -
- 2025/9/11
- IR企業情報
楽天銀行と楽天証券、「マネーブリッジ」600万口座突破、自動入出金や優遇金利などシームレス取引が評価
■楽天銀行1700万口座、楽天証券1256万口座超で顧客基盤拡大 楽天銀行<5838>(東証プライム)と楽天証券は9月10日、両社が提供する口座連携サービス「マネーブリッジ」の設定口座数が600万口座を突破したと発表… -
- 2025/9/11
- IR企業情報
ispaceの欧州法人ispaceEUROPE、月探査「MAGPIE」審査完了、2028年打ち上げへ
■ESA支援の国際共同プロジェクト、水資源調査と利用可能性評価を目指す ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は9月10日、欧州法人のispace EUROPEが欧州宇宙機関(ESA)と進める月探査… -
- 2025/9/11
- IR企業情報
meito、政策保有株売却で特別利益12億2400万円を計上、2026年3月期業績予想を上方修正
■ガバナンス・コード対応で株式売却、資産効率と健全性を高める meito<2207>(東証プライム・名証プレミア)は9月10日、保有する投資有価証券の一部を売却し、2026年3月期第2四半期連結会計期間に12億240… -
- 2025/9/11
- IR企業情報
フジ・メディア・ホールディングス、東映アニメーション株1057万株を売却へ、協力関係維持しつつ資本関係を整理
■売却益は2026年3月期第2四半期に特別利益として計上予定 フジ・メディア・ホールディングス<4676>(東証プライム)は9月10日、保有する東映アニメーション<4816>(東証スタンダード)の普通株式の一部を海外… -
- 2025/9/11
- IR企業情報
トライアルホールディングス、猛暑と大雨で客数減少も全店売上8.1%増、既存店は1.7%減収
■前年特需の反動減を吸収、惣菜・日配品が底堅く推移 トライアルホールディングス<141A>(東証グロース)は9月10日、2026年6月期8月度の月次売上高速報を発表した。既存店売上高は前年同月比1.7%減収となったが…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- KDDI、大阪堺にAIデータセンターを開設、NVIDIA最新サーバーで国内産業を支援 2025年10月28日
- 亀田製菓、明治と共同開発、冬季限定「チョコ柿の種」を発売、プロパティシエ5人が太鼓判 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、293円安で3日ぶり反落、プライム9割超の銘柄が下落 2025年10月28日
- マーケットエンタープライズ、福岡県宇美町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月28日
- 荏原、JAXAの人工衛星向け排熱システムでポンプ試作契約を締結 2025年10月28日
- 【日本発フードテック】植物性代替卵で世界市場を開拓、UMAMI UNITEDが3.1億円を調達 2025年10月28日
- イトーキ、「SALIDA YL9A」に新色ブラック、人気在宅チェアが3色展開に 2025年10月28日
- 大林組、ジャカルタ第6工区下水処理場を受注、円借款事業で約160億円規模 2025年10月28日
- シンバイオ製薬、英MHRAが注射剤ブリンシドホビルの小児開発計画を承認 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、3日ぶり反落で5万419円、主力株中心に短期調整 2025年10月28日
- ミロク情報サービス、バックオフィスDXPO東京’25【秋】に出展、経理業務を自動化へ 2025年10月28日
- 【ライオンが新発見】歯みがきで唾液のインフルエンザ不活化能向上を世界初確認 2025年10月28日
- 三井不動産、日本橋「X-NIHONBASHI TOWER」に欧州宇宙機関(ESA)アジア初拠点を開設 2025年10月28日
- 【株式市場】日経平均、5万円台乗せ後の反落局面、利益確定売りが優勢に 2025年10月28日
- 【主なニュース&材料】吸収合併・業務効率化・生産統合・DX導入・増益見通し・海外戦略――事業基盤強化へ 2025年10月28日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















