- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
太陽誘電が年初来の高値を更新、米マイクロソフトなど好決算で連想買い再燃
■データセンター向け積層コンデンサーなど好調とされており一段の市場拡大を期待 太陽誘電<6976>(東証プライム)は7月31日、再び上値を指向する相場となり、2883.5円(118.0円高)まで上げて3日ぶりに年初来… -
南海電鉄が大きく出直る、万博景気に乗り業績予想を増額修正、増配と自社株買いも発表し好感買い先行
■3月通期の営業利益は前回予想を12%上回る見込みに見直す 南海電気鉄道<9044>(東証プライム)は7月31日、大きく出直って始まり、取引開始後は9%高の2435.0円(200.0円高)まで上げ、約3か月ぶりに24… -
日産自動車が堅調に始まる、営業損益の改善など好感、自動車株が総じて軟調な中で独歩高
■第1四半期は各利益とも損失だが営業損失は前回見通しから大幅に改善 日産自動車<7201>(東証プライム)は7月31日、328.0円(11.9円高)で始まった後も堅調に推移し、自動車株が総じて朝寄り後に軟化する中で独… -
- 2025/7/31
- 今日のマーケット
日経平均は38円高で始まる、米金融政策は据え置き、NY株はダウ3日続落だがNASDAQは小幅反発
7月31日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が38円30銭高(4万693円ちょうど)で始まった。円相場は1ドル149円台前半に入り円安となっている。昼頃には日銀の金融政策決定会合の結果が出回る見込み。 NY株式はダ… -
- 2025/7/31
- プレスリリース
伊藤園と森永製菓、日本通運を通じて群馬~北海道で重軽混載共同輸送を本格稼働
■飲料(重量物)と菓子(軽量物)を上下混載し、積地1カ所集約でドライバー負荷を抑制 伊藤園<2593>(東証プライム)は7月30日、森永製菓<2201>(東証プライム)とNIPPON EXPRESSホールディングス<… -
- 2025/7/31
- IR企業情報
SBI証券とauフィナンシャル、リテール分野での業務提携検討を開始
■2025年秋を目途に口座連携を中心としたサービス展開を予定 SBIホールディングス<8473>(東証プライム)の連結子会社SBI証券は7月30日、KDDI<9433>(東証プライム)グループのauフィナンシャルホー… -
- 2025/7/31
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LINE MUSIC、「推し」とのつながりを深める「My推し」機能、設定者数が50万人突破、開始1か月で急成長
■再生履歴やランキングを通じてファンの応援を見える化 LINEヤフー<4689>(東証プライム)傘下のLINE MUSICは7月30日、音楽ストリーミングサービス「LINE MUSIC」アプリにおいて、6月に提供を開… -
- 2025/7/31
- IR企業情報
TISとインテックが2026年合併へ、新社名は「TISI株式会社」
■システムインテグレーション大手2社が統合、経営基盤強化目指す TISインテックグループのTIS<3626>(東証プライム)は7月30日、完全子会社のインテックを吸収合併する基本方針を決定し、商号を「TISI株式会社… -
フルッタフルッタ、『TikTok Shop運営代行』契約でアサイー戦略を始動、売れるネット広告社グループと戦略提携
■世界GMV326億米ドルの成長市場で先行者優位を狙う フルッタフルッタ<2586>(東証グロース)は7月30日、売れるネット広告社<9235>(東証グロース)と連結子会社の株式会社売れる越境EC社を通じて『TikT… -
- 2025/7/31
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
電通デジタル、AI対話でバナー画像生成する「∞AI Ads2」を開発
■クライアントごとにカスタマイズ可能なAIエージェントを実装 電通グループ<4324>(東証プライム)傘下の電通デジタルは7月30日、AIを活用したデジタル広告制作ソリューション「∞AI Ads」をアップデートし、「… -
- 2025/7/31
- IR企業情報
アイ・ピー・エス、国際海底ケーブル共同建設への参画と大口IRU受注を発表
■耐用年数25年・商用開始は2028年3月予定 アイ・ピー・エス(IPS)<4390>(東証プライム)は7月30日、日本・フィリピン・シンガポールを結ぶ新たな国際海底ケーブルへの設備投資(固定資産の取得)と、大口受注… -
- 2025/7/31
- アナリスト銘柄分析
クリナップ、26年3月期増収増益予想、堅調な収益拡大と割安感で投資妙味増す
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手でシステムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点での… -
- 2025/7/31
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、ICTとモバイル事業で成長加速、26年3月期は大幅増収増益見通し
協立情報通信<3670>(東証スタンダード、名証メイン)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポート… -
- 2025/7/31
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイル、知育アプリとAI技術で新たな価値創造、株価は高水準を維持
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてAIの活用を強化している。26年3月期の各利… -
- 2025/7/31
- アナリスト銘柄分析
マルマエ、半導体需要回復とKMアルミニウム子会社化で大幅増収増益、株価も堅調推移
マルマエ<6264>(東証プライム)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開し、25年4月にKMアルミニウム(以下、KMAC)を子会社化した。長期ビジョンとして「幅広い分野の総合メーカーを支える部品… -
- 2025/7/31
- 決算発表記事情報
日本エム・ディ・エム、26年3月期1Q大幅減益も通期増益予想据え置き、新製品拡販と症例数増が牽引
(決算速報) 日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は7月30日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。調達コストおよび自社製造コスト上昇などで大幅減益だった。ただし通期増益・最終黒字予想を据え置いた。新… -
AI開発のオルツが民事再生手続き開始を申立て、不適切会計発覚で経営危機、約24億円の負債抱え上場廃止へ
■AIサービス「AI GIJIROKU」の過大計上発覚が影響 オルツ<260A>(東証グロース)は7月30日、東京地方裁判所に民事再生手続き開始の申立てを行い、同日受理されたと発表した。同日開催の取締役会で申立てを決… -
- 2025/7/30
- 話題
「たまごっち」がメガネに!JINSとバンダイのコラボ商品8月発売、レトロと最新が融合
■大人向け・子ども向け各6種、ゲーム連動特典も ジンズホールディングス<3046>(東証プライム)傘下のジンズは7月30日、バンダイナムコホールディングス<7832>(東証プライム)の完全子会社バンダイの『たまごっち… -
- 2025/7/30
- IR企業情報
Jトラストの株主優待「宝塚歌劇の貸切公演」、関西会場(宝塚大劇場)は星組の新トップスター・新トップ娘役による「お披露目公演」
■東京宝塚劇場、宝塚大劇場のうち宝塚大劇場の詳細を発表 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は7月31日の夕方、2025年度の株主優待の一環として実施する『宝塚歌劇 貸切公演』(東京宝塚劇場、および宝塚大劇場:… -
- 2025/7/30
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
楽天、エージェント型AI「Rakuten AI」を本格提供開始、楽天モバイルのRakuten Linkに搭載
■テキスト・音声・画像で問い合わせ、AIが追質問とプロンプト提示で案内 楽天グループ<4755>(東証プライム)と楽天モバイルは7月30日、エージェント型AIツール「Rakuten AI」の本格提供開始と、楽天モバイ… -
インフォマート、東京都東久留米市、BtoBプラットフォームシリーズ導入で会計・契約事務をデジタル化し、年間約86%の書類を削減
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は7月30日、同社が提供するBtoBプラットフォームシリーズの「BtoBプラットフォーム 請求書」「BtoBプラットフォーム 契約書」が、… -
- 2025/7/30
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LINEヤフー、Yahoo!フリマ、LINE公式で「配送方法相談」を提供開始
■「発送場所」「荷物の厚さ」を選ぶだけで最適な配送と送料を提示 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は7月30日、「Yahoo!フリマ」のLINE公式アカウントで「配送方法相談」機能の提供開始を発表した。ユーザ… -
- 2025/7/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は19円安となり4日続落だがTOPIXは反発、日米の金融政策を見極めたい様子
◆日経平均は4万654円70銭(19円85銭安)、TOPIXは2920.18ポイント(11.54ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は19億7694万株 7月30日(水)後場の東京株式市場は、引き続き日米の金融政… -
明海グループが後場一段高、第1四半期決算でホテル事業好調など好感、船舶売却益約81億円など計上
■明治海運などの持株会社、連結純利益は前年同期の3.2倍に 明海グループ<9115>(東証スタンダード)は7月30日の13時に特別利益などの計上と第1四半期決算を発表し、株価は発表後に10%高の715円(67円高)ま… -
カンロが一段高、「グミ」第2四半期も高成長、「のど飴」も好調で営業利益13.7%増加、上場来の高値を更新
■松本工場のグミ棟を拡張、償却負担など増すが増収により吸収 カンロ<2216>(東証スタンダード)は7月30日、一段高の相場となり、8%高の1868円(142円高)まで上げた後も1850円前後で強い値動きを続け、株式… -
日本航空は後場大きく持ち直す、第1四半期の税引前利益93%増加、日本発の国際ビジネス需要が想定上回る
■国内線も前年同期比で旅客数を大きく伸ばす 日本航空<9201>(東証プライム)は7月30日、朝から軟調だが、正午に第1四半期決算(2025年4~6月、連結)を発表したあと急速に値を戻し、一時2921.0円(3.5円… -
- 2025/7/30
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
TOPPANホールディングスとMDアンダーソンが戦略的提携、がん治療評価のための3D細胞培養技術を共同開発へ
■3D細胞培養で治療前評価を実現、不要治療の回避と最適選択を後押し TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)は7月30日、テキサス大学MDアンダーソンがんセンターと、がん個別化医療の進歩に向けた3D細… -
- 2025/7/30
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
綿半HDグループの綿半三原商店があづみ野ミルクから新作「いちごシェイク」を発売
■シェイク部分に安曇野牛乳を贅沢に使用 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループで、「とろける生大福」などを展開する綿半三原商店(長野県安曇野市)が運営する「あづみ野ミルク」が、新商品「いちごシェイク… -
Aimingが急伸、主要タイトル好調で第2四半期の経常利益は予想を96%上回る
■ドラゴンクエストタクト』は「業績予想を上回る売上を達成」 Aiming<3911>(東証グロース)は7月30日の前場、25%高の300円(60円高)まで上げた後も強い値動きを続け、後場寄り後も29%高の310円前後… -
- 2025/7/30
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
旭化成、フィンランドの脱炭素に貢献するグリーン水素製造システムを初受注
■「Aqualyzer‐C3」をユバスキュラ市に導入、地産地消モデルを構築 旭化成<3407>(東証プライム)は7月30日、フィンランド中部の脱炭素プロジェクト向けに、1MW級のコンテナ型アルカリ水電解システム「Aq…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【この一冊】昭文社の『まっぷる 刀剣乱舞トラベラーズガイド』が予約殺到で緊急増刷決定!各部門で首位獲得 2025年9月10日
- 綿半HD、8月はEC事業での家電販売やお盆の店舗販売が好調に推移 2025年9月10日
- 【株式市場】日経平均は378円高、積極財政などへの期待強く後場一段と上げ終値での最高値を更新 2025年9月10日
- シナネンHDは長期上昇基調が続き最高値圏で底堅い、第1四半期の大幅増益に続き期待続く 2025年9月10日
- 建設技術研究所は5日続伸、来年度予算の過去最大見通しや首相辞任による積極財政への期待など追い風 2025年9月10日
- 三井化学・出光興産・住友化学、ポリオレフィン事業統合で基本合意、国内需要縮小と供給過剰に対応 2025年9月10日
- インフォマート、宮城県利府町、「BtoBプラットフォーム 請求書」で請求書関連業務を年間約1200時間削減へ 2025年9月10日
- LINEヤフー、LYPプレミアム特典にAI機能を追加、月額750円でAI無制限 2025年9月10日
- イトーキが反発、東京23区で通勤路線の少ないオフィスビルの空室率まで下がり始めたと伝えられ需要増などに期待 2025年9月10日
- 綿半HDグループの綿半三原商店が「NBSグッドライフフェスタ」にあづみの茶胡蝶庵を出店 2025年9月10日
- 【株式市場】前場の日経平均は225円高となり反発基調、NY株の3指数そろって最高値など好感 2025年9月10日
- アルコニックス、製造が収益の柱に成長、26年3月期は増収増益・大幅増配予想 2025年9月10日
- イーディーピーがストップ高買い気配、子会社SFDがブルーとピンクの人工カラーダイヤ発売へ、独自カットも導入予定 2025年9月10日
- ヒーハイストは連日戻り高値を更新、ホンダのカーレース「F1」復帰を来年に控え折に触れて期待高まる 2025年9月10日
- Apple、AirPods Pro 3発表、ANC性能2倍と心拍センサーで進化、ライブ翻訳と環境対応を強化 2025年9月10日
ピックアップ記事
-
2025-7-8
鉄道係員への暴力、2024年度は522件に増加-飲酒の有無問わず深夜・週末に多発
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に 日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、… -
2025-7-8
三井倉庫ロジスティクス、国内初のレベル2自動運転トラックが商用運行開始、幹線輸送の効率化へ
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送 三井倉庫ホールディングス<9… -
2025-7-7
【育児・介護休業法改正とDX対応に関する調査】対応企業は半数止まり、6割が制度知らず
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上 インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7… -
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…