- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/29
- 株式投資ニュース
メドピアは次第に上げて9%高、業績好調でヘルスケアアプリ拡大や提携も好感
■新規連結会社の寄与により従来の上期偏重の傾向に変化が メドピア<6095>(東証プライム)は5月29日、時間とともに強含んで出直り幅を広げ、午前9時30分過ぎには9%高の1182円(93円高)まで上げ、出直り… -
- 2023/5/29
- 材料でみる株価
キヤノンは2018年以来の高値に進む、希少金属使わない有機ELテレビ新素材に注目集まる
■「量子ドット」にリサイクル調達しやすい鉛、材料コスト最大100分の1と キヤノン<7751>(東証プライム)は5月29日、一段高で始まり、取引開始後は3547.0円(74円高)まで上げ、2018年以来の高値に… -
- 2023/5/29
- 材料でみる株価
信越化学は米半導体株指数高や日米共同声明など受け事実上の上場来高値を更新
■半導体関連株は軒並み続伸基調で始まる 信越化学工業<4063>(東証プライム)は5月29日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の4503円(171円高)まで上げ、2日続けて事実上の上場来高値を更新している。半… -
- 2023/5/29
- 今日のマーケット
日経平均は471円高で始まる、前週末のNY株はダウ328ドル高など大幅高、政府債務上限問題で合意、1ドル140円台に入り半年ぶりの円安
5月29日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が471円70銭高(3万1388円01銭)で始まった。為替は1ドル140円台に入り半年ぶりの円安となっている。 前週末のNY株式は3指数とも大幅高となり、ダウは32… -
【株式市場特集】朝ドラ関連株に注目!NHK『らんまん』で花き・農薬・種苗株が上昇余地
■ミドルリスク・ミドルリターン銘柄に注目 今週の当コラムでは、ミドルリスク・ミドルリターン銘柄に絞ってスクリーニングすることにした。前提の相場シナリオとしては、前週までの半導体関連株の「一強相場」が、米国のデフ… -
【どう見るこの相場】米国政府のデフォルト回避でリスクオン相場に?半導体株は一強継続か多極化へ
■米国政府の債務上限引き上げ合意で金利・景気懸念が後退 米国はワシントンからのグッドニュースをこれほど待ち望んだ週末はなかったはずだ。3連休前の26日の米国市場で、バイデン大統領とマッカーシー下院議長との間で続… -
トロピカーナが一時販売休止!オレンジ果汁の高騰で値上げも!
■オレンジ不作で一時販売休止と価格改定へ キリンホールディングス<2503>(東証プライム)グループのキリンビバレッジは5月26日、「トロピカーナ 100% まるごと果実感 オレンジ 900ml」の一時販売休止… -
- 2023/5/26
- プレスリリース
アイフリークモバイル、文芸社主催「えほん大賞」大賞受賞作品をデジタル化
■読み聞かせアプリ「森のえほん館」で配信 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する絵本アプリ「森のえほん館」(500冊以上の作品を収録する絵本アプリ… -
- 2023/5/26
- プレスリリース
三井住友建設は橋梁床版の維持管理でロボットとAIを活用!作業時間が半減
■RC床版の維持管理に革新的システム 三井住友建設<1821>(東証プライム)は5月26日、既設橋梁の鉄筋コンクリート(RC)床版の維持管理において、変状の調査・診断から補修・補強設計に至る一連の業務を省力化す… -
- 2023/5/26
- プレスリリース
テラスカイグループのエノキ、ChatGPTでQ&A自動生成する機能を提供開始、AIチャットボットの回答精度・作業効率が大幅に向上
■30分で150件のQ&Aを自動生成 テラスカイ<3915>(東証プライム)のグループ会社である、AIプラットフォーム”ENOKI”開発を主要事業とするエノキは、ChatGPTを活用した「FAQ自動生成機能」を… -
- 2023/5/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は115円高、週末取引とあって後場ダレ模様だが2日続伸、TOPIXは小反落
◆日経平均は3万916円31銭(115円18銭高)、TOPIXは2145.84ポイント(0.31ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は12億1944万株 5月26日(金)後場の東京株式市場は、レーザーテック… -
- 2023/5/26
- 株式投資ニュース
インスペックが高値を更新、「大型受注」以後相場つきが一変し波状的に上値を追う
■半導体製造関連株で値幅妙味大、さらなる大型受注も インスペック<6656>(東証スタンダード)は5月26日、再び一段高となり、12%高の2220円(233円高)まで上げて3日ぶりに年初来の高値を更新し、202… -
- 2023/5/26
- 話題
【話題】米国株市場は半導体セクターに買い戻し、東京市場でも主力株が上昇
■半導体市場は拡大し、今後も成長産業として注目 前日の米国株市場は、パウエルFRB議長がインフレ懸念を和らげる発言を行ったことで、ハイテク関連を中心にリスクオンの展開となった。半導体セクターは特に強く、フィラデ… -
- 2023/5/26
- 材料でみる株価
日本マイクロニクスが高値更新、ソニーグループの半導体新工場用地取得y米半導体株指数の大幅高など好感
■半導体計測器具の大手で需要増などに期待広がる 日本マイクロニクス<6871>(東証プライム)は5月26日の後場、一段と上げ幅を広げ、13時にかけて9%高の1810円(152円高)まで上げて年初来の高値を更新し… -
- 2023/5/26
- プレスリリース
Sansanは契約書の文章内検索機能を強化、GPTを活用した「Contract One AI」を搭載
■文章内検索機能を追加し、早く簡単に契約内容の把握が可能に 働き方を変えるDXサービスを提供するSansan<4443>(東証プライム)は5月26日、契約DXサービス「Contract One」がサービス価値向… -
- 2023/5/26
- IR企業情報
ゼンリンが不動産IDと連携する新会社に出資、賃貸住宅情報のDX化を支援
■賃貸住宅IDで不動産情報の精度向上 ゼンリン<9474>(東証プライム)は5月26日、大東建託<1878>(東証プライム)グループの大東建託パートナーズと大和リビングが設立する新会社「賃貸住宅情報管理機構株式… -
- 2023/5/26
- 業績でみる株価
テクノロジーズは1週間ぶりに2000円台を回復、第1四半期(2~4月)の業績に期待強まる
■前期は営業利益2.8倍、今期は微減予想だが注目度高い様子 テクノロジーズ<5248>(東証グロース)は5月26日の後場、8%高の2050円(151円高)で始まり、前場の一時11%高(201円高の2100円)に… -
ヤマシナは大幅続伸、独立系の半導体商社の株式を取得し子会社化へ、業績拡大と事業シナジーに期待
■多角化戦略に期待高まる ヤマシナ<5955>(東証スタンダード)は5月26日、23円高(24.24%高)の118円まで上げて年初来高値を更新し大幅続伸している。5月25日に、半導体・電子部品各種製品を販売する… -
- 2023/5/26
- 株式投資ニュース
ソニーグループは続伸、PS5対応ゲームをリモートでプレイできるハードウェア「Project Q」を材料視
■PS5対応ゲームをリモートでプレイできるハードウェア ソニーグループ<6758>(東証プライム)は5月26日、135円高(1.4%高)の13450円まで上げて続伸している。同社グループのソニー・インタラクティ… -
- 2023/5/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は300円高、半導体関連株など軒並み高となり観光関連株も動き出す
◆日経平均は3万1101円60銭(300円47銭高)、TOPIXは2158.63ポイント(12.48ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億6897万株 5月26日(金)前場の東京株式市場は、NY市場で半… -
- 2023/5/26
- プレスリリース
エイトレッド、クラウド型ワークフロー『X-point Cloud V3.4』電子帳簿保存法対応のデータ保存・管理機能オプションリリース
■メールで受け取った請求書等をシステムに添付し申請承認するだけで誰でも簡単に法的要件へ対応した管理が可能に ワークフローソリューションベンダーのエイトレッド<3969>(東証スタンダード)が開発・提供するクラウ… -
- 2023/5/26
- 株式投資ニュース
生化学工業が急反発、腰椎椎間板ヘルニア治療剤の相臨床試験で良好な結果
■新たな治療選択肢として期待 生化学工業<4548>(東証プライム)は5月26日、30円高(3.8%高)の814円まで上げて急反発している。同社は本日、腰椎椎間板ヘルニア治療剤であるSI-6603の米国における… -
- 2023/5/26
- 株式投資ニュース
エンプラスは一時ストップ高、ベトナム新工場への期待などで2日連続大幅高
■PBRもう一段の向上に向けた動きに期待も エンプラス<6961>(東証プライム)は5月26日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時にかけて一時ストップ高の5530円(700円高、14%高)まで上げ、2日津dけ… -
- 2023/5/26
- 材料でみる株価
GDHは17%高、株式分割と定款の変更を好感、直近の下げをほぼ奪回
■定款、新たに「サウナ・温泉浴場施設の経営及び管理」「飲食業」を新設 gooddaysホールディングス(GDH)<4437>(東証グロース)は5月26日、大きく出直る相場となり、17%高の1250円(180円高… -
- 2023/5/26
- 株式投資ニュース
アニコムHDは4か月ぶりに年初来高値を更新、新たな株主還元方針と増配など好感、12%高
■段階的な株主還元の改善を図り、適正資本水準超は自社株買いに アニコム ホールディングス(アニコムHD)<8715>(東証プライム)は5月26日、再び一段高となって上値を追い、取引開始後は12%高の660円(7… -
メタリアルは3日続伸、「Metareal AI」ベータ版に6つのAIアプリ追加提供開始
■企業の経営者や従業員がビジネス上の課題を効率的に解決 メタリアル<6182>(東証グロース)は5月26日、76円高(5.2%高)の1547円まで上げて3日続伸している。5月25日に同社の子会社であるロゼッタと… -
- 2023/5/26
- 材料でみる株価
ユーグレナが大きく出直る、経産省が航空燃料の1割を再生品にと伝えられ「サステオ」に期待再燃
■使用済み食用油と微細藻類から抽出された油脂などで実績 ユーグレナ<2931>(東証プライム)は5月26日、大きく反発して始まり、取引開始後は6%高の908円(51円高)まで上げて約1週間ぶりに900円台を回復… -
- 2023/5/26
- 株式投資ニュース
東京エレクトロンが高値を更新、日米が半導体・先端技術の協力で声明と伝えられ買い再燃、米半導体株指数は6.8%高と急伸
■「政策に売り無し」の相場に発展する期待 東京エレクトロン<8035>(東証プライム)は5月26日、再び一段高となって始まり、取引開始後は4%高の1万9500円(700円高)まで上げ、5日ぶりに年初来の高値を更… -
テリロジーHDはさくらインターネット系MSPとの資本提携を好感して急伸
■サイバーセキュリティ分野でのマネージドサービス強化へ テリロジーホールディング(テリロジーHD)<5133>(東証スタンダード)は5月26日、25円高(7.9%高)の340円まで上げて急伸している。同社は5月… -
- 2023/5/26
- 今日のマーケット
日経平均は108円高で始まる、NY株はダウ35ドル安だがNASDAQなどは大幅反発、円安再燃し半年ぶりに1ドル140円台
5月26日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が108円48銭高(3万909円61銭)で始まった。円相場は半年ぶりの1ドル140円台となっている。 NY株式はダウが35.27ドル安(3万2764.65ドル)とな…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Jトラストの月次データ速報、4月は日本金融事業の債務保証残高が3か月続けて最高を更新 2025年5月12日
- GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用 2025年5月12日
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…