- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/9/6
- 材料でみる株価
セイヒョーが後場急伸しストップ高、「新潟県内はフェーン現象で37度予想」など材料視の見方
■新潟・北陸を地盤に「ご当地アイス!」を展開 セイヒョー<2872>(東証スタンダード)は9月6日の後場、急伸商状となり、取引開始後にストップ高の9200円(1500円高)をつけ、5日までの4日続落から急反発と… -
- 2022/9/6
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は乱高下、61円安のあと194円高まで上げ前引けは5円高
◆日経平均は2万7624円96銭(5円35銭高)、TOPIXは1927.97ポイント(0.82ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は4億2499万株 9月6日(火)前場の東京株式市場は、値がさ半導体株や精密… -
- 2022/9/6
- 材料でみる株価
PHCホールディングスは調剤薬局のデジタル化支援システムに期待強まり大きく反発
■売上データの収集・集計の自動化を支援 PHCホールディングス<6523>(東証プライム)は9月6日、大きく反発し、7%高の1670円(113円高)まで上げた後も1600円台で強い推移を続け、出直りを強めている… -
- 2022/9/6
- 材料でみる株価
アルマードは自社株買い活発化の期待などで4日ぶりに上場来の高値を更新
■8月15日から9月30日まで実施、8月の取得株数はゼロ アルマード<4932>(東証スタンダード)は9月6日、再び上値を指向し、8%高の1693円(124円高)まで上げて4日ぶりに上場来の高値を更新し、午前1… -
- 2022/9/6
- 株式投資ニュース
HOYAが出直り強める、日経225採用に加え一段の円安観測による為替益の期待も
■第1四半期は最高更新、第2四半期の為替想定は対ドル125円 HOYA<7741>(東証プライム)は9月6日、続伸幅を広げる相場となり、午前9時30分過ぎに6%高の1万4960円(870円高)まで上げ、その後も… -
- 2022/9/6
- 株式投資ニュース
石油資源開発が高値に向け出直る、「OPECプラス」減産に加え英・ロ関係悪化もエネルギー高要因の見方
■英次期首相にトラス氏、ロシアが英国に「関係悪化を警告」と伝えられる 石油資源開発<1662>(東証プライム)は9月6日、続伸基調で始まり、取引開始後は3995円(70円高)まで上げ、8月24日につけた2015… -
- 2022/9/6
- 株式投資ニュース
エービーシー・マートは上期の全店売上高13.4%増など好感され大きく出直って始まる
■8月の月次動向は既存店は16%増、全店が18%増 エービーシー・マート<2670>(東証プライム)は9月6日、大きく出直って始まり、取引開始後は4%高の5960円(220円高)まで上げ、取引時間中としては8月… -
- 2022/9/6
- 今日のマーケット
日経平均は30円高で始まる、NY株式はレーバーデーで休場、円は十数銭の円高
9月6日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が30円54銭高(2万7650円15銭)で始まった。5日ぶりに反発基調となっている。円相場は1ドル140円46銭前後で始まり、10~15銭の円高となっている。 NY株… -
- 2022/9/5
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズの子会社・娯楽TVメディア・コンテンツがエストニアを拠点に欧州全域で事業を展開
■エストニアの子会社EJTC社に株式を譲渡しグローバル展開 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は、2022年9月5日、同日開催した取締役会で、完全子会社である娯楽TVメディア・コンテンツ株… -
- 2022/9/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は31円安、4日続落だが後場は一時小高くなり底堅い
◆日経平均は2万7619円61銭(31円23銭安)、TOPIXは1928.79ポイント(1.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は少なく8億1192万株 9月3日(月)後場の東京株式市場は、前場軟調だっ… -
- 2022/9/5
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半トレーディングが「FABEX 関西 2022」に初出展
■9月7日(水)~9日(金)インテックス大阪で開催 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)の子会社綿半トレーディングは、9月7日(水)~9月9日(金)にインテックス大阪で開催される「FAB… -
- 2022/9/5
- 材料でみる株価
プレミアアンチエイジングは後場もストップ高続く、東大と共同開発の幹細胞培養上清液を今秋新ブランドで実用化
■スキンケアに有用な成分を豊富に含む、オリジナル培養法を開発 プレミアアンチエイジング<4934>(東証グロース)は9月5日の後場、買い気配のままストップ高(400円高の2315円)で推移し、前場ストップ高で売… -
- 2022/9/5
- 材料でみる株価
ハリマビステムが後場一段と上げストップ高まで10円に迫る、株式分割を好感
■9月30日現在の株主の所有する株式を1株につき2株に分割 ハリマビステム<9780>(東証スタンダード)は9月5日の後場寄り後に一段と上げ、一時ストップ高に10円まで迫る16%高の5090円(690円高)まで… -
- 2022/9/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の139円安を下値に回復し40円安、出来高少ないが底堅い
◆日経平均は2万7610円75銭(40円09銭安)、TOPIXは1928.24ポイント(1.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は少なく3億9673万株 9月3日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY… -
- 2022/9/5
- 株式投資ニュース
養鶏のホクリヨウは軟調、「配合飼料の価格据え置きへ」と伝えられたが反応薄
■鶏卵生産コストの6割を飼料価格が占め、鶏卵価格は低迷 ホクリヨウ<1384>(東証スタンダード)は9月5日、614円(1円安)から615円(前日比変わらず)で推移し、昨年来の安値圏で小動きとなっている。養鶏・… -
- 2022/9/5
- 材料でみる株価
colyは人気ゲームのリニューアル「年内」から「来春」に伸びたが堅調に推移、新事業などに期待
■従業員持株会を設立し9月から継続的に株式を購入 coly<4175>(東証グロース)は9月5日、1458円(22円高)まで上げた後も堅調に推移し、小幅だが反発基調となっている。朝8時、「美麗イラスト×予測不能… -
- 2022/9/5
- 業績でみる株価
凸版印刷が出直り強める、当期利益予想の5割増額修正や不正防止加工(開封検知)スマートパッケージなど好感
■開封検知スマートパッケージは中国銘茶に採用、日本では中旬に展示 凸版印刷<7911>(東証プライム)は9月5日、大きく出直り、取引開始後に4%高の2262円(87円高)まで上げた後も2250円前後で推移し、8… -
- 2022/9/5
- 業績でみる株価
巴工業は業績・配当予想の増額修正が好感され2006年以来の高値に迫る
■今10月期の営業利益は従来予想を32%上回る見込みに 巴工業<6309>(東証プライム)は9月5日、飛び出すように上値を追って始まり、取引開始後は2553円(89円高)まで上げて年初来の高値を更新。2021年… -
- 2022/9/5
- 業績でみる株価
アダストリアが出直り強める、8月の既存店24%増加など好感される
■9月初にはEC物流センターが全面リニューアルし本格稼働 アダストリア<2685>(東証プライム)は9月5日、続伸基調で始まり、取引開始後は2110円(41円高)まで上げ、取引時間中としては今年7月13日以来の… -
- 2022/9/5
- 今日のマーケット
日経平均は83円安で始まる、NY株はダウ337ドル安と反落、NASDAQは6日続落
9月5日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が83円55銭安(2万7567円29銭)で始まった。 前週末のNY株式は3指数とも下げ、ダウは337.98ドル安(3万1318.44ドル)と反落しS&P500種も反落… -
- 2022/9/5
- 特集
【株式市場特集】自己株式取得を発表し割安水準に放置されている銘柄に注目
今週の当特集では、「パウエル・ブラックホール」に抵抗する命綱となる自己株式取得を発表した銘柄のうち、なお割安水準に放置されている銘柄を取り上げることにした。そのなかには取得総額が大きい主力株や3点セット銘柄、さらに小… -
- 2022/9/5
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「パウエル・ブラックホール」回避に自己株式取得の割安株への裏道投資も一考余地
「パウエル・ブラックホール」に何も彼にもが吸い寄せられている。株券も債券も円(通貨)も石油も金も、重力圏に引き込まれた結果、株価も金利も円も資源価格も暗黒化して底なし沼様相となっている。それもこれも、8月26日のジャ… -
- 2022/9/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】MRTは業績再上方修正の見直しにコロナ関連人気がオン
MRT<6034>(東証グロース)は、今年8月12日に発表した今2022年12月期業績の2回目の上方修正、今期純利益の連続過去最高更新を見直し割安修正買いが再燃している。また今回の業績再上方修正の要因となった… -
- 2022/9/2
- IR企業情報
巴工業が今10月期の業績・配当予想を増額修正し営業利益は従来予想を32%上回る見込みに
■化学工業製品など好調、期末配当は従来予想比3円増の28円に 巴工業<6309>(東証プライム)は9月2日の夕方、今期・2022年10月期の連結業績予想と配当予想の増額修正を発表し、売上高は従来予想を13.9%… -
- 2022/9/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は10円安、3日続落だが後場は徐々に持ち直す
◆日経平均は2万7650円84銭(10円63銭安)、TOPIXは1930.17イント(5.32ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億3061万株 9月2日(金)後場の東京株式市場は、前場活況高だった百… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
クルーズが後場急伸、「GameFi分野に本格参入」rtyy目され一時21%高
■四半期決算発表後の下げを回復する水準では売買交錯に クルーズ<2138>(東証スタンダード)は8月2日お後場急伸商状となり、13時過ぎに21%高の847円(147円高)まで上げる場面を見せた。午後、「Game… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
大谷工業が3日連続ストップ高、「新たに建築における地震対策に参入」し注目集まる
■第1四半期の営業利益8倍、全体相場が重いなか業績でも選別 大谷工業<5939>(東証スタンダード)は9月2日、後場も買い気配のままストップ高の7280円(100円高)で始まり、朝の取引開始から買い気配のまま3… -
- 2022/9/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は110円高から値を消し57円安、百貨店株などは活況高
◆日経平均は2万7604円37銭(57円10銭安)、TOPIXは1926.05ポイント(9.44ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億735万株 9月2日(金)前場の東京株式市場は、日経平均が取引開始直… -
- 2022/9/2
- 材料でみる株価
ダイオーズは投資事業会社グループ企業によるMBOを受け買付価格1500円に向け急伸
■MBO成立後は上場を取りやめる予定 ダイオーズ<4653>(東証プライム)は9月2日、取引開始後に15%高の1503円(193円高)まで上げ、午前11時を過ぎても1500円前後で売買されている。1日の23時5… -
- 2022/9/2
- プレスリリース
アイリッジが「iOSDC Japan 2022」にシルバースポンサーとして協賛
■9月10日(土)~12日(月)に開催 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、9月10日(土)~12日(月)に開催されるiOS関連技術者のためのオンラインカンファレンス「iOSDC Japan 2022」に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
- 揚羽の湊剛宏社長、保有株式のうち2万株を役員と従業員に無償譲渡、創業者から社員へ 2025年5月16日
- 【どう見るこの株】中村超硬は続落も2期ぶり黒字転換予想を手掛かりに業績高変化率株買いに一考余地 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…