- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/8/3
- 材料でみる株価
ユーグレナが年初来の高値を更新、アジア航測の業務飛行にバイオジェット燃料
■これまで安全などに関するオペレーションを確認し「森林資源計測業務」に ユーグレナ<2931>(東証プライム)は8月3日、次第高となって午前9時40分にかけて1000円(54円高)まで上げ、2日続けて年初来の高… -
- 2022/8/3
- 材料でみる株価
レノバが大きく出直る、東京ガスに太陽光電力を直接販売、別法人との契約は初
■今後も企業や自治体に再生可能エネルギーを供給する方針 レノバ<9519>(東証プライム)は8月3日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の2681円(144円高)まで上げて出直りを強めている。午前8時過ぎ、「… -
- 2022/8/3
- 業績でみる株価
ニチレイが戻り高値を更新、3月通期の売上高の予想を増額修正、好感買いが先行
■第1四半期は売上高5.2%増加 ニチレイ<2871>(東証プライム)は8月3日、大きく出直って始まり、取引開始後は6%高の2513円(148円高)まで上げて今年3月以来の2500円台を回復し、戻り高値に進んで… -
- 2022/8/3
- 今日のマーケット
日経平均は78円高で始まる、NY株はダウ402ドル安だが日本株は前日に先行安
8月3日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が78円27銭高(2万7673円ちょうど)で始まった。NY株は下げたが、日本株は昨2日に先行的に下げていた。 NY株式はダウ402.23ドル安(3万2396.17ドル… -
- 2022/8/2
- 新製品&新技術NOW
巴工業が「トモエ振動フルイ機」と「トモエシフター」(遠心式無振動分級機)を発売
■8月1日付で「製品情報」に掲載 巴工業<6309>(東証プライム)は8月1日付で、同社ホームページの「製品情報」に「トモエ振動フルイ機」と「トモエシフター」(遠心式無振動分級機)を掲載した。 「トモエ… -
- 2022/8/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は398円安、後場は持ち直し気味だが米下院議長の台湾訪問巡り手控え
◆日経平均は2万7594円73銭(398円62銭安)、TOPIXは1925.49ポイント(34.62ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億6086万株 8月2日(火)後場の東京株式市場は、前場に続き四… -
- 2022/8/2
- プレスリリース
アイフリークモバイル、親子向けYouTubeチャンネル「ポポキッズ」のオリジナルキャラクターコンテストを開催
■「ポポキッズ」の“メインキャラクター”デザインを募集 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、同社グループ会社のアイフリークスマイルズが運営するプラットフォーム「CREPOS(クリポス)」で、… -
- 2022/8/2
- プレスリリース
綿半HDのグループ会社は綿半スーパーセンター上田店を8月4日にグランドオープン
■3業態を一つにまとめた綿半グループ最大級の店舗 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社は、8月4日に長野県東信エリアに綿半スーパーセンター上田店を新規出店する。 綿… -
- 2022/8/2
- プレスリリース
シナネンホールディングスの子会社「ミライフ西日本」は公式キャラクター『ミラわん』LINEスタンプを販売開始
■100点以上の公募によって選ばれた シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、西日本エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ西日本(大阪府大阪市)は、ミライフ… -
- 2022/8/2
- どう見るこの株
【どう見るこの株】エディアは戻り試す、23年2月期1Q順調で通期上振れの可能性
エディア<3935>(東証グロース)は総合エンターテインメント企業として、IP事業・出版事業・BtoB事業を展開している。23年2月期は電子コミックの作品ラインナップ拡大などが牽引して大幅増収増益予想としている。第1… -
- 2022/8/2
- 編集長の視点
【編集長の視点】ジャパンエンジンコーポレーションは1Q決算発表の先取り好業績期待を高める
ジャパンエンジンコーポレーション<Jエンジン、6016>(東証スタンダード)は、前日1日に31円高の1168円と高値引けで急続伸した。同社株は、今週4日に今2023年3月期第1四半期(2022年4月~6月期、1Q)決… -
- 2022/8/2
- 業績でみる株価
フォースタートアップスが再び出直り強める、前期最高益、第1四半期の発表に期待強まる
■「スタートアップ創出元年」関連銘柄として注目度強い フォースタートアップス<7089>(東証グロース)は8月2日、時間とともに強含む相場となり、前引けにかけて8%高の2321円(174円高)まで上げ、後場寄り… -
- 2022/8/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は次第安となり443円安、米下院議長の台湾訪問と中国の出方に不透明感
◆日経平均は2万7549円41銭(443円94銭安)、TOPIXは1924.55ポイント(35.56ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億9650万株 8月2日(火)前場の東京株式市場は、ペロシ米下院議… -
- 2022/8/2
- 材料でみる株価
細谷火工など高い、米下院議長の訪台迫るとされ中国「必ず報復」に投機妙味増す
■ペロシ氏2日夜に台湾へ到着し3日に蔡英文総統と会談の観測 細谷火工<4274>(東証スタンダード)は8月2日、飛び出すように出直り、午前10時過ぎに値上がり率6%に迫る1212円(64円高)まで上げて今年7月… -
- 2022/8/2
- 業績でみる株価
日本ハムが大きく出直る、一夜明けて一転、買い直す動き、下方修正の内容を吟味
■1日は業績予想の下方修正を受けて下げたが食肉と海外事業は好調 日本ハム<2282>(東証プライム)は8月2日、4065円(110円高)まで上げた後も4000円台で堅調に推移し、前日までの4日続落から大きく出直… -
- 2022/8/2
- 新規上場(IPO)銘柄
2日上場の日本ビジネスシステムズは1827円(公開価格の20%高)で初値の後一段高
■マイクロソフト社の有力パートナー、DX化を一気通貫で支援 8月2日新規上場となった日本ビジネスシステムズ<5036>(東証スタンダード)は、買い気配で始まり、取引き開始から36分を過ぎた午前9時36分に182… -
- 2022/8/2
- 材料でみる株価
そーせいグループが急伸、欧州バイオ企業との契約一時金40百万米ドルなど好感される
■朝、AbbVieInc.(アッヴィ社)との提携を発表し注目集まる そーせいグループ<4565>(東証グロース)は8月2日、一段高となり、取引き開始後に14%高の1637円(207円高)まで上げて今年1月以来の… -
- 2022/8/2
- 業績でみる株価
ワークマンが高値を更新、7月の月次売上高好調で昨年11月以来の6500円台に
■チェーン全店売上高は10.5%増加 ワークマン<7564>(東証スタンダード)は8月2日、一段高で始まり、取引開始後は6660円(250円高)まで上げて年初来の高値を更新し、2021年11月以来の6500円台… -
- 2022/8/2
- 今日のマーケット
日経平均は180円安で始まる、NY株は46ドル安、米ペロシ下院議長2日にも台湾訪問の見方
8月2日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が180円87銭安(2万7812円48銭)で始まった。 NY株式はダウ46.73ドル安(3万2798.40ドル)など3指数とも4日ぶりに反落。米ペロシ下院議長は2日に… -
- 2022/8/1
- IR企業情報
アステナHDの自社株買い、開始から半月で取得上限株数の20%超を取得
■上限90万株で7月14日から9月末まで実施、約19万株を取得 アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東証プライム)は8月1日の取引終了後、2022年7月14日から同年9月30日までの予定で実施… -
- 2022/8/1
- 新製品&新技術NOW
マーチャント・バンカーズがアミューズメントビジネス企業を子会社化、NFT関連キャラクター提供にも取り組む
■映画やテレビ番組などの権利の販売、動画の企画・制作、配信などに進出 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は8月1日の15時過ぎ、同日付で、映像コンテンツ制作、販売などを行う株式会社娯楽TV… -
- 2022/8/1
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、オペレーションの簡略化・フードロス削減メニューを鮮冷と共同開発
■海鮮丼2品「お魚いちば おかせい」にて8月1日から提供開始 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)と株式会社鮮冷とくりや株式会社は、同社商品と宮城県産の新鮮な魚介類を使用した海鮮丼メニュー第2弾を共同… -
- 2022/8/1
- IR企業情報
ピックルスコーポレーションの持株会社「ピックルスホールディングス」の株式が東証プライム上場を承認される
■2022年9月1日に設立、持株会社体制に ピックルスコーポレーション<2925>(東証プライム)は8月1日の16時前、株式移転により2022年9月1日に設立する持株会社「株式会社ピックルスホールディングス」(… -
- 2022/8/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は191円高、決算好調な銘柄など強く大きく反発
◆日経平均は2万7993円35銭(191円71銭高)、TOPIXは1960.11ポイント(19.80ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億2674万株 8月1日(月)後場の東京株式市場は、アドバンテス… -
- 2022/8/1
- 業績でみる株価
持田製薬が後場急激に出直る、第1四半期決算と自社株買い好感される
■自社株買いの上限株数は119万株(発行株数の3.17%) 持田製薬<4534>(東証プライム)は8月1日、14時に第1四半期決算短信(連結)と自己株式の取得(自社株買い)を発表し、株価は発表後から急激に上値を… -
- 2022/8/1
- 業績でみる株価
シナネンHDは年初来の高値を5日連続更新、第1四半期の売上高44%増加など好感
■今期は先行投資に軸足、営業利益は小幅赤字だが来期展望の相場に シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)は8月1日の後場、3730円(70円高)で始まり、取引時間中の年初来高値を5日… -
- 2022/8/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は次第に上げて131円高、好決算株や米景気関連株など高い
◆日経平均は2万7933円27銭(131円63銭高)、TOPIXは1951.81ポイント(11.50ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加し6億3696万株 8月1日(月)前場の東京株式市場は、NYダウ… -
- 2022/8/1
- 業績でみる株価
エンプラスは気配値のままストップ高、業績予想の大幅増額修正と株式消却など好感
■消却は発行株数の26%の350万株を8月末に実施 エンプラス<6961>(東証プライム)は8月1日、気配値のまま取引開始後にストップ高の3480円(基準値から500円高)に達し、前引けにかけてもまだ売買が成立… -
- 2022/8/1
- 株式投資ニュース
インフォマートが急伸13%高、第2四半期の利益進ちょく率高く注目強まる
■1~6月の営業利益は通期予想の9割台に インフォマート<2492>(東証プライム)は8月1日、再び大きく出直る相場となり、午前10時にかけて13%高の525円(59円高)まで上げ、取引時間中としては今年5月3… -
- 2022/8/1
- 特集
【株式市場特集】木材関連株の決算発表スケジュールから目が離せない!
勝ち組・負け組の明暗が、今後にどう影響、波及するか要注目で、これからの決算発表スケジュールからは目が離せない。そこで決算プレーとして試してみたいセクターが浮上する。木材関連株である。木材関連株は、小型株が中心の脇役銘…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
- 揚羽の湊剛宏社長、保有株式のうち2万株を役員と従業員に無償譲渡、創業者から社員へ 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…