- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ベステラは次第に強含み高値に迫る、子会社2社を水道機工に譲渡、主事業へのリソース集中など好感
■水道機工は水道インフラ分野などでの設計人材を確保へ ベステラ<1433>(東証プライム)は8月26日、前後場とも次第に強含む相場となり、13時40分過ぎには1281円(18円高)まで上げ、昨25日につけた2023年… -
JFEスチール、人気YouTuber ISSEIとコラボ、製鉄所の迫力映像を世界同時配信
■「Forbes JAPAN 30 UNDER 30」選出のISSEI、鉄鋼業のダイナミズムを独自の視点で表現 JFEホールディングス<5411>(東証プライム)傘下のJFEスチールは8月26日、国内登録者数1位の人… -
ハピネットが上場来高値を更新、米テキサス州ダラスにバンダイの「ガシャポン」専門3号店、期待強まる
■前期は各利益とも連続最高を更新、今期は微増の見込みとするが期待強い様子 ハピネット<7552>(東証プライム)は8月26日、再び上値を追う相場となり、6910円(380円高)まで上げた後も堅調に売買され、2日ぶりに… -
情報戦略テクノロジーはストップ高、「Google Cloud」の正式Serviceパートナーに認定、注目集中
■既にアマゾンウェブサービスの「AWSセレクトティアサービスパートナー」認定済み 情報戦略テクノロジー<155A>(東証グロース)は8月26日、気配値を上げてストップ高の1015円(150円高、17%高)で始まり、後… -
- 2025/8/26
- プレスリリース
ソフトクリエイト、外部公開資産の脆弱性を継続的に監視・管理する「ULTRA RED」を提供開始
■サイバー攻撃者に立ち向かう高度な脆弱性管理をサポート ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)傘下のソフトクリエイトは8月26日、ULTRA RED,Ltd.(本社:イスラエル・テルアビブ、CE… -
- 2025/8/26
- プレスリリース
ホンダ、公式eモータースポーツ大会「eMS2025」を発表、GT7で競うグローバル大会
■40万人超が参加の人気eスポーツ、今年も世界3地区で展開 ホンダ<7267>(東証プライム)のモータースポーツ活動を担うホンダ・レーシング(HRC)は8月26日、公式eモータースポーツイベント「Honda Raci… -
- 2025/8/26
- プレスリリース
ミロク情報サービス、「会計事務所博覧会2025」に出展、生成AIで決算報告書を自動作成
■「経営分析プラス」やクラウド型ソリューションを披露 ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は8月26日、9月11日から12日にかけて東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される「会計事務所博覧会2… -
- 2025/8/26
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は453円安、急反落、NY株安やトランプ大統領発言など受け様子見姿勢
◆日経平均は4万2354円53銭(453円29銭安)、TOPIXは3075.02ポイント(30.47ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億5033万株 8月26日(火)前場の東京株式市場は、NYダウが比較的大… -
- 2025/8/26
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ソリューションズが豪Black Stump Technologies社と戦略的パートナーシップを締結
■次世代エネルギーソリューション「Solarator」日本展開へ 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は26日、グループ会社の綿半ソリューションズ(東京都新宿区)が、オーストラリアの革新的な再生可能エネル… -
楽天グループが戻り高値に進む、大手証券の目標株価を好感、902円から1085円に引き上げたと伝わる
■「楽天モバイル」想定以上に好調の様子 楽天グループ<4755>(東証プライム)は8月26日、再び戻り高値に進む相場となり、5%高の935.2円(41.8円高)まで上げた後も堅調に推移。全体相場の大幅反落に逆行高とな… -
Def consultingはストップ高買い気配、新事業のビットコイントレジャリー戦略事業に期待集中
■9月を開始時期とし、まずは財務戦略としてのビットコイン取得・運用など進める Def consulting<4833>(東証グロース)は8月26日、買い気配のままストップ高の160円(50円高、45%高)に達し、午前… -
デジタルガレージは3日続伸、ハイブリッド型AIパッケージ開始を発表後連日高い
■第一弾は「広告運用自動化ソリューション」「ビジュアル制作サービス」 デジタルガレージ<4819>(東証プライム)は8月26日、3日続伸基調となり、5%高の3625円(175円高)まで上げた後も堅調に推移している。ハ… -
クレスコの株価堅調、FA系などのソフト開発企業をクレスコ北陸が子会社化、期待強まる
■タイヤメーカー向けや風力発電向けシステムで実績のエイプス社の株式取得 クレスコ<4674>(東証プライム)は8月26日、反発基調となり、1743円(31円高)を付けた後も堅調な値動きを続け、日経平均の500円安など… -
大阪チタニウムは戻り高値に迫る、大韓航空がボーイング機100機超を発注へと伝えられ期待の動き
■今朝は日経平均500円安などと全体に急反落のため埋没しそうだが頑強 大阪チタニウム(大阪チタニウムテクノロジーズ)<5726>(東証プライム)は8月26日、反発基調で始まり、取引開始後は2026円(28円高)まで上… -
若築建設が上場来の高値を更新、国内の国道4739カ所に空洞、119カ所は陥没の恐れとされ注目集まる
■発祥は海上土木だが、陸上土木でも高速道などに施工実績 若築建設<1888>(東証プライム)は8月26日、再び上値を追う相場となり、取引開始後は6170円(220円高)まで上げ、約3週間ぶりに上場来の高値を更新してい… -
- 2025/8/26
- 今日のマーケット
日経平均は188円安で始まり反落模様、為替は円安、NY株はダウ349ドル安など3指数とも反落
8月26日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が188円16銭安(4万2619円66銭)で始まった。為替は1ドル147円台後半で円安となっている。 NY株式はダウが小反発の349.27ドル安(4万5282.47ドル)… -
- 2025/8/26
- 株式投資ニュース
【本日の主な注目開示ニュース】技術革新・資本提携・暗号資産投資・株主優待・新規参入――広がる新潮流と相場材料
・NTT<9432>(東証プライム)傘下NTT東日本/NABLAS:総務省採択の偽・誤情報対策実証を開始。電話音声フェイク検知や自治体向け総合対策システムを開発し、長野県伊那市で広報・防災業務への活用を目指す。 ・De… -
- 2025/8/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
NTT東日本とNABLAS、偽・誤情報対策技術の実証開始、電話音声フェイク検知と自治体向け総合対策を開発へ
■長野県伊那市で自治体実証、広報や防災業務への活用期待 NTT<9432>(東証プライム)傘下のNTT東日本とNABLASは8月25日、総務省の「インターネット上の偽・誤情報等への対策技術の開発・実証事業」に採択され… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
Def consulting、ビットコイントレジャリー事業を開始、国内No.1ビットコイン保有企業を目指す
■財務基盤強化と新成長機会創出を狙い9月から新事業展開 Def consulting<4833>(東証グロース)は8月25日、ビットコイントレジャリー事業を開始すると発表した。これは財務基盤の強化と新たな成長機会の創… -
- 2025/8/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ブルーイノベーション、屋内点検ドローンに新機能、ELIOS3に自動復帰機能を搭載、誤差10cm未満で復帰可能
■業界初の「レジューム機能」で点検中断・再開を完全自動化 ブルーイノベーション<5597>(東証グロース)は8月25日、屋内点検用球体ドローン「ELIOS3」に新機能「レジューム機能(自動復帰機能)」を搭載したと発表… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
クオリプス、未来医療推進機構の支援事業に採択、厚生労働省事業の一環、Nakanoshima Qrossを国際拠点に
■厚労省主導の「創薬クラスター」第1期支援対象に クオリプス<4894>(東証グロース)は8月25日、厚生労働省の「創薬クラスターキャンパス整備事業」に基づく「Nakanoshima Qrossにおける創薬・実用化促… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
楽天銀行、9月末基準で株主優待制度を実施、100株以上保有の個人株主が対象
■円定期や外貨預金、住宅ローンに幅広い特典を設定 楽天銀行<5838>(東証プライム)は8月25日、2025年9月末を基準日とする株主優待制度の詳細を発表した。対象となるのは9月末日時点で株主名簿に記載されている10… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
富士山マガジンサービス、時計専門誌のCSファクトリーを子会社化、雑誌起点の成長戦略強化
■読者コミュニティとブランド展開力を活用し、新規ビジネス領域を拡大 富士山マガジンサービス<3138>(東証グロース)は8月25日、株式会社シーズ・ファクトリー(以下、CSファクトリー社)の全株式を取得し、連結子会社… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
ミライロ、株主優待制度を新設、ユニバーサルマナー研修割引を提供
■ユニバーサルマナー検定・各種研修を割引、株主との共感拡大へ ミライロ<335A>(東証グロース)は8月25日、株主優待制度の導入を発表した。株主との長期的な関係構築を目的とし、同社の事業に共感を深める機会を提供する… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
ポート、ステーブルコイン市場の成約支援事業に参入、JPYCやSBIVCの取扱い進展を背景に新事業展開
■エネルギー・人材領域に続き金融分野で成約支援を強化 ポート<7047>(東証グロース・福証Q‐Board)は8月25日、ステーブルコイン市場における成約支援事業への参入を発表した。ステーブルコインは法定通貨に価値が… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
ネクストウェア、株主優待制度を新設、OSK公演チケット提供へ
■2026年上半期にOSK公演を配信・観劇可能 ネクストウェア<4814>(東証スタンダード)は8月25日、株主優待制度の導入を発表した。制度の目的は株主への感謝と投資魅力の向上に加え、同社事業およびグループ作品への… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
コーユーレンティア、グループ会社のコーユーイノテックスは電源・工事不要の「建設現場向け計測管理システム」2種の提供開始
■計測作業の自動化により環境モニタリングの省人化に寄与 コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)の連結子会社で、ICT事業を担うコーユーイノテックス(東京都港区)は、東大発ベンチャー・ソナス株式会社(東京都… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
ジェネレーションパス、グラフェン量子ドット複合繊維で特許取得、耐久性と環境性能を両立
■紫外線遮断率90%超へ、次世代高機能繊維を開発 ジェネレーションパス<3195>(東証グロース)は8月25日、連結子会社の青島新嘉程家紡有限公司が「グラフェン量子ドットを含む樹脂組成物、マスターバッチ、繊維、及び当… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
技術承継機構、電源機器メーカーのアルファーシステムを連結子会社化、100%株式取得で事業承継を推進
■連続買収戦略の一環、製造業グループの強化を目指す 技術承継機構<319A>(東証グロース)は8月25日、電源機器の設計・製造・販売を手掛けるアルファーシステム(長野県飯田市)の発行済株式100%(自己株式を除く)を… -
- 2025/8/26
- IR企業情報
ハイブリッドテクノロジーズ、flextと業務提携、PoC止まりを超える事業創出を推進
■戦略から開発・運用まで一気通貫で支援 ハイブリッドテクノロジーズ<4260>(東証グロース)は8月25日、flext(フレクト)と新規事業開発およびシステム開発に関する業務提携を締結したと発表した。両社は「PoC止…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本創発グループ、紋郎美術工房と日本サンプルを子会社化、造形・食品模型で事業領域を拡大 2025年10月30日
- オーケーウェブ、abc社と包括的開発支援契約を締結、感謝経済とWeb3.0融合へ 2025年10月30日
- 日本ケアサプライ、第2四半期は営業益34.8%増、福祉用具レンタルが堅調 2025年10月30日
- じげん、株主優待ポイント交換を開始、「トラベリスト」利用可能に 2025年10月30日
- ジー・スリーホールディングス、低炭素冷媒事業に参入、自然冷媒普及と脱フロン推進へ 2025年10月30日
- ソフィアホールディングス、AI開発のKieiと業務提携、医療×IT領域で生成AI開発を推進 2025年10月30日
- Arent、建設ドットウェブを完全子会社化へ、DXプラットフォーム戦略を加速 2025年10月30日
- MUTOHホールディングス、固定資産を譲渡完了、7億円超の売却益を計上へ 2025年10月30日
- ティムス、SMTP化合物関連特許が米国で成立、脳出血治療薬の知財体制を強化 2025年10月30日
- ADR120S、アスリートメッドを子会社化、スポーツ医療と再生医療融合で新事業拡大へ 2025年10月30日
- カーリット、株主優待を「ジェフグルメカード」に変更、長期保有株主重視へ 2025年10月30日
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















