- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
OKI、次世代AI半導体の検査装置用124層PCB技術を開発、高密度・高性能を実現
■米国マサチューセッツ州開催の「PCB East 2025」で紹介 沖電気工業<6703>(東証プライム)グループのプリント配線板(PCB)事業会社OKIサーキットテクノロジーは4月24日、AI半導体に搭載される次世… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
カオナビ、タレントマネジメントシステム「カオナビ」と「mediment」がAPI連携開始
■健康情報と人材データの融合で従業員支援を深化 タレントマネジメントシステム「カオナビ」を提供するカオナビ<4435>(東証グロース)は4月24日、メディフォンのクラウド健康管理システム「mediment(メディメン… -
- 2025/4/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日新規上場のLIFE CREATEは女性向けのブティック型フィットネススタジオを運営
■公開価格1250円を2.4%上回る1280円で初値つける 4月24に新規上場となったLIFE CREATE<352A>(東証グロース)は女性向けのブティック型フィットネススタジオを運営し、2025年3月末現在で日本… -
ファナックが出直り強める、自社株買いと消却など好感、対中トランプ関税緩和の可能性も好感
■今期・26年3月期の業績予想は開示を見送る ファナック<6954>(東証プライム)は4月24日、一段と出直って始まり、取引開始後は5%高の3677.0円(180.0円高)まで上げ、下値圏から連日持ち直している。23… -
- 2025/4/24
- 今日のマーケット
日経平均は326円高で始まる、NY株はダウ2日続伸419ドル高
4月24日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が326円08銭高(3万5194円71銭)で始まった。為替は1ドル143円台前半で円安となっている。 NY株式はダウが2日続伸し419.59ドル高(3万9606.57ドル… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
KDDIとAMD、5G仮想化ネットワーク高度化へ技術提携、通信トラフィック増加に対応
■2026年度から全国展開、AI時代のデータセンター高度化へ KDDI<9433>(東証プライム)とAMD(本社:米国カリフォルニア州)は4月23日、KDDIの5G仮想化ネットワークに第4世代AMD EPYC CPU… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
旭化成・フルヤ金属など4社、食塩電解用貴金属の循環利用システム実証開始、希少貴金属の安定確保へ
■イリジウム・ルテニウムなど希少金属の循環利用で安定供給体制を構築 旭化成<3407>(東証プライム)、Nobian、フルヤ金属<7826>(東証プライム)、Mastermeltの4社は4月23日、食塩電解用セル・電… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
ミライロ、京阪電鉄に「ユニバーサルマナー検定(鉄道)」を導入、社員95%以上が受講完了
■障害当事者の視点を取り入れた実践的研修で鉄道サービスの質を向上 ミライロ<335A>(東証グロース)は4月23日、京阪ホールディングス<9045>(東証プライム)グループの京阪電気鉄道に「ユニバーサルマナー検定(鉄… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
キーウェアソリューションズ、創立60周年で株主優待制度を導入、半期にQUOカード3000円分を贈呈
■300株以上保有株主に年間6000円分のQUOカード贈呈へ キーウェアソリューションズ<3799>(東証スタンダード)は4月23日、株主優待制度の導入を決議したと発表。創立60周年を迎える同社は、株主への感謝と個人… -
- 2025/4/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
富士通とSupermicro、生成AI専有環境の提供拡大へ戦略的協業を強化
■世界初の水冷・GPUサーバ保守とOEM製品で企業の生成AI活用を加速 富士通<6702>(東証プライム)とSuper Micro Computer, Inc.は4月23日、企業における専有環境での安全な生成AI活用… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
ファンペップ、ゼウレカとのAI創薬支援契約で特殊ペプチド研究を開始
■三井物産子会社ゼウレカのAI創薬支援と富士フイルム和光純薬の特殊ペプチド探索サービスを活用 ファンペップ<4881>(東証グロース)は4月23日、三井物産<8031>(東証プライム)の完全子会社であるゼウレカとAI… -
- 2025/4/24
- IR企業情報
横河電機、シンガポールのITソリューション企業Web Synergiesを買収
■10年以上の協業関係を経て、5月上旬に買収完了予定 横河電機<6841>(東証プライム)は4月23日、先進的なITとIT/OT統合ソリューションを提供するシンガポールのWeb Synergies社を買収することで合… -
- 2025/4/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
楽天モバイルと米AST、日本初の衛星・スマホ直接通信でビデオ通話に成功
■2026年第4四半期の商用サービス開始に向け、低軌道衛星「BlueBird」と市販スマホの通信に成功 楽天グループ<4755>(東証プライム)の楽天モバイルと米AST SpaceMobileは、2025年4月、日本… -
- 2025/4/23
- IR企業情報
三協立山、明治安田生命、竹中工務店など6社連携で解体建物のアルミ建材水平リサイクル実証事業を開始
■明治安田生命ビル解体でアルミ建材の資源循環に挑む共同プロジェクト始動 三協立山<5932>(東証プライム)、明治安田生命、竹中工務店など6社は4月23日、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルするための実証事… -
- 2025/4/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三井住友海上とNEC、社員フィードバックで成長する業務特化型LLMを開発
■約1.2万人の社員フィードバックを学習し照会応答機能を高度化 MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>(東証プライム)の三井住友海上火災保険とNEC<6701>(東証プライム)は4月23日、照… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半富士河口湖店で「わんことにゃんことみんなでRainbowマルシェ」開催
■5月3・4日は保護犬・保護猫と出会う特別な機会 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、5月3日(土)と4日(日)綿半スーパーセンター富士河口湖店でRainbo… -
- 2025/4/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は648円高、日米関税交渉の2度目の会合が意識され後場上値重いが大幅に反発
4月23日(水)後場の東京株式市場は、日米関税交渉の2度目の会合が早ければ米国時間の24日にもとされ、コメの輸入が題材に挙げられれば政局不安定化の可能性との見方もあり、日経平均は大引けまで3万4900円(約680円高)… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を、地域密着型のスーパーマーケット「魚長」4店舗で販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月23日、「魚長」4店舗で同社の国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」の販売を開始したと発表。「魚長」は北海道函館市を中心に、生鮮鮮魚の品揃えに強みを持つ地域密着型のスーパー… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
ファンデリー、みなと芝クリニックの川本徹医師がサルコペニア肥満の対策を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第52回)」を、4月23日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの予防、健康寿命の延伸を目的とし… -
フジ・メディアHDは後場小安い、投資ファンド提案の取締役候補に「日本国籍を有していないと思われる方」とされファンド側のホコ先鈍る懸念
■ファンド側が株主提案を差替えと開示、ワキが甘いとの見方も フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は4月23日、午前11時過ぎの3167.0円(67.0円高)を高値に売買交… -
ヘリオスが後場急伸、正午から計3件のリリースを発表し期待高揚
■脳梗塞急性期の治療薬、急性呼吸窮迫症候群治療薬について開示 ヘリオス<4593>(東証グロース)は4月23日の後場、値動きを強めて始まったあと急伸相場となり、13時50分にかけては28%高の356円(78円高)まで… -
- 2025/4/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
すららネットと朝霞市教委、AIドリルで学習の「つまずき」を「自信」に変える実証研究開始
■小学算数・中学英語でAI活用、教員の指導力強化と学習者の自己効力感向上を目指す 埼玉県朝霞市の公立小中学校でAIドリルを活用した実証研究が始まった。すららネット<3998>(東証グロース)と朝霞市教育委員会は、20… -
- 2025/4/23
- IR企業情報
Sansan、AI契約書レビューサービス「LeCHECK」提供のリとが資本業務提携締結
■紙と電子を問わず契約書管理を最適化、業務効率向上へ Sansan<4443>(東証プライム)は4月23日、AI契約書レビューサービス「LeCHECK(リチェック)」等を提供するリセ資本業務提携を締結したと発表。提携… -
インティメート・マージャーは連日高値を更新、フルファネルマーケティング支援ツール企業との提携を好感
■LeanGoと従来は難易度が高かったLPの自動生成・最適化を目指す インティメート・マージャー<7072>(東証グロース)は4月23日の後場9%高の956円(76円高)で始まり、2日続けて大きく上げて年初来の高値を… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
アドバンスト・メディア、議事録AI「VoXT One」特設サイト開設、自治体DXを後押し
■導入実績866件、半数の自治体が利用するAI議事録ツール アドバンスト・メディア<3773>(東証グロース)は4月23日、AI音声認識「AmiVoice」を活用した議事録ソリューションプラットフォーム「VoXT O… -
- 2025/4/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
FLN、域情報特化型AIエージェント「まいぷれくん」、全国販売を開始、中小事業者の情報発信を支援
■情報発信の省力化と効率化を実現、リリース記念価格で提供 地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を展開するフューチャーリンクネットワーク(FLN)<9241>(東証グロース)は4月23日、地域事業者向けAIエージェント… -
- 2025/4/23
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は588円高、米中の関税対立緩和の期待や円安、NYダウ1000ドル高を好感
◆日経平均は3万4808円80銭(588円20銭高)、TOPIXは2576.20ポイント(44.08ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億6202万株 4月23日(水)前場の東京株式市場は、ベッセント米財務長… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
アイデミー、ノーリツと共同でDX人材育成を推進
■生産本部、営業本部を中心に、全社的なDX・ITリテラシーの向上を目指す アイデミー<5577>(東証グロース)は、湯まわり設備メーカーのノーリツ<5943>(東証プライム)とオンラインDXラーニング「Aidemy … -
- 2025/4/23
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半パートナーズは長野県の森林づくりに貢献
■売上の一部を寄付 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半パートナーズ(長野県飯田市)は、環境保全活動の一環として、地域の森林づくりに寄与する寄付を長野県に行った。同社は、2024年度も「環境… -
マクアケがストップ高、第2四半期の黒字化と9月通期予想の大幅な増額修正を受け一段高
■プロジェクト単価の向上やコストマネジメントの徹底など進む マクアケ<4479>(東証グロース)は4月23日、急伸一段高となり、取引開始後からストップ高の774円(100円高、15%高)で売買され、2024年4月以来…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
- 日本航空は後場上昇相場に転換、昼発表の好決算と増配を好感、円高は逆風だが高い 2025年5月2日
- 伊藤ハム米久HDが後場急伸、今期の配当は年4回、経営統合10周年の記念配当を含め年320円(前期は145円)など好感 2025年5月2日
- 大塚HDが一段と出直る、米国で輸液事業会社の持分を取得、供給体制を強化 2025年5月2日
- 【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…