- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/16
- IR企業情報
JCRファーマ、米アキュメン社と提携、アルツハイマー病治療に新たな一手
■J-Brain Cargo技術が神経疾患治療薬の可能性拡大へ JCRファーマ<4552>(東証プライム)は7月15日、米アキュメン社とアルツハイマー病治療薬の開発に向けたライセンスオプション契約を締結したと発表した… -
- 2025/7/16
- IR企業情報
LAホールディングス、名証プレミア市場への上場承認、3市場上場体制でIR強化へ
■東京・福岡・名古屋の3市場で株式売買が可能に LAホールディングス<2986>(東証グロース・福証本則)は7月15日、名古屋証券取引所プレミア市場への上場承認を受けたと発表した。これにより、同社株式は東京、福岡、名… -
- 2025/7/16
- IR企業情報
アップコン、業績予想を大幅上方修正、民間工事受注拡大で利益倍増へ、大型案件受注が通期業績を後押し
■公共・民間工事の好調で第2四半期業績が急伸 アップコン<5075>(名証ネクスト)は7月15日、2026年1月期第2四半期(累計)および通期の業績予想を上方修正すると発表した。第2四半期の売上高は前回予想の4800… -
- 2025/7/16
- IR企業情報
コロンビア・ワークス、株式1対2分割を決定、新株予約権価額も調整
■7月31日基準で分割、発行済株式は約694万株に コロンビア・ワークス<146A>(東証スタンダード)は7月15日、普通株式を1株につき2株に分割する株式分割の実施および配当予想の修正を発表した。今回の株式分割は、… -
- 2025/7/16
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事、26年3月期は経常・最終増益で増配予想、営業外収支改善が寄与
神鋼商事<8075>(東証プライム)は、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼、アルミ・銅、原料、機械、溶接分野に展開している。新中期経営計画2026では基本方針として収益力の強化、投資の促進、商社機能… -
- 2025/7/16
- アナリスト銘柄分析
イトーキ、ワークプレイス事業の好調が牽引し、25年12月期は2桁増益・連続大幅増配予想
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で物流設備なども展開している。重点戦略として7FlagsおよびESG戦略を掲げ、株主還元も強化している。25年12月期は2桁増益・連続大幅増配予想としている。ワー… -
- 2025/7/16
- アナリスト銘柄分析
ベステラ、大型工事着工を控え、26年1月期は大幅増収増益・大幅増配予想
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとして、脱炭… -
- 2025/7/16
- 決算発表記事情報
ファーストコーポレーション、共同事業の分譲マンション販売が好調、26年5月期は増益・連続増配予想
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、7月15日に25年5月期連結業績を発表した。大幅増収増益だった。不動産事業において共同事業による分譲マンションの販売収入が好調だったほか、事業用地の販売が当… -
- 2025/7/15
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
サイボウズ、AIで業務プロセス設定を簡素化する新機能を提供開始、専門知識不要で業務フロー構築可能
■専門知識不要で直感的な設定が可能に サイボウズ<4776>(東証プライム)は7月14日、同社の業務改善プラットフォーム「kintone(キントーン)」におけるAI支援機能「kintone AIラボ」で、「プロセス管… -
- 2025/7/15
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
リコー、国産AI開発で第3期採択、高度推論型LLMの実用化へ
■GENIACプロジェクトで2期連続採択、低コスト運用と高精度解析を両立 リコー<7752>(東証プライム)7月15日、経済産業省とNEDOが推進する国産生成AI開発支援プロジェクト「GENIAC」の第3期において、… -
- 2025/7/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は218円高となり4日ぶりに反発、金利上昇の一服など受け後場次第高
◆日経平均は3万9678円02銭(218円40銭高)、TOPIXは2825.31ポイント(2.50ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億7680万株 7月15日(火)後場の東京株式市場は、前場17年ぶりの高… -
- 2025/7/15
- IR企業情報
日産、追浜工場の車両生産終了へ、車両生産を九州へ統合、再建策の一環
■2027年度末に追浜での生産終了、2400人の雇用に配慮 日産自動車<7201>(東証プライム)は7月15日、神奈川県横須賀市の追浜工場での車両生産を2027年度末で終了し、生産機能を日産自動車九州株式会社に統合す… -
【商用核融合炉へ挑戦】世界初の商用利用可能な核融合炉実現を目指す、2030年代に「実用発電」達成へ
【ヘリカル方式で世界初の「通年稼働」「正味発電」を目指す】 ■新技術と資金調達で商用化に前進 Helical Fusionは7月11日、世界初の商用核融合炉の実現に向けた基幹計画「Helix Program」を発表… -
- 2025/7/15
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ソニー、米NFLとコーチ用高性能ヘッドセットを共同開発、2025年シーズン全32チームに導入へ
■ノイズキャンセリングと耐久性を両立した専用設計 ソニーグループ<6758>(東証プライム)は7月15日、米国プロフットボールリーグ(NFL)と共同で開発したコーチ用ヘッドセットを、2025年のNFLシーズンより導入… -
- 2025/7/15
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
アサヒグループ、日本初・酵母由来の非動物性ミルク『LIKE MILK』をテスト販売、アレルゲン不使用の新飲料
■乳アレルギー対応の新たな選択肢、家族の声を起点に開発 アサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム)傘下のアサヒグループジャパンは7月15日、日本初の酵母を由来とした非動物性ミルク『LIKE MILK(… -
スマレジは8日続伸、「スマレジ」の活用事例も強調するテレビGMを開始、期待強い様子
■番組の間に「繁盛店のお悩みノートsupported byスマレジ」も放映 スマレジ<4431>(東証グロース)は7月15日、8日続伸基調となり、13時過ぎには一段と強含んで3410円(130円高)まで値上がりして戻… -
- 2025/7/15
- プレスリリース
太陽ホールディングス×千葉工大、宇宙と化学の体験展「楽しんだもんがち宇宙展」8月開催
■VR体験やワークショップで宇宙を楽しく学ぶ11日間 太陽ホールディングス<4626>(東証プライム)は7月15日、千葉工業大学惑星探査研究センターとの共催による体験型イベント「楽しんだもんがち宇宙展」を、8月1日か… -
- 2025/7/15
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ELEMENTSグループのLiquid、国内最大級の競輪サイト「netkeirin」に「LIQUID eKYC」導入
■犯罪収益移転防止法に準拠、安全性と使いやすさを両立 ELEMENTS<5246>(東証グロース)グループのLiquidは7月15日、MIXI<2121>(東証プライム)グループのネットドリーマーズが運営する競輪情報… -
ステムセル研究所が後場急伸、インドネシア最大級の複合企業体の創業家ファミリーオフィスと提携、注目集まる
■東南アジア地域で細胞バンク事業を展開、現地法人を合弁会社化 ステムセル研究所<7096>(東証グロース)は7月15日の後場、買い気配で始まり急伸し、ストップ高の1106円(150円高、16%高)まで上げて売買されて… -
PR TIMESは後場もストップ高、第1四半期82%増益で注目集中、「サバティカル休暇制度」など奏功の見方
■売上高、営業利益とも最高を更新、通期業績に上振れ期待強まる PR TIMES<3922>(東証プライム)は7月15日、後場も買い気配のままストップ高(500円高の2870円、21%高)で始まり、前場から買い気配のま… -
- 2025/7/15
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
清水建設、自律施工型ブルドーザー「Smart Dozer」実証開始、建設現場の省人化へ
■熟練作業員の減少に対応、自律運転で生産性を向上 清水建設<1803>(東証プライム)は7月15日、自律施工型ブルドーザー「Smart Dozer」による盛土工事の実証施工を開始すると発表した。同社はボッシュエンジニ… -
- 2025/7/15
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は47円高、相場観が分かれ80円安の後182円高まで上げ乱調子
◆日経平均は3万9507円28銭(47円66銭高)、TOPIXは2824.15ポイント(4.34ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億9119万株 7月15日(火)前場の東京株式市場は、円安が好感されたものの… -
Jトラストが再び戻り高値を更新、ESG投資の世界的株価指数に選定され買い需要への期待強い
■月次動向は日本金融事業、東南アジア金融事業の好調めだつ Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は7月15日、次第に反発幅を広げる相場となり、午前11時にかけて461円(9円高)まで上げ、小幅だが2日ぶりに戻り高… -
TSIホールディングスが急伸、第1四半期の大幅増益と自社株買い・消却、デイトナ・インターの子会社化を好感
■営業利益は49%増加、第2四半期累計の予想額を上回る TSIホールディングス<3608>(東証プライム)は7月15日、大きく出直る相場となり、朝寄り後に14%高の1270円(155円高)まで上げて約4か月ぶりに12… -
Gunosyが急伸、今期の大幅増益予想や自社株買いなど好感、定款の一部を変更しゲーム事業など強化
■自社株買いは7⽉15⽇から8⽉31⽇までの予定で短期集中型に Gunosy<6047>(東証プライム)は7月15日、735円(65円高)で始まった後も次第高となり、午前10時には15%高の770円(100円高)まで… -
日本航空が再び出直る、外為証拠金ソリューションのマネースクエアHDを持分会社としJALマイレージプログラムを活用した新サービス
■SBIリクイディティ・マーケットと共同で株式を取得へ 日本航空<9201>(東証プライム)は7月15日、反発相場となり、取引開始後は2976.5円(37.5円高)まで上げて再び出直っている。14日付で、SBIリクイ… -
楽天グループが出直って始まる、経産省の国産生成AI開発プロジェクトに参画とされ期待強まる
■楽天証券は7月16日に「100円で投資」の新サービス「かぶピタッ」スタート 楽天グループ<4755>(東証プライム)は7月15日、反発相場となり、取引開始後は821.8円(31.5円高)まで上げて再び出直っている。… -
- 2025/7/15
- 今日のマーケット
日経平均は66円高で始まる、NY株はNASDAQが2日ぶりに最高値、ダウは反発88ドル高
7月15日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が66円21銭高(3万9525円83銭)で始まった。為替は1ドル147円台後半で円安となっている。 NY株式はダウが88.14ドル高(4万4459.65ドル)と反発し、S… -
- 2025/7/15
- どう見るこの株
【どう見るこの株】モリト、2Q純利益が通期上方修正業績対比で高進捗、連続増配で年初来高値奪回へ
■トランプ関税乗り越え再上方修正期待も モリト<9837>(東証プライム)は、前日14日に106円高の1490円と急続伸して引け、今年1月につけた年初来高値1663円を視界に捉えた。東証プライム市場の値上り率ランキン… -
- 2025/7/15
- 話題
noteが参院選関連投稿を独自分析、物価・減税・現金給付に言及集中
■自民への批判投稿が多数、国民民主は注目度で順位上昇 note<5243>(東証グロース)は7月14日、同社プラットフォーム上での参院選関連投稿に関する分析結果を公表した。集計期間は2025年6月1日から7月9日で、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ソフトバンク、4000基超の「NVIDIA Blackwell GPU」搭載の世界最大級AI計算基盤を構築 2025年7月23日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ドットコムが省スペース収納家具専門ECショップ「すきま屋」をオープン 2025年7月23日
- ブルーイノベーションが一時ストップ高、NTTイードローン社とのパートナー契約に期待強い 2025年7月23日
- エスプールグループ、「2025年最新版」初心者必見のサステナ情報開示教科書セットを無料公開 2025年7月23日
- リプロセルが一時14%高、「臨床グレードiPS細胞」米国で登録、需要増加に期待強まる 2025年7月23日
- 三菱商事とENEOS、米再生可能燃料事業に出資参画、ハワイでSAF製造へ 2025年7月23日
- エイトレッド、「AgileWorks」と「X-point Cloud」が【ITreview Grid Award 2025 Summer】ワークフローシステム部門で最高位のLEADERを14期連続受賞 2025年7月23日
- ミロク情報サービス、生成AI活用の問い合わせ対応Webサービス『MJS AIアシスト』を会計事務所の顧客向けに無償提供開始 2025年7月23日
- 【株式市場】前場の日経平均は急伸1278円高、日米関税交渉の決着を受け自動車株はじめ全面高、全業種が高い 2025年7月23日
- 三井住友FGが戻り高値を更新など銀行株も軒並み高い、長期金利強く日米関税交渉の決着も寄与 2025年7月23日
- マツダが一時ストップ高、日米関税交渉「15%」で決着と伝えられ不透明感が晴れる、自動車株など一斉高 2025年7月23日
- 日経平均1000円高、日米関税交渉の決着を受け不透明感が晴れる 2025年7月23日
- 住友林業は大きく出直る、日米関税交渉の決着を受け不透明感が晴れる、米国で住宅、不動産事業など展開 2025年7月23日
- 自動車株が一斉高、日米関税交渉「15%」で決着と伝わり買い安心感、日経平均は600円高 2025年7月23日
- 日経平均は414円高で始まる、日米関税交渉「15%」で妥結、NY株はS&P500が連日最高値 2025年7月23日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…