- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/5/7
- IR企業情報
And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得
■取得に要した資金は予算の83%にとどまる And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は5月7日の通常取引終了後、自己株式の取得状況を発表し、上限を105万3000株(自己株式を除く発行済株式総数の5.… -
- 2025/5/7
- IR企業情報
ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更
■5月7日、東証より市場区分変更の承認を受ける ジェイテック<2479>(東証グロース)は5月7日の夕刻、同社株式が2025年5月14日をもって東証グロース市場から東証スタンダード市場へと変更されると発表した。同日、… -
太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新
■固定価格買取制度の見直しと燃料高が経営圧迫、前年度比で倒産倍増 再生可能エネルギー発電事業者の倒産と休廃業・解散が2024年度に過去最多の52件に達した。帝国データバンクの調査によると、倒産は8件で前年度から倍増、… -
- 2025/5/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸
◆日経平均は3万6779円66銭(51円03銭安)、TOPIXは2696.16ポイント(8.38ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加して21億5494万株 5月7日(水)後場の東京株式市場は、米中関税協… -
大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に
■国内初の大規模生産による持続可能航空燃料が本格供給開始 国産SAF(持続可能な航空燃料)の大規模生産による初供給が実現した。コスモエネルギーホールディングス<5021>(東証プライム)グループのココスモ石油とコスモ… -
- 2025/5/7
- プレスリリース
三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得
■京大病院との共同研究により開発 三洋化成工業<4471>(東証プライム)は、この度、京都大学医学部附属病院形成外科 森本尚樹教授ら(以下、京大病院)との共同研究により開発した新規の創傷治癒材「シルクエラスチンR 創… -
- 2025/5/7
- プレスリリース
科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得
■日本国内における独占的販売権に関するライセンス契約を締結 科研製薬<4521>(東証プライム)は、三洋化成工業<4471>(東証プライム)が、新規の創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認を取得した… -
インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める
■第1四半期(1~3月)は売上高22%増加、営業利益2.5倍 インフォマート<2492>(東証プライム)は5月7日、前後場ともジリ高傾向となり、14時にかけて10%高の382円(34円高)まで上げて出直りを強めている… -
ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符
■円安と生産コスト上昇が直撃、値上げ難で経営圧迫 ステーキ店の経営悪化が鮮明になっている。帝国データバンクの調査によると、2024年に判明したステーキ店の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は13件で、前年(8件)… -
- 2025/5/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証
■キュリティと利便性を両立、グローバル展開を視野に TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)傘下のTOPPANエッジと、デンマークの暗号技術企業Partisiaは5月7日、顔認証・分散型ID(DIDs… -
CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応
■CRIWARE使用する任天堂向けゲームタイトルはこれまで800以上 CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は5月7日、7%高に迫る1106円(68円高)まで上げた後も堅調に売買され、取引日ベースで2日ぶり… -
- 2025/5/7
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始
■2カ月の深宇宙航行を経て、クリティカルなマヌーバに成功 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は、ミッション2「SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON」において、2025年5月7… -
大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方
■工事の採算性がさらに改善する見通しなどで4月に業績予想を増額修正 大林組<1802>(東証プライム)は5月7日、2263.5円(51.0円高)まで上げた後も堅調に売買され、後場も2259.0円(46.5円高)で売買… -
- 2025/5/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待
◆日経平均は3万6813円78銭(16円91銭安)、TOPIXは2698.19ポイント(10.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億7958万株 5月7日(水)前場の東京株式市場は、米国と中国が関税協議を… -
- 2025/5/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
AI活用のうつ病バイオマーカー診断システム開発へ、総医研とカーブジェンが共同着手
■問診依存からバイオマーカー活用へ、メンタルヘルス診断に新たな客観的指標 総医研ホールディングス<2385>(東証グロース)、東京慈恵会医科大学、カーブジェンの三者は、AI技術を活用した「うつ病診断薬」の共同開発を開… -
ジモティーが年初来高値を更新、5月1日に3自治体と「リユースに関する協定」、期待強まる
■不用品など地域の情報サイト「ジモティー」を活用減量、226自治体と協定 ジモティー<7082>(東証グロース)は5月7日、再び上値を追う相場となり、8%高の1825円(133円高)まで上げて約2週間ぶりに年初来の高… -
- 2025/5/7
- IR企業情報
ビザスク、英国に日本語対応チーム新設、グローバル知見提供を加速
■日本顧客への夜間対応力強化とタイムリーなグローバル知見提供を実現 ビザスク<4490>(東証グロース)は5月7日、日本顧客へのグローバルな知見提供の迅速化を目指し、英国に日本語対応チームを新設、5月6日から運用を開… -
ラバブルマーケティングGが上値を指向、業績好調で「主要株主の異動」を受け思惑買いも
■グローバルウェイの大株主と同姓同名の人物が議決権割合を拡大 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は5月2日、再び上値を試す相場になり、5%高に迫る1375円(60円高)をつけた後も強い値動きを… -
- 2025/5/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
奥村組とケミカル工事、再生コンクリート「リ・バースコンクリート」を移動式プラントで製造
■設置スペース問題を解消、狭小現場でも再生コンクリート製造が可能に 奥村組<1833>(東証プライム)とケミカル工事は、コンクリートがらを再利用する「リ・バースコンクリート」を移動式プラント「モービル車」で製造する実… -
良品計画は上場来高値を更新、4月の国内売上高が既存店15か月連続増加など好感
■4月は引き続き生活雑貨や食品が牽引 良品計画<7453>(東証プライム)は5月7日、再び一段と上げる相場になり、午前10時にかけて8%高の5171円(402円高)をつけて約2週間ぶりに実質的な上場来の高値を更新して… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは戻り試す展開に期待、26年3月期も収益拡大基調、指標面では割安感
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバー、26年3月期収益回復期待、指標面の割安感も評価材料で上値を試す展開へ
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
加賀電子は反発の動き強める、需要が回復基調で26年3月期も収益拡大基調
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパンは好業績を評価して反発へ、26年1月期増益・増配予想、ソフトウェア事業の成長が牽引する見込み
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品販売拡大とクロスセル加速、AIを活用した製品アップグレード・製品ラインナップ拡大、継続的な… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは上値試すに期待、26年3月期は収益拡大基調、高配当利回りや1倍割れの低PBRも評価材料
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売までをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダー」… -
日本航空が高値を更新、今期も2ケタの増益率を見込み増配、円高も好感
■今期の年間配当は92円(25年3月期比6円増)を予定 日本航空<9201>(東証プライム)は5月7日、一段高となり、取引開始後は6%高の2782.0円(152.5円高)まで上げ、約5週間ぶりに年初来の高値を更新して… -
- 2025/5/7
- 決算発表記事情報
イトーキは25年12月期1Q大幅増益と順調、ワークプレイス事業がオフィスリニューアル・移転案件を中心に増収
イトーキ<7972>(東証プライム)は5月2日に25年12月期第1四半期連結業績を発表した。増収・大幅増益と順調だった。ワークプレイス事業がオフィスリニューアル・移転案件を中心に増収となり、提供価値向上による利益率改善… -
日本電設工が一段高、トランプ関税の影響を直接は受けない銘柄としても注目強い
■三沢米軍格納庫の電気工事を受注など受注範囲が拡大する様子 日本電設工業<1950>(東証プライム)は5月7日、一段高で始まり、取引開始後は2497円(93円高)まで上げ、2取引日ぶりに年初来の高値を更新している。J… -
- 2025/5/7
- 今日のマーケット
日経平均は72円高で始まる、8日続伸基調、米中が週内にも関税交渉か、NY株はダウ2日続落
5月7日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が72円97銭高(3万6903円66銭)で始まった。8日続伸基調。為替は1ドル143円台で円高だが早朝に比べると円安になっている。 米財務長官と通商代表部代表がスイスで中国… -
- 2025/5/7
- どう見るこの株
【どう見るこの株】スペースマーケットはM&A効果を手掛かりに業績期待を高め押し目買い交錯
スペースマーケット<4487>(東証グロース)は、大型連休前の5月2日に5円安の293円と反落して引けた。7連騰した日経平均株価とは対照的に東証グロース市場指数が、0.20%安と5営業日ぶりに反落したことが響き、4月7…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- No.1は一段高で始まる、株主優待の拡充などに続き自社株買いも好感、実質的な上場来の高値に進む 2025年7月29日
- 日経平均は230円安で始まる、NY株はS&P500とNASDAQが連日最高値 2025年7月29日
- 日清食品が慶應大と実証、運動が心理的不安を軽減、Apple Watch活用し心の健康向上へ 2025年7月29日
- 北九州市立大学とゼンリン、産学連携協定を締結、新学部「情報イノベーション学部」でデジタル人材育成を加速 2025年7月29日
- フォーシーズHD、パスと系統用蓄電池事業で業務提携、再エネ普及目指し両社の知見を融合 2025年7月29日
- コンヴァノ、15億円でビットコイン追加購入へ、社債で資金調達 2025年7月29日
- ジェリービーンズグループ、株主優待を拡充、長期保有特典導入で株主還元を強化 2025年7月29日
- リーガルコーポレーション、2億7500万円の受取配当金を計上、出資先からの配当収入が営業外収益に 2025年7月29日
- クオンタムソリューションズ、暗号資産事業でTDX社と提携、専門ノウハウで事業拡大へ 2025年7月29日
- トランスジェニック、rasH2マウスを活用し発がん性評価の迅速化へ、新たな経皮投与試験モデルを確立 2025年7月29日
- サンリオ、メタバース強化へGugenkaを子会社化、XR分野に本格参入 2025年7月29日
- Veritas In Silico、米国で創薬特許が成立へ、RNA標的技術が米国でも特許査定 2025年7月29日
- トラスト、VTホールディングスが完全子会社化へ、上場廃止決定 2025年7月29日
- ハイブリッドテクノロジーズ、Facet Bridgeと業務提携、事業戦略から実装まで一気通貫 2025年7月29日
- TAC、新サービス続々投入で事業強化、収益拡大の期待高まる、26年3月期は増配予想 2025年7月29日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…