- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/25
- 今日のマーケット
日経平均は65円安で始まる、NY株はS&P500とNASDAQが連日最高値
7月25日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が65円76銭安(4万1760円58銭)で始まった。円相場は1ドル147円前後で円安となっている。 NY株式はダウが3日ぶりに反落し316.38ドル安(4万4693.91… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
東京メトロ、2026年春から全線でタッチ決済による後払い乗車開始
■Suicaに並ぶ新常識か、改札かざすだけでメトロ乗車可能に 東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)は7月24日、クレジットカード等のタッチ決済による後払い乗車サービスを2026年春から東京メトロ全線で… -
- 2025/7/25
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
トヨタ、LEXUS「LC」に特別仕様車“PINNACLE”登場、走行性能と美しさを極めた限定モデル
■特別カラーと専用チューニングで唯一無二の乗り味を実現 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は7月24日、高級ブランド「LEXUS」のフラッグシップクーペ「LC」を一部改良するとともに、特別仕様車「PINNACL… -
- 2025/7/25
- 新製品&新技術NOW
KDDIとローソン、次世代型オフィスコンビニを実験展開、スマホとロボットで完結する購買体験
■「スマホセントリック」な買い物環境で生産性向上を支援 KDDI<9433>(東証プライム)とローソンは7月24日、オフィス環境に特化した次世代型実験店舗「ローソン S KDDI高輪本社店」を開店し、スマホアプリと配… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、名古屋の収益物件を売却、売却益は約5400万円を見込む
■10階建の共同住宅・事務所、8月中旬に引き渡し予定 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は7月24日、名古屋市中区に所在する共同住宅・事務所の販売用不動産を売却すると発表した。対象物件は鉄骨造陸… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
ソニー、約680億円でバンダイナムコ株取得、戦略提携を発表、ゲーム・アニメ・音楽領域を越えた協業へ
■IPファンとの結びつき強化と体験価値の創出を共同で推進 ソニーグループ<6758>(東証プライム)は7月24日、バンダイナムコホールディングス<7832>(東証プライム)との間で戦略的な業務提携契約を締結したと発表… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
メディカル一光グループ、介護施設運営のサンライズヴィラ土浦を買収、医療・介護の拠点拡大へ
■1都1道2府24県に展開、グループ拠点さらに拡充 メディカル一光グループ<3353>(東証スタンダード)は7月24日、連結子会社のハピネライフ一光が、サンライズヴィラ土浦の全株式を取得し、子会社化すると発表した。取… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
共同ピーアール、管理栄養士のPR会社TCIを完全子会社化、約1万人の管理栄養士ネットワークを活用
■「ニュースを創る力」強化、健康・栄養分野の発信力を拡充 共同ピーアール<2436>(東証スタンダード)は7月24日、トータル・コミュニケーションズ(TCI社)の全株式を取得し、完全子会社化することを発表した。TCI… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
タマホーム、株主優待制度を拡充、クオ・カード贈呈額を倍増
■5月基準日の優待額を大幅増、中長期保有株主を優遇 タマホーム<1419>(東証プライム)は7月24日、株主優待制度の変更(拡充)を発表した。従来の優待制度では年2回、株式保有期間に応じてクオ・カードを贈呈していたが… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
ワイエスフード、焼肉店Yappaを完全子会社化、新株予約権の使途を変更
■関東圏での展開加速へ、都市型モデル店舗の足がかりに ワイエスフード<3358>(東証スタンダード)は7月24日、東京都内で焼肉店を展開するYappaの全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。Yappaはデジタル… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
ピー・シー・エー、タイレルシステムズを完全子会社化、ITサービス強化で事業拡大へ
■タイレルシステムズの先進技術と開発実績を評価、企業価値向上へ ピー・シー・エー(PCA)<9629>(東証プライム)は7月24日、株式会社タイレルシステムズ(東京都文京区)の全株式を取得し、完全子会社化する株式譲渡… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
ジオコード、株主優待に多彩なデジタルギフト導入、年間1万円分を贈呈
■Amazonギフトから飲食券まで、交換先ラインナップを公開 ジオコード<7357>(東証スタンダード)は7月24日、株主優待制度に関して、未定となっていた「デジタルギフト」の交換先を決定したと発表した。対象は毎年2… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
リボミック、希少疾患薬の研究助成金を獲得、製造販売承認取得へ向け国の支援を受ける
■umedaptanib pegolが厚労省指定の希少疾病薬に リボミック<4591>(東証グロース)は7月24日、同社の軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol(国際一般名:RBM-007)」について… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
メディシノバ、ALSおよび2型糖尿病治療薬候補の臨床試験が最終段階へ
■ALS対象の「COMBAT-ALSスタディ」と2型糖尿病対象のフェーズ2試験が着実に進展 メディシノバ・インク<4875>(東証スタンダード)(外国株・米国カリフォルニア州ラ・ホイヤ)は7月24日、開発中の医薬品「… -
- 2025/7/25
- 決算発表記事情報
エイトレッド、26年3月期1Q増収増益と順調、クラウドサービスが順調に拡大、9期連続増配へ
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は7月24日に26年3月期第1四半期業績(非連結)を発表した。クラウドサービスの拡大が牽引して増収増益と順調だった。そして通期2桁営業・経常増益予想を据え置いた。クラウドサー… -
- 2025/7/25
- 決算発表記事情報
綿半ホールディングス、第1四半期は堅調な小売事業が業績を支える、11期連続増配継続の見込み
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は7月24日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。建設事業の前期の反動などで営業・経常減益だが、小売事業は順調だった。そして通期増益予想を据え置いた。各事業とも伸長… -
- 2025/7/25
- アナリスト銘柄分析
JSP、積極的なM&Aと新工場稼働で生産体制を強化、グローバル供給網確立で成長加速
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の最大化を図り、資本効率の向上を目指している。26年3月期は不透明感を考… -
- 2025/7/25
- アナリスト銘柄分析
ゼリア新薬工業、堅実経営で増益基調を維持、主力製品の拡販と積極的な研究開発が収益を牽引
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。第11次中期経営計画では、好調な欧州事業に加えてアジア地域での事業展開も推… -
- 2025/7/25
- IR企業情報
アニコム損保、「どうぶつ健保」対応病院7000件突破、ペット保険と獣医療の連携が拡大
■飼い主の負担軽減と安心を実現する医療インフラが進展 アニコム ホールディングス<8715>(東証プライム)グループのアニコム損害保険は7月24日、「どうぶつ健保」対応病院が全国で7,000施設を突破したと発表した。… -
- 2025/7/24
- 話題
亀梨和也主演、大ヒット韓国ドラマ「ストーブリーグ」日本版が始動、2026年公開へ
■万年最下位球団の裏側描くヒューマンドラマ、韓国で視聴率20.8%記録の話題作 日本電信電話<9432>(東証プライム)傘下のNTTドコモと吉本興業ホールディングスの合弁会社NTTドコモ・スタジオ&ライブは7月24日… -
- 2025/7/24
- 決算発表記事情報
エイトレッドの第1四半期決算は新規導入企業数が順調に推移、売上高が8.4%増加し業利益は4.4%増加
(決算速報) ■クラウドへのシフト進む、DXの推進に伴いワークフロー需要など拡大 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)の第1四半期決算(2025年4~6月)は、ワークフローソフトウエアメーカーとして、市場優… -
- 2025/7/24
- 決算発表記事情報
綿半HDの第1四半期決算は売上高が1.9%増加し四半期純利益は4.7%増加、概ね計画通り進捗
(決算速報) ■小売り事業はリニューアルで店舗の魅力を向上、貿易事業では新たな食品の輸入など展開 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)の第1四半期決算(2025年4~6月・連結)は「概ね計画通り進捗し」… -
- 2025/7/24
- プレスリリース
KDDI、高輪ゲートウェイシティで未来都市実験を開始、最先端技術で個々人に最適化された街体験を実現
■働く人の生産性向上と効率的な街運営を支援 KDDI<9433>(東証プライム)は7月24日、JR東日本<9020>(東証プライム)やローソンなどと連携し、「TAKANAWA GATEWAY CITY」において、街の… -
- 2025/7/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は655円高、自動車株など後場もみあいに転じるが材料株など高くTOPIXは最高値を更新
◆日経平均は4万1826円34銭(655円02銭高)、TOPIXは2977.55ポイント(51.17ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は22億899万株 7月24日(木)後場の東京株式市場は、前場続伸した自動車… -
- 2025/7/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
楽天インサイト、LINEデータクリーンルーム連携の新分析プロダクトを本格提供開始
■LINE広告の効果測定精度向上へ、顧客プロファイル深掘りでターゲティング強化に貢献 楽天グループ<4755>(東証プライム)傘下の楽天インサイトは7月24日、LINEヤフー<4689>(東証プライム)とトレジャーデ… -
- 2025/7/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日上場のフラーは14時を過ぎても買い気配のまま公開価格1170円の2.2倍
■個別アプリや特定のアプリ市場を分析しアプリビジネスを支援 7月24日に新規上場となったフラー<387A>(東証グロース)は、国内最大級のアプリ分析サービス「App Ape」の提供などを行い、公開価格は1170円。朝… -
- 2025/7/24
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
大日本印刷、生成AIのArchaicと提携、文書管理や需要予測など業務全体の効率化を狙う
■AI技術を活用しDXサービスの付加価値を向上 大日本印刷(DNP)<7912>(東証プライム)は7月23日、生成AI関連のソリューション開発を手がけるArchaic(アルカイック)と資本業務提携を締結したと発表した… -
ダイキンが年初来高値を更新、エアコンの「2027年問題」や全国的な猛暑で需要増加に期待
■2027年度いっぱいで旧省エネ基準の廉価なエアコンが姿を消す予想 ダイキン工業<6367>(東証プライム)は7月24日、次第高となり、13時にかけて4%高の1万9690円(690円高)まで上げて約6か月ぶりに年初来… -
みずほFGが2008年以来の高値に進む、長期金利1.6%に乗り強含む、大手銀行株はそろって高い
■みずほFGの信用売り残が相対的に最も多く値動き強い要因の見方 みずほFG(みずほフィナンシャルグループ)<8411>(東証プライム)は7月24日、4%高の4590円(190円高)まで上げて約4か月ぶりに年初来の高値… -
- 2025/7/24
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ホームエイドがお盆のごちそう予約の受付を開始
■お寿司・お刺身・オードブル・フルーツ盛りまで 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、お盆のごちそう予約を綿半スーパーセンター各店・ネットショッピングの店舗受取…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















