- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/4
- プレスリリース
コーユーレンティア、グループ会社のコーユーイノテックスが中小企業向け「DX人材育成研修」の提供を開始
■コンサルタントがスキル習得からAI導入までを伴走支援 コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)の連結子会社で、ICT事業を担うコーユーイノテックス(東京都港区)は、2025年4月より「AIを活用したDX人… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW
ワークマン、世界初の熱中症対策新素材を発表、熱中症対策ウェア200点、「着る冷蔵庫」も登場!
■独自技術「XShelter」で気温・湿度・輻射熱・風に対応 ワークマン<7564>(東証スタンダード)は4月8日(火)に、JR恵比寿駅東口のイベントスペースEBiS303において、「ワークマン酷暑期対策新製品発表会… -
- 2025/4/4
- 決算発表記事情報
マルマエの第2四半期決算は各利益とも黒字に転換、顧客の過剰在庫が解消傾向に
(決算速報) ■第3四半期より連結決算に移行、高純度アルミ精製企業を連結化 半導体・FPD製造装置、真空パーツメーカーのマルマエ<6264>(東証プライム)が4月4日発表した第2四半期決算(2024年9月~25年2… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は955円安、「トランプ関税」に円高も加わり後場一時1476円安、8か月ぶりに3万4000円を割る
◆日経平均は3万3780円58銭(955円35銭安)、TOPIXは2482.06ポイント(86.55ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は後場も増勢で32億1595万株 4月4日(金)後場の東京株式市場は、円相場… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
エムティーアイ、女性と医師をつなぐサポートツール「ルナルナ メディコ」とWEB問診「Symview」が連携
■『ルナルナ』の記録データをWEB問診へ連携、患者と医師のコミュニケーションを支援 エムティーアイ<9438>(東証プライム)が運営するウィメンズヘルスケアサービス『ルナルナ』のサポートツール「ルナルナ メディコ」と… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
パナソニック、木造住宅向け構造計算サービスを新展開、建築法改正に対応
■構造図書提出義務化を受け、地域住宅会社の業務負担を軽減 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)グループのパナソニック ハウジングソリューションズとパナソニック アーキスケルトンデザインは2025… -
KDDIは後場一段高、AIデータセンター構築に向けシャープ堺工場の土地建物を取得、期待強まる
■最新の電源技術や水冷技術を用い2025年度中の稼働開始を目指す KDDI<9433>(東証プライム)は4月4日の後場一段と強含む相場となり、13時を過ぎて2396.5円(121.0円高)まで上げている。4日付で「A… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
日経平均が後場一段と下押し1200円安、「トランプ関税」に加え円高も進む、食品、陸運株などはしっかり
■内需、ディフェンシブ系の銘柄が強くJR東日本やニトリHDなど高い 4月4日午後の東京株式市場では、日経平均が後場寄り後まもなく前場の下げ幅965円安を上回り、一段ジリ安傾向となって13時過ぎに1286円32銭安(3… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
イオレ、運用型求人広告HRプラットフォームがCaratの運営するAI求人検索アプリと連携開始
■AI技術を活用し、求人情報の拡充と利便性向上を実現 イオレ<2334>(東証グロース)は4月4日、自社の運用型求人広告プラットフォーム「HRアドプラットフォーム」と、Caratが提供するAI求人検索アプリ「AIジョ… -
- 2025/4/4
- IR企業情報
新日本製薬、リサイクルのshoichiと連携し「商品廃棄ロス削減」の取り組みを開始
■化粧品廃棄を資源に転換、年間排出量600トン超削減見込み 新日本製薬<4931>(東証プライム)は4月4日、リサイクル事業を展開するshoichiとの連携を開始し、これまで廃棄せざるを得なかった商品の有効活用を目指… -
- 2025/4/4
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は、栗田工業<6370>(東証プライム)と共同で、半導体の超純水製造ライン向けバルブに用いるPFAS(有機フッ素化合物)の… -
セコムは急反発、警備会社のロボットとしては初めて夜間の公道走行ができる警備ロボに期待集まる
■「トランプ関税」の影響が直接的には及ばない銘柄とされ見直し買い入る セコム<9735>(東証プライム)は4月4日、急反発の相場となり、後場寄り後は5%高の5219円(256円高)まで上げて3月28日以来の5200円… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は917円安、「トランプ関税」によるNYダウ急落など受け8か月ぶりに3万4000円を割る
◆日経平均は3万3818円18銭(917円75銭安)、TOPIXは2477.96ポイント(90.65ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し15億1345万株 4月4日(金)前場の東京株式市場は、「トランプ関… -
JR東日本が高値更新など鉄道株が高い、「トランプ関税」の影響小さいセクターとして退避資金流入の見方
■JR各銘柄は軒並み値上がりし私鉄株にも高い銘柄が多い JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は4月4日、2日続伸基調となり、朝方に6%高の3153.0円(172.0円高)まで上げて約半月ぶりに年初… -
キユーピーが急反発、第1四半期決算は本業順調の見方、四半期純利益2.1倍
■『キユーピー マヨネーズ』発売100周年の記念配当10円を予定 キユーピー<2809>(東証プライム)は4月4日、急反発の相場となり、5%高の2975.0円(135.5円高)まで上げた後も堅調で戻り高値に進んでいる… -
グッドコムアセットがストップ高、福証にも上場し記念株主優待、今後もさらなる還元を検討とし期待強まる
■5月末と10月末基準で2度実施、500株以上保有株主が対象 グッドコムアセット<3475>(東証プライム)は4月4日、買い気配で始まった後ストップ高の933円(150円高、19%高)で始値をつけ、急激な反発相場とな… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
日経平均900円安、「トランプ関税」を受け昨年8月以来の3万4000円割れ
■当面の下値メドに届いてきたとの見方もあるがオーバーシュートの下げ警戒 4月4日午前の東京株式市場では、日経平均が431円安で始まったあと一段と下押し、午前9時50分にかけて一時924円63銭安(3万3811円30銭… -
- 2025/4/4
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは調整一巡、26年3月期も収益拡大基調、タマゴ加工品回復と価格改定で大幅増益へ
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
- 2025/4/4
- アナリスト銘柄分析
エスプールは調整一巡、25年11月期2桁営業増益予想、ビジネスソリューション事業の成長が牽引
エスプール<2471>(東証プライム)は、障がい者雇用支援などのビジネスソリューション事業、コールセンター向け派遣などの人材ソリューション事業を主力として、環境経営支援サービス、広域行政BPOサービス、地方創生支援サー… -
- 2025/4/4
- アナリスト銘柄分析
日本エンタープライズは調整一巡、25年5月期営業・経常増益予想、各事業とも順調に推移する見込み
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は、コンテンツサービスやビジネスサポートサービス等のクリエーション事業、およびシステム開発サービスや業務支援サービス等のソリューション事業を展開している。25年5月期… -
- 2025/4/4
- アナリスト銘柄分析
ティムコは売り一巡、天候など悪条件一巡で業績回復、25年11月期2桁増収・黒字転換予想
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブラン… -
- 2025/4/4
- アナリスト銘柄分析
アイデミーは調整一巡、26年5月期の収益拡大に期待、中長期的に事業環境は良好
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。25… -
三井不動産が6%高など不動産株が高い、「米モルガンSが日本特化型不動産ファンド」と伝えられ期待膨らむ
■「トランプ関税」によって金利上昇傾向が後退する観測もあり好材料に 三井不動産<8801>(東証プライム)は4月4日、小安く始まったあと一気に切り返す相場となり、6%高の1412.0円(76.5円高)まで上げて3日ぶ… -
ニトリHDは続伸基調で始まる、円相場の一段高など好感、トランプ関税で全体相場が大幅続落のなか逆行高
■節約志向や不況に強い事業形態にも注目再燃の様子 ニトリHD<9843>(東証プライム)は4月4日、続伸基調で始まり、取引開始後は1万5355円(625円高)まで上げ、昨年来の安値圏から2日続けて出直っている。円高が… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
日経平均は431円安で始まる、NYダウ急落1679ドル安、トランプ関税を受けS&P500、NASDAQも大幅安
4月4日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が431円27銭安(3万4304円66銭)で始まった。為替は1ドル146円台に入り円高となっている。 NY株式はダウが1679.39ドル安(4万545.93ドル)の3.9%… -
リコー、GPT-4o匹敵の日本語LLM(700億パラメータ)開発、AI開発の知見を結集
■ベンチマークで高評価、企業向けLLMの新たな選択肢 リコー<7752>(東証プライム)は4月3日、モデルマージと呼ばれる独自技術を駆使し、GPT-4oと同等の高い性能を持つ日本語LLMの開発に成功したと発表。このL… -
- 2025/4/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】第四北越FGは中計目標業績再上方修正に経営統合観測を手掛かりに突っ込み買いも一考余地
第四北越フィナンシャルグループ<7327>(東証プライム)は、前日3日に208円安の2882円と大幅安し5営業日続落して引けた。米国のトランプ大統領の相互関税発表を嫌気して日経平均株価が、989円安と急反落して昨年8月… -
- 2025/4/4
- IR企業情報
ステムリム、レダセムチドの軟骨疾患治療用途特許が中国で登録へ
■外傷性関節軟骨欠損症などを対象とした新規治療法の開発可能性を確保 ステムリム<4599>(東証グロース)は4月3日、同社から塩野義製薬<4507>(東証プライム)へ導出済みの再生誘導医薬レダセムチド(HMGB1断片… -
- 2025/4/4
- IR企業情報
グッドコムアセット、福証重複上場記念で最大年間10万円分の株主優待を実施
■九州地区での認知度向上と株式流動性向上が狙い グッドコムアセット<3475>(東証プライム)は4月3日、福岡証券取引所本則市場への重複上場を記念し、株主優待を実施することを発表した。2025年5月末日および10月末… -
JAL「DREAM MILES PASS」第2弾始動、夢を追う大人たちを応援、大谷翔平もエール
■第1弾の渡航レポート公開、夢への挑戦を可視化 日本航空(JAL)<9201>(東証プライム)は、人々の「移動を通じた関係・つながり」を創出し、持続可能な未来を地域社会と共創する取り組みを進めている。その一環として、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…