- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ニチレイは売買交錯、好決算と特別配当、自社株買い、消却、株式分割など発表したが好材料一気に出尽し」の見方も
■株式分割は25年3月末を基準日として1株を2株に ニチレイ<2871>(東証プライム)は11月6日、朝寄り後の4327円(84円高)を上値に売買交錯となり、午前9時30分にかけては4213円(30円安)前後へと値を… -
- 2024/11/6
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業、25年3月期2Q累計および通期連結業績予想を上方修正、海外の医療用医薬品事業が好調
(業績修正速報) ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は11月5日に25年3月期第2四半期累計(中間期)および通期連結業績予想の上方修正を発表した。第2四半期累計については海外の医療用医薬品事業がディフィクリアを… -
- 2024/11/6
- 決算発表記事情報
イトーキは24年12月期3Q累計増収増益と順調、通期2桁増益予想据え置き、ワークプレイス事業の売上が好調
(決算速報) イトーキ<7972>(東証プライム)は11月5日に24年12月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。設備機器・パブリック事業は前年の反動で減収だったが、ワークプレイス事業の売上が好調に… -
三菱商事が出直って始まる、「吉本興業と近く提携」と伝えられ注目し直す
■1日発表の第2四半期決算には反応鈍かったが税前利益34%増加 三菱商事<8058>(東証プライム)は11月6日、反発基調で始まり、取引開始後は2743.0円(28.0円高)と出直りを強めている。1日に発表した第2四… -
- 2024/11/6
- 今日のマーケット
日経平均は203円高で始まる、NY株はダウ427ドル高、S&P500とNASDAQも反発
11月6日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が203円05銭高(3万8677円95銭)で始まった。為替は1ドル151円台に戻り円高となっている。 NY株式はダウが反発し427.28ドル高(4万2221.88ドル)。… -
- 2024/11/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】ミロク情報サービス、クラウド好調で増収増益、ERPシェア15年連続首位
■2Q上ぶれ着地業績を見直しバリュー株買いが再燃して反発 ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は、前日5日に15円高の1839円と反発して引け、25日移動平均線を出没する三角保ち合いに煮詰まり感を強めた。今… -
- 2024/11/6
- IR企業情報
パスの連結子会社アルヌールがシフォナキサンチン生産微細藻類の大量培養に成功、抗肥満・抗アレルギー効果が期待される成分の安定生産へ
■微細藻類技術で希少カロテノイドの新たな利用可能性 パス<3840>(東証スタンダード)の連結子会社である株式会社アルヌールは11月5日、希少カロテノイド色素「シフォナキサンチン」の大量生産に成功したと発表。同成分は… -
東証、次世代売買システム「arrowhead4.0」稼働開始、取引情報三重化で障害対策を強化、富士通と共同開発
■取引終了時刻を30分延長、東証が新システムで市場機能を強化 東京証券取引所と富士通<6702>(東証プライム)は11月5日、株式売買システム「arrowhead4.0」の運用を2024年11月5日から開始したと発表… -
- 2024/11/5
- この一冊
【この一冊】『現代用語の基礎知識2025』発売、新語・流行語大賞ノミネート発表
■今年の顔・流行語・世界情勢を一冊で網羅、2024年の世相が一目でわかる 『現代用語の基礎知識2025』(株式会社自由国民社刊)は2024年11月5日に発売され、今年の新語・流行語大賞にノミネートされた30語も発表さ… -
- 2024/11/5
- コラム
【マーケットセンサー】衆院選後、株価はなぜ乱高下?相場と政治の複雑な関係
■予想外の選挙結果、株価はなぜ上昇? 衆議院選挙における自公政権与党の過半数割れという大惨敗を受け、市場は激しい動揺を見せている。公示日以降、日経平均株価は2300円を超える急落を記録し、多くの市場関係者は選挙結果判… -
- 2024/11/5
- プレスリリース
綿半HD、九電工と共同で新会社設立し木質バイオマス発電事業へ本格参入
■ソヤノウッドパワーから事業承継 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は、新会社を九電工<1959>(東証プライム)と共同して設立し、ソヤノウッドパワー(⻑野県塩尻市、「SWP」)の発電事業を… -
- 2024/11/5
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズがアジアを中心にゲームソフト販売など行うGCL社の転換社債に投資
■GCLグループは米NASDAQ上場企業を有するグループ会社となる予定 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は11月5日、2024年10月7日付で、GCL Global Limited(以下、「G… -
- 2024/11/5
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
オリエンタルランド、東京ディズニーリゾートで楽しむ「お正月スペシャルイベント」を開催
■和服姿のミッキーが新年をお祝い「ニューイヤーズ・グリーティング」 オリエンタルランド<4661>(東証プライム)は11月5日、東京ディズニーリゾートが、2025年1月1日から1月13日までの期間限定でお正月の特別イ… -
- 2024/11/5
- コラム
【米新大統領で変わる日本経済の未来図】ハリスvsトランプ、経済政策が映す日本の針路
【為替・貿易政策で激変する市場動向】 いよいよ始まる始まる米国大統領選挙が、日本経済にどのような影響を与えるか注目が集まっている。現副大統領のハリス氏は、同盟国との協調重視による安定した経済関係が期待され、日本からの… -
- 2024/11/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は421円高で大幅反発、取引時間延長されラスト5分で上げ下げ広がるケースも
◆日経平均は3万8474円90銭(421円23銭高)、TOPIXは2664.26ポイント(20.00ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は18億9658万株 11月5日(火)後場の東京株式市場は、日経平均が一段ジ… -
- 2024/11/5
- プレスリリース
ミロク情報サービスの給与システムが『PayPay給与受取』を利用した給与のデジタル払いに対応
■給与受取方法の拡大により、従業員満足度と利便性の向上へ 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は11月5日、MJSが開発・販売する給与システ… -
ヤマシンフィルタは15時過ぎに急伸、東証の取引時間延長を受け株価が好決算を織り込むことが可能に
■15時に四半期決算など発表、今3月期の予想営業利益を57%増額 ヤマシンフィルタ<6240>(東証プライム)は11月5日の15時に第2四半期決算と3月通期の業績・配当予想の増額修正を発表し、株価は15時04分に17… -
- 2024/11/5
- プレスリリース
科研製薬、原発性胆汁性胆管炎治療剤「KC-8025」の第Ⅲ相臨床試験を開始
科研製薬<4521>(東証プライム)は、原発性胆汁性胆管炎治療剤「KC-8025」(一般名:Seladelpar)について、日本での第Ⅲ相試験の開始を発表した。 同剤は選択的にペルオキシソーム増殖因子活性化受容体デ… -
日本信号が一段と出直る、第2四半期の営業利益5倍、政策保有株の縮減方針も好感
■政策保有株の純資産割合を現在の26%から20%以下めざす 日本信号<6741>(東証プライム)は11月5日の後場、13時過ぎから一段と出直りを強め、5%高の975円(45円高)まで上げる場面を見せて約2週間ぶりに9… -
三菱マテリアルが次第高、先進的なナノ粒子技術企業への出資に注目集まる
■ナノ粒子の物性を自在に設計、高度な機能の新材料開発に期待 三菱マテリアル<5711>(東証プライム)は11月5日、次第に強含む相場となり、14時過ぎには2514.0円(20.5円高)まで上げて出直りを強めている。同… -
鶴弥が後場寄りに急伸、価格改定前の駆け込み需要や生産性向上で業績予想を大幅増額、注目集中
■第2四半期の予想営業利益は前回予想の15倍に見直す 鶴弥<5386>(東証スタンダード)は11月5日、後場寄り後に急伸し、一時10%高の403円(38円高)まで上げて約7か月ぶりの400円台に進む場面があった。屋根… -
- 2024/11/5
- この一冊
【この一冊】逃げ出したおばけを追え!遊びが満載の新作絵本『おばけキャッチャー』発売
■遊びながら物語が進む、新しい形の絵本 光陽社<7946>(東証スタンダード)の100%出資子会社ニコモ(絵本通販サイト「YOMO」を運営)は、作・宮本えつよしさん、絵・鈴木アツコさんによる新作絵本『おばけキャッチャ… -
ゼリア新薬が高値を更新、業績予想の大幅な増額修正を好感、活況高
■海外好調、中間純利益は前回予想を41%上回る見込みに見直す ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は11月5日の午前11時に業績予想の大幅な増額修正を発表、株価は一段高となり、5%高の2411円(107円高)を… -
TACは後場もストップ高で始まる、講座申込み状況が順調で業績予想の大幅増額修正
■第2四半期の予想営業利益は前回予想を66%上回る見込みに TAC<4319>(東証スタンダード)は11月5日、急伸相場となり、前場ストップ高の211円(50円高、31%高)まで上げて東証スタンダード銘柄の値上がり率… -
東京証券取引所、70年ぶりの大改革-取引時間延長で国際競争力アップへ
【転換期を迎える日本の証券市場-東証改革の真価が問われる】 ■午後3時30分まで取引可能に 国内最大の証券取引所である東京証券取引所は、本日(2024年11月5日)から取引時間を30分延長し、午後3時30分までの取… -
- 2024/11/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は420円高、経済対策に期待強まり東証「延長」で証券株も高い
◆日経平均は3万8474円66銭(420円99銭高)、TOPIXは2663.58ポイント(19.32ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億66万株 11月5日(火)前場の東京株式市場は、日経平均が220円高で… -
マルマエが再び出直り強める、半導体産業への政府支援が一段の追い風になる期待
■業績は受注の急改善などにより今期大幅増益の見込み マルマエ<6264>(東証プライム)は11月5日、再び出直りを強める相場となり、午前10時半にかけて6%高の1675円(93円高)をつけ、1600円台に浮上している… -
TDKは大幅続伸、業績・配当予想の増額修正など好感、出直り強める
■データセンター向けやスマホ向けなど好調で営業利益56%増加 TDK<6762>(東証プライム)は11月5日、2日続伸基調となり、午前10時には9%高の2019.5円(171.5円高)まで上げて大きく出直っている。前… -
- 2024/11/5
- 決算発表記事情報
TACは25年3月期2Q累計業績予想を上方修正して増益幅拡大、個人教育事業が堅調に推移
(業績修正速報) TAC<4319>(東証スタンダード)は11月1日に25年3月期第2四半期累計(中間期)連結業績予想の上方修正を発表した。個人教育事業が堅調に推移したことに加え、営業コスト構造の見直しや全社ベースの業… -
- 2024/11/5
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングス、25年3月期2Q累計が計画超で通期も上振れ余地、EC・ITソリューション事業が好調
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大などを推進している。25年3月期第2四半期累計(中間期)は、前期の…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















