- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/3/14
- IR企業情報
京写、連結子会社・京写ベトナムの増資を引き受け出資比率94.12%に
■最先端の海外両面プリント配線板のグローバル供給拠点 京写<6837>(東証スタンダード)は3月14日の夕方、連結子会社で最先端の両面プリント基板を生産する京写ベトナムが増資を行い、その全額を引き受けることを発表、増… -
- 2024/3/14
- 話題
青山商事が牡蠣の貝殻を再利用した「SEA WOOL」スーツを発売
■廃棄される牡蠣の貝殻から生まれる 青山商事<8219>(東証プライム)は3月14日、本来捨てられるはずの牡蠣の貝殻を使用したサステナブル素材「SEA WOOL(シーウール)」を使用したスーツを発売したと発表。この素… -
- 2024/3/14
- プレスリリース
日本ゼオンが革新的な視覚効果を持つ新素材を開発、見る角度で色が変わる
■光学フィルム事業の用途開発から生まれた広帯域化コレステリック液晶素材 日本ゼオン<4205>(東証プライム)は3月14日、光学フィルム事業などで培った独自技術によって革新的な視覚効果を持つ新素材を開発したと発表。こ… -
- 2024/3/14
- プレスリリース
クリナップ、多摩ショールームを10年ぶりにリニューアルオープン
■お客様の理想の空間を実現できるショールームに クリナップ<7955>(東証プライム)は3月14日、顧客接点強化の一環として、生活価値提案の充実を目的に、多摩ショールーム(東京都立川市)を10年ぶりに全面改装し、3月… -
- 2024/3/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は4日ぶりに反発し110円高、後場次第に回復し中盤から堅調に転換
◆日経平均は3万8807円38銭(110円41銭高)、TOPIXは2661.59ポイント(13.08ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億6028万株 3月14日(木)後場の東京株式市場は、雪印メグミルク<… -
若築建設は昨年5月以来の高値に進む、業績・配当予想の増額修正など好感
■創業以来「海洋土木」技術が核、能登半島地震の復興需要への期待も 若築建設<1888>(東証プライム)は3月14日、3日続伸基調の一段高となり、前場5%高の3735円(190円高)まで上げて2023年5月以来の370… -
バリューHRは日本生命との資本業務提携が好感され大きく出直る
■日本生命はバリューHR株式を2.84%保有し6位株主になる予定 バリューHR<6078>(東証プライム)は3月14日、大きく出直る相場となり、前場8%高の1411円(104円高)まで上げて約1か月ぶりに1400円台… -
- 2024/3/14
- 今日のマーケット
日経平均が前日比プラスに転換、後場、為替の円安など受けジリジリ戻す
■ファーストリテ、レーザーテック、ソフトバンクGなど牽引 3月14日(木)後場の東京株式市場では、後場寄りから日経平均がジリジリ値を戻し、13時30分にかけて3万8720円34銭(24円37銭高)と前日比プラスに転換… -
QLSホールディングスが後場急動意、株主優待制度の新設を好感
■3月末に500株以上を保有する株主を対象に開始 QLSホールディングス<7075>(名証ネクスト)は3月14日の後場寄り後に急動意となり、一時11%高の1250円(119円高)まで上げて昨年来の高値に進む場面があっ… -
- 2024/3/14
- プレスリリース
アイシンの音声認識システム「YYSystem」が東急ステイ全店舗に導入、ホテル業界初採用
■接客の意思疎通を円滑に アイシン<7259>(東証プライム)は3月14日、音声認識システム「YYSystem」を東急ステイ全店舗に導入すると発表。これはホテル業界で初めての採用であり、22カ国の言語でリアルタイムに… -
- 2024/3/14
- 株式投資ニュース
IDホールディングスが急反発、生成AI技術を活用した新会社を設立、4月事業開始
■ビジネス領域でのAI活用の拡大を目指す IDホールディングス<4709>(東証プライム)は3月14日、94円高(6.25%高)の1599円まで上げて急反発している。同社は本日11時30分、生成AI技術を活用した新会… -
- 2024/3/14
- プレスリリース
カヤック、あいテレビなど全5社とSMOUTの取次パートナー契約を締結、地域の人手不足解消を目指す
■「SMOUT」による地域活性化 カヤック<3904>(東証グロース)は3月14日、地域の人手不足解消を目指し、あいテレビ(本社:愛媛県松山市)、SO Technologies(東京本社:東京都文京区)、メガ・コミュ… -
- 2024/3/14
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は70円安、半導体株の一角など安いが増配株や資源株など上げTOPIXは堅調
◆日経平均は3万8625円22銭(70円75銭安)、TOPIXは2648.66ポイント(0.15ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億9358万株 3月14日(木)前場の東京株式市場は、NY市場で半導体株が軟… -
monoAI technologyが急伸、KDDIと企業・自治体の課題に応じた最適なメタバースを提供する「オープンメタバースネットワーク」を発足
■メタバース利活用におけるコンサル・企画・制作を一気通貫 monoAI technology<5240>(東証グロース)は3月14日、94円高(14.57%高)の739円まで上げて急伸している。同社は本日11時、KD… -
- 2024/3/14
- 材料でみる株価
コメリは実質7連騰で高値更新、248品目を値下げ、政策に逆行するが集客効果などに期待
■生活者から喝采を浴びるのではといった見方も コメリ<8218>(東証プライム)は3月14日、一段ジリ高傾向となり、午前11時過ぎに3525円(65円高)まで上げて約半月ぶりに高値を更新し、7日続伸基調(前日比変わら… -
ネオジャパンが急伸、今期さらに増益率拡大を想定、「流通株式時価総額」向上を目指す自社株買いも好感
■非流通株式を自社株買いで取得し資本効率の向上など推進 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は3月14日、急伸相場となり、18%高の1319円(200円高)まで上げて2022年4月以来の1300円台に進む場面を見… -
【この一冊】岡田彰布の野球哲学『普通にやるだけやんか オリを破った虎』-猛虎復活の舞台裏
■優勝への軌跡と名将の言葉 学研ホールディングス<9470>(東証プライム)は3月14日、阪神タイガースの名将・岡田彰布監督の最新刊『普通にやるだけやんか オリを破った虎』を発売した。この書籍は、38年ぶりの日本一に… -
中村屋は一進一退、有価証券売却益の発表が雪印メグミルクと重なり注目散漫に
■「政策保有株の縮減」相次ぐ、次に注目されるのは銀行株の報道も 中村屋<2204>(東証スタンダード)は3月14日、取引開始後の3095円(5円高)を発表上値に一進一退となり、午前10時を過ぎては3090円(前日比変… -
雪印メグミルクが急伸、政策保有株式の縮減で有価証券売却益112億円を計上、増配
■今3月期末配当を従来予想比20円増の80円に 雪印メグミルク<2270>(東証プライム)は3月14日、急伸して始まった後も上値を追う相場となり、午前10時にかけては15%高の2497円(318円高)まで上げて202… -
Kaizen Platformが急反発、生成AIを活用したUX改善の新メニュー「KAIZEN AI-UX」をリリース、第一弾はサイト内検索のスマート化を支援
■Webサイトの検索問題をAIで解決 Kaizen Platform<4170>(東証グロース)は3月14日、26円高(10.00%高)の286円まで上げて急反発している。同社は本日、UX改善において、生成AIを活用… -
住友金属鉱山が大きく出直る、NY金相場一時2200ドルに乗り金鉱株として注目再燃
■ロシア石油大手にウクライナが攻撃と伝えられ金、原油相場が急動意 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は3月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高の4380円(317円高)まで上げ、約2ヵ月半ぶりに43… -
- 2024/3/14
- 業績でみる株価
ファイバーゲートが大きく出直る、配当方針の変更と配当予想の修正を好感
■2024年6月期末配当を5円予想から一気に12.5円に変更 ファイバーゲート<9450>(東証プライム)は3月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は7%高の1108円(79円高)まで上げ、約1週間ぶりに1100… -
- 2024/3/14
- 今日のマーケット
日経平均は104円安で始まる、NY株はダウ37ドル高だがNASDAQは反落
3月14日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が104円24銭安(3万8591円73銭)で始まった。 NY株式はダウが37.83ドル高(3万9043.32ドル)と3日続伸したが、S&P500種とNASDAQ総合指数は… -
- 2024/3/14
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングスは上値試す、24年3月期2桁増収増益予想で25年3月期も収益拡大基調
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大などを推進している。24年3月は2桁増収増益予想(23年10月24… -
- 2024/3/14
- アナリスト銘柄分析
TACは反発の動き、25年3月期収益改善期待
TAC<4319>(東証スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、出版事業や人材事業も展開している。中期成長に向けて、主力の教育事業では事業環境変化に対応した新サービスの提供、出版事業では新規領域への展開、人材事… -
- 2024/3/14
- アナリスト銘柄分析
テンポイノベーションは下値固め完了、1日平均売買代金はプライム市場上場維持基準に適合
テンポイノベーション<3484>(東証プライム)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を主力としている。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック型ビジネス… -
- 2024/3/14
- 決算発表記事情報
ネオジャパンは25年1月期大幅増益・連続増配予想、自己株式取得も発表
(決算速報) ネオジャパン<3921>(東証プライム)は3月13日の取引時間終了後に24年1月期連結業績を発表した。前回予想(営業・経常減益予想)を上回り、一転して営業・経常増益で着地した。主力事業が好調に推移して2桁… -
- 2024/3/14
- 決算発表記事情報
ラバブルマーケティンググループは24年10月期1Q進捗率順調
(決算速報) ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は3月13日の取引時間終了後に24年10月期第1四半期連結業績を発表した。前期が決算期変更で7ヶ月決算だったため前年同期との比較はできないが、主力… -
- 2024/3/14
- どう見るこの株
【どう見るこの株】サイエンスアーツは「Buddycom」導入拡大に生成AI関連株人気が底流して下値抵抗力を示す
■「バディコム」の無償提供とAI連携で注目 サイエンスアーツ<4412>(東証グロース)は、前日13日に18円安の628円と反落して引けた。東証グロース市場指数が、1.58%安と反落したことから、3月5日に年初来高値… -
- 2024/3/13
- プレスリリース
科研製薬は経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得
■DXを通じた変革を加速し、画期的新薬・サービスの迅速な創出を図る 科研製薬<4521>(東証プライム)は13日、経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づき、「DX認定事業者」の認定を…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…