- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
楽天グループが出直る、備蓄米「コメ5キロ2000円台」での販売に期待、木徳神糧は続落模様
■三木谷氏が小泉農相と面会と伝えられて注目強まる 楽天グループ<4755>(東証プライム)は5月26日、堅調相場となり、取引開始後は818.0円(16.0円高)まで上げて出直っている。コメ高騰を受けた備蓄米の放出につ… -
日本製鉄が大きく出直って始まる、米USスチールとの連携進展に期待高まる、トランプ大統領「提携を支持」
■約2週間ぶりに3000円台を回復 日本製鉄<5401>(東証プライム)は5月26日、大きく出直って始まり、取引開始後は7%高の3081.0円(212.0円高)まで上げ、約2週間ぶりに3000円台を回復している。米U… -
- 2025/5/26
- 今日のマーケット
日経平均は48円高で始まる、EUへの関税50%を延長か、今夜のNY株式はメモリアルデーで休場
5月26日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が48円79銭高(3万7209円26銭)で始まった。為替は1ドル142円台後半で円高となっている。 トランプ米大統領がEU(欧州連合)への関税50%を7月9日まで延長する… -
- 2025/5/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ZETA、ECサイトの生成AI検索最適化(GEO)サービス「ZETA GEO」開始
■生成AIに取り上げられるECサイト構築で機会損失を回避 EC向けCXソリューションを提供するサイジニア<6031>(東証グロース)は5月26日、生成AI検索に最適化する「ZETA GEO」の提供を開始したと発表。生… -
- 2025/5/26
- 特集
【株式市場特集】「貯蓄から投資へ」を後押しする高配当銘柄の魅力、証券・銀行株も安定運用の選択肢に
■銀行株再評価、配当利回り5%超が続出 今週の当コラムは、東証プライム市場の高配当利回りランキングの上位を占める高配当銘柄に注目することにした。この上位銘柄には、配当方針変更による増配銘柄、今期業績が減益転換予想でも… -
- 2025/5/26
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】高配当利回りの増配ストーリー銘柄に「相場の神様」が三度ベルを鳴らし「天井半日」超え
■瞬速で織り込む相場:投資家が知るべき新常識 昨今のマーケットは、超スピード相場である。好材料にしろ悪材料にしろたちまちのうちに株価に織り込んでしまう。かつて相場格言では「天井三日、底百日」などとされていた。しかし、… -
- 2025/5/26
- IR企業情報
ラオックスとエスクリが資本業務提携、ブライダル市場で新たな価値創造へ
■ギフトや文化体験を組み合わせた高付加価値サービスを提供 ラオックスホールディングス<8202>(東証スタンダード)は5月23日、ブライダル事業を手がけるエスクリ<2196>(東証プライム)と資本業務提携を締結したと… -
- 2025/5/26
- IR企業情報
カーリット連結子会社、省エネルギー投資促進補助金の交付決定を受領
■補助金最大額は約10億円、環境共創イニシアチブより交付決定 カーリットホールディングス<4275>(東証プライム)は5月23日、同社の連結子会社であるジェーシーボトリングが、ペットボトル製造ラインの更新、高温水熱回… -
デリバリーコンサルティング、ヘッドウォータースとAIエージェント活用支援で協業開始
■組織のデータ活用力を診断・改善、生成AIの効果最大化を支援 データドリブンカンパニーへの変革を支援するデリバリーコンサルティング<9240>(東証グロース)は5月23日、データリテラシーの向上を通じてAIソリューシ… -
かんぽ生命、AIアバター活用の「exaBase ロープレ」で営業力向上へ
■実践的なシナリオで商談力を磨く 評価機能で課題を可視化 かんぽ生命保険<7181>(東証プライム)は5月から、エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)が提供するAIアバターを用いた研修システム「exaBase … -
- 2025/5/26
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズ、25年10月期大幅営業・経常増益予想、安定家賃収入を基盤に賃貸用不動産の取得・売却を積極化
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開している。今後の投資方針としては27年10月期末を目標に、全体の投資金額の3分の1程度ずつを融資… -
- 2025/5/26
- アナリスト銘柄分析
ピックルスホールディングス、26年2月期2桁営業・経常増益予想、前期の天候要因の影響緩和等で原価率改善
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)は漬物・キムチ製品の最大手で、独自の乳酸菌Pne-12を使用した「ご飯がススムキムチ」シリーズや惣菜を主力としている。成長戦略として製品開発強化、販売エリア・販売先… -
- 2025/5/26
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングス、26年3月期は先行投資の「足場固め」の年、新規施設開設・受託、児童数は増加
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
- 2025/5/26
- 株式投資News
インテージホールディングス、25年6月期大幅増益予想で3Q累計順調、好調なビジネスインテリジェンス事業が牽引
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は、市場調査事業を主力としてシステムソリューション分野や医薬情報分野にも展開している。成長戦略として、Date+Technology企業として販促最適化への新たな価… -
- 2025/5/26
- アナリスト銘柄分析
And Doホールディングス、25年6月期増収増益・連続増配予想、株価は調整一巡し上値試す展開に期待
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は住まいのワンストップサービスを展開している。ストック収益を積み上げるフランチャイズ事業、ハウス・リースバック事業、不動産売買事業を成長強化事業と位置付けて、不動… -
- 2025/5/26
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングス、26年3月期も増収増益で6期連続増配予想、EC・ITソリューション事業が順調に拡大
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大を推進している。25年3月期は計画を上回る増収増益で着地した。そし… -
- 2025/5/26
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズ、25年6月期は経常・最終利益を上方修正して増益幅拡大、株価は上値を試す展開へ
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における… -
- 2025/5/25
- 話題
日本マクドナルド、ハッピーセット「マイクラ」「ちいかわ」第2弾が早期終了、第3弾の再発売も中止
■予想を上回る人気で供給追いつかず 日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダード)グループの日本マクドナルドは5月24日、期間限定で展開していたハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちい… -
トランプ大統領、日本製鉄のUSスチール買収について「パートナーシップ」を承認と伝えられる
■「慎重な検討と多くの交渉を経て、USスチールは米国にとどまる」と 日本製鉄<5401>(東証プライム)によるUSスチールの買収計画について、米トランプ大統領が「提携を支持」(ブルームバーグニュース5月24日朝)、「… -
- 2025/5/23
- IR企業情報
Jトラスト、株主優待の宝塚歌劇貸切公演(東京宝塚劇場、宝塚大劇場)のうち東京宝塚劇場の日程・演目が確定
■東京宝塚は宙組公演、11月29日、ペア約1000組(抽選:約2000名)に Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は5月23日午後、2025年度の株主優待として予定している宝塚歌劇貸切公演(東京宝塚劇場、兵庫県… -
G7サミット前に米国と関税協議―企業現場の声から読む衝撃
■急増する「トランプ関税」警戒感、現場で何が起きているか 日米首脳会談を前に、石破茂首相は23日、トランプ大統領と電話協議を行い、関税問題や経済安全保障の協力を巡り率直な意見交換がなされた。米国による輸入関税の引き上… -
- 2025/5/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
アイズ、歌謡界の女王「小林幸子さん」がYouTuberマッチングプラットフォーム「Talema.」に登録
■登録YouTuber1,750組超 本人希望金額でスムーズな交渉 アイズ<5242>(東証グロース)が運営するYouTuberと企業のマッチングプラットフォーム「Talema.(タレマ)」に、歌謡界の女王・小林幸子… -
- 2025/5/23
- IR企業情報
神鋼商事が政策保有株の縮減をさらに推進、資本効率の向上を図り、縮減によって得られた資金は成長投資などに活用
■24年3月期末は31%、25年3月期末は18%、2年後に15%以下めざす 神鋼商事<8075>(東証プライム)は5月23日午後、「政策保有株式の縮減方針」の策定について発表し、今後、資本効率向上を図り成長投資を推進… -
- 2025/5/23
- プレスリリース
NEC、12万5千台の端末にCrowdStrikeの最先端アイデンティティ保護を導入
■ADベースの本格防衛策、エンドポイントから全体監視まで実現 NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)は5月23日、クラウドストライクおよびマクニカ、NECセキュリティと協力し、12万5千台の端末にCrowdS… -
- 2025/5/23
- プレスリリース
ファンデリー、JR東日本駅ナカで冷凍食品「旬をすぐに」販売開始、都内4拠点で販売スタート
■セルフレジストア「エキピック」にて国産高品質冷食を展開 ファンデリー<3137>(東証グロース)は5月26日から、JR東日本の駅ナカに設置されているセルフレジストア「エキピック」4店舗において、同社が手がける国産ハ… -
- 2025/5/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は174円高となり反発、後場は関税交渉を控え様子見姿勢も
◆日経平均は3万7160円47銭(174円60銭高)、TOPIXは2735.52ポイント(18.43ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億7815万株 5月23日(金)後場の東京株式市場は、日本時間24日に… -
第一工業製薬が後場も一段高、株主総会の通知で新事業「ライフ・ウエルネス事業」や電池材料の増強に注目集まる
■リチウムイオン二次電池の負極用接着剤事業では「今後、段階的に30億円の投資」 第一工業製薬<4461>(東証プライム)は5月23日、前後場とも次第高となり、14時30分過ぎには9%高の3535円(305円高)まで上… -
- 2025/5/23
- IR企業情報
Solvvy、「公共水道インフラのAI老朽化診断」の実証実験を開始
■水道インフラの老朽化課題にAIアプローチで効率化と低コスト実現 Solvvy<7320>(東証グロース)と自社グループの最先端技術研究機関「Solvvy LAB.(ソルヴィーラボ)」は5月23日、ハイクリ(本社:東… -
- 2025/5/23
- 株式投資News
ソフトクリエイト、企業・団体向け生成AI「Safe AI Gateway」がカスタムアプリ機能をリリース
■業務特化型AIアプリ開発を加速 ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)グループのソフトクリエイト(本社:東京都渋谷区)は5月22日、同社が提供する企業・団体向け生成AIサービス「Safe AI… -
テリロジーHDは3日続伸し一段高、ベトナムのオフショア開発企業との提携や株主還元への姿勢に注目集まる
■期末配当は利益剰余金が不十分につき資本剰余金を原資として実施 テリロジーHD(テリロジーホールディングス)<5133>(東証スタンダード)は5月23日、3日続伸基調で一段高となり、後場寄り後に25%高の393円(7…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- No.1は一段高で始まる、株主優待の拡充などに続き自社株買いも好感、実質的な上場来の高値に進む 2025年7月29日
- 日経平均は230円安で始まる、NY株はS&P500とNASDAQが連日最高値 2025年7月29日
- 日清食品が慶應大と実証、運動が心理的不安を軽減、Apple Watch活用し心の健康向上へ 2025年7月29日
- 北九州市立大学とゼンリン、産学連携協定を締結、新学部「情報イノベーション学部」でデジタル人材育成を加速 2025年7月29日
- フォーシーズHD、パスと系統用蓄電池事業で業務提携、再エネ普及目指し両社の知見を融合 2025年7月29日
- コンヴァノ、15億円でビットコイン追加購入へ、社債で資金調達 2025年7月29日
- ジェリービーンズグループ、株主優待を拡充、長期保有特典導入で株主還元を強化 2025年7月29日
- リーガルコーポレーション、2億7500万円の受取配当金を計上、出資先からの配当収入が営業外収益に 2025年7月29日
- クオンタムソリューションズ、暗号資産事業でTDX社と提携、専門ノウハウで事業拡大へ 2025年7月29日
- トランスジェニック、rasH2マウスを活用し発がん性評価の迅速化へ、新たな経皮投与試験モデルを確立 2025年7月29日
- サンリオ、メタバース強化へGugenkaを子会社化、XR分野に本格参入 2025年7月29日
- Veritas In Silico、米国で創薬特許が成立へ、RNA標的技術が米国でも特許査定 2025年7月29日
- トラスト、VTホールディングスが完全子会社化へ、上場廃止決定 2025年7月29日
- ハイブリッドテクノロジーズ、Facet Bridgeと業務提携、事業戦略から実装まで一気通貫 2025年7月29日
- TAC、新サービス続々投入で事業強化、収益拡大の期待高まる、26年3月期は増配予想 2025年7月29日
ピックアップ記事
-
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6… -
2025-6-26
三菱重工、シンガポール・チャンギ国際空港のAPMシステム改修工事を受注
■信号・通信・軌道を更新し2030年完工予定 三菱重工業<7011>(東証プライム)は6月25日… -
2025-6-24
ナス価格が2年で16%上昇、農業総研が販売データと現場の声を調査
■猛暑と資材高騰、ナス農家に重い負担 農業総合研究所<3541>(東証グロース)は6月24日、2… -
2025-6-23
セブンーイレブンの挑戦とこだわり〜「セブンカフェ」累計販売90億杯に到達〜
■コーヒーで広がる豊かな時間と社会貢献 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム… -
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季…