- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/10
- 今日のマーケット
日経平均は50円安で始まる、NY株はダウ444ドル安で2日続落
2月10日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が50円65銭安(3万8736円37銭)で始まった。為替は1ドル151円台後半で横ばいとなっている。 NY株式はダウが444.23ドル安(4万4303.40ドル)で2日続… -
- 2025/2/10
- 特集
【株式市場特集】産金株、貴金属回収のリデュース株、貴金属買い取り・再販のリユース株に注目
■決算発表を控えた金関連株、消去法で選好される可能性も 米国の10年物国債利回りが一時上昇したものの、その後低下し、安全資産の国債買いや日米金利差の縮小が円高・ドル安の要因となっている。こうした流れの中、金先物価格は… -
- 2025/2/10
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「予測不可能」な4年間のディールを前に金関連株に消去法的な安全資産投資
■米国第一主義の行方と市場の動揺、金価格は史上最高値へ 石破茂首相と穏かに共同記者会見をするトランプ米大統領をテレビ画面で観て、「タリフマン(関税男)」の印象は変わっただろうか?これなら週明けにはUSスチールの買収に… -
- 2025/2/10
- IR企業情報
ソニー損保、生成AI活用で社内業務を効率化、AIチャット導入で迅速な情報照会を実現
■社員の生産性向上へ、AIツール本格運用開始 ソニーグループ<6758>(東証プライム)のソニー損害保険は2月7日、マイクロソフトの「Copilot Studio」と「Azure OpenAI Service」を活用… -
- 2025/2/9
- 特集
【デジタル変革の最前線】生成AIがもたらす劇的な生産性向上、大手企業が相次ぎ導入
■業務効率化や生産性向上で目覚ましい成果 生成AIの導入が、日本の大手企業で加速している。パナソニックやセブンイレブン、三菱UFJ銀行など、業界を代表する企業が次々と導入に踏み切り、業務効率化や生産性向上で目覚ましい… -
- 2025/2/9
- 今日の言葉
投資家心は微妙:反対に動きたし乗り遅れたくもなし=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります ■投資家心は微妙:反対に動きたし乗り遅れたくもなし… -
【バレンタインチョコ】初の1粒400円超え!「カカオショック」で高騰
■国内ブランド400円、海外ブランド435円、過去最高値を記録 2025年のバレンタインチョコレートの価格が過去最高値を記録した。帝国データバンクの調査によると、全国の百貨店やショッピングモールで販売される150ブラ… -
- 2025/2/7
- 決算発表記事情報
生化学工業の第3四半期は営業利益31.3%増など好調、通期ではV字急回復の見込み
(決算速報) ■ロイヤリティーやLAL事業の増加により大きく伸びる 生化学工業<4548>(東証プライム)が2月7日の夕方に発表した第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)は、売上高が前年同期比11.2%… -
- 2025/2/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は反落279円安、後場は日米首脳会談を見定めたい雰囲気もあり様子見
◆日経平均は3万8787円02銭(279円51銭安)、TOPIXは2737.23ポイント(14.97ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は21億6458万株 2月7日(金)後場の東京株式市場は、石破・トランプ会談… -
日産自動車は後場一段高、台湾・鴻海精密が日産との協力を模索などと伝えられ思惑買い広がる
■鴻海精密の電気自動車部門の幹部がルノーに接触とされ連想拡大 日産自動車<7201>(東証プライム)は2月7日の後場、一段と上げて14時過ぎに455.7円(40.6円高)をつけ、出直りを強めている。「鴻海精密工業の劉… -
- 2025/2/7
- 特集
生成AI後進国からの脱却へ──ソフトバンクが仕掛ける4500億円の大勝負
■個人利用率わずか9%、中国の6分の1以下という現実 日本のデジタル化の遅れが、生成AI分野でも顕著となっている。総務省の2024年版情報通信白書によると、日本における生成AIの個人利用率はわずか9.1%。中国の56… -
イタミアートがストップ高、生成AIの活用に期待強まる
■ソウルドアウト社の「生成AI活用プロジェクト」を導入 イタミアート<168A>(東証グロース)は2月7日、急伸相場となり、ストップ高の1087円(150円高、16%高)で売買されながら約4か月ぶりに1000円台を回… -
- 2025/2/7
- 新製品&新技術NOW
プロネクサス、「みんなにやさしい株主総会」実現へ、新たなアクセシビリティ支援サービス開始
■障害者・高齢者も参加しやすい株主総会へ、新サービスが始動 プロネクサス<7893>(東証プライム)は2月7日、障害者や高齢者を含むすべての株主が参加しやすい株主総会の実現に向け、「株主総会アクセシビリティ支援サービ… -
- 2025/2/7
- プレスリリース
科研製薬、「みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画」として認定
■特別栽培や有機農業を目指す生産者の環境負荷低減に貢献 科研製薬<4521>(東証プライム)は7日、このたび農林水産省が定める、みどりの食料システム法に基づく「基盤確立事業実施計画」の認定を受けたと発表。 近年、… -
テラドローンは連日急伸、米関連会社への買収観測や埼玉の道路陥没事故で材料株妙味
■「現時点で決定した事実はない」と開示、裏を読み勘ぐる向きも テラドローン(Terra Drone)<278A>(東証グロース)は2月7日、2日続けて大幅高となり、5日続伸基調のなか、午前11時頃からストップ高の73… -
- 2025/2/7
- 新製品&新技術NOW
奥村組、大阪から台湾のシールドマシンを遠隔操作に成功、約1800キロ離れた建設現場を制御
■通信遅延1秒以内で安定した操作を実現、インターネット接続で海外工事にも対応 奥村組<1833>(東証プライム)と奥村機械製作は2月7日、台湾新竹市のシールド工事において画期的な成果を上げたと発表。約1800km離れ… -
- 2025/2/7
- 業績でみる株価
インテージHDが戻り高値に進む、業績予想の増額修正など好感、後場一段高
■ビジネスインテリジェンス事業が好調、マーケティング支援は利益面で好調 インテージHD(インテージホールディングス)<4326>(東証プライム)は2月7日の後場、一段と出直りを強める相場となり、取引開始後に7%高の1… -
SBIホールディングスは後場一段強含む、すべての株主を対象に株主優待を実施
■25年3月期末の株主、単元未満の株主には割引券を贈呈 SBIホールディングス<8473>(東証プライム)は2月7日の前引け後に第3四半期決算と株主優待の実施について発表。株価は後場、一段強含んで4453円(123円… -
- 2025/2/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は172円安、円高など受け一時313円安まで下押すが持ち直す
◆日経平均は3万8893円65銭(172円88銭安)、TOPIXは2741.59ポイント(10.61ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億3760万株 2月7日(金)前場の東京株式市場は、海外市場からの円高波… -
メルカリがストップ高、直近3か月の大幅増益などに注目集まる、四半期ベースで最高益
■主力事業が2Q後半にかけて改善 メルカリ<4385>(東証プライム)は2月7日、急伸相場となり、ストップ高の2307.0円(400.0円高、21%高)まで上げた後もストップ高で売買され、約3か月半ぶりに2300円台… -
- 2025/2/7
- 新製品&新技術NOW
LINEヤフー、Yahoo!広告、生成AIによるキーワード提案機能を無料提供開始
■URL入力だけで関連キーワードを自動生成、運用工数を大幅削減 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は2月7日、「Yahoo!広告 検索広告」に生成AIによるキーワード提案機能を新たに実装したと発表。広告主が最… -
- 2025/2/7
- 株式投資ニュース
デジタルハーツHDがストップ高買い気配、Web3ゲーム領域における事業拡大を発表、今期記念配当を2円増額修正
■サイバーエージェントグループのWeb3領域における戦略子会社へ資本参加 デジタルハーツホールディングス<3676>(東証プライム)は2月7日、150円高(16.69%高)の1049円とストップ高買い気配となっている… -
ライト工業が急伸、発行株数の6%規模の自己株消却に加え自社株買いで取得した株式の消却も発表、好感される
■自社株買いは発行株数の7%規模、2月7日から12月まで実施 ライト工業<1926>(東証プライム)は2月7日、急伸して始まった後も上値を追う相場となり、午前10時過ぎに16%高の2574円(348円高)までげて約4… -
- 2025/2/7
- 株式投資ニュース
ティムスが急騰、CORXEL配当で営業外収益3.4億円計上へ、10営業日以内に入金予定
■2025年2月期決算に反映、為替変動の可能性も ティムス<4891>(東証グロース)は2月7日、59円高(23.14%高)の314円(9時15分)まで上げて急騰している。2月7日、同社が株式を保有するCorxel … -
- 2025/2/7
- 株式投資ニュース
総医研ホールディングスが急騰、子会社のNRLファーマがVarinosと共同でラクトフェリンを用いた新たな特許を取得
■妊娠率向上と流産・早産リスク低減へ、新たな特許技術確立 総医研ホールディングス<2385>(東証グロース)は2月7日、27円高(17.88%高)の178円(9時29分)まで上げて急騰している。。同社は2月6日、子会… -
東京メトロは強もみあい、第3四半期2割増益だが通期予想を据え置き目先的な売りも
■旅客運輸収入など好調、情報通信事業も「営業許諾料」など増加 東京メトロ(東京地下鉄)<9023>(東証プライム)は2月7日、小安く始まった後1761.0円(19.5円高)まで切り返す場面を見せ、強もみあいの売買交錯… -
- 2025/2/7
- 決算発表記事情報
クレスコは25年3月期3Q累計2桁増収増益と順調、通期増収増益予想据え置き
クレスコ<4674>(東証プライム)は2月6日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。全体として受注が好調に推移し、前年の不採算プロジェクトの影響一巡も寄与して2桁増収増益だった。そして通期増収増益予想を据え置… -
- 2025/2/7
- 決算発表記事情報
インテージホールディングスは25年6月期2Q累計利益が計画超で通期利益予想を上方修正
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は2月6日に25年6月期第2四半期累計(中間期)連結業績を発表した。各利益は期初計画を上回り、減益予想から一転して増益での着地となった。ビジネスインテリジェンス事業… -
- 2025/2/7
- 決算発表記事情報
TACは25年3月期3Q累計大幅増益(黒字転換)、営業コスト構造の見直しや業務効率化の効果が寄与
TAC<4319>(東証スタンダード)は2月6日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益(黒字転換)だった。売上高は微増収にとどまったが、営業コスト構造の見直しや全社ベースの業務効率化の効果が寄与した。… -
- 2025/2/7
- 決算発表記事情報
加賀電子は25年3月期3Q累計減収減益だが需要回復基調で計画比上振れ
加賀電子<8154>(東証プライム)は2月6日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。減収減益だった。電子部品事業における主要顧客の在庫調整長期化の影響に加え、海外子会社における特定大口顧客向け取引終息、賃上げ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…