- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/12/30
- IR企業情報
ナガオカ、中東プラントから5億円規模の大口受注を獲得
■納入実績が評価され再受注に成功 ナガオカ<6239>(東証スタンダード)は12月27日、中東のプロピレン・プラントから設備更新需要によるスクリーン・インターナルの大口受注を獲得したと発表。受注金額は約5億円。 … -
- 2024/12/29
- 特集
「2025年問題」が日本経済に迫る影響と投資機会、注目の関連株は?
■800万人の高齢化で進む社会保障の負担増と対応策 2025年、団塊世代800万人が後期高齢者となり、少子高齢化社会がさらに進行する。これに伴い、医療・介護体制の持続可能性が問われ、社会保障費の急増が懸念されている。… -
【未来を担う成長セクター】ソフトバンクGが主導するデータセンター市場の成長
■電力・電線株に注目、AIとGXが切り拓く新たな投資機会 ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は、AI開発向けデータセンター事業を軸に米国へ4年間で約15兆円を投資し、10万人の雇用を創出すると表明した。… -
新NISA元年を振り返る:投資上級者の9割が買付志向、2025年も継続か
■2024年の投資結果の振り返りと2025年の展望 大和証券グループ本社<8601>(東証プライム)傘下で日本で唯一のETF専門資産運用会社であるGlobalXJapanは、全国の投資初心者から上級者の男女331名を… -
- 2024/12/27
- 決算発表記事情報
マルマエの第1四半期は各利益とも大幅に黒字転換、停滞の原因だった過剰在庫が解消
(決算速報) ■売上高は71%増加、半導体分野を中心に急回復 マルマエ<6264>(東証プライム)は12月27日の15時30分に第1四半期決算(2024年9~11月/連結)を発表し、売上高は前年同期比71.1%増の… -
- 2024/12/27
- 話題
紀伊國屋書店、旭屋書店と東京旭屋書店を完全子会社化、新経営陣発足
■CCCからの全株式取得、2024年12月27日に完了 紀伊國屋書店は12月27日、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)から株式会社旭屋書店および株式会社東京旭屋書店の全株式を取得し、完全子会社化を完了したと… -
- 2024/12/27
- 決算発表記事情報
ピックルスHDが今2月期の期末配当を増配、従来予想の12円から14円に増額修正
(決算速報) ■第2四半期決算は白菜や胡瓜など高騰の影響受けたが通期予想は据え置く ピックルスHD(ピックルスホールディングス)<2935>(東証プライム)は12月27日の16時前に第3四半期決算と今期・2025年… -
- 2024/12/27
- プレスリリース
綿半グループの特集がテレビ東京系列の「日経スペシャル カンブリア宮殿」で放送決定
■「綿半ホールディングス」の独自の経営戦略に迫る 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は27日、綿半グループの特集が、2025年1月9日(木)23時6分~23時55分、テレビ東京系列の報道番組… -
- 2024/12/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は713円高、後場一段と上げ終値で7月以来の4万円台に乗る
◆日経平均は4万281円16銭(713円10銭高)、TOPIXは2801.68ポイント(34.90ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加して21億3623万株 12月27日(金)後場の東京株式市場は、日銀… -
- 2024/12/27
- この一冊
【この一冊】DOCTOR’S MAGAZINE」が創刊25周年&300号を迎え特別号を発刊
■日本を代表する3名の医師が語る「がん治療」の過去・現在・未来 クリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)の医療分野の子会社であるメディカル・プリンシプル社(MP社)は12月27日、医療業界の… -
- 2024/12/27
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をコープ6店舗で新規販売開始
■国産こだわり冷食の展開店舗が拡大 ファンデリー<3137>(東証グロース)は12月27日、同社が手がける国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」が、新たに全国のコープ6店舗で販売を開始したと発表。この販路拡大により、… -
イノベーションHDが次第高、店舗転貸事業など好調で業績上振れ期待強い
■上期は売上高16.8%増加、営業利益30.1%増加 イノベーションHD(イノベーションホールディングス)<3484>(東証プライム)は12月27日、前後場とも次第高の相場となり、14時を過ぎて944円(27円高)ま… -
- 2024/12/27
- プレスリリース
日本テレビ、AI自動モザイク「BlurOn」がラスベガスで開催される世界最大級のテクノロジー展示会に出展
■映像編集の効率化とプライバシー保護を両立する次世代技術 日本テレビホールディングス<9404>(東証プライム)グループの日本テレビ放送網は、2025年1月7日から10日までアメリカ・ラスベガスで開催される世界最大級… -
- 2024/12/27
- この一冊
【この一冊】人気YouTuberハネハネの初エッセイ『ラスボスに負けても』発売
■Amazonランキング1位の新刊、話題の告知動画と共に KADOKAWA<9468>(東証プライム)は、人気YouTuberハネハネによる初のエッセイ『ラスボスに負けても』を2024年12月18日に発売した。このエ… -
- 2024/12/27
- 今日のマーケット
日経平均700円高、NISAの来年枠を利用した買いも活発の見方、「新年渡し」に入る
■「株を枕に越年」と意中の銘柄を買いつける動き再び活発化 12月27日午後の東京株式市場では、日経平均が一段と強い値動きを続け、13時30分過ぎに716円73銭高(4万283円79銭)まで上昇、今年7月につけた取引時… -
- 2024/12/27
- 話題
日本郵政、郵便ポストの視点で絶景を楽しむ巨大広告を新宿で掲出
■2024年12月30日から1月5日まで、新宿駅メトロプロムナードにて展開 日本郵政<6178>(東証プライム)は、2024年12月30日から2025年1月5日までの期間、新宿駅メトロプロムナードにて「#郵便ポストが… -
リネットジャパンGは急反発、電子廃棄物回収で日本と東南アジア各国が連携との報道に急反応
■「都市鉱山」型のリユース・リサイクル事業を行い東南アジアでも事業 リネットジャパンG(リネットジャパングループ)<3556>(東証グロース)は12月27日、急反発となり、前場の中頃に17%高の256円(37円高)ま… -
- 2024/12/27
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は506円高、約2週間ぶりに4万円台を回復、円安など好感
◆日経平均は4万74円56銭(506円50銭高)、TOPIXは2794.54ポイント(27.76ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億3337万株 12月27日(金)前場の東京株式市場は、米半導体株指数の続伸… -
- 2024/12/27
- 新規上場(IPO)銘柄
27日上場のビースタイルHDは1時間40分も買い気配を上げて初値3325円(公開価格の61%高)
■設立4年で年商100億円、主婦層向けも豊富な人材関連事業を行う 12月27日に新規上場となったビースタイルHD(ビースタイルホールディングス)<302A>(東証グロース)は、派遣・紹介事業、メディア事業、DX事業な… -
牧野フライスがストップ高買い気配、ニデックが突然の買収提案、買い殺到
■TOB価格は1株1万1000円、「『世界屈指の総合工作機械メーカ』を目指す」 牧野フライス製作所<6135>(東証プライム)は12月27日、買い気配のままストップ高の9250円(1500円高、19%高)に達し、急伸… -
科研製薬が急伸、「創業来最高額」のライセンス許諾など好感、まず3月までに一時金3000万米ドル
■Johnson&Johnsonグループに供与、自己株処分も実施 科研製薬<4521>(東証プライム)は12月27日、買い気配で始まった後10%高の4591円(417円高)まで上げ、急伸相場となって一気に2021年以… -
日本製鉄は4日続伸基調、USスチール買収時期の「順延」を発表したが想定済みの見方
■24年第3、第4四半期」から25年第1四半期に 日本製鉄<5401>(東証プライム)は12月27日、4日続伸基調となり、取引開始後は3116.0円(37.0円高)まで上げて約2週間ぶりに3100円台を回復している。… -
DeNAが一段高、ゲーム事業の見通しに注目集まり2016年以来の3000円台に進む
■10~12月の「ユーザー消費額」前年同四半期の3.46倍に DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東証プライム)は12月27日、買い気配で始まり、12%高の3030円(335円高)で始値をつけ一段高となってい… -
- 2024/12/27
- 今日のマーケット
日経平均は104円高円高で始まる、NY株はダウ28ドル高で5日続伸、NASDAQは4日ぶり反落
12月27日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が104円09銭高(3万9672円15銭)で始まった。為替は1ドル157円台で円安気味となっている。 NY株式はダウが28.77ドル高(4万3325.80ドル)と5日続… -
- 2024/12/27
- IR企業情報
レナサイエンス、医師主導治験で目標症例数達成、全身性強皮症の新薬開発に期待
■PAI-1阻害薬RS5614、間質性肺疾患の改善に期待 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は12月26日、全身性強皮症に伴う間質性肺疾患(SSc-ILD)に対するPAI-1阻害薬RS5614の第II.相医師… -
- 2024/12/27
- IR企業情報
Orchestra Holdings、ソフトウェア開発会社を買収しDX事業を加速
■両社の強みを融合し、新たなビジネスチャンスを創出 Orchestra Holdings<6533>(東証プライム)は12月26日、子会社のヴェスを通じて、日本技研プロフェッショナルアーキテクト(東京都新宿区)の全株… -
- 2024/12/27
- IR企業情報
アイビス、AI音声合成技術を持つテクノスピーチを完全子会社化へ、AI音声技術で新たな成長基盤を確立
■AI音声技術の最前線に参入、創作文化市場の新たな可能性を追求 アイビス<9343>(東証グロース)は12月26日、持続的な成長基盤を確立するため、2024年4月からM&Aの調査を開始し、今回、AI音声合成技術関連事… -
- 2024/12/27
- IR企業情報
名糖産業、デキストラン硫酸ナトリウム増産へ新工場建設を決定
■2027年4月から順次生産開始予定、安定供給体制の構築を目指す 名糖産業<2207>(東証プライム)は12月25日の取締役会において、デキストラン硫酸ナトリウムの新工場建設を決議したと発表。需要拡大に伴う増産体制の… -
- 2024/12/27
- IR企業情報
テクミラホールディングス、HRTechベンチャーRetoolを買収し子会社化へ
■DXサービスの事業領域拡大と人材獲得戦略の強化を図る テクミラホールディングス<3627>(東証スタンダード)は12月26日、取締役会において、Retool(東京都新宿区)の株式を取得し、子会社化することを決議した… -
- 2024/12/27
- IR企業情報
BASE、Eストアーを完全子会社化へ、EC・決済・金融分野でシナジー創出へ
■経営資源の効率化とサービス強化で事業価値の最大化を目指す BASE<4477>(東証グロース)は12月26日、取締役会において、JG27を通じたEストアー<4304>(東証スタンダード)の完全子会社化及び株式取得を…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…