- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/29
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は374円安、半導体関連株など続落模様となり好決算銘柄を個別に物色
◆日経平均は4万623円32銭(374円95銭安)、TOPIXは2902.95ポイント(27.78ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億7700万株 7月29日(火)前場の東京株式市場は、昨28日に続いて半導… -
ヤマシタヘルスケアHDが戻り高値に進む、「新地域医療構想」などに期待強い様子
■5月決算では今期の業績予想を減益としたが株価は強いまま上値を指向 ヤマシタヘルスケアHD(ヤマシタヘルスケアホールディングス)<9265>(東証スタンダード)は7月29日、一段と出直る相場になり、3070円(120… -
伊澤タオルは上場来の安値圏から次第に持ち直す、猛暑関連株、株価はダブルボトム」型に
■シャワーを浴びる回数の増加などにともない需要増加の期待 伊澤タオル<365A>(東証スタンダード)は7月29日、644円(24円高)まで上げた後も堅調に売買され、日々小幅だが4日続けて取引時間中の上値をセリ上げて上… -
かっこが急伸、スマホアプリの不正ログイン審査開始に続き北陸銀行との提携も好感、ストップ高
■なりすましログイン、同一人物による複数アカウント作成などリアルタイムに審査・検知 かっこ<4166>(東証グロース)は7月29日、一段高となり、午前10時にかけてストップ高の956円(150円高、19%高)まで上げ… -
萩原電気HDが戻り高値に進む、来年4月に佐鳥電機と経営統合、「エレクトロニクス総合商社の役割も変化」
■経営資源を集中し、強みを生かすことで規模を拡大し従来以上の付加価値を提供 萩原電気HD(萩原電気ホールディングス)<7467>(東証プライム)は7月29日、一段と出直って始まり、取引開始後は3480円(85円高)ま… -
No.1は一段高で始まる、株主優待の拡充などに続き自社株買いも好感、実質的な上場来の高値に進む
■大株主の異動で「光通信株及び共同保有者」による保有割合が増加 No.1<3562>(東証スタンダード)は7月29日、一段と上げて始まり、取引開始後は5%高の2357円(102円高)まで上げて2020年につけた実質的… -
- 2025/7/29
- 今日のマーケット
日経平均は230円安で始まる、NY株はS&P500とNASDAQが連日最高値
7月29日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が230円50銭安(4万767円77銭)で始まった。為替は1ドル148円台半ばで円安となっている。 NY株式はダウが小反落の64.36ドル安(4万4837.56ドル)だっ… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
日清食品が慶應大と実証、運動が心理的不安を軽減、Apple Watch活用し心の健康向上へ
■約250名の社員にApple Watchを貸与し4カ月間調査 日清食品ホールディングス<2897>(東証プライム)は7月28日、慶應義塾大学医学部スポーツ医学総合センターと共同で、運動が心理的不安を軽減する効果を実… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
北九州市立大学とゼンリン、産学連携協定を締結、新学部「情報イノベーション学部」でデジタル人材育成を加速
■2027年開設予定の情報イノベーション学部、課題解決型学習にゼンリンが協力 北九州市立大学は7月28日、ゼンリン<9474>(東証プライム)と産学連携協定を締結したと発表。今回の協定は、互いの強みを活かした幅広い協… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
フォーシーズHD、パスと系統用蓄電池事業で業務提携、再エネ普及目指し両社の知見を融合
■国内全域で高圧・特別高圧蓄電所の開発を共同推進 フォーシーズHD<3726>(東証スタンダード)は7月28日、パス<3840>(東証スタンダード)と系統用蓄電池事業における業務提携契約を締結したと発表した。両社は出… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
コンヴァノ、15億円でビットコイン追加購入へ、社債で資金調達
■市場動向を受け、7月末までに全額取得完了へ コンヴァノ<6574>(東証グロース)は7月28日、総額15億円のビットコイン追加購入を決議したと発表した。購入資金は同日発行決定した第2回普通社債によって全額を調達する… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
ジェリービーンズグループ、株主優待を拡充、長期保有特典導入で株主還元を強化
■優待ポイントと無料プレゼントの二本立て ジェリービーンズグループ<3070>(東証グロース)は7月28日、株主優待制度の拡充および追加サービスの導入を発表した。既存の優待ポイントに加え、無料プレゼント制度を新設した… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
リーガルコーポレーション、2億7500万円の受取配当金を計上、出資先からの配当収入が営業外収益に
■今期第1四半期に受取配当金を計上へ リーガルコーポレーション<7938>(東証スタンダード)は7月28日、2026年3月期第1四半期において、受取配当金による営業外収益を計上したと発表した。配当金は、同社が出資する… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
クオンタムソリューションズ、暗号資産事業でTDX社と提携、専門ノウハウで事業拡大へ
■24ヶ月にわたりサービス優先利用、アジア展開の加速も視野 クオンタムソリューションズ<2338>(東証スタンダード)は7月28日、連結子会社であるGPT Pals Studio Limitedが暗号資産投資事業の拡… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
トランスジェニック、rasH2マウスを活用し発がん性評価の迅速化へ、新たな経皮投与試験モデルを確立
■創薬支援事業強化の一環、国際的な規制に対応した安全性評価法の確立へ トランスジェニックグループ<2342>(東証グロース)の連結子会社トランスジェニックは7月28日、日本クレア、公益財団法人実中研と「rasH2マ… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
サンリオ、メタバース強化へGugenkaを子会社化、XR分野に本格参入
■デジタル分野の制作機能と営業力を相互強化 サンリオ<8136>(東証プライム)は7月28日、XR技術を活用したコンテンツ制作を手がけるGugenkaの株式を取得し、子会社化したと発表した。Gugenkaは新潟市に本… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
Veritas In Silico、米国で創薬特許が成立へ、RNA標的技術が米国でも特許査定
■独自スクリーニング手法、米国特許商標庁が価値を認定 Veritas In Silico<130A>(東証グロース)は7月28日、同社が米国で出願していた特許「RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法」につい… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
トラスト、VTホールディングスが完全子会社化へ、上場廃止決定
■議決権94.91%取得受け、残株買い取り手続き開始 トラスト<3347>(東証スタンダード)は7月28日、支配株主であるVTホールディングス<7593>(東証プライム)による株式売渡請求を承認し、同社株式の上場廃止… -
- 2025/7/29
- IR企業情報
ハイブリッドテクノロジーズ、Facet Bridgeと業務提携、事業戦略から実装まで一気通貫
■顧客の事業戦略策定・実行支援で協業、相互の強み活かす ハイブリッドテクノロジーズ<4260>(東証グロース)は7月28日、経営コンサルティングを手がけるFacet Bridge(FB)と、事業戦略策定および実行支援… -
- 2025/7/29
- アナリスト銘柄分析
TAC、新サービス続々投入で事業強化、収益拡大の期待高まる、26年3月期は増配予想
TAC<4319>(東証スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、出版事業や人材事業も展開している。教育事業では事業環境変化に対応した新サービスの提供、出版事業では新規領域への展開、人材事業では医療事務関連の子会… -
- 2025/7/29
- アナリスト銘柄分析
Jトラスト、金融事業の多角化で成長加速、25年12月期は大幅増益・増配へ、株価は上値試す展開へ
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアにおいて金融事業を展開し、成長に向けて継続的にポートフォリオ再編や事業基盤拡大を推進している。25年12月期は大… -
- 2025/7/29
- アナリスト銘柄分析
京写、26年3月期は大幅増益・連続増配予想、国内生産性向上とアジア拠点強化で収益拡大へ
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2025/7/29
- アナリスト銘柄分析
クレスコ、26年3月期も2桁増益・大幅増配予想、大幅増配で株主還元強化、株価は上値を試す展開へ
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータである。ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。26年3月期… -
- 2025/7/28
- コラム
【マーケットセンサー】石破政権、瀬戸際の決断、日米合意の光と政局不安の影
■日米金融政策と企業決算が鍵、市場は政権の実行力を注視 石破茂首相は、日米間の相互関税率を現行の25%から15%へ引き下げる合意に至ったと発表。この発表は、与党が参議院選挙で過半数を割り込む敗北を喫した直後ということ… -
- 2025/7/28
- 話題
名鉄と中日がコラボ、中日ドラゴンズ応援タクシーの運行開始、ドライバーはドラゴンズのユニホームで登場
■地域に「感動」届けるタクシー登場、先着で限定トレカ配布 名古屋鉄道<9048>(東証プライム)は7月28日、名鉄タクシーホールディングスと共同で「中日ドラゴンズ応援タクシー」を8月8日から運行開始すると発表した。こ… -
堀江貴文・溝口勇児・三崎優太がジャッジする話題のYouTube番組「REAL VALUE」が新記録達成!トークン支援者8千人突破
■「REAL VALUE」トークン、31日から二次流通開始へ、過去最多のファンが支援 トークンプラットフォーム「FiNANCiE」を提供するフィナンシェは7月28日、堀江貴文氏、溝口勇児氏、三崎優太氏らが出演する経営… -
- 2025/7/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は457円安となり2日続落、半導体株が後場もさえず政局や日銀の動向に不透明感
◆日経平均は4万998円27銭(457円96銭安)、TOPIXは2930.73ポイント(21.13ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は17億1693万株 7月28日(月)後場の東京株式市場は、前場に続いて半導体… -
- 2025/7/28
- IR企業情報
マックハウス、ビットコイン投資を40億円に拡大、暗号資産戦略を強化
■分散投資と将来価値見据え、非連動資産への資本配分を強化 マックハウス<7603>(東証スタンダード)は7月28日、暗号資産ビットコインの取得に関する投資額を従来の17億円から40億円に増額することを発表した。中長期… -
- 2025/7/28
- IR企業情報
メタプラネット、780BTCを136億円超で追加購入、総保有量は1万7千BTCを突破
■ビットコイントレジャリー事業を拡大、1万7千BTC突破 メタプラネット<3350>(東証スタンダード)は7月28日、ビットコイン追加購入に関する詳細を発表した。同社は、ビットコイントレジャリー事業の一環として、78… -
- 2025/7/28
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LINEヤフー運営のヤフーショッピング内の「ZOZOTOWN Yahoo!店」で洋服の下取りサービス開始
■ファッションの循環促進に向け、新品と古着の売買を連携 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は2025年7月28日、同社が運営する「Yahoo!ショッピング」内で、ZOZO<3092>(東証プライム)が運営する…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















