アーカイブ:2023年 9月 13日
-
日産自動車<7201>(東証プライム)は13日、「キャラバン」の誕生50周年を記念した特別仕様車「50th Anniversary」を、10月10日から発売すると発表。
1973年に1BOXスタイルの商用車と…
-
ヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)グループのヤマト運輸は12日、三菱ふそうトラック・バス株式会社(本社:神奈川県川崎市:MFTBC)が開発した電気小型トラック「eCanter」新型モデル約900台を、…
-
■整形外科領域における医薬品の創出を目指す
科研製薬<4521>(東証プライム)は13日、セルソース(東京都渋谷区)とエクソソームを含む細胞外分泌物を用いた整形外科疾患の治療又は予防に関する日本初の医薬品の創出…
-
■2024年4月に営業開始予定
商船三井<9104>(東証プライム)グループの商船三井テクノトレードの出資する、株式会社MOTENA-Sea(本社:東京都千代田区)が発注し、本瓦造船株式会社(本社:広島県福山市…
-
■新スマート物流SkyHubで吉野家の牛丼が届く!
吉野家ホールディングス<9861>(東証プライム)と株式会社NEXT DELIVERYは13日、小松市において、吉野家店舗から郊外へ牛丼を届けるドローン配送の…
-
■ジャニーズ事務所の性加害問題で取引先にも影響
東京商工リサーチは9月13日、ジャニーズグループと取引する企業を調査し、その結果を公表した。ジャニーズグループとは、ジャニーズ事務所と同社ホームページに掲載がある…
-
◆日経平均は3万2706円52銭(69円85銭安)、TOPIXは2378.64ポイント(1.27ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は14億7589万株
9月13日(水)後場の東京株式市場は、昼の時間帯に中…
-
■22年5月に廃止したが特別優待として実施、今後は完全復活を検討
イントランス<3237>(東証グロース)は9月13日の後場、急伸し、14時にかけてストップ高の94円(30円高、47%高)まで上げ、一時ダレたも…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師によるWebメディア「パワーアップ!食と健康(第13回)」を9月13日(水)に掲載する。
同社は、一人でも多くの方に健康的な毎日を過ごしてもらうため、低…
-
■女性倍増、『異次元の少子化対策』に追い風の見方
9月13日後場寄り後の東京株式市場では、保育園運営などを行う子育て関連株の値動きが活発となっている。最大手のJPホールディングス<2749>(東証プライム)は後…
-
西松建設<1820>(東証プライム)は13日、株式会社アラヤ(東京都千代田区)と共同で、計測用装置『Tunnel RemOS-Meas.(トンネルリモスメジャー)』※1の自動運転化を実現したと発表。
同社では…
-
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は13日、兵庫県西宮市(所在地:兵庫県西宮市 市長:石井 登志郎、以下「西宮市」)における受発注、請求、契約に係る業務プロセス改革を目的…
-
◆日経平均は3万2675円89銭(100円48銭安)、TOPIXは2375.13ポイント(4.78ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億2605万株
9月13日(水)前場の東京株式市場は、NY原油の89…
-
■座ると聞こえる新しい体験!? “sound furniture series”第二弾
イトーキ<7972>(東証プライム)は2023年11月1日(水)から、オープンスペースでスピーカー音を気にせず気軽にWeb…
-
■生成AI/GPTとIBM Watsonの融合によるDXイニシアティブ
三井化学<4183>(東証プライム)と日本アイ・ビー・エム(日本IBM)は13日、生成AI(ジェネレーティブAI)のひとつであるMicro…
-
■配当は連結配当性向40%以上、現状水準を下限として実施
アートネイチャー<7823>(東証プライム)は9月13日、8%高の852円(66円高)まで上げた後も840円前後で売買され、飛び出すように大きく上げてほ…
-
■この9月中間配当は1株につき10円の見込み
JCRファーマ<4552>(東証プライム)は9月13日、次第高となり、午前10時半頃に7%高の1384.5円(87.0円高)まで上げた後も1380円前後で売買され、…
-
■段ボールの需要増につながる案件に反応した実績あり思惑買いも
阿波製紙<3896>(東証スタンダード)は9月13日、510円(6円安)で始まった後切り返して出直りを強め、5%高の540円(24円高)まで上げて反…
-
■事業化についての経過報告を発表し「計画的に検討」
多木化学<4025>(東証プライム)は9月13日、時間とともに強含んで2日続伸基調となり、午前10時過ぎに3705円(50円高)まで上げ、出直りを続けている。…
-
■JPモルガン証券が「中立」から「強気」に引き上げたと伝わる
ブリヂストン<5108>(東証プライム)は9月13日、一段と出直る相場となり、5945円(189円高)まで上げた後も堅調に売買され、約5週間ぶりに5…
-
■最高益が当然の印象で株価は多少の増益では動かないようだが期待強い
アイティフォー<4743>(東証プライム)は9月13日、1080円(7円高)で始まった後14円高まで上げて売買位され、小幅続伸基調となっている…
-
■製品値上げなどの要因、石油、資源関連株は軒並み高い
出光興産<5019>(東証プライム)は9月13日、一段高で始まり、取引開始後は4%高の3495.0円(133.0円高)まで上げ、3日ぶりに年初来の高値を更新…
-
9月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が34円08銭安(3万2742円29銭)で始まった。円相場は1ドル147円台に入り円安となっている。
NY株式はダウ17.73ドル安(3万4645.99ドル)などと…
-
W TOKYO<9159>(東証グロース)は9月12日、東京国際フォーラムにて、しずおかフィナンシャルグ<5831>(東証プライム)の静岡銀行、七十七銀行<8341>(東証プライム)、ひろぎんホールディングス<733…
-
再生医療関連事業のセルソース<4880>(東証グロース)と持田製薬<4534>(東証プライム)は12日、9月11日にセルソースが提供する血液由来加工受託サービスの販売支援に関する提携契約を締結したと発表。同契約に基づ…
-
ヤマハ発動機<7272>(東証プライム)は、23円高の3848円と4営業日ぶりに反発して引け、25日移動平均線での目先調整一巡感を強めた。同社株は、9月11日に為替相場が、1ドル=146円台前半とやや円高・ドル高へ振…
-
■耐環境性を強化、より厳しい環境下での組み込み用途を提案
アスカネット<2438>(東証グロース)は来る10月に東京・幕張メッセで開催される「第33回ファインテック ジャパン」(電子ディスプレイ産業展、2023…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。