- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
DMG森精機は値上がり率1位、独企業と一体経営のためEUの巨額防衛計画など好感の見方
■4日には今期の年間配当100円(10円増配)を発表 DMG森精機<6141>(東証プライム)は3月5日、前後場とも次第高となり、後場寄り後も一段と上げて16%高の3102.0円(432.0円高)をつけ、前場から東証… -
- 2025/3/5
- プレスリリース
C&R社の子会社Idrasys、AIエージェントサービス「GenAI Admin Portal」の提供を開始、各部署の業務効率を改善
■チャットボットや議事録作成など細かい要件にも対応 プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)の子会社であり、AI・クラウドサービス事業を展開す… -
- 2025/3/5
- 話題
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング」が、2025年3月4日、世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定された。周長約2km、内径約615mの巨大な建築… -
- 2025/3/5
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社九州ダイエットクック、地元・佐賀の高校生と共同開発した総菜を限定販売
■佐賀県の食材を活用したメニューで地域の魅力を発信 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社である九州ダイエットクックは、佐賀女子高等学校 食物科の生徒と地元食材を活用した総菜を共同開発した。3… -
- 2025/3/5
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は25円高、円相場の反落や関税緩和期待などで一時205円高
◆日経平均は3万7356円44銭(25円26銭高)、TOPIXは2709.86ポイント(0.32ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億8640万株 3月5日(水)前場の東京株式市場は、円相場が海外市場から反落… -
フライトソリューションズは2日連続ストップ高、三菱UFJ銀行との協業開始や「Tapion」拡大を連日好感
■「Tapion(タピオン)」は同社開発のタッチ決済ソリューション フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は3月5日、2日続けてストップ高となり、312円(80円高、34%高)で売買されながら急伸相… -
高圧ガスが急反発、株式売出しを中止、売出し発表前の値段を一時回復
■子会社の財務情報に確認すべき事項が発生したため中止と発表 高圧ガス工業<4097>(東証プライム)は3月5日、急反発となり、取引開始後に17%高の864円(125円高)まで上げた後も強い値動きを続けている。4日の夕… -
マルマエが急反発、業績予想を増額修正、超高純度アルミ企業の子会社化も好感
■半導体分野で懸案だった消耗品を取り巻く状況が好転 マルマエ<6264>(東証プライム)は3月5日、急反発となり、10%高の1561円(143円高)まで上げた後も1500円台で強い値動きを続けている。4日午後、第2四… -
内田洋行は一気に出直る、業績予想の増額修正を好感、約6カ月ぶり7500円台に進む
■情報セグメント、公共セグメントなど下期も好調続く見込み 内田洋行<8057>(東証プライム)は3月5日、買い気配で始まった後11%高の7570円(730円高)まで上げ、一気に約6カ月ぶりの7500円台に進んでいる。… -
川崎重工が最高値を更新、重工3銘柄とも続伸一段高のなかPER、PBR割安感
■米・ウクライナ関係などを受け防衛関連株として注目続く 川崎重工業<7012>(東証プライム)は3月5日、一段高で始まり、取引開始後は7%高の8665円(540円高)まで上げ、約半月ぶりに2000年以降の最高値を更新… -
- 2025/3/5
- 今日のマーケット
日経平均は14円高で始まる、NY株はダウ670ドル安だが夜間取引で回復傾向
3月5日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が14円56銭高(3万7345円74銭)で始まった。為替は1ドル149円台後半で円安となっている。 NY株式はダウが670.25ドル安(4万2520.99ドル)となり2日続… -
- 2025/3/5
- IR企業情報
横河電機、自己株式取得を決定、最大1200万株・200億円を上限に市場買付を実施
■財務基盤の強化と積極的な株主還元を同時に追求 横河電機<6841>(東証プライム)は3月4日、開催の取締役会で自己株式の取得を決議したと発表。今回の自己株式取得は、同社の中期経営計画「Growth for Sust… -
- 2025/3/5
- プレスリリース
ネオジャパン、主力3製品が「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」で受賞
■3部門で計11の賞を受賞 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、スマートキャンプ(東京都港区)が今最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」において、グル… -
- 2025/3/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本電技は業績再上方修正と再増配を手掛かりにバリュー株買いが再燃
■空調計装・産業システム関連事業が好調、利益率も向上 日本電技<1723>(東証スタンダード)は、前日4日に65円高の3755円と4営業日ぶりに反発して引けた。同社株は、今年1月29日に発表した今2025年3月期第3… -
- 2025/3/5
- IR企業情報
FRONTEOと塩野義製薬が共同開発、「会話型認知機能検査用AIプログラム医療機器(SDS-881)」の治験届を提出
■厚労省が優先審査、2026年度承認目指す FRONTEO<2158>(東証グロース)と塩野義製薬<4507>(東証プライム)は3月4日、革新的な認知機能検査用AIプログラム「SDS-881」の治験届をPMDAに提出… -
- 2025/3/5
- IR企業情報
京都ホテル、株主優待制度を拡充へ、新たな「ホテルご利用券」導入、優待進呈の区分も変更
■株主の長期保有を促進するため優待制度を改定 京都ホテル<9723>(東証スタンダード)は3月4日、株主優待制度の拡充を発表した。従来の割引優待券に加え、ホテル宿泊や直営レストランで利用できる「ホテルご利用券」を新設… -
- 2025/3/5
- IR企業情報
セキド、株主優待制度を拡充、より豪華な特典を提供、年間の優待総額は12万5000円相当
■500株以上の株主に新たな優待、韓国コスメセットを追加贈呈 セキド<9878>(東証スタンダード)は3月4日、開催の取締役会において、株主優待制度の一部拡充を決定したと発表。これにより、500株以上の株主に対し、従… -
- 2025/3/5
- IR企業情報
TOPPANホールディングス、株主優待制度を変更へ、「ブックライブ デジタル図書券」導入
■100株以上の保有者が対象、3年以上の継続保有で特典追加 TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)は3月4日、株主優待制度の一部を変更すると発表した。株主への感謝と投資魅力の向上を目的とし、より長期… -
- 2025/3/5
- IR企業情報
ジェイテックコーポレーション、中国上海の硬X線施設から3億円の大型受注を獲得
■技術力と実績が評価され、中国市場での存在感をさらに強化 ジェイテックコーポレーション<3446>(東証プライム)は3月4日、中国上海市の硬X線自由電子レーザー施設「SHINE」から、超高精度X線ミラー「OsakaM… -
- 2025/3/5
- IR企業情報
エスクリ、ティーケーピーの連結子会社リリカラと業務提携契約を締結、経営・事業コンサルティングで協業開始
■ティーケーピーグループとの関係強化の一環 エスクリ<2196>(東証プライム)は3月4日、主要株主であるティーケーピー<3479>(東証グロース)の連結子会社であるリリカラ<9927>(東証スタンダード)と業務提携… -
- 2025/3/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
サーバーワークス、生成AI活用のAWS内製化支援を強化
■AWS環境に最適化した開発フレームワークとトレーニングを提供 サーバーワークス<4434>(東証プライム)は3月4日、AWSトレーニング・内製化支援サービスを大幅に強化し、生成AIを活用したエンタープライズ企業向け… -
- 2025/3/4
- プレスリリース
アイデミー、グリーン人材開発協議会がGX人材戦略のシンポジウムを開催
■3月14日に東京・大手町で アイデミー<5577>(東証グロース)は、同社が発起人を務める「グリーン人材開発協議会」が、3月14日に公開イベント「GX推進に向けた人材の役割と期待~先駆者に学ぶ採用・育成の実践事例」… -
- 2025/3/4
- その他・経済
【美容室の倒産が過去最多を更新】経営を圧迫する「三重苦」、人手不足やコスト増と競争激化が直撃
■2024年度の美容室倒産件数、前年を大幅に上回る197件 帝国データバンクの調査によると、2024年度の美容室倒産件数が2月までに197件に達し、前年の累計182件を超えて過去最多を更新した。倒産件数は前年同期比で… -
- 2025/3/4
- IR企業情報
マルマエが第2四半期累計(中間期)の業績予想を大幅に増額修正、4月には超高純度アルミ企業を子会社化
■半導体分野で消耗品の在庫好転、営業利益は前回予想を34%上回る見込みに マルマエ<6264>(東証プライム)は3月4日午後3時30分に今8月期・第2四半期の業績予想(2024年9月~25年2月・累計、中間期)の増額… -
- 2025/3/4
- 新製品&新技術NOW
羽田空港、国内初「落とし物クラウドfind」導入でお忘れ物検索を効率化
■多言語チャットでスムーズな問い合わせ体制を構築 羽田空港に「落とし物クラウドfind」が2025年3月12日から国内空港初導入される。日本空港ビルデング<9706>(東証プライム)と東京国際空港ターミナルは、多言語… -
- 2025/3/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は454円安、後場は円高の鈍化など受け総じて底堅い
◆日経平均は3万7331円18銭(454円29銭安)、TOPIXは2710.18ポイント(19.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は19億6450万株 3月4日(火)後場の東京株式市場は、円高のピッチが鈍化… -
ソリトンシステムズは後場もジリ高、「サイバー防御で国産ソフト優先」と伝えられ連想買い
■「経済安保の観点から新たなサイバーセキュリティー対策」に乗る期待 ソリトンシステムズ<3040>(東証プライム)は3月4日、前後場ともジリ高の相場となり、15時を過ぎて1189円(56円高)まで上げて出直りを強めて… -
- 2025/3/4
- プレスリリース
シナネンHD、グループ会社のシナネンサイクルがダイシャリン長町店を3月1日にリニューアルオープン
■3月31日までリニューアルオープンSALEを実施 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)の子会社で、自転車の製造・卸売及び自転車専門店「ダイシャリン」を展開するシナネンサイクル(東京都品川区)は、宮城… -
- 2025/3/4
- 新製品&新技術NOW
三菱重工機械システム、車両搬送ロボットを完全国産化、日本市場に特化したカスタマイズと迅速サービスを実現
■全国100か所のメンテナンス網で迅速アフターサービス、フランス製モデルより小型化し軽自動車にも効率対応 三菱重工業<7011>(東証プライム)グループの三菱重工機械システムは3月4日、車両搬送ロボットの国産化を完了… -
- 2025/3/4
- プレスリリース
ポテトチップス「実質値上げ」実施、10品の内容量を5g減量へ
■原材料高騰で「うすしお味」など10商品の内容量削減を決定 カルビー<2229>(東証プライム)は3月3日、原材料価格の上昇を受け、ポテトチップス商品10品の内容量変更を発表した。価格据え置きのまま、「うすしお味」な…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















