- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/12/13
- 新規上場(IPO)銘柄
13日上場のproperty technologiesは3980円(公開価格35%高)で初値のあとも堅調に推移
■リノベーション済区分所有マンションを中心に新築戸建などを全国展開 12月13日新規上場となったproperty technologies(プロパティ・テクノロジーズ)<5527>(東証グロース)は、午前10時… -
- 2022/12/13
- 株式投資ニュース
加賀電子が再び浮揚、SBI証券のレポートで目標株価が引き上げられ改めて注目強まる
■投資判断「買い」継続、目標株価は6200円から6300円に 加賀電子<8154>(東証プライム)は12月13日、取引開始後に4310円(80円高)まで上げた後も強い相場を続け、11月につけた実質的な上場来の高… -
- 2022/12/13
- 材料でみる株価
ラクスルが急伸、株式分割と自社株買いを同時に発表し好感買い増幅
■株式分割は2023年1月31日を基準日として1株を2株に ラクスル<4384>(東証プライム)は12月13日、急伸して始まった後も上値を追い、午前10時にかけては17%高の3570円(515円高)まで上げて一… -
- 2022/12/13
- 株式投資ニュース
チエルが急伸しストップ高、キヤノンITソリューションズとの資本業務提携に期待膨らむ
■文教ICT市場で連携し新たな学校情報システムの開発を推進 チエル<3933>(東証スタンダード)は12月13日、買い気配を交えて急伸し、午前9時20分過ぎにストップ高の906円(150円高)で売買され、あと、… -
- 2022/12/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】ホクリヨウは鶏卵相場高騰と上方修正業績を手掛かりに押し目買い妙味
ホクリヨウ<1384>(東証スタンダード)は13日、7円高(1.03%高)の685円まで上げて反発している。下値では25日移動平均線を前に踏み止まっており、押し目買い妙味を示している。鳥インフルエンザの発生数の急増と… -
- 2022/12/13
- 材料でみる株価
フィットは株主優待制度の導入など好感され大きく出直る、23年4月から開始
■第2四半期決算は売上高14%増加、営業利益などの進ちょく好調 フィット<1436>(東証グロース)は12月13日、大きく出直って始まり、取引開始後は7%高の747円(47円高)まで上げ、約3ヵ月ぶりに740円… -
- 2022/12/13
- 材料でみる株価
明和地所が急伸、株主優待の導入が好感され一段高
■優待ポイントを贈呈し5000種類以上の品目から商品を選択 明和地所<8869>(東証プライム)は12月13日、買い気配の後8%高の679円(50円高)で始まり、さらに上値を追っている。12日の15時に株主優待… -
- 2022/12/13
- 今日のマーケット
日経平均は225円高で始まり8日ぶりに2万8000円台を回復、NY株はダウ528ドル高など3指数とも大幅反発
12月13日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反発の225円04銭高(2万8067円37銭)で始まった。12月1日以来8日ぶりに2万8000円台を回復している。 前週末のNY株式はダウ528.58ドル高… -
- 2022/12/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は58円安、反落だが後場は半導体株など底堅く徐々に持ち直す
◆日経平均は2万7842円33銭(58円68銭安)、TOPIXは1957.33ポイント(4.23ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億2188万株 12月12日(月)後場の東京株式市場は、三菱重工<70… -
- 2022/12/12
- プレスリリース
シナネンホールディングスは第16回「いつもありがとう」作文コンクールの受賞作品を発表
■家族への感謝の気持ちを小学生が作文で表現 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、今年で16回目を迎えた「いつもありがとう」作文コンクール(シナネンホールディングスグループ・朝日学生新聞社共催… -
- 2022/12/12
- 株式投資ニュース
日新製糖が13時過ぎから急動意、伊藤忠製糖と経営統合の記念株主優待・記念配当を好感
■既存の優待に加え1月5日現在で100株以上保有の株主を対象に実施 日新製糖<2117>(東証プライム)は12月12日の13時過ぎから急動意となり、13時50分にかけて4%高に迫る1738円(62円高)まで上げ… -
- 2022/12/12
- 材料でみる株価
ステラファーマが出直り強める、新たな原薬製法の開発に着手、米国で新たに製造委託
■スケールアップによる原価低減に期待などとの発表に期待強い ステラファーマ<4888>(東証グロース)は12月12日、2日続伸基調となり、後場は14時にかけて585円(24円高)前後で推移し、このところの出直り… -
- 2022/12/12
- 材料でみる株価
スノーピークは後場も堅調、台湾での子会社設立と11月の月次報告が好感される
■台湾は2013年の支店開設以来、堅調に成長、更なる拡大を図る スノーピーク<7816>(東証プライム)は12月12日の後場、13時30分にかけて4%高の2420円(96円高)前後で推移し、午前10時前から約4… -
- 2022/12/12
- 株式投資ニュース
スギHDは既存店売り上げ7か月連続増加など好感され2日続伸基調の出直り継続
■11⽉の⽉次速報、既存店売り上げは前年同月比4.3%増加 スギホールディングス(スギHD)<7649>(東証プライム)は12月12日の後場、13時にかけて6280円(30円高)前後で推移し、2日続伸基調の出直… -
- 2022/12/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の166円安から持ち直し79円安、防衛費増額関連株など活況高
◆日経平均は2万7821円12銭(79円89銭安)、TOPIXは1958.91ポイント(2.65ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は4億7946万株 12月12日(月)前場の東京株式市場は、トヨタ<720… -
- 2022/12/12
- 材料でみる株価
細谷火工が次第高、防衛費の増枠と「『継戦能力』予算を倍増」などに期待強まる
■「弾薬補充に2兆円」などと伝えられ恩恵拡大の期待 細谷火工<4274>(東証スタンダード)は12月12日、次第高となって上値を追い、午前11時にかけて9%高の1459円(124円高)まで上げ、約6ヵ月ぶりの1… -
- 2022/12/12
- 株式投資ニュース
IHIは次期戦闘機で「日英伊共同開発に取り組む」との発表など好感され戻り高値を更新
■SMBC日興証券、みずほ証券など目標株価を引き上げ IHI<7013>(東証プライム)は12月12日、一段と強含む相場となって上値を追い、午前10時30分にかけて3870円(75円高)まで上げ、約3ヵ月ぶりに… -
- 2022/12/12
- 材料でみる株価
アグロカネショウは業績・配当予想の大幅増額修正が好感され急伸して始まった後もジリ高
■12月期末配当を8円増配、1ヵ月ぶりに年初来高値を更新 アグロ カネショウ<4955>(東証プライム)は12月12日、急伸して始まった後もジリ高基調となり、午前10時30分にかけて13%高の1679円(188… -
- 2022/12/12
- 材料でみる株価
日本駐車場開発は23%高、「全ての利益が過去最高」の第1四半期決算と自社株買いが好感される
■自社株買いは12月19日から23年3月10日までの予定で実施 日本駐車場開発<2353>(東証プライム)は12月12日、一段高で始まり急伸商状となり、午前9時30分には23%高の293円(55円高)まで上げ、… -
- 2022/12/12
- 業績でみる株価
エイチームは第1四半期の黒字転換など好感され年初来の高値を更新
■通期予想に対する進ちょく率も営業利益は43%に達し注目集める エイチーム<3662>(東証プライム)は12月12日、834円(15円安)で始まった後一気に上げ、午前9時20分にかけては8%高の921円(72円… -
- 2022/12/12
- 株式投資ニュース
トヨタ自動車が逆行高で始まる、「EV戦略見直し、近く新たな計画」と伝えられ期待強まる
■来年の早いタイミングで新たな計画のもよう トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は12月12日、2日続伸基調で始まり、取引開始後は1972.0円(18.0円高)まで上げ、日経平均の150円安などに逆行高とな… -
- 2022/12/12
- 今日のマーケット
日経平均は159円安で始まる、NY株はダウ305ドル安など3指数とも反落。米FOMCが13、14日に迫る
12月12日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の159円91銭安(2万7741円10銭)で始まった。 前週末のNY株式は3指数とも反落し、ダウは.305.02ドル安(3万3476.46ドル)。卸売物… -
- 2022/12/12
- 特集
【株式市場特集】今年1年間に株式分割を実施した高配当利回り・低PER水準にある銘柄に注目
■ニューマネーの投資行動を勝手読みして先取り投資 今週の当特集は、相場全般が欧米各国の金融イベントや国内のIPO(新規株式公開)ラッシュなどでなお波乱展開が予想されるなか、流入するかもしれないニューマネーの投資… -
- 2022/12/12
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】NISA拡充では株式分割プラス高配当銘柄にニューマネーの優先流入を期待
「恒産なくして恒心なし」とは孟子の教えである。安定した財産を持ち経済的な余裕がなければ安定した道徳心を保つことは難しいと戒めている。この恒産は、こと金融資産に関してかつての金銭哲学では元本保証で確定利付きの金融商品を… -
- 2022/12/10
- 注目銘柄
【注目銘柄】今仙電機製作所は需給が改善する材料株として注目
今仙電機製作所<7266>(東証プライム)は9日、7円高(1.07%高)の664円と続伸でしっかり。 同社は、11月24日に同社は115万株(5.00%)・8億5000万円を上限に11月25日から23年11月… -
- 2022/12/9
- IR企業情報
綿半HDの11月は、全店・既存店とも売上・客単価がプラスを継続
■食品のPB商品を拡充、漁港などからの直接仕入で生鮮食品が好調 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は9日、月次動向「小売事業の2022年11月度の月次業績」を発表した。月次売上(速報値… -
- 2022/12/9
- IR企業情報
加賀電子のIRサイトが2年連続で『最優秀賞』を受賞、大和IRの「2022年インターネットIR表彰」で上場企業3996社の中から10社
■特に優秀なIRサイトを構築し、情報開示などで有効に活用 加賀電子<8154>(東証プライム)のIR(投資家向け広報)インターネットサイトが、大和証券グループ本社<8601>(東証プライム)のIR事業会社・大和… -
- 2022/12/9
- IR企業情報
カナモトが自社株買いを実施へ、上限110万株、20億円の範囲で12月12日から23年4月21日まで
■上限株数は自己株式を除く発行株数の2.98% カナモト<9678>(東証プライム)は12月9日の15時、自己株式の取得(自社株買い)を発表し、2022年12月12日から23年4月21日までの予定で、上限株数1… -
- 2022/12/9
- 決算発表記事情報
アスカネットは経常利益が28%増加し純利益は29%増加
■第2四半期決算(2022年5月~10月・累計) アスカネット<2438>(東証グロース)の2023年4月期・第2四半期決算(2022年5月~10月・累計)は、売上高が前年同期比7.8%増の31.60億円となり… -
- 2022/12/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は326円高、後場は横ばい推移だが主力株中心に上げ幅を維持
◆日経平均は2万7901円01銭(326円58銭高)、TOPIXは1961.56ポイント(20.06ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億2588万株 12月9日(金)後場の東京株式市場は、円相場が昼…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日経平均は295円安で始まる、NY株はダウ2日続落、NASDAQは6日続伸 2025年5月15日
- 【どう見るこの株】フォースタートアップスは年初来高値に肉薄、3期ぶりの最高純益更新予想を見直し割安修正買い再燃 2025年5月15日
- 【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領の関税狂時代 一幕芝居は終わった、ネタバレで二幕目は札止めにはならない 2025年5月15日
- ジンズホールディングス、フィリピンに完全子会社設立へ、現地8店舗の経営権取得予定 2025年5月15日
- 椿本チエイン、政策保有株式売却で47億円の特別利益計上へ 2025年5月15日
- ヘリオス テクノ ホールディング、投資会社と戦略的提携、M&A活用し事業ポートフォリオ拡大へ 2025年5月15日
- Arent、土木インフラ向けCADソフト「申請くん」運営のスタッグを完全子会 2025年5月15日
- テンポスホールディングス、サンライズサービスを完全子会社化、フードデリバリー強化へ向けた戦略的M&A 2025年5月15日
- ジェイエスエス、26年3月期大幅増益・連続増配予想、M&A効果に加え大人への訴求力強化等を推進へ 2025年5月15日
- 朝日ラバー、精密ゴム、医療・衛生用ゴムの受注増が売上を牽引、26年3月期は大幅増益・最終黒字予想 2025年5月15日
- 協立情報通信、販管費抑制が奏功し営業・経常益は増加、26年3月期の業績予想未定だが収益拡大期待 2025年5月15日
- マーケットエンタープライズ、リユースとモバイルが牽引し大幅増収増益、通期経常・最終利益を上方修正 2025年5月15日
- ジェイテック、技術職知財リース事業のテクノロジスト需要が牽引し大幅増益、26年3月期も大幅営業・経常増益予想へ 2025年5月15日
- Jトラスト、25年12月期1Q大幅営業増益と順調、通期も大幅増益予想を据え置き、株価は反発へ 2025年5月15日
- シナネンホールディングス、大幅増益で黒字転換、増配も発表し来期も増益見込む、株価は上値トライ 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…