- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/4/6
- 材料でみる株価
ピーバンドットコムが急伸、「ワイヤレス給電導入サービス」開始に期待集中
■試作から量産までワイヤレス給電の導入をトータルでサポートと発表 ピーバンドットコム<3559>(東証プライム)は4月6日、午前10時頃から急伸商状となり、12%高の627円(68円高)まで上げる場面を見せて急… -
- 2022/4/6
- 材料でみる株価
エム・エイチ・グループは2日連続急伸、理美容業界初の包括的クレジットカード非対面決済プラットフォームに期待集中
■連結子会社ライトスタッフがジェーシービー、トヨタファイナンスと共同で提供 エム・エイチ・グループ<9439>(東証スタンダード)は4月6日、34%高の288円(73円高)まで上げた後も26%高前後で推移し、昨… -
- 2022/4/6
- 業績でみる株価
ギフトHDが高値を更新、3月の既存店売上高19.6%増など好感される
■全体相場が冴えず投資の基本である業績に立ち返り注目強める様子 ギフトホールディングス(ギフトHD)<9279>(東証プライム)は4月6日、一段と出直り、午前9時30分前に7%高の2616円(175円高)まで上… -
- 2022/4/6
- 業績でみる株価
VTホールディングスが大きく出直る、2月に据え置いた業績予想を増額修正し意外感
■2月の動向と3月分の一部速報など踏まえ収益拡大 VTホールディングス<7593>(東証プライム)は4月6日、一段と出直って始まり、取引開始後は464円(12円高)まで上げて約1週間ぶりに460円台を回復してい… -
富士石油が大きく出直る、1位株主がコスモエネルギーHDの大株主にとされ思惑買い
■村上世彰氏が率いる投資会社が実質的な筆頭株主にと伝えられる 富士石油<5017>(東証プライム)は4月6日、買い気配のあと7%高の288円(18円高)で始まり、大きく出直っている。物言う株主として知られる村上… -
- 2022/4/6
- 今日のマーケット
日経平均は254円安で始まる、NY株はダウ281ドル安など3指数とも3日ぶりに反落
4月6日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の254円10銭安(2万7533円88銭)で始まった。円相場はやや円安の1ドル123円台に入っている。 NY株式は3指数とも3日ぶりに反落し、ダウは280.… -
- 2022/4/6
- 注目銘柄
【注目銘柄】内外テックは半導体受託製造事業の設備増強に業績期待も加わり急反発
内外テック<3374>(東証スタンダード)は、前日5日に70円高の2812円と急反発して引け、4月1日につけた配当権利落ち安値2710円から上げ幅を拡大させた。半導体製造装置の受託製造事業で、子会社の内外エレクトロニ… -
- 2022/4/5
- IR企業情報
JSPが「スチレンペーパー製品全般」の販売価格を5月1日出荷分から値上げ
■主原料価格が4月に値上げされ企業努力の範囲を超える状況 JSP<7942>(東証プライム)は5月1日出荷分より押出発泡ポリスチレン「スチレンペーパー製品全般」の販売価格を改定し、現行価格より21円/kg以上の… -
伊藤忠商事は米国「アンダーアーマー」の日本総代理店ドームを買収
■発行済み株式の過半数を取得 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)は4月5日、米国大手スポーツ用品ブランド「アンダーアーマー」の日本総代理店である株式会社ドームの発行済み株式の過半数を取得することに合意し、契… -
- 2022/4/5
- プレスリリース
アイリッジは阪急阪神百貨店 阪神梅田本店のLINEミニアプリを開発支援
■「FANSHIP forミニアプリ」で低コスト・短納期を実現 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、阪急阪神百貨店(大阪市北区)が運営する阪神梅田本店のLINEミニアプリを開発支援した。2021年10月1… -
- 2022/4/5
- プレスリリース
インフォマート、トヨタファイナンスが「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は4月5日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、トヨタファイナンスに採用されたと発表。 … -
- 2022/4/5
- プレスリリース
うかい、「アトリエうかい 髙島屋大阪店」が5月2日にオープン
■オープンを記念した5月・6月限定商品も販売 東京・神奈川を中心にレストランや美術館などを展開するうかい<7621>(東証スタンダード)は、洋菓子店「アトリエうかい 髙島屋大阪店」を2022年5月2日(月)にオ… -
- 2022/4/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は51円高となり2日続伸、TOPIXは反落だが後場底堅い
◆日経平均は2万7787円98銭(51円51銭高)、TOPIXは1949.12ポイント(4.51ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億5544万株 4月5日(火)後場の東京株式市場は、ホンダ<7267… -
- 2022/4/5
- プレスリリース
ゼリア新薬工業、年齢・目の乾きによる眼疲労に「ビュークリア Hi40 アクティブ」(点眼薬・第3類医薬品)新発売
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は4月1日から、OTC点眼薬「ビュークリア Hi40 アクティブ」(第3類医薬品)(12mL:1,628円)を、全国の薬局・薬店およびドラッグストアにて販売した。「ビュークリ… -
- 2022/4/5
- 注目銘柄
【注目銘柄】ファーマフーズは大阪万博参画と卵殻膜繊維の材料株人気高める
ファーマフーズ<2929>(東証プライム)は、今年3月24日に大阪・関西万博への参画を発表し、28日には市場参入した卵殻膜繊維が、NHKの経済番組で紹介されており、材料株買いが再燃している。今2023年7月期業績は、… -
- 2022/4/5
- どう見るこの株
【どう見るこの株】カオナビは底打ちして反発の動き、23年3月期も収益拡大基調
カオナビ<4435>(東証グロース)は、企業の人材情報を管理するクラウド型タレントマネジメントシステム「カオナビ」を展開している。22年3月期は利用企業数の増加などで大幅増収・黒字転換予想としている。さらに23年3月… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
イマジカグループは韓国でのドラマ開発など好感され後場一段高
■4日にはグループ会社フォトロンによる放送映像システム事業強化も発表 IMAGICA GROUP(イマジカグループ)<6879>(東証プライム)は4月5日の後場も一段と強い相場となり、13時過ぎには12%高の7… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
ランサーズは後場も大幅続伸を持続、メタバース活用の新事業に期待強い
◆3月に上場来安値をつけたが直近は下げ止まり今期予想など待つ様子 ランサーズ<4484>(東証グロース)は4月5日の後場、12%高の381円(41円高)で始まり、昨4日のストップ高(80円高の340円)に続き大… -
- 2022/4/5
- 株式投資ニュース
プレミアアンチエイジングが出直り強める、長期調整相場だが業績は連続最高益基調
■4月3日にTVで放送とされ注目が再燃した様子 プレミアアンチエイジング<4934>(東証グロース)は4月5日の前場、11%高に迫る4405円(420円高)まで上げて前引けも9%高の4360円(375円高)とな… -
- 2022/4/5
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は28円安、朝寄りは229円高だったが原油高などで手控える
◆日経平均は2万7708円30銭(28円17銭安)、TOPIXは1946.80ポイント(6.83ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億7094万株 4月5日(火)前場の東京株式市場は、NY株の2日続伸な… -
- 2022/4/5
- 業績でみる株価
多摩川ホールディングスは小型風力発電所の着工や売却の活発化など好感され6日続伸基調
■3月末に9基売却の売り上げ計上、業績寄与への期待強まる 多摩川ホールディングス<6838>(東証スタンダード)は4月5日、前日比変わらずを一日加えると6日続伸基調となり、午前11時過ぎには7%高に迫る968円… -
ユーグレナが年初来の高値を更新、原油高などで次世代バイオディーゼル燃料への期待再燃
■内航船ディーゼル燃料として期待、トラックに使用との発表でも株価動く ユーグレナ<2931>(東証プライム)は4月5日、再び上値を追う相場になり、5%高の875円(41円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高値… -
【株式市場特集】新たな有力テーマに「メタバース」が急浮上、テンバガーが出るか注目
■「メタバース」の市場規模は7833億ドル(約90兆円)へ インターネット上の3次元仮想空間「メタバース」が市場のテーマとして急浮上している。コンピュータやコンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは… -
- 2022/4/5
- 業績でみる株価
エスプールが上場来高値を5ヵ月ぶりに更新、第1四半期好調で注目再燃
■人材アウトソーシング、障がい者雇用支援など好調で売上高21%増加 エスプール<2471>(東証プライム)は4月5日、一段高となり、11%高に迫る1410円(135円高)まで上げて出来高も増加。株式分割を調整し… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
日本電波工が一段と出直る、新株式発行の概要固まり証券会社の投資判断も寄与
■車載向け受注は高水準、移動体通信向けも「収益性は大きく改善」 日本電波工業<6779>(東証プライム)は4月5日、再び出直りを強め、取引開始後は10%高の1342円(122円高)まで上げ、直近に大きく出直った… -
- 2022/4/5
- 材料でみる株価
INPEXが続伸、NY原油100ドル回復など好感し高値に迫る
■昨日は核融合発電への取組報道で上げ新たな期待材料が加わる形に INPEX<1605>(東プライム)は4月5日、続伸基調で始まり、取引開始後は1490円(31円高)まで上げ、3月28日につけた2014年以来の高… -
- 2022/4/5
- 今日のマーケット
日経平均は229円高で始まる、NY株はダウ103ドル高など3指数とも2日続伸
4月5日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が229円47銭高(2万7965円94銭)で始まった。 NY株式はダウ103.61ドル高(3万4921.88ドル)など3指数とも2日続伸し、ハンドタイ株指数のSOXは… -
- 2022/4/5
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】ウクライナ侵攻、プーチン大統領は大誤算の果て「ドンバス決戦」
■ロシアはキーウ(キエフ)は断念、東部ドンバスに集中 ロシアのプーチン大統領は、「(停戦、首脳会談について)まだ機は熟していない」と発言している。イタリアのドラギ首相は、ウクライナ侵攻について速やかな停戦とウク… -
- 2022/4/4
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズがパラリンアート作品のNFT販売事業を一般個人にも広げ本格的に展開
■SDGsの一環として障がい者支援に対する社会活動に取り組む マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月4日、今年1月に発表したパラリンアート作品のデジタルデータ化、およびNFT(非代替トー… -
- 2022/4/4
- IR企業情報
ラウンドワンがロシア子会社の事業撤退を決議、ユーロペイスキー店(モスクワ市)閉店へ
■使用権資産を除く固定資産簿価約600百万円の減損損失を見込む ラウンドワン<4680>(東証プライム)は4月4日の取引終了後、子会社であるRound One Rus LLC(ロシア連邦、所在地モスクワ)の事業…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【自動車7社】1.7兆円の最終減益、米関税と円安が重荷、日産は7工場閉鎖へ 2025年5月17日
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…