- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/6/1
- 業績でみる株価
シチズン時計が高値を更新、脱コロナとともに腕時計への需要も回復の期待
■PBR向上への期待も強い シチズン時計<7762>(東証プライム)は6月1日、再び一段高で始まり、取引開始後は5%高に迫る893円(37円高)まで上げ、約3ヵ月ぶりに年初来の高値を更新している。2021年3月… -
- 2023/6/1
- 今日のマーケット
日経平均は1円安で開始後小高く転換、NY株は3指数とも下げダウは134ドル安
6月1日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が1円87銭安(3万886円01銭)で始まり、ほどなく小高くなっている。為替は1ドル138円台で円高方向になっている。 NY株式はダウ134.51ドル安(3万2908… -
【編集長の視点】ELEMENTSはeKYC市場で4年連続トップ、下値抵抗力強く最高値奪回へ
■株価は200円幅のボックス往来から脱出なるか ELEMENTS<5246>(東証グロース)は、今年4月以来、1200円台を上限、1000円大台割れを下限とする200円幅のボックス往来を続け、この下限の今年4月… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
ネオジャパンが「ChatLuck3ヵ月無料キャンペーン」を開始、6月1日から
■登録データは正式利用時も引き継げる ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、同社が提供するメールに代わるビジネスコミュニケーションツール「ChatLuck(チャットラック)」で、ビジネスチャットの導入を検… -
- 2023/5/31
- IR企業情報
科研製薬は開発医薬品「ART-001」第3相試験開始に関するマイルストンを達成
■脈管奇形には、アンメットメディカルニーズに応える医薬品として期待 科研製薬<4521>(東証プライム)は、同社と2021年12月に買収し同社の連結子会社となったARTham Therapeutics(以下「A… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
And Doホールディングスが第四北越銀行、中国銀行から各々サステナビリティ・リンク・ローンの融資を獲得・実行
■ハウス・リースバック、リバースモーゲージを通じてSDGs・ESG経営を推進 ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開するAnd Doホールディングス<3457>(東証プライム)は5月31日午後、第四北越フィナ… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
カシオは電卓のパッケージを紙素材に変更!年間340tのプラスチック削減を実現
■プラスチックから紙素材に切り替え カシオ計算機<6952>(東証プライム)は31日、国内で販売している電卓のパッケージを、プラスチックから紙素材に順次変更すると発表した。これはSDGsの取り組みの一環で、環境… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
コロワイドは大豆ミート製品の自社製造を本格化!かっぱ寿司で初販売
■かっぱ寿司で大豆ミートのキーマカレー軍艦が登場 コロワイド<7616>(東証プライム)は31日、グループのマーチャンダイジングを統括するコロワイドMDの自社工場に大豆ミート製品の専用製造ラインを新設し、本格稼… -
- 2023/5/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は440円安、後場一段と下押し出来高・売買代金が急増
◆日経平均は3万887円88銭(440円28銭安)、TOPIXは2130.63ポイント(28.59ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は後場急増し25億8648万株 5月31日(水)後場の東京株式市場は、モ… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
ニッスイグループ、黒瀬水産とさつま水産の合併により持続可能な養殖事業への取り組みを強化
■ブリとカンパチの養殖事業を強化 ニッスイ(日本水産)<1332>(東証プライム)は30日、グループ企業でブリとカンパチの養殖・加工を行う黒瀬水産とさつま水産を6月1日付けで合併することを発表した。黒瀬水産がさ… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
“ここでしかできない体験”を強化。イトーキ東京本社「ITOKI TOKYO XORK」を大規模リニューアル
■働くヒト起点のオフィス回帰、進化し続ける接点創造オフィス イトーキ<7972>(東証プライム)は、本社オフィス「ITOKI TOKYO XORK」(イトーキ・トウキョウ・ゾーク)をポストコロナにおける新たなセ… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
エレコム、炊きたてごはんを食べる人向けの1合炊きIH炊飯器を発売
■炊きたてごはん派に朗報 パソコン・スマートフォン・タブレット・デジタル周辺機器メーカーのエレコム<6750>(東証プライム)は30日、自宅で炊きたてごはんを食べる人のニーズに応える、1合炊きのIH炊飯器「小型… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、飯能市がリユースプラットフォーム「おいくら」による不要品リユース事業で廃棄物を削減
■新規施策の導入で市民のリユース意識も醸成 埼玉県飯能市(市長:新井 重治)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、5月31日(水)から、地域社会における課題解決を目的とした不要品リユース事… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社関東ダイエットクックは量販店バックヤード向け「アジアン米飯キット」2品を発売
■店舗での作業負担を抑えながらトレンドメニューの展開が可能に ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社「関東ダイエットクック」は、2023年5月1日から、関東圏の量販店のバックヤード向けに… -
- 2023/5/31
- 株式投資ニュース
サンオータスは後場急激に出直る、上場維持基準「全項⽬適合」とし注目集まる
■適合に向けた努力終了とも受け取れるが一段の企業価値向上など期待 サンオータス<7623>(東証スタンダード)は5月31日の後場、急激に出直って始まり、前引けの647円(8円安)に対して後場寄り後には3%高の6… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
SunAsteriskはサッポロHDのDXイノベーションに参画など好感され出直り強める
■主に新規事業開発のノウハウ提供などでサポート Sun Asterisk<4053>(東証グロース)は5月31日、再び出直りを強める相場となり、後場は一段と強含んで8%高の1275円(98円高)で始まり、約2週… -
- 2023/5/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は351円安、円高など受け半導体株が総じて下げ鉄鋼、造船なども軟調
◆日経平均は3万976円54銭(351円62銭安)、TOPIXは2137.87ポイント(21.35ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億5272万株 5月31日(水)前場の東京株式市場は、円高などを受け… -
- 2023/5/31
- コラム
株式投資でAIに頼るべきか?高度な分析力とリスク管理能力を持つツールの魅力と注意点
■AIを活用した株式投資の現状と将来性 近年、ChatGPTなどの人工知能(AI)の技術が急速に発展し、様々な分野で活用されている。金融業界でもAIの影響は大きく、株式投資においても活用が進んでいる。AIは、膨… -
- 2023/5/31
- 株式投資ニュース
エヌリンクスが高値を更新、「流通株式時価総額」の適合に向けた取組に期待強まる
■「主要要素である『株価』を向上」とし「NHK以外の業務」を拡大 エヌリンクス<6578>(東証スタンダード)は5月31日、2日続けて大きく上げる相場となり、午前11時過ぎには24%高の414円(79円高)まで… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
インフォマートはRestartzとフード業界向けの「IT導入補助金」におけるコンソーシアム契約を締結
■飲食業界の店舗運営改善とDX推進を支援、費用の最大4分の3を補助~ デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は31日、経済産業省が推進する「IT導入補助金2023」にお… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
HEROZが高値に接近、『ChatGPT』による「次世代型コンタクトセンター」プロジェクト始動
■将棋に限らず様々な課題を解決するAIを各産業に提供 HEROZ<4382>(東証プライム)は5月31日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前11時には11%高の1633円(158円高)まで上げ、年初来の… -
- 2023/5/31
- この一冊
【この一冊】人類の敵か、味方か?!「ChatGPTの正体」を特集したニューズウィーク日本版2023年6月6日号が発売
ニューズウィーク日本版2023年6月6日号は、人工知能チャットボットの最新事情を探る特集記事「ChatGPTの正体」を掲載している。ChatGPTとは、OpenAIが開発した対話に特化した言語モデルで、質問に答えたり… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
プラズマクラスター技術で脳活性化の可能性を世界初確認、シャープと九州産業大学が脳機能計測で作業能力向上効果のメカニズムを検証
■プラズマクラスターイオンで脳血流が変化 シャープ<6753>(東証プライム)は、九州産業大学と共同研究を行い、プラズマクラスター技術がヒトの作業能力向上に寄与するメカニズムを脳機能計測で検証した。その結果、作… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
NJSは株主優待制度の導入が好感され実質的な上場来の高値を更新
■毎年6月末、12月末現在で300株以上を保有する株主が対象に NJS<2325>(東証プライム)は5月31日、一段高となり、取引開始後に8%高の2518円(178円高)まで上げ、約1週間ぶりに実質的な上場来の… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
モバイルファクトリーが急反発、位置情報共有SNS企業の子会社化など好感
■6期ぶり復配の期待あり子会社化の発表に急反応の様子 モバイルファクトリー<3912>(東証プライム)は5月31日、急反発の相場となり、午前9時30分にかけて15%高の958円(124円高)まで上げ、約3週間ぶ… -
- 2023/5/31
- プレスリリース
ファンデリー、必須アミノ酸9種類配合の味の素「Amino L40」を使用したコラボ商品を『ミールタイム』から発売
ファンデリー<3137>(東証グロース)は31日、味の素<2802>(東証プライム)の「Amino L40」を使用した商品を6月22日(木)から『ミールタイム』で発売すると発表。 同社は、味の素「Amino … -
- 2023/5/31
- プレスリリース
モバイルファクトリー、次世代SNS「NauNau」を完全子会社化!位置情報サービスの新たな世界観を創造
■位置情報共有アプリ「NauNau」を運営するSuishowを完全子会社化 モバイルファクトリー<3912>(東証プライム)は、2023年5月30日(火)開催の取締役会において、Z世代が選ぶ次世代SNSランキン… -
- 2023/5/31
- 業績でみる株価
ADワークスグループが高値に接近、第2四半期の業績見通しを好感
■1月~6月・累計の連結売上高は前年同期比27.5%増の見込みに ADワークスグループ<2982>(東証プライム)は5月31日、出直って始まり、取引開始後は5%高の192円高(9円高)まで上げ、5月18日につけ… -
- 2023/5/31
- 材料でみる株価
日野自動車が急伸、三菱ふそうトラック・バスとの経営統合を受け買い気配のまま上値追う
■本日のストップ高は100円高の653円 日野自動車<7205>(東証プライム)は5月31日、買い気配で始まり、取引開始後10分を経過した午前9時10分現在も買い気配のまま593円(40円高)となっている。30… -
- 2023/5/31
- 話題株
【水素で走る大型トラック】日本初の実証走行に4社が参加、環境性能と実用性を検証
■日本初の燃料電池大型トラック、サステナブルな物流に挑戦 日本で初めて、水素を燃料とした燃料電池大型トラック(FC大型トラック)の走行実証が始まっている。アサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















