- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/8
- 業績でみる株価
雪印メグミルクは約1年ぶりに2000円台、3月決算見通しの増額修正など好感
■PBR0.7倍前後のため向上に向けた期待も 雪印メグミルク<2270>(東証プライム)は5月8日、一段高で始まった後もジリ高基調となり、午前9時50分にかけては5%高の2067円(107円高)まで上げて202… -
- 2023/5/8
- 材料でみる株価
大塚HDは4日続伸基調で上値を指向、米欧での新薬やインドでの展開など好材料が相次ぐ
■欧州では大鵬薬品が胆管がん治療薬の承認勧告を受領 大塚ホールディングス(大塚HD)<4578>(東証プライム)は5月8日、4日続伸基調で始まり、取引開始後は4733円(43円高)まで上げて売買され、前取引日に… -
- 2023/5/8
- 業績でみる株価
山崎製パンが連日高値、第1四半期決算で収益力の強さを見せつけたとの見方
■投資判断の引き上げなど積極評価目立つ 山崎製パン<2212>(東証プライム)は5月8日、続伸一段高で始まり、取引開始後は5%高の1985円(90円高)まで上げ、年初来の高値を連日更新している。4月27日に第1… -
- 2023/5/8
- 今日のマーケット
日経平均は62円安で始まり5日ぶり反落模様、GW中のNY株は週末に大幅反発しダウは546ドル高、NASDAQは直前までの下げを奪回
5月8日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が62円49銭安(2万9095円46銭)で始まり、前取引日までの4日続伸から5日ぶりの反落模様となっている。 ゴールデンウイーク(GW)後半3~5日のNY株式は週末5… -
【株式市場特集】電鉄株に注目:リオープンやバリアフリー料金で業績V字回復
■新線開業効果や配当増も見逃せない 今週の当特集は、電鉄株に注目することにした。大型連休中もテレビ、新聞では再三再四、帰省・Uターンラッシュや行楽地での賑わいが報道されていた。きょう8日に新型コロナウイルス感染… -
【どう見るこの相場】5月相場は「売り逃げろ」から「買い向かえ」へ!電鉄株が業績相場で急騰のワケ
■あえて相場アノマリーの逆の「Buy in May」にトライ 5月相場の最大テーマといえば、米国の相場格言「Sell in May、and go away(5月に売り逃げろ)」ではないか?リスク回避のアノマリー… -
【マーケットセンサー】ゴールデンウイーク明けに狙うべき銘柄は?業績見通しで見極める投資アノマリー
■利益変化率が株価インパクトを決定する ゴールデンウイークは、連休前後で相場の流れが変わる可能性があり、投資家にとって厄介な時期だ。米国のハイテク株の決算発表やFRBの金融政策会合、日本の3月期決算会社の業績発… -
【マーケットセンサー】割安株の中から探す次なるチャンス銘柄は?
■割安株で黒字転換した銘柄に注目! 今年1月以来、業績を上方修正して黒字転換した銘柄の決算発表日に注目し、その際の業績ガイダンスが、リスクではなくチャンスとなりそうな銘柄をスクリーニングしてみた。例えばANAホ… -
- 2023/5/5
- 話題, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】米国金融異変 パウエルFRB議長の「戸惑い」
■預金流失、「取り付け」が銀行破綻の原因 米国の金融システムに異変が生じている。短期間のうちに中堅3銀行の破綻が相次いでいる。どこからみても尋常な状態とはいえない。 「金融システムは健全で強靱だ。預金者… -
- 2023/5/3
- 話題
【話題】「ChatGPT」がもたらすビジネスチャンスとリスク
■会話型AIの新たな可能性、多分野で活躍する一方で問題点も指摘 ChatGPTは、米新興企業OpenAIが開発した人工知能(AI)チャットボットで、質問に対して自然な言葉で文章を生成することができる。2022年… -
- 2023/5/2
- プレスリリース
フライトHDのフライトシステムコンサルティングがGoogle CloudのServiceパートナー認定を取得
■システム開発から導入支援・運用・利活用まで幅広い工程をサポート フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東証スタンダード)は4月下旬、事業子会社のフライトシステムコンサルティングがGoogle … -
- 2023/5/2
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半ソリューションズが木造システム建築「PREST WOOD」を販売開始
■一般流通材と張弦材を独自の金物で接続、広い無柱空間を作る 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は1日、子会社の綿半ソリューションズ(長野県飯田市)が、木を活用した建築の市場開拓に向けて… -
- 2023/5/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は34円高だが4日続伸し高値更新、大型連休本番でTOPIXは小幅反落
◆日経平均は2万9157円95銭(34円77銭高)、TOPIXは2075.53ポイント(2.53ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億3952万株 5月2日(火)後場の東京株式市場は、東京エレク<80… -
- 2023/5/2
- 株式投資ニュース
セイヒョーは初の海外向けOEMの報道が好感され1週間ぶりに4000円台を回復
■台湾向けの冷菓を製造と伝えられ注目集まる セイヒョー<2872>(東証スタンダード)は5月2日、前後場ともジリ高基調となり、14時30分過ぎに8%高の4105円(300円高)まで上げて約1週間ぶりに4000円… -
- 2023/5/2
- 業績でみる株価
テラプローブは2011年以来の高値を更新、米半導体株指数高に乗り証券会社の投資判断も好感
■フェアバァリュー5000円と伝わる、PBR向上策への期待も テラプローブ<6627>(東証スタンダード)は5月2日、一段高となり、後場も一段と強含んで13時過ぎに14%高の2955円(358円高)まで上げて約… -
ジャストシステムは年初来高値を更新、日本で生まれた自立学習の教育メソッド「Smile Zemi」を米国の小学生を対象に展開
■家庭の中で子どもが自立的に学べる新しい学習サービス ジャストシステム<4686>(東証プライム)は2日、130円高(3.6%高)の3710円まで上げて年初来高値を更新している。同社は1日に、JUSTSYSTE… -
- 2023/5/2
- 業績でみる株価
デジタルプラスは後場も反発幅を拡大、「デジタルギフト」の流通総額10億円を超え沈黙期間後の決算発表に期待強まる
■キャッシュレス決済の普及により商品券のデジタル化が急拡大 デジタルプラス<3691>(東証グロース)は5月2日、時間とともに上げ幅を拡げ、後場は一段と強含んで13時過ぎに9%高の878円(76円高)まで上げて… -
- 2023/5/2
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の155円高から値を消し18円安、景気敏感株など重い
◆日経平均は2万9104円83銭(18円35銭安)、TOPIXは2070.42ポイント(7.64ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億520万株 5月2日(火)前場の東京株式市場は、米半導体株指数SOX… -
- 2023/5/2
- 株式投資ニュース
Fusicは急激に出直りストップ高、「ChatGPTを活用した開発支援事業などに注目再燃
■上場1か月あまり、下値模索相場だったが見直し機運 Fusic<5256>(東証グロース・福証Q-Board)は5月2日、急激に出直る相場となり、午前10時前から何度もストップ高の4370円(700円高、19%… -
- 2023/5/2
- 材料でみる株価
インスペックは高値に向けて出直る、NEDOの助成による新技術の事業化に期待
■「大口受注」で始まった上げ相場に新たな材料が加わった形に インスペック<6656>(東証スタンダード)は5月2日、3日続伸基調となり、午前10時30分にかけて7%高に迫る1950円(122円高)まで上げ、年初… -
- 2023/5/2
- 業績でみる株価
KeePer技研は4月の既存店売上高20.8%増など好感され連日高値
■黄砂、花粉による車の汚れ多く来店台数が増加 KeePer技研<6036>(東証プライム)は5月2日、時間とともに上げ幅を広げて一段高となり、午前10時には5%高の5410円(280円高)まで上げて年初来の高値… -
- 2023/5/2
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコは人工知能技術「ChatGPT」の活用を業務に導入
■社内導入をスムーズに行うための、活用推進チームを新設 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援するコムニコは5月1日、生産性および画像や動画等制作… -
- 2023/5/2
- 業績でみる株価
ルネサスエレが続伸、米半導体株指数高など受け業績の伸びなどに期待再燃
■1~6月の為替前提は1ドル132円、1ユーロ143円、差益発生 ルネサスエレクトロニクス<6723>(東証プライム)は5月2日、続伸基調で始まり、取引開始後は4%高の1862.5円(79.0円高)まで上げ、約… -
- 2023/5/2
- 材料でみる株価
京セラが年初来の高値を更新、NXHDの九州新倉庫を受け長崎新工場に期待強まる
■3月決算の発表は延期し5月15日に 京セラ<6971>(東証プライム)は5月2日、続伸基調で始まり、取引開始後は7250円(72円高)まで上げて年初来の高値を連日更新している。九州に台湾企業などの半導体製造拠… -
- 2023/5/2
- 今日のマーケット
日経平均は155円高で始まる、NY株は銀行破綻でも平穏でダウ46ドル安など3指数とも小反落程度
5月2日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が155円62銭高(2万9278円80銭)で始まった。円相場は1ドル137円台に入り約2か月ぶりの円安水準となっている。 NY株式はダウ46.46ドル安(3万4051… -
- 2023/5/1
- プレスリリース
アイフリークモバイル、人気動画クリエイター「HIMAWARIちゃんねる」とのコラボ企画、「森のえほん館」に登場
■絵本『おなかペコペコロボット!きゅうしゅつだいさくせん』配信開始 アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は28日、同社グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、絵本アプリ「森のえほん館」(… -
- 2023/5/1
- 話題
G-FACTORY、コスパ最強の神メニュー「うなめしギガ増し+」を期間限定で販売
■“SNS映え”も間違いなしのインパクト 飲食店の運営の他、飲食店等を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートを行うG-FACTORY<3474>(東証グロース)は5月1日、「名代 宇奈とと」で大人気… -
- 2023/5/1
- プレスリリース
ユーグレナはマレーシアに「熱帯バイオマス技術研究所」を開設、熱帯気候と多様な生物資源を活かす新拠点
■バイオ燃料原料用途のバイオマスの生産・利用に関する研究を中心に推進 ユーグレナ<2931>(東証プライム)は5月1日、マレーシアに「熱帯バイオマス技術研究所」を開設したと発表。 東南アジアに位置するマ… -
- 2023/5/1
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、「土岐グランドボウル」を通じダイナミックな視点でプロモーションを展開
■複合レジャー施設、26年にわたり運営しコロナ禍でも利益に貢献 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は5月1日午後、岐阜県土岐市で、1996年9月より、26年にわたり運営している地元密着型の… -
- 2023/5/1
- プレスリリース
ファンデリーは『ミールタイム』で健康に配慮した母の日ギフトセットを限定発売
■お母さんにありがとうを伝えたい ファンデリー<3137>(東証グロース)は、『ミールタイム』にてエネルギー、塩分などを調整し健康に配慮した母の日ギフトセットを5月1日(月)から期間限定で発売する。 『…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均1100円安、5万円割れ、ハイテク中心に大幅反落 2025年11月7日
- グンゼ、重さ25グラムの「エアヴェールブラ」発表、旅用下着の新提案 2025年11月7日
- 日東紡はストップ高買い気配、固定資産売却で最終益大幅上方修正、AI向け電子材料も牽引 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944… -
2025-9-20
Microsoft、米ウィスコンシンに世界最強AIデータセンター建設へ、総投資額70億ドル超
■2026年初頭に稼働予定、地域雇用や教育機会も創出 Microsoft(NASDAQ:MSFT… -
2025-9-19
ヤマハ、バンド体験型アプリ「Extrack」米国・欧州進出へ、演奏練習やセッションを支援
■コード自動解析や速度調整機能で初心者から上級者まで対応 ヤマハ<7951>(東証プライム)は9… -
2025-9-18
【首都圏本社移転】過去10年で最多、2025年上半期200社が転入
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に 帝国データバンクは9月18日、…


















