- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/7/15
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
GMOコイン、暗号資産取引で「GPT‐Trade」と連携、自動売買の幅を拡大
■外国為替FXに続き暗号資産でも自動売買が可能に、初心者から上級者まで対応 GMOフィナンシャルホールディングス<7177>(東証スタンダード)傘下のGMOコインは7月14日、暗号資産の「取引所(レバレッジ取引)」に… -
- 2025/7/15
- IR企業情報
ネオマーケティング、デジタルギフト導入で優待制度を改定
■最低保有株数を5倍に引き上げ、優待額も拡充 ネオマーケティング<4196>(東証スタンダード・名証メイン)は7月14日、株主優待制度の変更を発表した。今回の見直しは、株主の利便性向上および投資魅力の強化を目的とした… -
- 2025/7/15
- IR企業情報
小野薬品、ロゼッタとマニュアル統合AIを共同開発、文書管理の効率化と標準化を推進
■複数マニュアルの類似文検出・統合で業務効率化 メタリアル<6182>(東証グロース)の子会社ロゼッタは7月14日、小野薬品工業<4528>(東証プライム)と共同で、製薬業界向けに複数マニュアルの類似文検出と統合を行… -
- 2025/7/15
- IR企業情報
武田薬品工業、ナルコレプシータイプ1治療薬の第3相臨床試験で全評価項目を達成
■19カ国で実施した2つの国際共同試験、すべての用量群でプラセボ群比較し有意な改善 武田薬品工業<4502>(東証プライム)は7月14日、ナルコレプシータイプ1(NT1)を対象とする経口オレキシン2受容体選択的作動薬… -
- 2025/7/15
- IR企業情報
レナサイエンス、AI透析支援機器、専門医に匹敵する性能を確認
■非専門医の判断支援へ、透析医療の質向上に貢献 レナサイエンス<4889>(東証グロース)は7月14日、人工知能(AI)を活用したプログラム医療機器について、薬事承認に向けた臨床性能試験の速報結果を発表した。同機器は… -
- 2025/7/15
- IR企業情報
アスマーク、生成AI活用のリサーチ自動化技術を特許出願、作業時間70%削減へ
■年間1万2800時間の作業削減可能、ヒューマンエラー90%改善効果 アスマーク<4197>(東証スタンダード)は7月14日、生成AIと自然言語処理技術を用いた「調査プロセス全自動化プラットフォーム」の中核技術に関す… -
- 2025/7/15
- IR企業情報
TSIホールディングス、デイトナを283億円で子会社化、自己株式60億円分を取得・消却へ
■OMOとDXを武器にした戦略的補完で新たな成長へ TSIホールディングス<3608>(東証プライム)は7月14日、デイトナ・インターナショナルの株式を取得し、子会社化することを決定したと発表した。デイトナ・インター… -
- 2025/7/15
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、25年12月期は受注・売上高が順調に拡大し増収増益予想、株価は24年の最高値に接近
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指し、事業ポートフォリオ変革や成長基盤再構築に取り組んでいる。25年12月期は増収… -
- 2025/7/15
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパン、26年1月期も増収増益予想、さらに上振れの可能性、「desknet’s NEO」クラウドサービスが牽引
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、販売拡大とクロスセル加速、AIを活用した製品アップグレード・製品ラインナップ拡大、継続的なARP… -
- 2025/7/15
- アナリスト銘柄分析
アスカネット、26年4月期はフューネラル事業堅調で大幅増益・最終黒字予想、XR・空中ディスプレイも拡大へ
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、XR領域への展開や、空中結像ASKA3Dプレー… -
- 2025/7/15
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領「たったの25%」関税を課すと通知、日本はスタグフレーションの奈落に直面
■「守るべきものは守る」「舐められてたまるか」と言っても 参議院選挙(7月20日)は目前に迫っている。石破茂首相には最悪のタイミングにほかならない。トランプ大統領が送付してきた書簡には、8月1日から米国に輸入される日… -
LINEヤフー、生成AI活用を全社員に義務化、3年で業務生産性2倍へ
■全従業員にAI活用徹底、業務改革を本格化 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は7月14日、全従業員約11,000人を対象に生成AI活用を前提とした新たな働き方の導入を発表した。生成AIの業務利用を100%実… -
- 2025/7/14
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
メドピア、専門医向け論文アプリ「ClinPeer」が疾患領域を大幅拡大、30診療科158疾患に対応
■がん中心から全領域へ拡大、最新論文を効率的に収集 メドピア<6095>(東証プライム)は7月14日、専門医向け論文キュレーションアプリ「ClinPeer」の対応疾患領域を拡大したと発表した。従来のがん14領域74疾… -
- 2025/7/14
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズの新株式・新株予約権の発行に対する払い込みが完了、手取概算額で38.5億円を調達
■不動産偏重から「融資」「エクイティ投資」「不動産」に3分の1程度ずつ配分へ マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は7月14日、6月下旬に発表した第三者割当による新株式の発行、及び第17回新株予約… -
ニチレイ冷凍食品、ファンが選ぶ人気ランキング2025を発表、ロングセラー商品が支持を集める
■「本格炒め炒飯」が首位に!冷凍食品の実態調査 ニチレイ<2871>(東証プライム)グループのニチレイフーズは7月14日、冷凍食品ファンの声を反映した「ファンが選ぶニチレイ冷凍食品ランキング2025」の結果を発表した… -
- 2025/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は110円安、3日続落だが後場は一時小高くなる場面をみせ底堅い
◆日経平均は3万9459円62銭(110円06銭安)、TOPIXは2822.81ポイント(0.43ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は14億9604万株 7月14日(月)後場の東京株式市場は、一部に中国・習主席… -
- 2025/7/14
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
データ・アプリケーション、小千谷市が「書かない窓口」実現へデータ連携強化、Apex導入で窓口業務を迅速化
■証明書発行時間3分30秒 データ・アプリケーション(DAL)<3848>(東証スタンダード)は7月14日、新潟県小千谷市が市民サービス向上を目指し、「書かない窓口」の実現に向けて基幹業務システムと窓口支援システムの… -
大正製薬、塗るかぜ薬ヴイックスヴェポラッブ、国内販売を9月末で終了、P&Gが引き継ぎ準備
■50年以上親しまれたかぜ薬が国内市場から姿を消す? 大正製薬は7月14日、塗るかぜ薬「ヴイックス ヴェポラッブ」全製品の販売を9月30日をもって終了すると発表した。終了の対象となるのは「ビン50g」「ビン100g」… -
玉井商船は後場は一段ジリ高で10連騰、「Sun氏」による株式取得に対し対応方針を表明、憶測広がる
■4月に買い判明し直近で議決権比率約9.57%保有、7月1日に面談 玉井商船<9127>(東証スタンダード)は7月14日、10日続伸基調となり、2495円(56円高)まで上げて年初来の高値を連日更新している。13時3… -
キリンホールディングス、OpenAIと連携し生成AI「ChatGPT Enterprise」導入
■戦略立案や研究開発など一部部門で導入開始 キリンホールディングス<2503>(東証プライム)は7月14日、OpenAIと連携し、法人向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」を一部部門に導入すると… -
三菱重工が5日ぶりに反発、防衛費を巡る米国の「意向」伝えられ重工3銘柄とも高い
■株価材料としては蒸し返しになるが参議院選後の展開に期待の様子も 三菱重工業<7011>(東証プライム)は7月14日、後場寄り後に5%高の3338.0円(153.0円高)まで上げ、前取引日までの4日続落から5日ぶりに… -
楽天グループ、「楽天ブックス」「楽天市場」「楽天24」で「鬼滅の刃」とコラボを順次開始
■描き下ろしイラストや限定食品など豊富なコラボ商品を展開 楽天グループ<4755>(東証プライム)は7月14日、人気アニメ『鬼滅の刃』の劇場版公開を記念し、「楽天ブックス」「楽天市場」「楽天24」において順次コラボキ… -
- 2025/7/14
- IR企業情報
加賀電子が協栄産業を連結子会社に、6月から実施してきたTOBが7月11日までに予定通り終了
■応募された株券等の合計が買付予定数の下限を上回る 加賀電子<8154>(東証プライム)は7月12日付で協栄産業<6973>(東証スタンダード)株式へのTOB(公開買付)の結果及び子会社の異動(特定子会社の異動)につ… -
- 2025/7/14
- 話題
伊藤園、野球少年にエール、特別仕様むぎ茶を「MLB CUP」へ差し入れ
■「MLB CUP 2025」マイナー部門ファイナルにあわせて提供 伊藤園<2593>(東証プライム)は7月14日、野球少年少女の育成を目的とした大会「MLB CUP 2025」の参加チームに、『健康ミネラルむぎ茶 … -
- 2025/7/14
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
エーザイ、痛風治療薬「URECE」を中国で発売、2300万人市場に照準
■臨床試験で既存薬に対する優越性と安全性を確認 エーザイ<4523>(東証プライム)は7月14日、痛風治療剤「URECE(中国製品名:优乐思、一般名:ドチヌラド)」を中国で新発売したと発表した。同剤は富士薬品が創出し… -
- 2025/7/14
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LMGの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」においてXの「キーワード」収集キャンペーンが実施可能
ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援する株式会社コムニコ(本社:東京都港)は7月14日、自社で開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATEL… -
- 2025/7/14
- この一冊
【この一冊】宇宙の最前線を子どもたちへ:次世代のための最新図鑑『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』を発売
■系外惑星から火星探査まで、進化する宇宙知識を一冊に集約 学研ホールディングス<9470>(東証プライム)のグループ会社であるGakkenは7月10日、最新の宇宙知識を網羅した図鑑『学研の図鑑LIVE 宇宙 新版』(… -
- 2025/7/14
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
富士フイルム、生成AIで医療文書支援技術を開発、「退院サマリ」作成時間を最大6割短縮する新技術
■文案生成と診療情報の連携で業務負荷を軽減 富士フイルムホールディングス<4901>(東証プライム)傘下の富士フイルムは7月14日、生成AIの一種である大規模言語モデル(LLM)を活用し、患者情報を含む医療文書「サマ… -
- 2025/7/14
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は99円安、NY株の全般反落など影響も中盤の281円安から持ち直す
◆日経平均は3万9469円72銭(99円96銭安)、TOPIXは2822.99ポイント(0.25ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億718万株 7月14日(月)前場の東京株式市場は、NY株の全般反落などを受… -
- 2025/7/14
- その他・経済
国内景気:6カ月ぶり改善も先行き不透明感強まる――帝国データバンク2025年6月調査
■今後はトランプ関税に関する日米交渉の行方が国内景気に影響する可能性 帝国データバンクは、2025年6月における景気動向調査の結果を7月3日に発表した。同調査によると、国内景気は小幅ながら6カ月ぶりに改善したが、先行…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ソフトバンク、4000基超の「NVIDIA Blackwell GPU」搭載の世界最大級AI計算基盤を構築 2025年7月23日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ドットコムが省スペース収納家具専門ECショップ「すきま屋」をオープン 2025年7月23日
- ブルーイノベーションが一時ストップ高、NTTイードローン社とのパートナー契約に期待強い 2025年7月23日
- エスプールグループ、「2025年最新版」初心者必見のサステナ情報開示教科書セットを無料公開 2025年7月23日
- リプロセルが一時14%高、「臨床グレードiPS細胞」米国で登録、需要増加に期待強まる 2025年7月23日
- 三菱商事とENEOS、米再生可能燃料事業に出資参画、ハワイでSAF製造へ 2025年7月23日
- エイトレッド、「AgileWorks」と「X-point Cloud」が【ITreview Grid Award 2025 Summer】ワークフローシステム部門で最高位のLEADERを14期連続受賞 2025年7月23日
- ミロク情報サービス、生成AI活用の問い合わせ対応Webサービス『MJS AIアシスト』を会計事務所の顧客向けに無償提供開始 2025年7月23日
- 【株式市場】前場の日経平均は急伸1278円高、日米関税交渉の決着を受け自動車株はじめ全面高、全業種が高い 2025年7月23日
- 三井住友FGが戻り高値を更新など銀行株も軒並み高い、長期金利強く日米関税交渉の決着も寄与 2025年7月23日
- マツダが一時ストップ高、日米関税交渉「15%」で決着と伝えられ不透明感が晴れる、自動車株など一斉高 2025年7月23日
- 日経平均1000円高、日米関税交渉の決着を受け不透明感が晴れる 2025年7月23日
- 住友林業は大きく出直る、日米関税交渉の決着を受け不透明感が晴れる、米国で住宅、不動産事業など展開 2025年7月23日
- 自動車株が一斉高、日米関税交渉「15%」で決着と伝わり買い安心感、日経平均は600円高 2025年7月23日
- 日経平均は414円高で始まる、日米関税交渉「15%」で妥結、NY株はS&P500が連日最高値 2025年7月23日
ピックアップ記事
-
2025-6-19
【この一冊】「会社四季報」2025年夏号発売、全上場企業3900社を網羅
■3月期決算を完全収録、2026年度見通しも業界別に掲載 東洋経済新報社は6月18日、『会社四季… -
2025-6-18
【この一冊】徹底分析で有望銘柄を発掘!『会社四季報プロ500』夏号発売
■波乱相場に勝つ!日本株の注目テーマと有望銘柄を徹底分析 東洋経済新報社は2025年6月18日、… -
2025-6-13
ウェザーニューズ、海上作業向け気象支援サービスを強化、港湾荷役や工事の判断を支える高解像度モデルを開発
■ピンポイント予測とPDF出力で現場管理を効率化 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は… -
2025-6-12
PDFと生成AIで業務効率化、アドビの最新調査が示す現場の変化
■PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感 コンピュータ・ソフトウェア・テ… -
2025-6-12
川崎重工業、ヘリコプター手配サービスを星野リゾートと連携、宿泊体験を融合
■空の移動に新提案、北海道を舞台にプレミアムツアー展開 川崎重工業<7012>(東証プライム)は…