- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/7/11
- プレスリリース
インフォマート、京都・大阪を中心に「おやさい山 丹ノ菜 TERAO」等を運営するサンダイコーが、飲食店のオペレーション効率化を推進する「V-Manage」を採用
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は11日、同社のグループ会社であるRestartz(リスターツ)の提供する飲食店のオペレーション効率化を推進する「V-Manage」が、… -
- 2023/7/11
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの100%子会社であるサラダカフェ、オリーブやワインで染色した自然由来の色のエプロンをオンラインショップで発売
■見た目に美しいだけでなく、環境や人の目にもやさしい色合い ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェは11日、サラダカフェの店舗で制服として使用されているエプロンを、自社… -
- 2023/7/11
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は90円高、NY株の4日ぶり反発など受け前日までの5日続落から急反発
◆日経平均は3万2279円88銭(90円15銭高)、TOPIXは2246.24ポイント(2.91ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億888万株 7月11日(火)前場の東京株式市場は、米半導体株指数の2… -
- 2023/7/11
- 株式投資ニュース
ザッパラスはKADOKAWAとの提携に向けた動きが好感されストップ高、「占い」カテゴリーで協業
■事業関連のリリース発表が増える可能性あり株価材料としての期待も ザッパラス<3770>(東証スタンダード)は7月11日、急伸相場となり、朝の取引開始後にストップ高の423円(80円高、23%高)で売買された後… -
- 2023/7/11
- 材料でみる株価
GRCSは再び急反発、日々の終値が高安交互に来る「クジラ幕」相場だが強気筋優勢の見方
■取引時間中の高値は断続的に更新、大阪デジタルエクスチェンジに納入を好感 GRCS<9250>(東証グロース)は7月11日、再び急反発となり、16%高の4090円(570円高)まで上げた後も4000円に近い位置… -
- 2023/7/11
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】DXとは?社長の危機意識がDXの成功、失敗の分岐点
■DXのゴールとは? DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業がAI、ICTなどデジタル技術を使ってビジネスモデルを変革する、あるいは業務改善などを進捗させることを意味している。DX導入を機に染みつい… -
- 2023/7/11
- 材料でみる株価
ラバブルマーケティンググループは2日連続ストップ高に続き一段高、米Meta社の『Threads(スレッズ)』活用支援サービスや「JICDAQ」からの認証など連日好感
■SNSマーケティング支援ツールの契約件数は急拡大 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は7月11日、3日連続大幅高となり、20%高の1997円(339円高)まで上げた後も活況高を続け、1… -
- 2023/7/11
- 材料でみる株価
SUMCOが急反発、「経産省750億円補助」報道を受け国策銘柄としての買い再燃
■米イエレン財務長官の訪中でも米中関係に進展見られず経済安保を再認識 SUMCO<3436>(東証プライム)は7月11日、急反発となって大きく出直り、午前9時40分にかけて8%高の2136.0円(158.0円高… -
- 2023/7/11
- 株式投資ニュース
セブン&アイHDは6日ぶり反発、6月の売上高「ヨーカ堂」も好調、低価格プライベートブランド倍増と伝えられ期待も強まる
■既存店売上高はセブン3.6%増、ヨーカ堂も0.3%増加 セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は7月11日、6034円(29円高)で始まった後も堅調に売買され、昨10日… -
- 2023/7/11
- 今日のマーケット
日経平均は244円高で始まり6日ぶり反発基調、NY株はダウ209ドル高など3指数とも4日ぶりに反発
7月11日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が6日ぶり反発基調の244円94銭高(3万2434円67銭)で始まった。円相場は1ドル141円台に戻り小幅円高となっている。 NY株式はダウ209.52ドル高(3万… -
- 2023/7/11
- 編集長の視点
【編集長の視点】うるるは6期ぶりの過去最高純益更新を見直し割安修正期待を高める
■新プラットフォーム「GoSTEP」が成長の牽引役に うるる<3979>(東証グロース)は、前日10日に51円高の1867円と急反発して引け、東証グロース市場の値上がり率ランキングの第47位にランクインする人気… -
- 2023/7/10
- IR企業情報
綿半HDの6月は季節家電が伸長、トレンド商品の売り場拡大でペット用品が好調
■既存店の売上・客単価は前年比プラスに 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は10日、月次動向「小売事業の2023年6月度の月次業績」を発表した。月次売上(速報値)を見ると23年6月は全… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
PKSHA Technologyグループ、スルガ銀行がAI対話エンジン「PKSHA Chatbot」を導入
■顧客対応業務の効率化とサポート品質の向上を目的に導入 PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)は10日、グループ会社であるPKSHA Workplaceが、スルガ銀行<8358>(東証… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
マーチャント・バンカーズ、エストニア子会社の上場会社としてのメリットを活かした施策に取り組む
■EJTC社、株式市場を通じた資金調達、株式交換によるM&Aなど積極化 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は7月10日の午後、エストニアの子会社で、バルト3国の中心的な証券取引所・NASD… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
Jトラストの月次動向(6月)は日本とインドネシアがとりわけ好調、日本保証の債務保証残高は2か月連続最高を更新
■Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は4か月練続最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が7月10日午後に発表した6月の「月次データ推移<速報値>」は、とりわけ日本金融事業と東南アジア金融事業… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社DTK AD、マレーシアでSNSマーケティング支援サービスの提供を開始、5カ国にサービス地域を拡大
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、東南アジアにおけるマーケティングや訪日外国人旅行客(インバウンド)プロモーション支援を行うDTK AD Co.,Ltd.(本社:タイ王国 バンコク… -
- 2023/7/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は198円安、5日続落だが後場一時322円安から持ち直す
◆日経平均は3万2189円73銭(198円69銭安)、TOPIXは2243.33ポイント(11.57ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は15億1513万株 7月10日(月)後場の東京株式市場は、日米金利の… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
Lib Work、廃校をオフィスや3Dプリンターハウス製造拠点に利活用、セカンドオフィス「Lib Work Lab」が誕生
Lib Work<1431>(東証グロース)は、廃校をリニューアルしたセカンドオフィス「Lib Work Lab(リブワークラボ)」を7月10日に開所したと発表。 ■オフィス情報について ・名称=Lib … -
- 2023/7/10
- 材料でみる株価
日本ペイントHDは5日ぶり反発、8月の四半期決算説明会を誰でも視聴可能な形でライブ配信とし業績に自信あるのではとの見方
■今期最高益だが株価重く、もう一段強く周知すれば波及効果の期待が 日本ペイントHD(日本ペイントホールディングス)<4612>(東証プライム)は7月10日の後場、一段と強含む相場となり、13時過ぎに4%高の11… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
Macbee Planet、ChatGPTを活用し、社員教育の脱属人化、オンボーディングの早期化を狙う
■Macbee Planet、社内文書のデータをChatGPTと連携開始 LTV マーケティングを提唱し、インターネット広告市場の転換を図るMacbee Planet<7095>(東証グロース)は10日、Cha… -
- 2023/7/10
- 材料でみる株価
オーイズミが再び出直る、「上場維持基準」に3項目も届かず基準充足への取組に期待
■PBRも低い、非流通株式数の削減なども検討のもよう オーイズミ<6428>(東証プライム)は7月10日、再び出直りを強める相場となり、前場に4%高の507円(21円高)まで上げた後も500円台で売買され、13… -
- 2023/7/10
- 株式投資ニュース
アステリアが後場一段高、OBCの「奉行クラウド」の連携ツールパートナーに選定など好感
■10月施行のインボイス制度などに向けDXや業務デジタル化を支援 アステリア<3853>(東証プライム)は7月10日の後場、続伸幅を拡げて始まり、取引開始後は7%高の802円(52円高)まで上げ、今年3月につけ… -
- 2023/7/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は214円安、日米の金利上昇など受け高業績株や材料株を個別に物色
◆日経平均は3万2173円88銭(214円54銭安)、TOPIXは2244.03ポイント(10.87ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億1179万株 7月10日(月)前場の東京株式市場は、米金利が雇用… -
- 2023/7/10
- 業績でみる株価
串カツ田中HDは「月次報告の再開」好評のようで全体相場の下落に逆行高
■約3年ぶりに再開、6月の売上高は既存店が9.3%増加 串カツ田中HD(串カツ田中ホールディングス)<3547>(東証スタンダード)は7月10日、次第高となって反発幅を広げる相場となり、午前11時過ぎに2%高の… -
- 2023/7/10
- 材料でみる株価
カルナバイオサイエンスは2日連続大幅高、米国での特許を好感、今後のマイルストーン収入などに注目再燃
■導出先からは契約一時金を受領、さらに最大450百万ドル(約585億円)が カルナバイオサイエンス<4572>(東証グロース)は7月10日、一段高となり、取引開始後に15%高の1046円(136円高)まで上げた… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
ゼリア新薬工業、機能性ディスペプシア(FD)治療剤「Acofide Tablets 100mg」のタイにおける承認を取得
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)とMeiji Seika ファルマは、ゼリア新薬が創製した機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia:FD※)治療剤「Acofide Tablets 10… -
- 2023/7/10
- プレスリリース
東急、AI画像解析技術を活用した警備オペレーションの実証実験を祐天寺駅、宮崎台駅、宮前平駅にて7月11日から開始
■駅の安全性向上・サービス向上により、さらに安全・安心な鉄道へ 東急<9005>(東証プライム)、東急セキュリティ、アジラは、東急電鉄の駅構内において、東急セキュリティが提供する画像×警備オペレーションサービス… -
- 2023/7/10
- 業績でみる株価
トレジャー・ファクトリーは再び上値を指向、TV登場に続き月次動向の発表迫り期待強まる
■4月につけた2010年以降の最高値に向けて動意活発 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は7月10日、再び上値を指向する相場となり、午前10時にかけて8%高の1835円(131円高)まで上げ、… -
- 2023/7/10
- どう見るこの株
【どう見るこの株】三光産業は日柄調整完了感、24年3月期営業黒字転換予想、1倍割れの低PBRも評価材料
■M&A効果で収益回復基調 三光産業<7922>(東証スタンダード)は粘着剤付の材料(主にシール・ラベル)への印刷という特殊印刷の総合メーカーである。シール・ラベル事業からスタートし、液晶端末の表示面ラベルなど… -
- 2023/7/10
- 株式投資ニュース
リョービは「ギガキャスト」に注目集まり4年ぶりの高値に進む、EV構造部品など超大型アルミダイカスト鋳造で一体成型
■「検討は事実だが決定した場合は速やかに公表」とし期待強まる リョービ<5851>(東証プライム)は7月10日、次第高となって始まり、取引開始後に7%高の2200円(135円高)を超えて2019年12月以来の2…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売 2025年5月7日
- And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得 2025年5月7日
- ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更 2025年5月7日
- 太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新 2025年5月7日
- 【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸 2025年5月7日
- 大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に 2025年5月7日
- 三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得 2025年5月7日
- 科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得 2025年5月7日
- インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める 2025年5月7日
- ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符 2025年5月7日
- TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証 2025年5月7日
- CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応 2025年5月7日
- ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始 2025年5月7日
- 大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方 2025年5月7日
- 【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待 2025年5月7日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…