- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/26
- アナリスト銘柄分析
生化学工業、25年3月期大幅増益予想、高配当利回り・低PBRも評価材料、調整一巡し出直りに期待
生化学工業<4548>(東証プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。成長戦略として独自の創薬技術を活かした研究開発を加速させている。2月21日には変形性関節治療剤Gel―One… -
- 2025/2/26
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーション、25年5月期は大幅増収増益・増配予想、指標面の割安感も評価材料
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ… -
- 2025/2/26
- アナリスト銘柄分析
加賀電子、25年3月期は需要回復基調で上振れ余地、割安感も評価材料で調整一巡し出直りに期待
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2025/2/26
- アナリスト銘柄分析
マルマエ、25年8月期は大幅増収増益予想、半導体分野の受注・売上が回復基調でさらなる収益拡大に期待
マルマエ<6264>(東証プライム)は、半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開している。長期ビジョンとして「幅広い分野の総合メーカーを支える部品加工のリーディングカンパニー」を目指し、中期計画では成… -
- 2025/2/26
- アナリスト銘柄分析
クレスコ、25年3月期増収増益予想で3Q累計順調、自己株式消却完了、受注環境良好で積極的な事業展開で収益拡大基調
クレスコ<4674>(東証プライム)は独立系システムインテグレータである。ビジネス系ソフトウェア開発や組込型ソフトウェア開発のITサービスを主力に、顧客のDXを実現するデジタルソリューションも強化している。25年3月期… -
- 2025/2/26
- アナリスト銘柄分析
ティムコ、25年11月期2桁増収・黒字予想で収益改善基調、低PBRも評価材料で上値試す展開へ
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブラン… -
- 2025/2/26
- アナリスト銘柄分析
ヒーハイスト、26年3月期は収益回復期待、株主優待制度新設を好感して急伸し昨年来高値更新の展開
ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。工作機械や半導体製造装置等に使用される直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。成長戦略として自動… -
サンマルクHDは出直り強める、発行株数の19%超の規模の自社株買いを好感
■取得上限株数400万株、取得総額104億円 サンマルクHD(サンマルクホールディングス)<3395>(東証プライム)は2月26日、出直りを強めて始まり、取引開始後は2375円(72円高)まで上げて続伸基調となってい… -
- 2025/2/26
- 決算発表記事情報
JPホールディングスは25年3月期増益幅拡大、配当予想を上方修正、株主優待制度導入も発表
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は2月25日に25年3月期第連結業績予想の上方修正を発表した。新規施設開設・受託、児童数増加、補助金の最大化に向けた対応、4・5歳児の対人数の変更影響などにより増収増益幅… -
- 2025/2/26
- 今日のマーケット
日経平均は94円安で始まる、NY株はダウ2日続伸159ドル高、S&P500は4日続落
2月26日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が94円11銭安(3万8143円68銭)で始まった。為替は1ドル149円台で円安となっている。 NY株式はダウが159.95ドル高(4万3621.16ドル)で2日続伸。一… -
ブイキューブ、決算説明会を日英同時通訳で配信、投資家の利便性向上へ
■2024年12月期決算説明会を完全オンライン開催、英語同時通訳と資料翻訳を提供 ブイキューブ<3681>(東証プライム)は2月21日に、2024年12月期の決算説明会を開催した。同説明会は完全オンライン形式で実施さ… -
- 2025/2/26
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
食べログ、OpenAI「Operator」リサーチ・プレビューに参加、AIが飲食店検索・予約を代行
■AIエージェントで進化するレストラン検索・予約体験 カカクコム<2371>(東証プライム)が運営するレストラン検索・予約サービス「食べログ」は、OpenAIのAIエージェント「Operator」の日本におけるリサー… -
- 2025/2/25
- コラム
【マーケットセンサー】「トランプ・リスク」と日米市場の行方
■植田総裁とトランプ大統領、市場のカギを握る二人 日米市場の先行きを左右するのは、日本銀行の植田和男総裁と、米国のドナルド・トランプ大統領の判断次第といえる。しかし、問題はそのトランプ大統領が、自らをナポレオンになぞ… -
- 2025/2/25
- その他・経済
【ネット通販の苦境鮮明】無店舗小売業の倒産・廃業が過去最多、小規模企業に打撃
■2024年の無店舗小売業の倒産は169件、前年比1.5倍増 コロナ禍で急成長したインターネット通販を含む「無店舗小売業」の倒産が急増している。東京商工リサーチの調査によると、2024年の倒産は169件で、前年比45… -
世界初の民間月面探査へ!YAOKI、月着陸船への搭載完了、パンチ工業の3D測定技術が宇宙開発に貢献
■月面探査車YAOKI、2025年2月27日打ち上げ予定 ホシザキ<6465>(東証プライム)が技術協力する、ダイモンの月面探査計画「Project YAOKI 1(PY-1)」が、2025年2月27日以降に打ち上げ… -
- 2025/2/25
- プレスリリース
アイデミー、「AI倫理」や「Dify活用術」など、全4コースを新規公開
■2025年2月新規公開コンテンツ アイデミー<5577>(東証グロース)は、法人を対象としたオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の2月新規コンテンツを公開した。 ア… -
- 2025/2/25
- プレスリリース
二本松市・本宮市・大玉村・安達地方広域行政組合とマーケットエンタープライズの5者間リユース事業締結
■「おいくら」と一部事務組合の協定締結は2例目 福島県に位置する二本松市(市長:三保 恵一)・本宮市(市長:高松 義行)・大玉村(村長:押山 利一)・安達地方広域行政組合とマーケットエンタープライズ<3135>(東証… -
- 2025/2/25
- プレスリリース
ファンデリー、関東学院大学管理栄養士の田中弥生先生がフレイルと免疫力アップのポイントを紹介「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第48回)」を2月26日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生… -
- 2025/2/25
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は539円安、トランプ関税や半導体規制を受け大幅反落だが大手商社株などは活況高
◆日経平均は3万8237円79銭(539円15銭安)、TOPIXは2724.70ポイント(11.83ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は19億6656万株 2月25日(火)後場の東京株式市場は、三菱商事<805… -
ゼリア新薬が次第高、目標株価の引き上げが伝えられ買い安心感、ディフェンシブ株買いも追い風に
■東海東京証券が200円引き上げて3370円にと伝えられる ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は2月25日、次第高となり、14時過ぎには6%高の2115円(126円高)まで上げて急反発となっている。この日は、… -
キオクシアHDが上場来高値に迫る、「第10世代」の新技術に期待と注目集まる
■半導体株が全体に安い中で逆行高 キオクシアHD(キオクシアホールディングス)<285A>(東証プライム)は2月25日、朝方の5%安(106円安の2227円)から次第に切り返し、14時過ぎには9%高(203円高の25… -
- 2025/2/25
- IR企業情報
三洋化成工業、グループ会社サンノプコのウッドテキスタイル『MOC-TEXがJALのサステナブル・チャレンジ企画に採⽤
■未利用木材を活かしたヘッドレストカバー 三洋化成工業<4471>(東証プライム)は25日、子会社のサンノプコ(京都市東山区)が開発した木粉配合の高機能テキスタイル『MOC-TEX』(モックテックス)が、JALグルー… -
クレスコがしっかり、自己株式の消却を完了、発行株数の4.55%、買い優勢
■200万株を消却、実質的な株式価値が向上 クレスコ<4674>(東証プライム)は2月25日の13時に自己株式の消却完了を発表し、朝方に16円安(1107円)と軟調だった株価は後場寄り後に1137円(14円高)まで上… -
- 2025/2/25
- 新規上場(IPO)銘柄
上場2日目のブッキングリゾートが一段高、旅行予約プラットフォーム運営など行い今期の売上高36%増を見込む
■公開価格は1240円、1550円で初値 2月21日に新規上場となったブッキングリゾート<324A>(東証グロース)は25日、一段高となり、前場一時ストップ高の2350円(400円高、21%高)まで上げ、2日連続スト… -
メドレーは昨年来の安値圏から反発、香港の資産運用管理会社が買い増す、ナンピン買いだが思惑含みに
■昨年12月に5%保有が明らかになり今回10.8%に メドレー<4480>(東証プライム)は2月25日、小安く始まった後切り返して5%高の3045円(149円高)まで上げ、後場も堅調で昨年来の安値圏から反発相場となっ… -
- 2025/2/25
- 新製品&新技術NOW
PKSHA Technology、誹謗中傷・虚偽情報の拡散を防ぐAI監視システムをの提供を開始
■AIと人のハイブリッド監視で、不適切投稿をリアルタイム検知 PKSHA Technology<3993>(東証スタンダード)は2月25日、各種プラットフォーム上の誹謗中傷や不適切な勧誘などの有害コンテンツを自動検知… -
- 2025/2/25
- この一冊
ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコ、新刊「SNSマーケティング ケースで学ぶ 成果を最大化する技法とロジック」を発売
■SNSの基礎知識学習書を超えた、”実践特化型”のSNSマーケティングの技法とロジックを学べる応用書 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)の子会社で、企業のSNSマーケティングを支援するコムニコ… -
アンジェスは一段と出直る、米著名医師が3月の会社説明会に来日予定とし期待続く
■米国で評価が高まる期待、営業損益は連続改善の見通し アンジェス<4563>(東証グロース)は2月25日、一時16%高の80円(11円高)まで上げて2024年9月以来の水準に進み、後場は12%高の78円(9円高)で始… -
- 2025/2/25
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は430円安、NYダウ大幅安の割に下値堅い様子
◆日経平均は3万8345円99銭(430円95銭安)、TOPIXは2727.59ポイント(8.94ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億7310万株 2月25日(火)前場の東京株式市場は、NYダウの前週末74… -
- 2025/2/25
- アナリスト銘柄分析
アイフリークモバイル、25年3月期は販管費削減と事業拡大が寄与し赤字縮小予想、e-SportsやNFT事業を推進
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、電子絵本アプリや知育アプリなどのコンテンツ事業、およびシステム受託開発や人材派遣などのDX事業を展開し、成長戦略としてブロックチェーン技術を活用したNFTコンテン…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…