- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/17
- 業績でみる株価
昭和化学は業績好調に加え設立90周年、上場60周年に当たり記念配当などへの期待もくすぶる
■観光回復や外食回復などは追い風 昭和化学工業<4990>(東証スタンダード)は4月17日、5%高の483円(25円高)まで上げた後も480円前後で売買され、約1か月前につけた年初来の高値487円(2023年3… -
- 2023/4/17
- 材料でみる株価
ユニフォームネクストは物流センター増築、売り上げ倍増への期待強く高値に向けて出直る
■手狭につき増築、「これで売り上げ120億円までは行ける計算」 ユニフォームネクスト<3566>(東証グロース)は4月17日、7%高の590円(37円高)まで上げた後も580円前後で推移し、2018年以来の高値… -
- 2023/4/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は18円安だがTPIXは堅調、2月好決算株や材料株など活況
◆日経平均は2万8475円31銭(18円16銭安)、TOPIXは2022.61ポイント(3.89ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億6249万株 4月17日(月)前場の東京株式市場は、2月決算発表を受… -
- 2023/4/17
- 業績でみる株価
マネーフォワードが急伸、第1四半期の売上高43%増など好感され1年ぶりに6000円台
■「SaaS ARR」も大きく伸び赤字でも内実は好調の見方 マネーフォワード<3994>(東証プライム)は4月17日、飛び出すような急伸相場となり、一時17%高の6040円(890円高)まで上げて2022年4月… -
- 2023/4/17
- 材料でみる株価
アークランドSHDは急伸、アークランズは下落、アークランドSHDを9月に完全子会社化
■両社の株主優待を合わせる形で新たな優待を設ける予定 アークランドサービスホールディングス(アークランドSHD)<3085>(東証プライム)は4月17日、飛び出すように急伸し、一時20%高の2718円(462円… -
- 2023/4/17
- 材料でみる株価
QDレーザは17%高、量子ドットレーザの量産受注など好感、今期の業績寄与は大きくないが5月に公表とし期待高揚
■資金需要が高まり行使停止中の新株予約権の行使を再開 QDレーザ<6613>(東証グロース)は4月17日、急伸後も上値を追う相場となり、午前10時にかけては17%高の639円(93円高)まで上げ、約2か月ぶりに… -
- 2023/4/17
- 業績でみる株価
三陽商会が急反発、黒字化決算や上場維持基準への適合など好感され前日の下げの奪回勢い
■2月決算発表後は下げたが週明けは買い直される 三陽商会<8011>(東証プライム)は4月17日、反発基調で始まり、取引開始後は8%高の1573円(113円高)まで上げ、前取引日の8%安(123円安の1460円… -
- 2023/4/17
- 株式投資ニュース
セントラル警備保障が3%高、首相に爆発物が投げ込まれた事件を受け5月広島サミットに向け警備強化の期待、セコムは0.5%高程度だが年初来高値を更新
■G7広島サミットは5月19日から21日の予定 セントラル警備保障<9740>(東証プライム)は4月17日、反発基調で始まり、取引開始後は3%高の2618円(74円高)まで上げ、出直りを強めている。15日に岸田… -
- 2023/4/17
- 今日のマーケット
日経平均は44円高で始まる、7日続伸基調、1ドル133円台、前週末のNY株はダウ143ドル安など3指数とも小反落
4月17日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が44円52銭高(2万8537円99銭)で始まり、7日続伸基調となっている。円相場は米金利上昇などを受け1ドル133円台の円安となっている。 NY株式はダウが143… -
- 2023/4/17
- 特集
【株式市場特集】鉄鋼株、オートバイ株、産業ロボット株をバフェット氏へ推薦
今週の当特集は、鉄鋼株、オートバイ株、産業ロボット株をバフェット氏に推薦することにした。「賢人」と称えられるか、「ただの投資家」に終わるかトライしたい。 ■鉄鋼株は電炉株も含めて低PER・PBR、高配当利回り … -
- 2023/4/17
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】横一線の「バフェット勝手連」では鉄、バイク、ロボットに照準を絞り「兜町の賢人」を期待
つくづく日本は、「黒船」と「神風」の国である。国難は常に外圧であり、国難が極まると神風が吹いて事なきを得る。株式市場も、例外ではない。今回の金融システム不安や米国景気のリセンション入り懸念のネガティブ・マインドを解き… -
- 2023/4/15
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】中国経済 いまだ回復の兆しはない
■中国経済に上向きの兆しがない 中国が「ゼロコロナ」政策を転換したのは、昨2022年12月7日のことである。「ゼロコロナ」転換が行われた当初は、それを裏付けるものは「オミクロンの病原性低下」(孫春蘭副首相)とい… -
新日本製薬は世界初となる薬用植物ムラサキの花から発見した乳酸菌を活用し独自素材「ムラサキ発酵コラーゲン」を開発
■世界初の水溶性コラーゲン 新日本製薬<4931>(東証プライム)は4月14日、乳酸菌でコラーゲンを発酵させた薬用植物ムラサキの花から発見した乳酸菌を活用し、独自素材「ムラサキ発酵コラーゲン」を開発したと発表。… -
- 2023/4/14
- プレスリリース
商船三井など3社はアンモニア燃料船の2船級から基本設計承認(AiP)を世界で初めて取得
商船三井<9104>(東証プライム)、常石造船、三井E&S造船の3社は4月14日、アンモニアを燃料とする外航液化ガス輸送船の開発を進めており、その基本設計に関する安全性が日本海事協会とロイド船級協会から評価されたと発… -
- 2023/4/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は336円高となり6日続伸、後場は半導体株が持ち直し食品株も強い
◆日経平均は2万8493円47銭(336円50銭高)、TOPIXは2018.72ポイント(10.79ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億2794万株 4月14日(金)後場の東京株式市場は、自動車株や… -
- 2023/4/14
- 業績でみる株価
プリントネットは株主優待の内容変更と業績予想の増額など好感され後場一段高
■印刷通販サイト用ポイントをやめQUOカードの贈呈に変更 プリントネット<7805>(東証スタンダード)は4月14日の後場、一段と上げて始まり、13時前に一時11%高の766円(79円高)まで上げて年初来の高値… -
- 2023/4/14
- 業績でみる株価
パシフィックネットが後場急伸、第3四半期の営業利益22%増加、通期予想を8割達成
■一時21%高まで上げ一気に高値を更新 パシフィックネット<3021>(東証スタンダード)は4月14日、13時頃から急伸商状となり、一時21%高の1550円(265円高)まで上げて約2か月ぶりに年初来の高値を更… -
- 2023/4/14
- プレスリリース
アイシンのリアルタイム音声認識アプリ「YYProbe」が25万ダウンロード突破、11自治体に実証実験で採用
■自治体窓口で聴覚障がい者や高齢者とのコミュニケーションに活用 アイシン<7259>(東証プライム)が自社開発したリアルタイム音声認識アプリ「YYProbe(ワイワイプローブ)」が、25万ダウンロード※を突破し… -
- 2023/4/14
- 材料でみる株価
ケイブは延期していた新ゲームのリリース時期発表など好感され後場一段高
■第3四半期決算の売上高急増し注目強まる ケイブ<3760>(東証スタンダード)は4月14日の後場、一段と上げて20%高の2700円(456円高)をつけ、昨13日のストップ高に続いて2日連続大幅高となっている。… -
- 2023/4/14
- プレスリリース
Lib Workが運営するオウンドメディア「リブタイムズ」がYahoo!JAPANトップページのタイムラインへの配信を開始
Lib Work<1431>(東証グロース)が運営するオウンドメディア「リブタイムズ」は、ヤフーが運営するYahoo!JAPANトップページなどに表示されるタイムラインへの配信を開始した。 1.オウンドメディア… -
- 2023/4/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は276円高、商社株など高いがファストリテで過半を押し上げる
◆日経平均は2万8433円11銭(276円14銭高)、TOPIXは2015.56ポイント(7.63ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億5597万株 4月14日(金)前場の東京株式市場は、NY株高の一方… -
- 2023/4/14
- プレスリリース
ホンダとヤマト運輸は新型軽商用EV(電気自動車)の実用性検証を実施、2024年春の発売を予定
■ホンダの軽バン「N-VAN(エヌバン)」をベース ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)とヤマトホールディングス<9064>(東証プライム)グループのヤマト運輸は4月14日、新型軽商用EVの集配業… -
- 2023/4/14
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、リユースプラットフォーム「おいくら」が千葉県白井市と不要品リユース事業をスタート、リユースの認知浸透で廃棄物量削減へ
千葉県白井市(市長:笠井 喜久雄)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年4月13日(木)から、地域社会における課題解決を目的とした不要品リユース事業に関する協定を締結し、連携をスタート… -
- 2023/4/14
- 材料でみる株価
クリングルファーマはストップ高のあと売買交錯だが4日ぶりに4ケタ台を回復
■脊髄損傷急性期を対象とする第3相臨床試験の進展に期待 クリングルファーマ<4884>(東証グロース)は4月14日、ストップ高の1093円(150円高、16%高)で始まった後ダレ模様に転じたが、前引けにかけても… -
- 2023/4/14
- 材料でみる株価
サークレイスがストップ高、ベトナムでの合弁会社設立に期待強まる
■ハイブリッドテクノロジーズなどと合弁でIT人材100名以上の体制構築 サークレイス<5029>(東証グロース)は4月14日、再び一段高となり、731円(90円高)で値がついたあと買い気配のままストップ高の74… -
伊藤忠商事などが出資するSkyDriveは空飛ぶクルマ「SD-05」の個人向け予約販売を開始、第一号機はホンダジェットオーナー
■企業向け予約販売を推進、ベトナム企業からもプレオーダー 「空飛ぶクルマ」および「物流ドローン」を開発するSkyDrive(本社:愛知県豊田市、代表取締役 CEO 福澤知浩)は4月13日、商用機「SD-05」の… -
- 2023/4/14
- 新規上場(IPO)銘柄
上場3日目のispaceはストップ高、月面探査プログラム「HAKUTO-R」の着陸機26日にも月面に着陸へ
■22年12月に米国から打ち上げていたという、水資源を探査 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は4月14日、一段高となり、ストップ高の1501円(300円高、25%高)で売買されながら買い… -
日経平均300円高のうちファーストリテが285円を占める、1銘柄で大幅高をほとんど演出
■午前10時頃、株価3万3070円(2800円高)で牽引力突出 4月14日の東京株式市場では、午前10時にかけて日経平均(225種)の上げ幅が300円を超えている中で、ファーストリテイリング<9983>(東証プ… -
タカラトミーは超小型の月面探査機の変形型月面ロボット「SORA-Q」の1/1スケールモデルを発売
■JAXA、ソニーグループ、同志社大学、タカラトミーが共同開発 変形型月面ロボット「SORA-Q」は、JAXAやソニーグループ<6758>(東証プライム)、同志社大学などとタカラトミー<7867>(東証プライム… -
- 2023/4/14
- 株式投資ニュース
ユニバーサルエンターテインメントは5日続伸一段高、フィリピンで統合型リゾート(IR)行いカジノ相場続く
■関連株は高安混在となり物色の変化が速い ユニバーサルエンターテインメント<6425>(東証スタンダード)は4月14日、5日続伸基調で始まり、取引開始後は8%高の3040円(230円高)まで上げて2020年3月…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【マーケットセンサー】不動産株は眠れる資産か?セオリー逆転の市場を読む 2025年11月9日
- コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を刷新、4色展開と学び機能を拡充 2025年11月9日
- ライフネット生命保険、対話型AIとボイスボット導入、控除証明書再発行を24時間化 2025年11月9日
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















