- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/18
- 材料でみる株価
ホンダは次世代の太陽電池開発との報道に注目再燃し出直りを指向
■3月に高値のあと中段もちあいを形成、いい位置に ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は4月18日、続伸基調で始まり、取引開始後は3562.0円(44.0円高)まで上げて出直りを指向している。「ホ… -
- 2023/4/18
- 株式投資ニュース
ナルミヤ・インターが急伸、ワールドによる株式の追加取得に注目集中、自社株買いも
■取得完了後のワールドの所有割合は57.97%になる予定 ナルミヤ・インターナショナル(ナルミヤ・インター)<9275>(東証スタンダード)は4月18日、買い気配の後7%高の980円(60円高)で始まり、一気に… -
- 2023/4/18
- 今日のマーケット
日経平均は52円高で始まる、NY株はダウ100ドル高など3指数とも反発
4月18日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が8日続伸基調の52円76銭高(2万8567円54銭)で始まった。円相場は1ドル134円台で円安基調となっている。 NY株式は3指数とも反発しダウは100.71ドル… -
- 2023/4/18
- 編集長の視点
【編集長の視点】コーセルは3Q高利益進捗率業績と増配を見直して割安株買いが再燃し反発
【日本インタビュ新聞・株式投資情報編集長=浅妻昭治】 コーセル<6905>(東証プライム)は、前日17日に4円高の1077円と小反発して引け、今年4月6日に売られた直近安値1043円からの底上げを窺った。今年3… -
- 2023/4/17
- プレスリリース
伊藤園は表情から感情を分析し気分に合わせた商品をすすめする「パーソナライズサービス」の構築に向けて三業態で実証実験を開始
■顔の表情から感情を分析し、その時の気分に合わせた商品をおすすめする 伊藤園<2593>(東証プライム)は4月17日、NEC(日本電気)<6701>(東証プライム)とイスラエルのSOLO Wellbeing L… -
大和ハウスは「響灘火力発電所」の経営権を取得しバイオマス専焼発電所へ転換
■再生可能エネルギーの供給量拡大を推進 大和ハウス工業<1925>(東証プライム)は4月17日、北九州市にある「響灘火力発電所」の経営権を取得し、バイオマス専焼発電所への転換を発表した。これは、カーボンニュート… -
- 2023/4/17
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズが防犯カメラ・セキュリティー機器の塚本無線と提携、ホームセキュリティ事業を開始
■販売協力先も広げ防犯カメラ・録画機の販売並びに設置を推進 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は4月17日午後、ホームセキュリティ事業にかかる業務提携を発表し、同日付で株式会社塚本無線(三… -
- 2023/4/17
- プレスリリース
インフォマートの「BtoBプラットフォーム」が「IT導入補助金2023」の対象ツールに認定
■前年の交付決定率は約97%、インボイス制度への対応・企業間取引のデジタル化を支援 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は4月17日、経済産… -
- 2023/4/17
- プレスリリース
CRI・ミドルウェア、メタバースの標準化支援団体「Metaverse Standards Forum」に加盟
■ゲーム業界で信頼と実績の『CRIWARE』がメタバース空間でのサウンドに貢献 CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は4月17日(月)、メタバース関連の国内外の主要企業が参画しているメタバース標準化… -
- 2023/4/17
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、香川県初の三木町がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース事業をスタート
■リユース促進による廃棄量削減へ 香川県三木町(町長:伊藤 良春)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2023年4月17日(月)から、地域社会における課題解決を目的とした不要品リユース事… -
- 2023/4/17
- プレスリリース
アイフリークモバイル、ITリテラシー絵本シリーズ10作目「”おかね”のただしい、つかいかた(あんごうつうか・NFT)」登場
■難しいお金の勉強の”はじめの一歩”にピッタリ アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は、グループ会社アイフリークスマイルズが運営する絵本アプリ「森のえほん館」(500冊以上の作品を収録)で、永田… -
- 2023/4/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は21円高、7日続伸、好決算株や材料株などへの物色旺盛
◆日経平均は2万8514円78銭(21円31銭高)、TOPIXは2026.97ポイント(8.25ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億5129万株 4月17日(月)後場の東京株式市場は、円相場が前引け頃… -
- 2023/4/17
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループの子会社ジソウは地方自治体、飲料メーカーほか複数社のSNS運用支援をスタート
■地方自治体、飲料メーカー、情報通信、小売、NPO法人、各業界・団体からの需要を獲得 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は4月17日、子会社である、SNSマーケティング支援事業を行うジソ… -
- 2023/4/17
- 材料でみる株価
サイバーステップは後場一段と上げストップ高、Web3ゲームでの提携と四半期決算を好感
■第3四半期連結決算は各利益とも赤字が大幅に改善 サイバーステップ<3810>(東証スタンダード)は4月17日の後場、一段と上げ幅を広げ、13時過ぎからは何度もストップ高の871円(150円高、21%高)で売買… -
- 2023/4/17
- プレスリリース
ピックルスホールディングスの『OH!!!』はGWにお菓子づくりや新商品の試食販売などのイベントを開催
■苺のショートケーキやゼリー等の新商品も販売 ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)グループが運営し、発酵と健康に関する食品などを「味わって、学んで、体感できる」首都圏のニュースポット『OH!!… -
- 2023/4/17
- 業績でみる株価
昭和化学は業績好調に加え設立90周年、上場60周年に当たり記念配当などへの期待もくすぶる
■観光回復や外食回復などは追い風 昭和化学工業<4990>(東証スタンダード)は4月17日、5%高の483円(25円高)まで上げた後も480円前後で売買され、約1か月前につけた年初来の高値487円(2023年3… -
- 2023/4/17
- 材料でみる株価
ユニフォームネクストは物流センター増築、売り上げ倍増への期待強く高値に向けて出直る
■手狭につき増築、「これで売り上げ120億円までは行ける計算」 ユニフォームネクスト<3566>(東証グロース)は4月17日、7%高の590円(37円高)まで上げた後も580円前後で推移し、2018年以来の高値… -
- 2023/4/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は18円安だがTPIXは堅調、2月好決算株や材料株など活況
◆日経平均は2万8475円31銭(18円16銭安)、TOPIXは2022.61ポイント(3.89ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は4億6249万株 4月17日(月)前場の東京株式市場は、2月決算発表を受… -
- 2023/4/17
- 業績でみる株価
マネーフォワードが急伸、第1四半期の売上高43%増など好感され1年ぶりに6000円台
■「SaaS ARR」も大きく伸び赤字でも内実は好調の見方 マネーフォワード<3994>(東証プライム)は4月17日、飛び出すような急伸相場となり、一時17%高の6040円(890円高)まで上げて2022年4月… -
- 2023/4/17
- 材料でみる株価
アークランドSHDは急伸、アークランズは下落、アークランドSHDを9月に完全子会社化
■両社の株主優待を合わせる形で新たな優待を設ける予定 アークランドサービスホールディングス(アークランドSHD)<3085>(東証プライム)は4月17日、飛び出すように急伸し、一時20%高の2718円(462円… -
- 2023/4/17
- 材料でみる株価
QDレーザは17%高、量子ドットレーザの量産受注など好感、今期の業績寄与は大きくないが5月に公表とし期待高揚
■資金需要が高まり行使停止中の新株予約権の行使を再開 QDレーザ<6613>(東証グロース)は4月17日、急伸後も上値を追う相場となり、午前10時にかけては17%高の639円(93円高)まで上げ、約2か月ぶりに… -
- 2023/4/17
- 業績でみる株価
三陽商会が急反発、黒字化決算や上場維持基準への適合など好感され前日の下げの奪回勢い
■2月決算発表後は下げたが週明けは買い直される 三陽商会<8011>(東証プライム)は4月17日、反発基調で始まり、取引開始後は8%高の1573円(113円高)まで上げ、前取引日の8%安(123円安の1460円… -
- 2023/4/17
- 株式投資ニュース
セントラル警備保障が3%高、首相に爆発物が投げ込まれた事件を受け5月広島サミットに向け警備強化の期待、セコムは0.5%高程度だが年初来高値を更新
■G7広島サミットは5月19日から21日の予定 セントラル警備保障<9740>(東証プライム)は4月17日、反発基調で始まり、取引開始後は3%高の2618円(74円高)まで上げ、出直りを強めている。15日に岸田… -
- 2023/4/17
- 今日のマーケット
日経平均は44円高で始まる、7日続伸基調、1ドル133円台、前週末のNY株はダウ143ドル安など3指数とも小反落
4月17日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が44円52銭高(2万8537円99銭)で始まり、7日続伸基調となっている。円相場は米金利上昇などを受け1ドル133円台の円安となっている。 NY株式はダウが143… -
- 2023/4/17
- 特集
【株式市場特集】鉄鋼株、オートバイ株、産業ロボット株をバフェット氏へ推薦
今週の当特集は、鉄鋼株、オートバイ株、産業ロボット株をバフェット氏に推薦することにした。「賢人」と称えられるか、「ただの投資家」に終わるかトライしたい。 ■鉄鋼株は電炉株も含めて低PER・PBR、高配当利回り … -
- 2023/4/17
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】横一線の「バフェット勝手連」では鉄、バイク、ロボットに照準を絞り「兜町の賢人」を期待
つくづく日本は、「黒船」と「神風」の国である。国難は常に外圧であり、国難が極まると神風が吹いて事なきを得る。株式市場も、例外ではない。今回の金融システム不安や米国景気のリセンション入り懸念のネガティブ・マインドを解き… -
- 2023/4/15
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】中国経済 いまだ回復の兆しはない
■中国経済に上向きの兆しがない 中国が「ゼロコロナ」政策を転換したのは、昨2022年12月7日のことである。「ゼロコロナ」転換が行われた当初は、それを裏付けるものは「オミクロンの病原性低下」(孫春蘭副首相)とい… -
新日本製薬は世界初となる薬用植物ムラサキの花から発見した乳酸菌を活用し独自素材「ムラサキ発酵コラーゲン」を開発
■世界初の水溶性コラーゲン 新日本製薬<4931>(東証プライム)は4月14日、乳酸菌でコラーゲンを発酵させた薬用植物ムラサキの花から発見した乳酸菌を活用し、独自素材「ムラサキ発酵コラーゲン」を開発したと発表。… -
- 2023/4/14
- プレスリリース
商船三井など3社はアンモニア燃料船の2船級から基本設計承認(AiP)を世界で初めて取得
商船三井<9104>(東証プライム)、常石造船、三井E&S造船の3社は4月14日、アンモニアを燃料とする外航液化ガス輸送船の開発を進めており、その基本設計に関する安全性が日本海事協会とロイド船級協会から評価されたと発… -
- 2023/4/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は336円高となり6日続伸、後場は半導体株が持ち直し食品株も強い
◆日経平均は2万8493円47銭(336円50銭高)、TOPIXは2018.72ポイント(10.79ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億2794万株 4月14日(金)後場の東京株式市場は、自動車株や…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 富士通と芝浦工大・早大、量子技術でロボット制御に新手法、多関節ロボットの姿勢制御を高精度化 2025年8月25日
- クレスコの子会社クレスコ北陸がFA系ソフト開発などの株式会社エイプスを完全子会社に 2025年8月25日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、日本道路のSBT認定取得を支援 2025年8月25日
- ファンデリー、塩分50%・たんぱく質35%カット、高血圧・腎臓病の方向け「ミールタイム肉まん」発売 2025年8月25日
- マーチャント・バンカーズ、REIT社との提携事業第2弾として系統用蓄電池開発事業を開始 2025年8月25日
- 大東建託と一橋大学、独自家賃指数を共同開発、公的統計と実態の乖離を是正 2025年8月25日
- 伊藤忠エネクス、日本通運の万博輸送車両へリニューアブルディーゼル供給開始 2025年8月25日
- eスポーツ「BEMANI PRO LEAGUE」5期目が本格始動、ドラフト会議で3タイトル84名の選手が決定 2025年8月25日
- 日本エム・ディ・エムが反発幅を広げる、米国での売り上げ4割あり米国の利下げに期待強まる 2025年8月25日
- JSPが出直り強める、米国の利下げ観測を受け需要拡大に期待強まる 2025年8月25日
- OKI、石川県赤十字血液センターへ献血運搬車を寄贈、通算34台目 2025年8月25日
- INPEXは5日続伸基調で連日高値、関税交渉で合意した対米投資のアラスカLNG事業に期待強い 2025年8月25日
- エーザイ、Rehab、日清医療食品が連携、高齢者の低栄養と認知機能低下を予防 2025年8月25日
- 【株式市場】前場の日経平均は289円高、朝方の562円高からは伸び悩むが米利下げ期待などで強地合い 2025年8月25日
- 【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻 2025年8月25日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…