- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
武蔵野興業は一時ストップ高、有価証券売却益と当期予想純利益の大幅な増額修正など好感
■映画館「シネマカリテ」(東京都新宿区)を来年1月に閉館、売上高などは下方修正 武蔵野興業<9635>(東証スタンダード)は8月29日、急伸相場となり、前場一時ストップ高の2783円(500円高、22%高)まで上げ、… -
QLSホールディングスが後場急伸、株主優待を年2回に増やし継続保有期間は半分に、好感買い集中
■「期末優待」に加え「中間優待」を設定、25年9月末は保有半年未満でも可 QLSホールディングス<7075>(東証グロース)は8月29日の後場、急伸して始まり、14%高の841円(106円高)まで上げて一気に約5か月… -
アクセルマークが急反発、東京・池袋のトレーディングカード専門店が「ポケモンカードジム」公認店に
■公認店では認定イベント開催、限定商品の販売など、より充実した展開が可能に アクセルマーク<3624>(東証グロース)は8月29日、時間とともに反発幅を広げる相場となり、後場は13%高の145円(17円高)で始まり大… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
ホンダ、本社を八重洲地区へ移転、青山ビル40年の歴史に幕、再開発で国際的発信拠点へ
■東京駅至近の大規模オフィスで「ワイガヤ」文化強化、組織力向上狙う ホンダ<7267>(東証プライム)は2029年中に、本社機能を東京駅八重洲口近くで進む「八重洲二丁目中地区第一種市街地再開発事業」の高層オフィスフロ… -
- 2025/8/29
- コラム
【マーケットセンサー】米利下げ観測で株高、物価高続く日本は日銀の次の一手に焦点
■パウエル講演と理事発言で緩和期待が強まるも判断はデータ次第 FRBはジャクソンホール講演で物価鈍化と雇用の減速を踏まえ、政策金利の引き下げに含みを持たせた。理事ウォラー氏も9月会合での0.25%利下げ開始を支持する… -
- 2025/8/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
インフォマート、「BtoBプラットフォーム規格書」に新機能追加、「そうけんくん」対応で業務効率化
■「そうけんくん標準規格書」対応で入力ミス防止と複数取引先対応を実現 インフォマート<2492>(東証プライム)は8月29日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 規格書」において、エフシージー総合研究所の「食品… -
- 2025/8/29
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は185円安、日銀の10月利上げ観測など漂い材料株などを個別に買う
◆日経平均は4万2642円97銭(185円82銭安)、TOPIXは3073.95ポイント(15.83ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億427万株 8月29日(金)前場の東京株式市場は、日銀の10月利上げ観… -
FRONTEOは次第に上げて続伸基調、不正リスク予見・未然防止AIソリューションなどに期待再燃
■NHKテレビ「クローズアップ現代」ではAI創薬支援が採り上げられたもよう FRONTEO<2158>(東証グロース)は8月28日、次第に上げて続伸基調となり、午前11時過ぎには7%高の838円(56円高)まで上げて… -
フジ・メディア・HDは6日ぶりに値上がり、50億円の損害賠償訴訟を提起、一連の問題に一区切りの見方
■50億円は「6月30日までにフジテレビが被った損害額の一部」 フジ・メディア・HD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は8月29日、次第に強含む相場となり、午前10時半にかけて3310.… -
マルマエが戻り高値に迫る、米エヌビディアの好決算を受け再び注目強まる
■半導体製造装置、FPD製造装置の心臓部の部品を製造 マルマエ<6264>(東証プライム)は8月29日、次第高となり、午前10時過ぎに5%高の1603円(80円高)まで上げ、7月につけた戻り高値1622円に迫っている… -
- 2025/8/29
- 話題
デンソーと東京大学、AI活用の次世代生産システム講座を共同開設
■労働人口減少や技能継承難に対応、AIで生産現場の革新へ デンソー<6902>(東証プライム)と東京大学大学院工学系研究科は8月28日、社会連携講座「AI技術を活用して持続発展する次世代生産システム運用基盤の構築」を… -
フジクラが上場来高値を更新、米エヌビディアの好決算に加え米核融合ベンチャーへの出資も注目集める
■高騰が始まった今年2月に続きTBSテレビの同じ番組に31日再び登場 フジクラ<5803>(東証プライム)は8月29日、一段高で始まり、取引開始後は1万2800円(480円高)まで上げ、約2週間ぶりに上場来の高値を更… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
VRAIN Solution、サントリープロダクツからAI外観検査システムを約2.5億円で大型受注
■国内7工場から全ライン展開を計画、厳格な品質基準に対応 VRAIN Solution<135A>(東証グロース)は8月29日、サントリーホールディングスのグループのサントリープロダクツから、AI外観検査システム「P… -
- 2025/8/29
- 今日のマーケット
日経平均は54円安で始まる、円高、NY株はダウとS&P500が最高値を更新
8月29日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が54円50銭安(4万2774円29銭)で始まった。円相場は1ドル146円台後半で円高となっている。 NY株式はダウが71.67ドル高(4万5636.90ドル)となるなど… -
- 2025/8/29
- 株式投資ニュース
【本日の主なニュース】衛星データ通信・音声認証技術・防音個室導入・農業用ドローン・人材派遣システム・中期計画・株主優待・再生医療――技術革新と成長戦略が加速
・KDDI<9433>(東証プライム)・沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード):世界初の衛星データ通信サービス「au Starlink Direct」を開始。GoogleマップやX、防災アプリなど19種のアプリ… -
- 2025/8/29
- 株式投資News
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード)は8月28日、衛星とスマートフォンを直接つなぐ通信サービス「au Star… -
- 2025/8/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
エーアイの声認証システム、MIXIの会話AIロボット「Romi」最新モデルに採用
■音声認証の活用範囲、家庭用から文字起こしまで広がる エーアイ<4388>(東証グロース)は8月28日、同社の声認証システム「vGate Authentication」がMIXI<2121>(東証プライム)の会話AI… -
- 2025/8/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ブイキューブ、弁護士ドットコムが防音個室ブース「テレキューブ」を18台導入、防音個室で業務効率化
■オンライン商談や面接で信頼性向上と集中環境を実現 ブイキューブ<3681>(東証プライム)は8月28日、弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)が防音個室ブース「テレキューブ」を18台導入したと発表した。オンラ… -
- 2025/8/29
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
Terra Drone、ヤンマー子会社と農業用ドローン販売契約、インドネシア稲作・畑作へドローン普及推進
■ヤンマーディーゼルインドネシアを販売窓口に120台展開へ Terra Drone<278A>(東証グロース)は8月28日、ヤンマーホールディングス傘下のPT.ヤンマーディーゼルインドネシアと、自社開発の農業用ドロー… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
ポーターズ、パーソルテンプスタッフと人材派遣向け基幹システムで業務提携へ、派遣業界の効率化と価値向上を目指す
■「KIKAN flex」を業界標準システムへ、両社が開発・運営に合意 ポーターズ<5126>(東証グロース)は8月28日、パーソルテンプスタッフと業務提携に向けた基本合意書を締結したと発表した。対象は同社子会社のK… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
メディカルネット、新中期計画で売上120億円・営業利益15億円目標
■2028~2029年の数値目標を設定、前回計画から達成時期を1年後ろ倒し メディカルネット<3645>(東証グロース)は8月28日、新たな中期経営計画を策定したと発表。2028年5月期から2029年5月期にかけて売… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
ナフコ、株主優待制度を改定、UCギフト券を増額し株主還元を拡充
■長期保有を促す優待制度で投資魅力向上へ ナフコ<2790>(東証スタンダード)は8月28日、株主優待制度の一部変更を発表した。株主への感謝と投資魅力の向上を目的に実施している同制度について、長期保有を促進するため内… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
ツナグGHD、中期計画「Circular Recruiting」策定、30年売上350億円へ
■26~30年の5カ年計画、採用市場のインフラ構築を目指す ツナググループ・ホールディングス<6551>(東証スタンダード)は8月28日、2026年9月期から2030年9月期までの5年間を対象とする中期経営計画「Ci… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
TONE、開業100周年で株主に記念品贈呈と優待対象拡大、11月末株主も対象
■創業以来の株主・関係者への感謝を示す記念施策 TONE<5967>(東証スタンダード)は8月28日、開業100周年を記念して株主に記念品を贈呈するとともに、株主優待制度の対象者を拡大することを発表した。同社は192… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
アイズ、rimadを子会社化、金融プラットフォームで事業拡大、シナジー効果に期待
■金融サービス分野のマッチング強化で中長期成長を狙う アイズ<5242>(東証グロース)は8月28日、rimadの全株式を取得し、子会社化することを発表した。アイズは「世の中を変革する台風の目になる」をビジョンに掲げ… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
クオリプス、改良版iPS心筋シートでFDA事前協議を完了、米国治験申請に向け前進
■First-in-Human試験を含む計画概要で方向性確認 クオリプス<4894>(東証グロース)は8月28日、米国子会社iReheart社と共同で開発を進める改良版iPS細胞由来心筋細胞シートについて、米国食品医… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
太陽ホールディングス、中期経営計画を発表、売上高1800億円目標、2031年にROE30%へ
■エレクトロニクス拡大と医薬品事業の再構築、ICT分野強化で収益性向上 太陽ホールディングス<4626>(東証プライム)は8月28日、2026年3月期から2031年3月期までを対象とする中期経営計画を策定したと発表し… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
百五銀行、株主優待制度を変更、三重県名産品で地域貢献継続し長期保有を条件化
■「1年以上保有」で優待対象、投資魅力と安定株主づくりを推進 百五銀行<8368>(東証プライム)は8月28日、株主優待制度の変更を発表した。従来は株式保有数に応じた優待内容を設定していたが、今後は長期保有を促す観点… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
セルソース、ソラリスバイオと再生医療分野で包括提携、世界初の保存液技術と加工実績融合
■技術革新と現場知見を統合し、安全で身近な再生医療を実現へ セルソース<4880>(東証プライム)は8月28日、ソラリスバイオと再生医療分野で包括的業務提携契約を締結したと発表した。ソラリスバイオは有機溶媒を用いない… -
- 2025/8/29
- IR企業情報
アスクル、8月度売上高は前期比2.7%増、LOHACOが4.1%と堅調
■単価上昇が売上押し上げ、顧客数は減少傾向継続 アスクル<2678>(東証プライム)は8月28日、2026年5月期8月度(2025年7月21日~8月20日)の月次業績を発表した。単体売上高は316億1800万円となり…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 関東11社局、クレジットカード「タッチ決済」相互利用へ――2026年春開始目指す 2025年10月29日
- ミロク情報サービス、中小企業向けクラウドERP「LucaTech GX Lite」を11月28日提供開始 2025年10月29日
- 日本エンタープライズ、大和総研の福利厚生プラットフォーム「Hearbit」でフェムテックアプリ『リズム手帳』の取扱開始 2025年10月29日
- 【この一冊】LMG、SNSの進化を読み解く実践書『SNSマーケティング』第4版、11月10日発売 2025年10月29日
- マーケットエンタープライズ、愛知県幸田町が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月29日
- 三菱ガス化学、ペロブスカイト太陽電池向け高機能ポリマー部材を提供 2025年10月29日
- ファンデリー、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科・乾明夫教授が健康寿命延伸の食事法を解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」配信 2025年10月29日
- 【株式市場】日経平均5万1307円で大幅反発、米中協調期待で史上最高値を更新 2025年10月29日
- 小糸製作所、JAXAと月面ローバー用LiDAR開発契約を締結 2025年10月29日
- アイネット、広島大と「カキ筏見える化」共同研究採択、衛星×AI×IoTで海洋安全へ 2025年10月29日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、「SHINルビー牛」再販売を決定 2025年10月29日
- SBIインシュアランスグループ、暗号資産XRPを活用した株主優待制度を導入 2025年10月29日
- 【株式市場】1030円高の5万1249円と大幅反発、米株最高値更新を追い風に買い優勢 2025年10月29日
- ティムコがストップ高、純国産「熊撃退スプレー」を好感、特許出願中の新技術 2025年10月29日
- 千代田化工建設、太陽石油のSAF製造設備FEED業務を受注、沖縄で脱炭素航空燃料実装へ 2025年10月29日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















