- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/13
- どう見るこの株
【どう見るこの株】名糖産業は業績再々上方修正・再増配などフルセット材料を手掛かりに押し目買いチャンス
名糖産業<2207>(東証プライム)は、前日12日に52円安の2000円と反落して引けた。同社株は、休日前の10日後場取引時間中に今2025年3月期第3四半期(2024年4月~12月期、3Q)決算の開示とともに、今期通… -
- 2025/2/13
- 新製品&新技術NOW
楽天、日本語に最適化された大規模言語モデル「Rakuten AI 2.0」と小規模言語モデル「Rakuten AI 2.0 mini」の提供を開始
■業界最高水準のスコアで効率化を実現 楽天グループ<4755>(東証プライム)は2月12日、Mixture of Experts(MoE)アーキテクチャを採用した新しい日本語大規模言語モデル「Rakuten AI 2… -
- 2025/2/13
- 決算発表記事情報
古河電気工業、第3四半期で増収増益を達成、通期業績予想を上方修正、増配も発表
■情報通信やエネルギーインフラ事業が好調、自動車部品事業も改善 古河電気工業<5801>(東証プライム)は2月12日、2025年3月期第3四半期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比15.3%増の8820億円、営業… -
- 2025/2/13
- IR企業情報
タスキホールディングス、建築プラン生成AIサービスの住戸割り当てアルゴリズムが特許を取得
■高層・低層の2パターンで最適解を提案、ボリュームチェック時間を大幅短縮 タスキホールディングス<166A>(東証グロース)のグループ会社であるZISEDAIは2月12日、建築プラン生成AIサービス「TOUCH&PL… -
- 2025/2/13
- 決算発表記事情報
アイスタイル、好調な化粧品EC・店舗事業で業績予想を上方修正へ、7年ぶりとなる配当再開を決定
■マーケティング支援とリテール事業が牽引、韓国事業も黒字化 化粧品関連サービス大手のアイスタイル<3660>(東証プライム)は2月12日、2025年6月期第2四半期(2024年7-12月)の連結業績において、売上高3… -
- 2025/2/13
- IR企業情報
日本電設工業、配当予想を1株当たり50円から64円に増額、自己株式取得も決定
■中期経営計画「日本電設3ヶ年経営計画2024」の進捗と収益環境改善が背景 日本電設工業<1950>(東証プライム)は2月12日、取締役会において、配当予想の修正(増配)および自己株式取得に係る事項を決議したと発表。… -
- 2025/2/13
- 決算発表記事情報
ホクリヨウ、鳥インフルエンザ影響で業績予想を上方修正、売上高・利益ともに前回予想を上回る見込み
■年間配当金も70円に増額修正 ホクリヨウ<1384>(東証スタンダード)は2月12日、2025年3月期第3四半期決算短信を発表した。今期は、昨年10月に北海道で確認された鳥インフルエンザの感染が全国に拡大した影響で… -
- 2025/2/12
- コラム
キャベツ・はくさい高騰止まらず!価格の行方と市場への影響
■気候変動とコスト上昇がもたらす価格高騰の現実 キャベツやはくさいの価格が高騰している。これは天候不順や生産・流通コストの上昇、そして需要の増加など複数の要因が絡んだ結果である。特に、2024年の夏から冬にかけての異… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
協立情報通信の第3四半期はモバイル事業が緩やかに改善、ソリューション事業は基幹業務システムのクラウド移行案件など増勢
(決算速報) ■3月通期の予想は売上高0.6%増、営業利益23.5%増を継続 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)の第3四半期決算(2024年4~12月・累計)は、売上高が前年同期比19.0%減の32億50… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
ヒーハイストの第3四半期は損益が大幅に改善、カーレース用部品や半導体製造装置向け部品など好調
(決算速報) ■3月通期も営業損益など大きく改善する見通しを継続 ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)の第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)は、売上高が前年同期比2.5%減の17億25百万円と… -
- 2025/2/12
- プレスリリース
ファンデリー、大誠会サンシャインM&Dクリニック管理栄養士の浅野愛先生が高齢者の食欲不振に対するポイントを紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第47回)」を2月12日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの対策として、管理栄養士が食生… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
タカラトミー、第3四半期経常は34%増益で着地、通期業績予想は据え置き、玩具市場が国内外で躍進
(決算速報) ■主力ブランド「トミカ」「プラレール」が牽引、新規事業も好調 タカラトミー<7867>(東証プライム)は2月12日、2025年3月期第3四半期の連結決算を発表した。売上高は1,949億7,200万円(… -
- 2025/2/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は162円高、好決算株など強く後場再び上げ幅を拡げ2日続伸
◆日経平均は3万8963円70銭(162円53銭高)、TOPIXは2733.33ポイント(0.32ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は24億6704万株 2月12日(水)後場の東京株式市場は、住友電工<5802… -
- 2025/2/12
- プレスリリース
ファンデリー、大宮シティクリニックの中川良先生がロコモティブシンドロームの予防法を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第47回)」を、2月12日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアを予防し、健康寿命を延伸するため… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
ドリームベッド、第3四半期は大幅増収増益で着地、通期業績予想を上方修正、配当は1円増額
(決算速報) ■期末配当予想を1円増配し、年間配当金は33円に ドリームベッド<7791>(東証スタンダード)は2月12日、2025年3月期第3四半期決算を発表した。売上高は84億2700万円(前年同期比19.9%… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
JPホールディングスの第3四半期は営業利益25.5%増加、保育園などの運営施設数は320に
(決算速報) ■保育士の配置基準の見直しではすでに増員していたため寄与度大 JPホールディングス<2749>(東証プライム)の第3四半期決算(2024年4~12月・累計/連結)は、売上高が前年同期比6.5%増の29… -
SBIレオスひふみが上場来高値を更新、関連会社レオス・キャピタルがフジ・メディアHDに投資、「割安」の見方
■フジ・メディアHDも連日高値、思惑買い増幅 SBIレオスひふみ<165A>(東証グロース)は2月12日、一段高となり、後場寄り後には20%高の273円(46円高)まで上げる場面を見せて上場来の高値を2日連続更新して… -
マルハニチロが急伸、第3四半期の進ちょく率好調で期末配当の増配も好感
■営業利益は第3四半期までで通期予想の93%を達成 マルハニチロ<1333>(東証プライム)は2月12日、飛び出すように大きく出直る相場となり、11%高の3263.0円(333円高)まで上げた後も3200円前後で売買… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
エンカレッジ・テクノロジ、25年3月期は3Q累計で過去最高の売上高を達成、クラウドサービスが大きく伸長
(決算速報) ■製品価格改定とエンタープライズ向けサブスクリプション契約が奏功 エンカレッジ・テクノロジ<3682>(東証スタンダード)は2月12日、2025年3月期第3四半期の決算短信を発表した。第3四半期累計期… -
Liberawareは一時ストップ高、自社開発のドローンが埼玉の道路陥没事故で調査に参加とされ注目強まる
■マンホールにパイロットが入りドローンを飛ばすと伝えられる Liberaware(リベラウエア)<218A>(東証グロース)は2月12日、次第高となって一段と出直る相場になり、午前11時過ぎに一時ストップ高の626円… -
- 2025/2/12
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は62円高、中東情勢など注視され朝方の301円高から上げ幅縮小
◆日経平均は3万8863円82銭(62円65銭高)、TOPIXは2725.45ポイント(7.56ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は12億4125万株 2月12日(水)前場の東京株式市場は、NYダウとS&P50… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
エディオン、第3四半期は大幅増益、通期予想は据え置き、猛暑で季節家電が好調
(決算速報) ■物流子会社化で事業拡大、店舗数は微減 エディオン<2730>(東証プライム)は2月12日、2025年3月期第3四半期の連結決算を発表。売上高は前年同期比6.5%増の5725億8000万円、営業利益は… -
- 2025/2/12
- コラム
伊藤忠商事の判断は?セブン&アイ買収提案、株主の理解を最優先と慎重な姿勢を強調
■意思決定は「社内基準とガバナンス遵守が前提」 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)は、セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)の買収提案をめぐる動向が注目を集める中、2月10日、同件に関する公式… -
ファンデリーが急伸、ハイブランド冷食「旬をすぐに」をイオングループでも販売、期待強まりストップ高
■国産食材によるハイブランド冷食、2月17日から販売開始 ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月12日、急伸相場となり、買い気配で始まりストップ高の435円(80円高、23%高)で始値をつけた後もストップ高で… -
- 2025/2/12
- IR企業情報
Jトラスト、1月はJトラストロイヤル銀行(カンボジア)の貸出残高が5か月連続拡大
■月次データ推移、国内は4か月ぶりに一服、インドネシアは2か月ぶりに増加 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が2月10日に発表した2025年1月の「月次データ推移≪速報値≫」は、日本金融事業の債務保証残高が1… -
- 2025/2/12
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングス、25年3月期3Q累計大幅増益で通期再上振れの可能性、建設事業の工事が順調に進捗
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に… -
- 2025/2/12
- アナリスト銘柄分析
ジェイテック、25年3月期大幅増益予想で3Q累計大幅増益と順調、テクノロジスト需要が高水準に推移
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)はテクノロジスト派遣の「技術商社」を標榜し、製造業の開発・設計部門に技術者を派遣する技術職知財リース事業を主力としている。中期目標としてテクノロジスト700名体制早期… -
- 2025/2/12
- アナリスト銘柄分析
ファンデリー、25年3月期は増収・営業増益予想、CID事業でイオングループとの取引開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」のCID事業、および周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。CID… -
- 2025/2/12
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エムは下値固め完了、25年3月期増収増益予想で3Q累計増収・営業増益と順調
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
- 2025/2/12
- 決算発表記事情報
アルコニックスは25年3月期3Q累計大幅増益、アルミ銅・装置材料・金属加工事業が伸長、自己株式取得も発表
アルコニックス<3036>(東証プライム)は2月10日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。電子機能材事業がニッケル市況下落の影響を受けたが、アルミ銅事業、装置材料事業、金属加工事業が伸長した…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…