- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
ヒーハイストが再び高値を更新、株主優待の開始や大阪万博の跡地活用案に期待強い
■万博跡地「F1誘致を視野に入れたサーキット」なら相関性大の見方 ヒーハイスト<6433>(東証スタンダード)は2月3日、再び上値を追う相場となり、13時にかけて435円(8円高)まで上げ、約1週間ぶりに2021年以… -
ブルーイノベーションは連日ストップ高、埼玉の道路陥没事故を受け「下水気相部の劣化状況を確認」に注目集まる
■全方位水中ドローンで給水・排水管、上下水道管など点検 ブルーイノベーション<5597>(東証グロース)は2月3日、一段高となり、前場ストップ高の738円(100円高)まで上げた後そのまま買い気配を続け、3日連続スト… -
- 2025/2/3
- プレスリリース
ラバブルマーケティンググループ、インバウンドプロモーション事業を行う新会社「インバウンド・バズ」を設立
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は2月3日、インバウンドプロモーション事業を行う新会社「インバウンド・バズ」(本社:東京都港区)を2025年2月に設立すると発表。 ■新会社「インバウンド・バ… -
ヤマシタヘルスケアHDは逆行高、利益進捗率高く業績上振れ期待
■営業・経常利益とも中間期で67%を達成、AIの追い風本格化 ヤマシタヘルスケアHD(ヤマシタヘルスケアホールディングス)<9265>(東証スタンダード)は2月3日、2230円(50円高)まで上げた後も堅調に売買され… -
- 2025/2/3
- プレスリリース
アイデミー、サッポログループ全社員へ生成AIに特化したオリジナル研修を提供
■生成AIツール「SAPPORO AI-Stick」で業務効率化へ アイデミー<5577>(東証グロース)は、サッポロホールディングス<2501>(東証プライム)と連携し、2月3日より、サッポログループ全社員約6,0… -
- 2025/2/3
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は959円安、トランプ関税を受け全業種指数が下落し3万9000円を割る
◆日経平均は3万8612円96銭(959円53銭安)、TOPIXは2725.91ポイント(62.75ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は11億9953万株 2月3日(月)前場の東京株式市場は、トランプ大統領によ… -
フジ・メディアHDが12%高、米投資ファンドへの期待など言われ「休養一日」で再び高値更新
■「理外の理の相場」「相場は相場に聞け」といった声も フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は2月3日、再び一段高となり、午前11時には12%高の2463.0円(272.0… -
- 2025/2/3
- コラム
トランプ関税が株式市場を直撃!日経平均株価が一時1100円超の急落
■日経平均株価が1100円超の急落、市場に広がる警戒感 東京株式市場で日経平均株価が一時1100円以上の大幅な下落となり、節目となる3万9000円を割り込んだ。先週末のニューヨーク市場の下落に加え、トランプ大統領がカ… -
商船三井は朝安を切り返し高い、高配当、全体相場の下げに押されたが買い集中
■今3月期末配当を160円(前回予想比40円増)に 商船三井<9104>(東証プライム)は2月3日、取引開始後の128円安(2.4%安の5160円)を下値に切り返し、日経平均が一時1118円安まで急落した中で42円高… -
平和不動産が上場来の高値に進む、「資本コストや株価を意識した経営の更なる推進」など好感
■第3四半期決算は減収減益だが「計画通りの進捗」 平和不動産<8803>(東証プライム)は2月3日、前日比変わらずで始まったあと次第高となり、6%高の4780円(255円高)まで上げて上場来の高値を2日続けて更新して… -
- 2025/2/3
- コラム
下水道インフラの老朽化が招く危機――投資家が注目する関連銘柄とは
■下水道関連株に投資家の関心 埼玉県八潮市で発生した大規模道路陥没事故は、日本のインフラ老朽化問題に警鐘を鳴らす重大な事態となっている。2025年1月28日に発生した事故では、直径約5メートル、深さ約10メートルの穴… -
コナミグループは一段と出直って始まる、業績予想の増額修正など好感
■「eFootball」など好調、新作「SILENT HILL2」も計画を上回る コナミグループ<9766>(東証プライム)は2月3日、一段と出直って始まり、取引開始後は9%高の1万5545円(1225円高)まで上げ… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
ジェイテックは25年3月期3Q累計大幅増益、通期大幅増益予想据え置き、テクノロジスト需要が牽引
ジェイテック<2479>(東証グロース)は1月31日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増益だった。技術職知財リース事業のテクノロジストに対するニーズが堅調に推移したことに加え、単価改定効果なども寄与し… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
JSPは25年3月期3Q累計減益、通期売上高・営業利益・純利益予想を下方修正、指標面の割安感も評価材料
JSP<7942>(東証プライム)は1月31日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。製品価格改定効果も寄与して増収だが、需要回復が想定を下回り、人件費増加なども影響して減益だった。そして通期の売上高・営業利益… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
京写は25年3月期3Q累計増収増益と順調、通期大幅営業増益予想据え置き、海外事業が好調
京写<6837>(東証スタンダード)は1月31日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。増収増益と順調だった。国内は自動車向けプリント基板の受注回復が遅れたが、実装関連が好調に推移し、海外はベトナムにおける北米… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
ファンデリー、25年3月期3Q累計赤字も3Qは増益(黒字)で収益改善基調、株主優待制度導入で株主還元を強化
ファンデリー<3137>(東証グロース)は1月31日に25年3月期第3四半期累計業績(非連結)を発表した。累計ベースでは減収・赤字だった。ただし四半期別に見ると、第3四半期はMFD事業の利益率改善やマーケティング事業の… -
住友ファーマは買い気配で始まり急伸、第3四半期の黒字転換など好感、ストップ高に迫る
■北米や中国で好調、構造改革なども寄与 住友ファーマ<4506>(東証プライム)は2月3日、買い気配のまま急伸して始まり、ストップ高(3日は100円高の710円)に迫っている。前取引日・31日の15時30分に発表した… -
- 2025/2/3
- 今日のマーケット
日経平均は639円安で始まる、NY株はダウ337ドル安など主要指数が反落
2月3日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が639円83銭安(3万8932円66銭)で始まり反落模様となっている。為替は1ドル155円台前半で円安。 NY株式はダウが337.47ドル安(4万4544.66ドル)とな… -
- 2025/2/3
- 特集
【株式市場特集】不動産市場の勝者と敗者、投資家が注目すべき銘柄は
■不動産株投資、代替投資としての可能性に注目 新型コロナ感染症のパンデミック時にリモートワーク需要で戸建住宅販売を伸ばしたパワービルダーも、足元ではコスト増と住宅ローン金利上昇の影響を受けている。そこに海外投資家の日… -
- 2025/2/3
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】不動産株、富裕層の投資で活況呈す―金利上昇の逆風を跳ね返す力強い動き
■ムゲンエステート、ミガロホールディングスなど高値更新―富裕層のオルタナティブ投資が牽引 昔から「金持ち 喧嘩せず」といわれてきた。それと同じように「金持ち、家作を買う」も、財産三分法として資産運用の鉄則であった。そ… -
- 2025/2/3
- IR企業情報
NITTAN、株主優待制度を新規導入、1年以上継続保有の株主が対象
■初回は継続保有条件なし、以降は1年以上保有が条件 NITTAN<6493>(東証スタンダード)は1月31日、開催の取締役会において、新たな株主優待制度の導入を決議したと発表。この施策は、株主への感謝を示すとともに、… -
- 2025/2/3
- IR企業情報
椿本興業、株主優待を全面拡充、QUOカード最大5000円に増額
■保有区分で優待金額を倍増、300株以上は保有期間で優遇 椿本興業<8052>(東証プライム)は1月31日、株主優待制度の拡充を発表した。全保有区分において優待内容を引き上げ、最大で現行の約1.7倍となる5000円分… -
- 2025/2/2
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】トランプ2.0「関税戦争」勃発 無益、無謀な挑戦
■大統領令にサインでUSMCAは事実上反故 「関税戦争」勃発、トランプ政権は2月1日からメキシコ、カナダに25%関税、中国に10%追加関税を課すと表明した。関税実施は3月に延期されるという見方があった。しかし、前日の… -
「コンプライアンス違反」倒産が過去最多に、コロナ禍明けの反動と粉飾決算の増加
■税金関連、不正受給が急増、中堅企業まで影響広がる 東京商工リサーチの調査によると、2024年の「コンプライアンス違反」倒産が過去最多を更新し、320件に達した。前年の192件から1.6倍増と大幅に増加し、コロナ禍前… -
- 2025/2/1
- コラム
【マーケットセンサー】円高メリット株と100円ショップ株が投資家の視線を集める
■金利上昇で金融株が再注目、メガバンクがリード役に 日銀の政策金利引き上げを受け、三井住友フィナンシャルグループ<8316>(東証プライム)やみずほフィナンシャルグループ<8411>(東証プライム)などのメガバンクが… -
- 2025/2/1
- 今日の言葉
相場は二つ 満ち潮相場か干き潮相場か=犬丸正寛の相場格言
【先人の教えを格言で解説!】 (犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に残した相場格言を定期的に紹介。)※最新の情報に修正を加えてあります ■相場には二種類しかない――満ち潮の相場か、干き潮… -
- 2025/1/31
- プレスリリース
京写がベトナム子会社で太陽光発電設備を導入、発電を開始
■プリント配線板の製造電力の一部を再生可能エネに切り替える プリント配線板の世界的大手・京写<6837>(東証スタンダード)の最新の生産拠点である連結子会社Kyosha Vietnam Co.,Ltd.(以下「京写ベ… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
ジェイテックの第3四半期決算は営業利益42%増加、通期も53%増の予想を継続
(決算速報) ■主要取引先の製造業を中心に技術者人材のニーズが強い 技術者(テクノロジスト)人材の派遣や請負などを行うジェイテック<2479>(東証グロース)の2025年3月期・第3四半期連結決算(2024年4~1… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
京写の第3四半期決算は海外好調で純利益43.6%増加、ベトナムとインドネシアの増益など牽引
(決算速報) ■中国も省人化投資や高付加価値品が伸び大幅増益 プリント配線板の世界的大手・京写<6837>(東証スタンダード)の2025年3月期・第3四半期連結決算(2024年4~12月・累計)は、売上高が前年同期… -
- 2025/1/31
- 決算発表記事情報
ZOZO、四半期売上高が過去最高を更新、年間購入者数も1200万人突破
(決算速報) ■ZOZOWEEKやブラックフライデーが販売を牽引、ZOZOTOWNのユーザー数拡大が寄与 ZOZO<3092>(東証プライム)が1月31日発表した2025年3月期第3四半期連結累計期間の業績は、商品…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…