アーカイブ:2025年 5月
-
■国際競争力強化とグリーン化推進が目的、2027年をめどに分社化し統合・再編の核を設立
三井化学<4183>(東証プライム)は5月30日、石油化学事業を中心とするベーシック&グリーン・マテリアルズ事業(B&GM)の分…
-
■5年間で80億ドル規模の新規事業創出へ、資産運用と保険で相乗効果
第一生命ホールディングス(DLHD)<8750>(東証プライム)と英国のM&G社は5月30日、生命保険と資産運用分野での戦略的パートナーシップを締結…
-
■政府支援最大2514億円、2028年度から順次稼働へ
日本製鉄<5401>(東証プライム)は5月30日、政府のGX推進法に基づく支援事業に採択されたことを受け、高炉プロセスから電炉プロセスへの転換投資を決定したと発…
-
■ノーコード業務アプリ作成ツール『AppSuite』は初の選出
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は30日、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催する「ITr…
-
■健康管理クラウドやdポイント基盤を活用した参加者募集システム
NTT(日本電信電話)<9432>(東証プライム)グループは5月30日、新薬承認の遅れが課題となるドラッグラグ・ロス問題の解決に向け、治験・臨床試験のデ…
-
■製品ラインナップの相互補完やEMS製品の品質向上など推進
加賀電子<8154>(東証プライム)は5月30日の通常取引終了後、協栄産業<6973>(東証スタンダード)の普通株式に対するTOB(公開買付)の開始について…
-
◆日経平均は3万7965円10銭(467円88銭安)、TOPIXは2801.57ポイント(10.45ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は後場増加し27億1183万株
5月30日(金)後場の東京株式市場は、日本製…
-
■AIによる自動化技術で先行するUiPathのイベントでスポンサーも
クレスコ<4674>(東証プライム)は5月30日、反落模様で始まったものの後場1655円(15円高)まで上げて切り返し、昨29日につけた実質的な2…
-
■備蓄米「玄米」で販売する小売店も予想され利用拡大を期待
井関農機<6310>(東証プライム)は5月30日、前後場とも次第高の相場となり、後場寄り後は6%高の1221円(73円高)まで上げて約2か月ぶりに年初来の高値…
-
■「粗選石抜機」「大型精米機」「振動選別機」「光学式選別機」「無洗米加工」など
ヤマタネ<9305>(東証プライム)は5月30日の後場2295円(74円安)で始まり、3日ぶりの反落模様に転じて戻り一服となっている。「…
-
◆日経平均は3万7890円86銭(542円12銭安)、TOPIXは2791.22ポイント(20.80ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は7億5141万株
5月30日(金)前場の東京株式市場は、円高に加え、米国で…
-
■野口絵子さんは初のメラ・ピーク登頂成功
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、同社がスポンサーを務めるタレントの野口健さん・絵子さん親子が、2025年5月13日(現地時間)にネパールのメラ・ピーク(標高6,4…
-
■半導体の微細化に伴い、最先端モバイル機器でさらなる低電圧化が進行
リバーエレテック<6666>(東証スタンダード)は5月30日、急伸相場となり、取引開始後まもなくストップ高の464円(80円高、21%高)まで上げ、…
-
■株主総会通知を開示、「事業報告」など見て好業績を再評価
極洋<1301>(東証プライム)は5月30日、再び出直りを強める相場となり、4%高の4500円(185円高)まで上げて約3週間前につけた上場来の高値4695円…
-
■NTTはSBIホールディングスの株式8.91%を取得することに
住信SBIネット銀行<7163>(東証スタンダード)は5月30日、買い気配のままストップ高の4685円(700円高)に達し、2日連続ストップ高となって…
-
■2023年に禁輸された際にはホタテ事業などが大打撃
ヨシムラ・フードHD(ヨシムラ・フード・ホールディングス)<2884>(東証プライム)は5月30日、一段と出直って始まり、取引開始後は10%高の1052円(94円…
-
■4月に米国で創薬オープンイノベーション拠点を開設
キッセイ薬品工業<4547>(東証プライム)は5月30日、再び上値を追って始まり、取引開始後は8%高の4290円(330円高)まで上げて今年1月7日に付けた年初来の…
-
5月30日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が520円49銭安(3万7912円49銭)で始まった。為替は1ドル143円台に戻り円高となっている。石破首相とトランプ大統領が29日夜に電話で会談を行ったと伝えられた。
…
-
■マイクロソフト技術で顧客課題解決と新サービス開発
りそなホールディングス<8308>(東証プライム)は5月29日、日本マイクロソフトと戦略的枠組み契約を締結し、AI技術を活用した経営改革を加速させると発表。Micr…
-
■半年で社内活用率3倍超の実績をもとにした成功メソッドを提供
SHIFT<3697>(東証プライム)は5月29日、生成AIの社内活用・定着を支援する成功メソッド「生成AI 360°」の提供を開始したと発表。これは、同…
-
■富士通は第2位株主に転落、支配構造に変化
パロマ・リームホールディングスが実施していた富士通ゼネラル<6755>(東証プライム)に対する公開買付けが2025年5月28日に終了した。応募株式は48,784,101株と…
-
■子会社5社譲渡完了受け、2026年清算予定
東京ガス<9531>(東証プライム)は5月29日、完全子会社である東京ガスオーストラリア社の解散を決定したと発表した。同社は豪州事業投資を統括する持ち株会社として2002…
-
■2025年6月末基準日から適用、アプリ登録必須
ウェルネット<2428>(東証スタンダード)は5月29日、2025年6月末日の基準日から株主優待制度を変更することを発表した。今回の変更では、同社の「支払秘書」サービ…
-
■2030年代の人口急減を見据え、社会全体で育児を支える仕組みづくり
カラダノート<4014>(東証グロース)と住友生命保険相互会社は5月29日、資本業務提携を締結したと発表。少子化が進む日本において、2030年代に…
-
■14万人の会員投稿をAIが自動チェック、専門チームとのダブル審査で精度向上
アイズ<5242>(東証グロース)は5月29日、生成AIを活用した法令チェックツールの特許を出願したと発表。同社が運営するクチコミマーケテ…
-
■首都圏・関西圏・東海地方に展開する業界大手を傘下に
調剤薬局チェーン大手のアインホールディングス<9627>(東証プライム)は5月28日、さくら薬局グループを運営するNSSK-WWの全株式を591億円で取得し、子会…
-
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)はヘルスケア・ファインケミカル企業集団として、医薬品・医薬品原料・表面処理薬品を主力とする専門商社からメーカーへと変貌している。25年11月期の業績予想は5月28日付…
-
アイデミー<5577>(東証グロース)は東大発のAIスタートアップである。AI/DX人材の育成を支援するプロダクト、顧客のAI開発やDX変革を伴走型で支援するソリューションなどを一気通貫サービスとして提供している。25…
-
ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は大企業・ブランド向けを中心とするSNSマーケティング支援を主力に、成長戦略としてSNSマーケティング事業の拡大加速、DX支援事業の基幹事業化、東南アジアを中心…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。当面の目標である年商500億円の早期実現と、次のステージとなる年商1000億円へのステッ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。