- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/5
- 新規上場(IPO)銘柄
2月5日上場の技術承継機構は3165円(公開価格の58%高)まで上げ活況高
■主に製造業の連続的な譲受を行い譲受後の譲渡は想定せず経営支援 2月5日新規上場となった技術承継機構<319A>(東証グロース)は、主に中小製造業のる事業承継ニーズ、後継者問題に取り組み、公開価格は2000円。買い気… -
日本郵船が出直り強める、オリエンタルランドとクルーズ事業で提携、四半期決算発表にも期待強い
■クルーズ事業のコンサルとクルーズ船の船舶管理・運航管理など担う 日本郵船<9101>(東証プライム)は2月5日、次第高となって出直りを強め、午前10時過ぎに5033円(166円高)まで上げて約4週間ぶりに5000円… -
パナソニックHDが急伸、四半期決算発表の1時間後に「グループ経営改革」を発表、期待強まる
■25年度中に見極めが必要な事業の方向づけを行い収益向上めざす パナソニックHD(パナソニック ホールディングス)<6752>(東証プライム)は2月5日、取引開始後に15%高の1755.5円(226.0円高)まで上げ… -
- 2025/2/5
- アナリスト銘柄分析
JPホールディングスは調整一巡し出直りに期待、25年3月期増収増益予想、さらに上振れの可能性
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は子育て支援のリーディングカンパニーである。長期ビジョンに「選ばれ続ける園・施設づくり」を掲げ、認可保育園・学童クラブ運営を中心に子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢… -
- 2025/2/5
- アナリスト銘柄分析
アスカネットは底固め完了、25年4月期は増収・2桁増益予想、自己株式取得も支援材料
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ… -
- 2025/2/5
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバーは上値を試す展開に期待、25年3月期減益予想も26年3月期は需要回復期待、指標面の割安感も評価材料
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2025/2/5
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、25年12月期は積極的な事業展開で収益拡大に期待、上値を試す展開へ
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。成長戦略として、グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取… -
- 2025/2/5
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信はモミ合いから上放れて戻り歩調、25年3月期は大幅営業・経常増益予想、指標面の割安感も評価材料
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再… -
応用地質が一段高、業績好調で道路陥没事故を契機に材料株妙味強まる
■2000年以降の最高値に接近 応用地質<9755>(東証プライム)は2月5日、再び一段と上げて始まり、取引開始後は7%高の2830円(186円高)まで上げて約7か月ぶりに2800円台を回復し、2000年以降の最高値… -
日産自動車は軟調スタート、「統合協議、打ち切る可能性」と伝えられ様子見も
■ホンダとの経営統合、日産自を子会社化する案あるようで難航予想 日産自動車<7201>(東証プライム)は2月5日、402.0円(4.7円安)で始まった後も小安いまま売買され、自動車株が総じて値上がりしている中で反落模… -
- 2025/2/5
- 今日のマーケット
日経平均は180円高で始まる、NY株はダウ3日ぶりに上げ134ドル高
2月5日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が180円84銭高(3万8979円21銭)で始まった。為替は1ドル154円台前半で円高となっている。 NY株式はダウが134.13ドル高(4万4556.04ドル)となり3日… -
- 2025/2/5
- 編集長の視点
【編集著の視点】ヨシムラ・フード・ホールディングスはWショックを織り込み連続最高純益更新が手掛かり
■昨年来高値から直近安値への調整幅の3分の1戻しの1296円が戻りメド ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>(東証プライム)は、前日4日に11円安の1004円と4営業日続落して引けた。ただこの日の取引時間中… -
- 2025/2/5
- IR企業情報
エレコム、インド最大手医療プラットフォームと提携しヘルスケア事業を本格展開
■医療従事者不足の解消とデータ活用による健康管理を実現 エレコム<6750>(東証プライム)は2月4日、インド最大級のオンライン診療プラットフォーム「メディバディ」を運営する企業と業務提携を開始したと発表。インドでは… -
- 2025/2/5
- IR企業情報
横浜ゴム、グッドイヤー社の鉱山・建設用車両向けタイヤ事業買収完了
■25~63インチまでの幅広い商品ラインナップを獲得 横浜ゴム<5101>(東証プライム)は2月4日、米国グッドイヤー社の鉱山・建設用車両向けタイヤ事業の買収を2025年2月4日に完了したことを発表。買収対象事業の売… -
- 2025/2/5
- IR企業情報
エフ・コード、ITエンジニアリング企業シエルゼロを13億円で子会社化
■開発リソースを獲得し、顧客価値の最大化を目指す エフ・コード<9211>(東証グロース)は2月4日、開催の取締役会において、Ciel Zero(シエルゼロ社)の株式を取得し、連結子会社化することを決議したと発表。取… -
- 2025/2/5
- IR企業情報
フーバーブレイン、福島銀行が先進的セキュリティ診断「Secure X-Ray」を採用
■最短1ヵ月で高度なセキュリティ診断を実現 フーバーブレイン<3927>(東証グロース)は2月4日、同社が国内総代理店を務めるNDRソリューション製品「Network Blackbox」を活用したセキュリティ診断サー… -
- 2025/2/5
- IR企業情報
ノイルイミューン・バイオテック、東京大学と核酸送達技術に関するオプション契約を締結
■固形がん治療の新展開に期待 ノイルイミューン・バイオテック<4893>(東証グロース)は2月4日、東京大学との間で核酸送達用ポリマー化合物の特許に関する非独占実施許諾のオプション契約を締結したと発表。同社は東京大学… -
- 2025/2/4
- 話題
トヨタ、サーキット性能を極めた進化型GRカローラ発売―新開発8速ATを搭載
■プロドライバー、評価ドライバー、モリゾウのフィードバックを基に、走行性能を徹底追求 トヨタ自動車<7203>(東証プライム)の社内カンパニーTOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、モータースポーツ参戦の… -
- 2025/2/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は278円高、後場トランプ関税の中国発動を受け値を消すが反発
◆日経平均は3万8798円37銭(278円28銭高)、TOPIXは2738.02ポイント(17.63ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加して21億4669万株 2月4日(火)後場の東京株式市場は、昼12時半… -
- 2025/2/4
- プレスリリース
フライトソリューションズ、タッチ決済ソリューションのTapion、9種類のQRコード決済に対応開始
■サービス拡充で集客機会の創出に寄与 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)は2月4日、自社開発のタッチ決済ソリューション「Tapion(タピオン)」が、NTTデータの「コード決済ゲートウェイ」に接… -
- 2025/2/4
- プレスリリース
科研製薬など3者、長崎大との産学連携によって「受診予測に迫る研究」が論文化
■医療と気象のビッグデータを用いた多汗症患者の実態調査 科研製薬<4521>(東証プライム)は、同社と一般財団法人日本気象協会(東京都豊島区)、および株式会社JMDC(東京都港区)は、国立大学法人長崎大学大学院 医歯… -
エスプールは後場一段と反発幅を広げる、グル―プ企業の提携先に好材料、注目再燃の様子
■日本最大のエネルギー取引市場の運営会社との提携事業に期待 エスプール<2471>(東証プライム)は2月4日の後場、一段と強含む相場となり、13時30分にかけて285円(10円高)まで上げて反発幅を広げている。 … -
- 2025/2/4
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社綿半ホームエイドは店舗で「使用済み食用油」の無料回収サービスを開始
■サスティナブルな社会実現の一歩に 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)店舗では、家庭の使用済み食用油の回収サービスを開始した。 同社店舗では、1… -
グリッド、AIで冷凍食品供給を最適化、日清製粉ウェルナが新システム導入
■AI活用で需給計画の立案時間を1/3に短縮、安定供給を実現 グリッド<5582>(東証グロース)は2月4日、日清製粉グループ本社<2002>(東証プライム)傘下の日清製粉ウェルナと、AIを活用した冷凍食品の需給管理… -
協立情報通信は後場も本日の現在高、NTTドコモの大画面・高精細タブレットの新製品に期待強まる
■ドコモが新製品『LAVIE Tab T11d』を2月10日発売へ 協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は2月4日の後場寄り後に1701円(20円高)をつけて本日の現在高となり、3日ぶりに1700円台を回復し… -
- 2025/2/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
note、Geminiを搭載したAIアシスタントの提供開始、全クリエイターが回数制限なしで無料利用可能
note<5243>(東証グロース)は2月4日、Googleの高性能AIモデルGeminiを活用したAIアシスタントの提供を2月4日から開始したと発表。noteの全クリエイターが無料で無制限に利用できる。 第一弾の… -
ほくほくFGは2016年以来の高値に迫る、業績予想の増額修正など好感
■貸出金利息や有価証券利息の増加など寄与 ほくほくFG(ほくほくフィナンシャルグループ)<8377>(東証プライム)は2月4日、一段高となり、11%高の2292円(228円高)まで上げた後も堅調に推移。2024年6月… -
- 2025/2/4
- 新製品&新技術NOW
ネオジャパン、グループウェア「desknet’s NEO」クラウド版の新オプション「RoomMgr(ルームマネージャー)」の提供を開始
■タブレットに会議室の予約・使用状況を表示して稼働率を大幅に向上 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、グループウェア『desknet’s NEO(デスクネッツネオ)』と連携する会議室予約表示『RoomMgr(… -
- 2025/2/4
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、エストニアで再生可能エネルギー投資を本格展開
■2050年カーボンニュートラルに向け、現地企業との協力を加速 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)の子会社であるEstonian Japan Trading Company AS(EJTC社)は… -
- 2025/2/4
- 株式投資ニュース
東京衡機が一時ストップ高、CAE技術で新規デジタル事業に本格参入
■試験データ解析とAI技術で新たな収益基盤を確立 東京衡機<7719>(東証スタンダード)は2月4日、50円高(27.32%高)の233円と一時ストップ高している。同社は2月3日、先端力学シミュレーション研究所(AS…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…