カテゴリー:IR情報
-
■会議スケジュール調整エージェントを先行開発、AIが人間に代わり最適日時を確定
伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループの伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は4月21日、複数のAIエージェントが相互に交渉・…
-
■教員の負担軽減と個別指導の質向上を同時に実現
すららネット<3998>(東証グロース)とコニカミノルタジャパンは4月22日、業務連携を開始し、AIドリル「すららドリル」と学校教育向けソリューション「tomoLink…
-
■手作業からAI自動化へ―公共交通の業務効率化に一歩前進
名古屋鉄道<9048>(東証プライム)グループの名鉄バスは4月22日、ALGO ARTISと共同開発した乗合バスの「交番表」と「乗務行路表」のAI自動作成シス…
-
■地域文化と店舗運営の強化を視野に事業承継
京王電鉄<9008>(東証プライム)と紀伊國屋書店は4月21日、京王電鉄の完全子会社である京王書籍販売株式会社(啓文堂書店)の全株式を、紀伊國屋書店に譲渡する契約を2025…
-
■7月事業開始予定、既存顧客の約6割を占める歯科医院向けサービス拡充
GENOVA<9341>(東証グロース)は4月22日、ADI.G(石川県金沢市)の主要な事業を譲り受けることを決議したと発表。事業譲受は、GENO…
-
■SBI北尾会長の『堀江再評価』発言で注目度上昇、連携実績が資産化へ
売れるネット広告社<9235>(東証グロース)は4月21日、実業家の堀江貴文氏との複数事業連携の進捗を報告した。同社は上場以降積極的なM&A・業務…
-
■飲料用ボトル再生に化粧品ボトルや工業用フィルムを活用
花王<4452>(東証プライム)をはじめとする9社は4月21日、非食品用途のPET素材を用いたケミカルリサイクルによって、飲料用ペットボトルなどへ再生する取り組…
-
■財全Gも新たな金融事業として株式担保融資に注目しマーチャント社と業務提携
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は、2025年1月14日付「株式担保融資事業取組み開始に関するお知らせ」で開示した株…
-
■脱炭素に向けた地域連携を強化──全国で25件目、福岡県内では初の提携
エスプール<2471>(東証プライム)4月21日は、福岡県宇美町(町長:安川 茂伸)と包括連携協定を締結し、同町における地域資源を活用したゼロカ…
-
■「Empire Steak House Roppongi」のRed List社の株式を取得
KeyHolder<4712>(東証スタンダード)は4月21日午後、ステーキの本場ニューヨーク・マンハッタンで高い評価を得…
-
■自動車・半導体産業の集積地で圧倒的プレゼンスを構築へ
NISSOホールディングス<9332>(東証プライム)は4月17日、中部東海エリアに強い基盤を持つMan to Manホールディングス(本愛知県名古屋市)の完全…
-
■メビー事業との高い親和性を生かし、開発領域へサービス拡大
ミスミグループ本社<9962>(東証プライム)は4月18日、米国子会社を通じて米国のカスタム機械部品オンライン調達サービス企業であるフィクティブ社を約501…
-
■秘密計算・秘密分散技術を活用した新ソリューション開発へ
インタートレード<3747>(東証スタンダード)は4月17日、AndGoの株式34,200株(発行済株式の25%)を5100万円で取得し、持分法適用関連会社化…
-
■高精度ドリル穴明機・レーザ加工機でハイエンド市場を支配
アマダ<6113>(東証プライム)は4月17日、ビアメカニクスの全株式を取得し子会社化することを取締役会で決議したと発表。買収額は510億円。アマダは長期ビジ…
-
■製薬会社型事業モデル確立への戦略的マイルストーン
オンコリスバイオファーマ<4588>(東証グロース)は4月17日、再生医療等製品製造販売業者の業許可を取得したと発表。同社は2024年11月に東京都へ許可申請を行っ…
-
■ウェルビーイング、仕事意欲、チーム連携が大幅改善、アート体験を取り入れたワーケーションの効果
イトーキ<7972>(東証プライム)は、瀬戸内国際芸術祭2025の開催に先立ち、パナソニック エナジー株式会社と共同で、…
-
(決算速報)
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は4月16日に25年3月期業績(非連結)予想の下方修正を発表した。モバイル事業の店舗部門が低調だった。ただし各利益は小幅な下方修正にとどまり、24年3月期比では…
-
■投資先上場に伴う株式売却益を2026年3月期に反映
アカツキ<3932>(東証プライム)は4月16日、投資先である株式会社LIFE CREATEの東京証券取引所グロース市場への新規上場に伴い、所有株式の一部を売却し…
-
■年間配当金は36円(前期比8円の増配)
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は4月16日の通常取引終了後、2025年2月期の期末配当について、普通配当16円に創業30周年の記念配当2円を加え、1株当…
-
■東京メトロの技術力がフィリピンの鉄道教育に貢献
東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)は4月16日、フィリピン共和国のFEATI大学と「研修に関する覚書」を締結したと発表。これは、東京メトロが長年培っ…
-
■交通利便性に優れ、省エネ・防災機能を備えた都市型住宅
アーバネットコーポレーション<3242>(東証スタンダード)は、ZEH―M Oriented仕様のマンション「グランドコンシェルジュ世田谷アジールコート」が3月…
-
■Web3事業強化へ向けてZUUと協業体制を構築
イオレ<2334>(東証グロース)は4月14日、ZUU<4387>(東証グロース)との資本業務提携を決議したと発表。今回の提携は、イオレが注力する「Web3」領域の成…
-
■スマート農業・林業分野で革新モデル構築へ
THE WHY HOW DO COMPANY<3823>(東証スタンダード)は4月14日、産業用ドローンの製造・販売を手がけるマゼックス(大阪府東大阪市)と業務提携契約を締…
-
■2026年3月期第1四半期に特別利益を計上見込み
フーバーブレイン<3927>(東証グロース)は4月14日、連結子会社であるフーバー・インベストメント(FI社)が保有する投資先、デジタルグリッド(DG社)の株式の一…
-
■収益性とブランディングを両立する広告モデルの実現
Appier Group<4180>(東証グロース)とエアトリ<6191>(東証プライム)は4月14日、エアトリが展開する総合旅行プラットフォーム「エアトリ」におい…
-
(決算速報)
■新規事業では冷凍食品、製品開発では開封してすぐ食べられるサラダ感覚の浅漬
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)の2025年2月期・連結決算(4月14日16時前発表)は、さまざまなも…
-
(決算速報)
■3カ年中期計画の初年度、12月に通期予想を上方修正し好調継続
ファーストコーポレーション<1430>(東証スタンダード)の2025年5月期・第3四半期決算(2024年6月~25年2月・累計、連結)は…
-
■「一人ひとり心をひとつに、JALブランドを新たなステージへ」をコンセプトにオフィスを再構築
イトーキ<7972>(東証プライム)は4月14日、デザイナーの視点から先進的な空間事例を紹介するデザインギャラリーサイト「…
-
■2月27日から9月30日までの予定だったが4月11日で達成
科研製薬<4521>(東証プライム)は4月14日の正午前に「自己株式の取得結果及び終了」について発表し、上限180万株(自己株式を除く発行済株式総数の4.…
-
■顧客との通話内容に隠されたニーズを分析・スコア化し、営業・マーケティング活用を可能に
ベルシステム24ホールディングス<6183>(東証プライム)グループのベルシステム24とその子会社であるシンカーは4月14日、コ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。