- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/10/24
- IR企業情報
サイボウズ、9月の連結売上高325億円、前年同期比30.4%増で堅調推移
■クラウド関連事業が全体を牽引、累計売上高は253億円に到達 サイボウズ<4776>(東証プライム)は10月23日、2025年9月度の月次連結売上高およびクラウド関連事業売上高を発表した。連結売上高は325億1000… -
- 2025/10/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ヤマハ発動機、7軸協働ロボット「Yamaha Motor Cobot」発売、人と共に働く新モデル
■トルクセンサ搭載で繊細な動作と高い安全性を実現 ヤマハ発動機<7272>(東証プライム)は10月23日、同社初となる市販型協働ロボット「Yamaha Motor Cobot(ヤマハ モーター コボット)」を発売した… -
- 2025/10/23
- IR企業情報
ラバブルマーケティンググループ、AIフュージョンCGに第三者割当増資、約4.9億円調達で親会社に
■議決権比率47.75%でAIF社が親会社化、上場維持基準への早期対応図る ラバブルマーケティンググループ(LMG)<9254>(東証グロース)は10月23日、AIフュージョンキャピタルグループ(AIF社)<254A… -
イトーキ、基幹システムを全面刷新、クラウドERPでDX基盤を確立
■約3年の業務改革プロジェクト完了、経営と現場のデータ連携を強化 イトーキ<7972>(東証プライム)は10月23日、老朽化した基幹業務システムを刷新し、クラウドERPおよびSCMを中核とした全社DX基盤を確立したと… -
- 2025/10/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
栗林商船、6隻体制へ増強、RORO船「神明丸」就航で海上モーダルシフト加速
■東京〜大阪・仙台〜大阪間で利便性向上、主要港寄港回数を拡大 栗林商船<9171>(東証スタンダード)は10月22日、RORO船「神明丸」の運航を開始し、運航隻数を従来の5隻から6隻体制へ増強したと発表した。東京〜大… -
- 2025/10/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均666円安の大幅続落、ハイテク株中心に利益確定売り、TOPIXも4日ぶり反落
■情報通信・半導体株が軟調、円安が下支え 23日、日経平均株価の大引けは、大幅続落し、666円18銭安の4万8641円61銭(1.35%安)で取引を終えた。米国株安を受けて東京市場も売り先行で始まり、半導体などハイテ… -
- 2025/10/23
- プレスリリース
科研製薬、「サイトライン・ジャパン・アワード2025」で二冠達成
■対象期間中に革新的な業績を挙げた製薬企業に贈られる 科研製薬<4521>(東証プライム)は23日、2025年10月21日に開催された「サイトライン・ジャパン・アワード2025」において、『Licensing Dea… -
- 2025/10/23
- 話題
平和不動産、日本橋茅場町の屋上菜園「エディブルカヤバエン」、都市の緑再生への貢献で高評価
■「コト始めの街」日本橋兜町で広がるサステナブルな緑化モデル 平和不動産<8803>(東証プライム)は10月23日、同社が日本橋兜町・茅場町で展開する屋上菜園「Edible KAYABAEN(エディブル カヤバエン)… -
- 2025/10/23
- 話題
OpenAI、新ブラウザ「ChatGPT Atlas」を公開、AIがネット作業を支援
■サイドバーで要約・比較・予約を自動化、日常業務を効率化 OpenAIは10月23日、AIブラウザ機能「ChatGPT Atlas(アトラス)」を正式発表した。ユーザーが閲覧中のウェブページを即座に要約・分析し、商品… -
楽天、「2025年冬のトレンド予測」を発表、省エネ・自分チャージ・おうちグルメが3大潮流
■パーソナル寒さ対策から自分へのご褒美まで、変化する生活者ニーズ 楽天グループ<4755>(東証プライム)は10月23日、同社が運営するインターネット・ショッピングモール「楽天市場」における購買データとアンケート結果… -
- 2025/10/23
- プレスリリース
アステナホールディングス、「使う」だけでなく、「植えて、育てる」アテ・能登ヒバ資源の循環利用実現に向けた取り組みを開始
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)グループのNAIA(本社:石川県珠洲市)は10月23日、ネイチャーサイエンスコスメ「NAIA」において、2025年10月8日に発売した「NAIA アクアクレンジングジ… -
- 2025/10/23
- IR企業情報
エイトレッド、東亜建設工業がワークフロー「AgileWorks」導入で申請業務をデジタル化、承認期間を4分の1に短縮
■アナログ業務の見直しで全社的なペーパーレス化を推進、組織改編にも柔軟対応 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は10月23日、同社が提供するワークフローシステム「AgileWorks(アジャイルワークス)」… -
ベビーカレンダー、『9月生まれベビーの名付けトレンド』を発表、「月」と「楓」が象徴
■お月見や紅葉をイメージした名前が男女問わず上昇傾向 ベビーカレンダー<7363>(東証グロース)は10月23日、2025年9月生まれの赤ちゃん7532名を対象にした『9月生まれベビーの名付けトレンド』を発表した。同… -
ネオジャパン、米LIVEX AI社との再販パートナー契約を締結、サービス提供を開始
■AIエージェントで、カスタマーサービスを「プロフィットセンター」に ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、エンタープライズAIエージェントソリューションのリーディングカンパニーであるLIVEX AI Inc.… -
- 2025/10/23
- プレスリリース
イトーキ、仙台に新拠点「ITOKI DESIGN HOUSE SENDAI」開設
■地方都市の働き方発信拠点、イトーキが仙台で新ショールーム始動 イトーキ<7972>(東証プライム)は10月23日、仙台支店を移転し、新拠点「ITOKI DESIGN HOUSE SENDAI」をオープンしたと発表し… -
旭化成、川崎製造所に新工場建設、クリーン水素と食塩電解の両輪で3GW体制構築へ
■アルカリ水電解と食塩電解を併産、2GW超の新設備で収益基盤と成長投資を両立 旭化成<3407>(東証プライム)は10月23日、神奈川県川崎市の川崎製造所において、クリーン水素製造用アルカリ水電解システムおよび食塩電… -
- 2025/10/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均643円安、米中摩擦再燃でハイテク株売り優勢
■トランプ政権の対中輸出規制検討が波及、東京市場にリスク回避広がる 23日、日経平均株価の前場は、643円05銭安の4万8664円74銭で取引を終えた。東証株価指数(TOPIX)は15.55ポイント安の3250.88… -
- 2025/10/23
- 新規上場(IPO)銘柄
サイバーソリューションズが東証グロースに新規上場、初値1914円と公開価格を38.7%上回る
■ビジネスチャットとセキュリティ事業に成長期待 サイバーソリューションズ<436A>(東証グロース)は10月23日、東京証券取引所グロース市場に上場した。初値は公開価格1380円を38.7%上回る1914円となり、初… -
- 2025/10/23
- 今日のマーケット
【株式市場】米中摩擦懸念で一時900円超下落、円安・防衛費前倒し報道で防衛関連に買い
■トランプ政権の対中輸出規制報道で半導体株急落 23日午前、日経平均株価の下げ幅は一時900円を超えた。トランプ政権が米国製ソフトウエアを使用した製品の対中輸出規制を検討していると報じられ、米中対立激化への懸念が再燃… -
- 2025/10/23
- IR企業情報
ソフトバンクグループ、外貨建ハイブリッド社債4300億円超発行、米ドル・ユーロ両建で長期資本調達
■資本性認定の大型社債で財務基盤を強化 ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は10月23日8時、米ドル建およびユーロ建のハイブリッド社債を発行すると発表した。発行総額は米ドル建で20億ドル(約3,034億… -
- 2025/10/23
- IR企業情報
マーケットエンタープライズの子会社MEモバイル、カシモWiMAX、「端末交換サービス」累計500件突破、リユースで環境負荷軽減
■回収・整備した端末を再利用し、経済性と環境配慮を両立 マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)の連結子会社であるMEモバイル(東京都墨田区)は10月2日、モバイル通信サービス「カシモWiMAX」が提供… -
- 2025/10/23
- コラム
【公明から維新へ】維新連立政権で改革加速へ、大阪経済と市場が新局面
■政治安定と改革推進の両立に期待、政策実行力が焦点 自民党と日本維新の会の連立政権がスタートした。長年の与党パートナーであった公明党から維新に交代したことで、政策の軸足が大きく転換しつつある。政治改革や規制緩和、税制… -
- 2025/10/23
- 株式投資ニュース
【主なニュース&材料】AI×IoT・教育DX・再資源化・健康科学・宇宙探査・M&A――社会課題解決と企業価値向上へ
■金急落・株高・株主還元・ヘルスケア・セール施策 ・楽天グループ<4755>(東証プライム)・はなホールディングス:AIとIoTを活用した「次世代型ICT保育園」構想を推進。通信インフラとデジタルソリューションを組み合… -
- 2025/10/23
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
楽天モバイルとはなHD、AI×IoTで「次世代型ICT保育園」推進
■人材不足・事務負担の軽減へ、保育の質向上を支援 楽天グループ<4755>(東証プライム)傘下の楽天モバイルとはなホールディングスは10月22日、AIやIoTを活用した「次世代型ICT保育園」構想の推進を発表した。両… -
- 2025/10/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
キッコーマン、廃プラスチックを油化し再資源化へ、CFP・三井化学と協業開始
■広島のCFP油化設備で処理、三井化学が再プラスチック化を検討 キッコーマン<2801>(東証プライム)は10月22日、廃プラスチックを油化技術で再資源化する取り組みを開始したと発表した。ケミカルリサイクル技術に強み… -
- 2025/10/23
- IR企業情報
フジッコ、加工昆布の摂取で健康長寿関連胆汁酸の産生促進を確認
■日本食物繊維学会で発表、加工昆布が腸内環境を改善する可能性 フジッコ<2908>(東証プライム)は10月22日、加工した昆布の摂取が健康長寿に関わる胆汁酸の産生を促進することを確認したと発表した。同社は20〜63歳… -
- 2025/10/23
- IR企業情報
ispace、次世代小型ローバー開発でトヨタと連携、技術評価支援契約を締結
■トヨタのシステム統合技術を活用し、高性能・高信頼の探査車設計を推進 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は10月22日、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)と、次世代小型月面探査車(次世代小… -
- 2025/10/23
- 決算発表記事情報
塩水港精糖、今期経常益21.7%増へ上方修正、砂糖事業の業務用販売が堅調
■業務用砂糖の販売好調と特別利益6億円計上が寄与 塩水港精糖<2112>(東証スタンダード)は10月22日、2026年3月期通期連結業績予想を上方修正した。主力の砂糖事業において業務用製品の販売が堅調に推移したほか、… -
- 2025/10/23
- アナリスト銘柄分析
マルマエ、26年8月期大幅増収増益予想、半導体回復と子会社連結で収益拡大
マルマエ<6264>(東証プライム)は、精密部品事業(マルマエ)として半導体・FPD製造装置に使用される真空部品や電極などの精密切削加工、および機能材料事業(25年4月に子会社化したKMアルミニウム、以下:KMAC)と… -
- 2025/10/23
- アナリスト銘柄分析
クリーク・アンド・リバー社、26年2月期大幅増益予想で2Q累計順調、高橋書店連結とM&A効果で収益押上げ
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は、クリエイティブ分野を中心にプロフェッショナル・エージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















