- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/2/4
- 株式投資ニュース
ネクスグループが一時ストップ高、暗号資産大手Zaif運営会社を子会社化
■約1300億円規模の暗号資産取引所を傘下に ネクスグループ<6634>(東証スタンダード)は2月4日、50円高(42.74%高)の167円まで上げて一時ストップ高している。同社は2月3日、Web3領域への本格参入を… -
- 2025/2/4
- 株式投資ニュース
リプロセルがストップ高、iPS細胞による不妊治療技術が米FDA承認へ前進
■世界初、iPS細胞による卵子体外成熟技術が臨床試験へ リプロセル<4978>(東証グロース)は2月4日、50円高(47.17%高)の156円とストップ高している。2月3日、同社が提供する臨床用iPS細胞を用いたGa… -
- 2025/2/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は急反発620円高、トランプ関税の一転延期など好感
◆日経平均は3万9140円41銭(620円32銭高)、TOPIXは2757.47ポイント(37.08ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億9988万株 2月4日(火)前場の東京株式市場は、トランプ大統領による… -
- 2025/2/4
- 今日のマーケット
日経平均株価が大幅反発!トランプ大統領、カナダ・メキシコからの輸入品への関税発動を延期
■関税延期で市場に安堵感、日経平均は一時高騰 4日午前の東京株式市場は、日経平均株価が一時672円高の3万9192円51銭をつける場面があった。トランプ大統領がカナダとメキシコからの輸入品に対する関税発動を1カ月延期… -
オーナンバはストップ高買い気配、新配当性向の前倒し実施・大幅増配など好感
■12月決算予想を大幅増額、期末配当は29円(予想比12円増)に オーナンバ<5816>(東証スタンダード)は2月4日、買い気配のままストップ高(150円高の1143円)に達し、前引けにかけてもまだ始値がつかないまま… -
- 2025/2/4
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェ、Salad Cafe春の味覚を先取りする”和サラダ”2品を新発売
■春キャベツや菜の花の上品な味わいが広がる季節限定の逸品 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)は2月4日、百貨店やショッピングモールを中心に展開する… -
メンバーズがストップ高、通期業績予想の大幅な増額修正など好感
■第3四半期は営業損失が5分の1近くまで改善 メンバーズ<2130>(東証プライム)は2月4日、急伸相場となり、取引開始後にストップ高の1149円(150円高、15%高)で売買されたまま買い気配を続けている。3日の1… -
京セラが急反発、業績予想を下方修正したが投資判断の引き上げ伝えられ買い優勢
■CLSA証券は目標株価を530円引き上げ2000円に 京セラ<6971>(東証プライム)は2月4日、急反発となり、11.5%高の1760.0円(181.5円高)まで上げた後も10%高前後で売買され、約3カ月ぶりに1… -
- 2025/2/4
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、滋賀県彦根市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始
■新施策導入による廃棄物削減とリユース促進 滋賀県彦根市(市長:和田裕行)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2025年2月4日に地域社会の課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し… -
- 2025/2/4
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズ、25年3月期はタマゴ加工品の売上回復などで大幅増益予想、価格改定実施で収益拡大へ
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
- 2025/2/4
- アナリスト銘柄分析
ベステラ、25年1月期は大型工事が順調に進捗して大幅増収増益予想、26年1月期も収益拡大基調
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとして、脱炭… -
ソフトバンクGは続伸だが売買交錯、米オープンAI社との提携を好感するが冷静な見方も
■トランプ大統領の就任直後に「スターゲート」を発表済みで『既視感』 ソフトバンクG(ソフトバンクグループ)<9984>(東証プライム)は2月4日、2%高の9658円(203円高)を上値に売買交錯となり、続伸だが午前1… -
- 2025/2/4
- 決算発表記事情報
ソフトクリエイトホールディングス、25年3月期3Q累計は小幅減益も期初計画を上回る水準で着地、EC・ITソリューションが順調
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)は、2月3日に25年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。前期の一過性のサイト運用収益の反動や人的資本投資によるコスト増加などで小幅減益だった。ただし期初計… -
住友化学が急反発、黒字決算など再評価、昨日は全体相場の急落に埋没したが改めて見直される
■子会社株式の一部譲渡により約120億円を第4四半期に計上へ 住友化学<4005>(東証プライム)は2月4日、急反発で始まり、取引開始後は8%高の352.5円(25.8円高)まで上げて出直りを強めている。3日の13時… -
- 2025/2/4
- 今日のマーケット
日経平均は558円高で始まる、NY株はダウ122ドル安だが一時665ドル安から回復
2月4日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が急反発の558円57銭高(3万9078円66銭)で始まった。4日から発動とされていたカナダ、メキシコに対する関税が30日延期と伝えられた。 NY株式はダウが122.75ド… -
日本エンタープライズ、トヨタ自動車とプローブ情報の利用に関する「データ利用許諾契約」を締結
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は2月3日、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)とプローブ情報(※1)の利用に関する「データ利用許諾契約」を締結したと発表。 同社は「ATIS交通情報」として… -
- 2025/2/4
- IR企業情報
ネクスグループ、Web3領域へ本格参入、ZEDホールディングス株式84.38%取得
■暗号資産交換所Zaif、Web3コンサルティング企業チューリンガムを傘下に ネクスグループ<6634>(東証スタンダード)は2月3日、開催の取締役会において、ZEDホールディングスの株式を84.38%取得し、連結子… -
- 2025/2/4
- IR企業情報
サイバーステップ、Bacoor dAppsと提携、Web3ゲーム開発で新市場開拓
■NFTとミームコインを活用、一般ユーザーも参入しやすい環境整備 サイバーステップ<3810>(東証スタンダード)は2月3日、Bacoor dAppsとの業務提携を発表。同提携は、オンラインゲーム事業で培った自社の強… -
- 2025/2/4
- IR企業情報
東京衡機、先端力学シミュレーション研究所を子会社化しデジタル事業に参入
■試験機事業とCAE技術の融合で新たな収益基盤を構築 東京衡機<7719>(東証スタンダード)は2月3日、開催の取締役会において先端力学シミュレーション研究所(ASTOM R&D社)の株式を2025年3月31日付で過… -
- 2025/2/4
- IR企業情報
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン、チャミ・コーポレーションと資本業務提携、リフォーム市場に本格参入
■株式22.95%取得で事業シナジー創出 アーキテクツ・スタジオ・ジャパン<6085>(東証グロース)は2月3日、チャミ・コーポレーションとの資本業務提携を発表。建築家ネットワークの弱体化に対応するため、チャミ社の株… -
- 2025/2/4
- IR企業情報
リプロセル、臨床用iPS細胞を用いたGameto社の卵子体外成熟技術「Fertilo」がFDA INDクリアランスを取得
■世界初、iPS細胞による卵子体外成熟技術が臨床試験へ リプロセル<4978>(東証グロース)は2月3日、同社が提供する臨床用iPS細胞を活用し、Gameto社が卵子の体外成熟技術「Fertilo」において、米国食品… -
- 2025/2/4
- 注目銘柄
【注目銘柄】インテリックスは業績上方修正と記念増配を手掛かりに75日線水準で下げ渋る、昨年来高値奪還へ
■割安放置の是正と「アセットシェアリング」第10弾の早期組成に期待 インテリックス<8940>(東証スタンダード)は、前日3日に7円安の777円と3営業日続落して引けた。日経平均株価が、1052円安と急反落したことが… -
- 2025/2/3
- コラム
暗号資産市場、嵐の兆候か?ビットコイン、イーサリアムが急落
■貿易戦争の影、暗号資産市場に暗雲 世界の暗号資産市場が急激な下落局面を迎えている。アジア時間3日、主要な暗号資産の価格が軒並み下落し、市場に動揺が走った。最大手のビットコインは一時9万1441.89ドル付近まで下落… -
カゴメトマトジュース、3年連続で過去最高の出荷量を更新、健康志向の高まりが後押し
■2024年の出荷量は前年比20%増、主要3サイズが過去最高を記録 カゴメ<2811>(東証プライム)は、「カゴメトマトジュース」の2024年の出荷量が前年比約20%増となり、3年連続で過去最高を更新したと発表した。… -
- 2025/2/3
- 決算発表記事情報
ソフトクリエイトHDは通期で最高益の予想を継続、ECサイト構築プラットフォーム「ecbeing」の提供など推進
(決算速報) ■第3四半期は売上高4.3%増加、企業向け生成AIサービスも注力 ソフトクリエイトHD(ソフトクリエイトホールディングス)<3371>(東証プライム)が2月3日午後に発表した第3四半期決算(2024年… -
- 2025/2/3
- この一冊
【この一冊】日本企業の未来:『5000の事例から導き出した「人的資本経営大全」―日本企業最後の伸びしろ』
■2030年の労働人口1100万人不足に備えるための必読書 Unipos<6550>(東証グロース)の代表取締役会長・田中弦氏が、2025年2月11日に書籍『5000の事例から導き出した「人的資本経営大全」―日本企業… -
ソフトバンクグループとOpenAI、4500億円規模の企業向けAI開発で提携
■企業独自のシステム統合とカスタマイズ可能なAIエージェントを実現 ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)とOpenAIは2月3日、企業向けの最先端AI「クリスタル・インテリジェンス」の開発・販売に関するパ… -
- 2025/2/3
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1052円安、トランプ関税を受け3万9000円を割るが出来高は増加
◆日経平均は3万8520円09銭(1052円40銭安)、TOPIXは2720.39ポイント(68.27ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し24億8558万株 2月3日(月)後場の東京株式市場は、引き続きト… -
- 2025/2/3
- 新製品&新技術NOW
アルコニックス、炭酸水ディスペンサー「Classe(クラッセ)」『サステナブルなレストランでClasseを!キャンペーン』を開始
■世界のガストロノミーシーンでも注目されている炭酸水ディスペンサー「Classe(クラッセ)」の導入を支援するキャンペーンを開始 アルコニックス<3036>(東証プライム)は2月3日、世界のラグジュアリーホテルや高級… -
- 2025/2/3
- コラム
宇宙関連企業に長期成長期待-H3ロケット5号機打ち上げ成功
■国産技術企業の総力結集、次世代基幹ロケット確立 日本の次世代大型基幹ロケットH3の5号機が、2025年2月2日午後5時30分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。打ち上げから約30分後、準天頂衛星「みち…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…