- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/2/26
- 材料でみる株価
インフォマートが続伸、業績好調な上、投資助言・代理企業の保有拡大が伝えられ思惑含みに
■シンフォニー・フィナンシャル・パートナーズ、19.2%保有のもよう インフォマート<2492>(東証プライム)は2月26日、続伸基調となって午前11時には9%高の435円(35円高)前後まで上げ、昨年来の高値になる… -
- 2024/2/26
- 材料でみる株価
さくらインターネットが連日高値、データセンター市場の拡大や政府関連需要を受け騰勢続く
■クラウド技術が経産省のプログラムに認定、材料含みの相場 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は2月26日、次第高となって続伸幅を広げ、午前10時30分過ぎに12%高の6300円(690円高)をつけて株式… -
- 2024/2/26
- 材料でみる株価
ウエルシアHDとツルハHDが急伸、経営統合を検討と伝えられ注目集まる
■ツルハHD株を保有する投資ファンドとイオンが最終調整とされる ウエルシアHD(ウエルシアホールディングス)<3141>(東証プライム)は2月26日、飛び出すような急伸相場となり、取引開始後に14%高の2922.0円… -
- 2024/2/26
- 株式投資ニュース
キヤノンが連日高値、1ドル150円台半ばに円安進み為替効果への期待強まる
■半導体露光装置、メディカル、ネットワークカメラなど成長続く見込み キヤノン<7751>(東証プライム)は2月26日、一段と上げて始まり、取引開始後は4338円(57円高)をつけて2018年以来の4300円台に進んで… -
- 2024/2/26
- 材料でみる株価
ルネサスエレが続伸スタート仏企業への公開買付を取り止め、荷が軽くなる期待
■課税所得の計上および納税が必要となる可能性が出ていた ルネサスエレクトロニクス<6723>(東証プライム)は2月26日、続伸基調で始まり、取引開始後は2591.5円(43.5円高)まで上げて出直りを継続している。2… -
- 2024/2/26
- 今日のマーケット
日経平均は221円高で始まり最高値を連日更新、円安進む、NY株はダウとS&P500が2日連続最高値
2月26日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が221円96銭高(3万9320円64銭)で始まり、22日の34年ぶり最高値更新に続き連日の最高値更新基調となっている。 円相場は1ドル150円50銭前後で始まり、前週末… -
- 2024/2/26
- 特集
【株式市場特集】敗者復活戦に挑む木材関連株と地震関連株、上昇基調に乗るチャンス
■新型コロナウイルス感染症や能登半島地震の影響で業績悪化した銘柄が反発 今週の当コラムでは、株価が急伸した木材関連株と地震関連株に注目する。これらの銘柄は、新型コロナウイルス感染症や能登半島地震の影響で業績が悪化し、… -
- 2024/2/26
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】史上最高値の呪縛が解け勝者勝ち抜き戦はもちろん敗者復活戦も同時スタート
■34年ぶりの最高値更新から目が離せない敗者復活戦 3連休前の22日は、もちろん「金曜日の引けピン」ではない。カレンダーでは、木曜日であった。しかし、日経平均株価は、週末のほぼ高値引け、「木曜日の引けピン」となって、… -
- 2024/2/23
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】「シン・バブル」 株価は最高値更新、バブル期のデジャブも
■日経平均は過去最高値を一気に更新 2月22日、日経平均株価は史上最高値を更新した。日経平均は取引時間中に3万9156円に上昇し、終値は3万9098円となった。過去の最高値は1989年12月29日の終値3万8915円… -
- 2024/2/22
- プレスリリース
シャープ、ミニストップにクラウド対応のマルチコピー機を納入
■全国約1800店舗に設置予定、ミニストップオリジナルコンテンツも提供 シャープ<6753>(東証プライム)は2月22日、ミニストップ<9946>(東証プライム)にマルチコピー機<MX-3631DS>を、昨年12月か… -
- 2024/2/22
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は836円高、後場一段と上げて史上初の3万9000円台に乗る、34年ぶりに過去最高値を更新
◆日経平均は3万9098円68銭(836円52銭高)、TOPIXは2660.71ポイント(33.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は17億6948万株 2月22日(木)後場の東京株式市場は、前場に続いて米エ… -
- 2024/2/22
- 業績でみる株価
八洲電機は「特別株主優待」など好感され大幅高、最高益を大幅更新の見通しとなり、謝意を込めて通常の優待(9月末)に加え24年3月期末現在の株主にも優待を実施
■「全国共通お食事券」を保有株数と保有期間に応じて贈呈 八洲電機<3153>(東証プライム)は2月22日、急伸相場となり、午前10時過ぎに一時22%高の1628円(295円高)まで上げ、14時を過ぎても18%高の15… -
- 2024/2/22
- プレスリリース
LINEヤフー、生成AIと他のユーザーに質問ができるサービス「LINE AI Q&A」をiOSで開始
■学校・教育、仕事、恋愛など、様々なカテゴリーに対応 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は2月22日、コミュニケーションアプリ「LINE」内で、OpenAIのAPIを利用した生成AIとユーザー参加型のQ&Aサ… -
- 2024/2/22
- 株式投資ニュース
ルネサスエレクトロニクスが急反発、高速・低消費電力の組み込みAI-MPUを開発
■AIモデルの軽量化とプロセッサの協調動作で高性能化を実現 ルネサスエレクトロニクス<6723>(東証プライム)は2月22日、132円高(5.43%高)の2561円まで上げて急反発している。同社は本日(22日)、高度… -
- 2024/2/22
- 新規上場(IPO)銘柄
22日新規上場のVRAIN Solutionは一時公開価格2990円の93%高まで上げる
■最先端のAI・IoT技術で「未来のスマートファクトリー」を支援 2月22日新規上場となったVRAIN Solution(ブレイン・ソリューション)<135A>(東証グロース)は買い気配をセリ上げる相場となり、午前1… -
- 2024/2/22
- 株式投資ニュース
湖池屋が3日続伸、株式分割と定款変更を発表、期末配当は100円
■投資家層の拡大と株式の流動性の向上を目的 湖池屋<2226>(東証スタンダード)は2月22日、520円高(6.41%高)の8630円まで大きく上げて3日続伸している。同社は21日、投資家層の拡大と株式の流動性の向上… -
- 2024/2/22
- 話題株
マルマエが後場一段高、米エヌビディアの好決算を受け半導体関連の注目強まる
■東京エレクなど先行高のため関連株物色の裾野拡大とともに買い波及 マルマエ<6264>(東証プライム)は2月22日、続伸基調で始まった後もジリ高傾向を続け、後場寄り後は一段高の8%高の2028円(153円高)まで上げ… -
- 2024/2/22
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は651円高、一時終値での最高値を34年ぶりに更新、取引時間中の最高値は3万8957円44銭
◆日経平均は3万8913円84銭(651円68銭高)、TOPIXは2656.24ポイント(28.94ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億2940万株 2月22日(木)前場の東京株式市場は、米エヌビディアの決… -
- 2024/2/22
- 材料でみる株価
マーキュリアHDが急伸、台湾で拡大見込まれる「漁電共生型」メガソーラーを推進
■エビ養殖池などの上に太陽光パネルを設置し漁業と発電の共生を図る マーキュリアHD(マーキュリアホールディングス)<7347>(東証プライム)は2月22日、急伸相場となり、17%高の875円(126円高)まで上げた後… -
- 2024/2/22
- 材料でみる株価
日東紡が高値を更新、目標株価の引き上げに続き米エヌビディアの好決算を受け期待強まる
■電子材料用ガラスクロス、生成AIの拡大とともに注目強まる 日東紡績<3110>(東証プライム)は2月22日、反発相場となって上値を追い、再び上値を追う相場となり、8%高の5710円(430円高)まで上げて2日ぶりに… -
- 2024/2/22
- 今日のマーケット
日経平均34年ぶりに最高値を更新、上げ幅600円を超え終値での最高値3万8915円87銭を突破
■半導体関連株など牽引、日本復活相場の通過点に過ぎないとの見方 2月22日午前の東京株式市場では、日経平均が再び一段高となり、午前10時16分に終値での史上最高値3万8915円87銭(1989年12月29日)を上回っ… -
- 2024/2/22
- 株式投資ニュース
三菱重工は反発、「戦闘機の限定輸出」など材料視され最高値に迫る
■東証で海外勢の買い強く主な業種の代表格の銘柄も動意強める 三菱重工業<7011>(東証プライム)は2月22日、反発相場となり、取引開始後に1万1500円(275円高)まで上げた後も堅調に売買され、2日前につけた上場… -
- 2024/2/22
- 株式投資ニュース
伊藤忠商事は強もみ合い、「ビッグモーター買収で最終調整」に株価は今のところ冷静
■伊藤忠エネクス、企業再生ファンドと3月正式契約などと伝えられる 伊藤忠商事<8001>(東証プライム)は2月22日、強もみ合いで始まり、取引開始後に6685円(37円高)まで上げた後は売買交錯となっている。「伊藤忠… -
- 2024/2/22
- 今日のマーケット
日経平均400円高、レーザーテックなど半導体株が軒並み急伸、米エヌビディアの四半期決算好調で業界動向に強気再燃
■3万8700円台に急伸、34年ぶり最高値に迫る 2月22日朝寄り後の東京株式市場では、レーザーテック<6920>(東証プライム)や東京エレクトロン<8035>(東証プライム)、アドバンテスト<6857>(東証プライ… -
- 2024/2/22
- 今日のマーケット
日経平均は245円高で始まる、エヌビディアが決算発表後に急伸、NY株はダウ48ドル高で3日ぶり反発
2月22日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が4日ぶり反発模様の245円91銭高(3万8508円07銭)で始まった。 NY株式はダウが48.44ドル高(3万8612.24ドル)と3日ぶりに上げ、S&P500種も3日… -
- 2024/2/22
- どう見るこの株
【どう見るこの株】フジコピアンは反落も黒字転換・増配予想を手掛かりに下値抵抗力
■株価は割安、高付加価値製品で成長狙う フジコピアン<7957>(東証スタンダード)は、前日21日に11円安の1504円と2日間の変わらずを挟み3営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、101円安と3日続落し、東… -
- 2024/2/21
- 話題
LIFEBANKと三井住友海上が卵子凍結保管の専用保険を開発
■凍結卵子に生じた偶然な事故による損害を補償する保険を業界で初めて提供 LIFEBANKとMS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>(東証プライム)の三井住友海上火災保険は2月21日、卵子バンクの… -
- 2024/2/21
- プレスリリース
NTTデータ先端技術とインテージ、マーケティングリサーチに生成AIを導入
■生成AIの活用で調査期間の短縮と精度向上を目指す NTTデータグループ<9613>(東証プライム)のNTTデータ先端技術は2月21日、市場調査・マーケティングリサーチを手掛けるインテージホールディングス<4326>… -
【この一冊】バズった介護の話をまとめた現役介護福祉士インフルエンサー初の著書『認知症の人、その本当の気持ち』発売
■認知症の人の心に寄り添う、介護福祉士の現場から KADOKAWA<9468>(東証プライム)は2月21日、『認知症の人、その本当の気持ち』(著:たっつん)を発売した。同書は、現役の介護福祉士でSNSで人気のたっつん… -
- 2024/2/21
- 話題
Uber EatsがAIロボットで料理配達、三菱電機とCartkenと提携
■ロボットは歩道を走行し、プライバシーに配慮、断熱性のある積載スペースで料理を保温 オンラインデリバリーサービスのUber Eats Japan合同会社は、三菱電機<6503>(東証プライム)とCartken Inc…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータースとBTM、AIエージェント事業で協業を本格化、Microsoft Fabric活用の新サービス構想を発表 2025年8月18日
- LINEヤフー子会社のPayPay、新規株式公開を検討、米SECに登録届出書を提出 2025年8月18日
- ピーエイ、新潟県と万代テラスPPP事業契約を締結、港湾環境整備計画認定 2025年8月18日
- マテリアルグループ、Bridge株51%取得し子会社化へ、広告運用ノウハウと顧客基盤を融合 2025年8月18日
- さくらインターネット、NVIDIA「B200プラン」を提供開始 「高火力PHY」に次世代GPU搭載プラン追加 2025年8月18日
- フライヤー、AIStepを子会社化、生成AI研修事業を強化 2025年8月18日
- スギホールディングス、7月度月次速報を発表、ドラッグストアと調剤事業で堅調な売上増 2025年8月18日
- イトーキ、通期予想を上方修正し増収・大幅増益、ワークプレイス事業好調で設備機器・パブリック事業も増益寄与 2025年8月18日
- 神鋼商事は、26年3月期1Q減益も通期経常・最終増益予想を維持、高配当利回りを背景に株価は堅調 2025年8月18日
- ファーストコーポレーション、26年5月期も増益・連続増配予想、請負価格適正化で収益性向上へ 2025年8月18日
- アルコニックス、26年3月期は増収増益予想で1Q進捗順調、株価は18年以来の高値圏で評価高まる 2025年8月18日
- クリーク・アンド・リバー社、26年2月期大幅増収増益予想で1Q順調、M&A効果や新規事業展開が寄与 2025年8月18日
- 【株式市場の話題】BASE株TOB、牧寛之氏が21%取得、経営関与の可能性高まる 2025年8月17日
- 【ChatGPT5との付き合い方】進化するAIに必要な「使い手の作法」 2025年8月17日
- 【小倉正男の経済コラム】トランプ関税 インフレ第1波到来、生産者物価が大幅上昇 8月消費者物価上昇を負担するのは米国民 2025年8月17日
ピックアップ記事
-
2025-7-3
ユーグレナ竹富エビ養殖の車海老、スシロー未来型万博店で提供開始
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用 ユーグレナ<2931>(東証プライム… -
2025-7-1
日清食品、「プラントベースうなぎ 謎うなぎ」7月3日限定発売、昨年1分で完売の人気商品が進化
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ 日清食品ホールディングス<2897>(東証プ… -
2025-6-30
スズキ社員食堂の「母の味」が家庭で楽しめるレトルトカレーに!
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目 ブライダルやレストラン事業を展… -
2025-6-26
【この一冊】80万部突破!『人生がうまくいくコミュニケーション図鑑』で人間関係の悩みを解決
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載 学研ホールディ… -
2025-6-26
さくらインターネット、気象庁と約25億円契約を締結、数値予測技術開発をクラウドで支援
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境 さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…