- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
タカキュー、株主優待制度を拡充、長期保有者に最大1万2000円分の優待券
■保有株数と年数に応じた優待額の段階的拡充を実施 タカキュー<8166>(東証スタンダード)は10月8日、株主優待制度の変更(拡充)を発表した。変更の背景には、株主への感謝とともに、より多くの投資家に中長期での株式保… -
- 2025/10/9
- IR企業情報
オンコリスバイオファーマ、腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」商用製剤のGMP製造を開始
■ベルギーで原薬製造を完了、日本への輸入・供給体制を整備 オンコリスバイオファーマ<4588>(東証グロース)は10月8日、腫瘍溶解ウイルス「OBP-301(商品名テロメライシン)」のGMP(医薬品製造管理および品質… -
- 2025/10/9
- IR企業情報
幸楽苑、9月度既存店売上6%増、芋煮らーめんなど施策奏功
■創業71周年で郡山ブラックを特別提供 幸楽苑ホールディングス<7554>(東証プライム)は10月8日、2026年3月期9月度の直営店売上速報を発表した。既存店売上高は前年同月比6.0%増となり、上期累計では10.3… -
- 2025/10/9
- IR企業情報
みずほリース、TREホールディングスと資本業務提携を締結、サーキュラーエコノミー推進へ
■TREホールディングス株式を10%取得へ、みずほが主要株主に みずほリース<8425>(東証プライム)は10月8日、TREホールディングス<9247>(東証プライム)との資本業務提携契約を締結し、同社株式を追加取得… -
- 2025/10/9
- アナリスト銘柄分析
シナネンホールディングス、26年3月期は増収、営業・経常増益見通し、自己株式消却で株主還元を推進
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は、ビジョンに「脱炭素社会の実現に貢献する総合エネルギー・ライフクリエイト企業グループへの進化」を掲げ、成長戦略として国内事業基盤再整備およびリテールサービス戦略強化… -
- 2025/10/9
- アナリスト銘柄分析
建設技術研究所、25年12月期営業・経常増益予想、受注拡大と効率経営で収益向上
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指し、事業ポートフォリオ変革や成長基盤再構築に取り組んでいる。10月1日には一般社… -
- 2025/10/9
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズ、ビットコイン不動産決済や系統用蓄電池投資で新収益源を創出、成長基盤を多角化
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連事業を展開している。今後の投資方針としては27年10月期末を目標に、全体の投資金額の3分の1程度ずつを融資… -
- 2025/10/9
- アナリスト銘柄分析
神鋼商事、EV・資源循環事業の拡大で収益力向上へ、26年3月期は経常・最終増益予想
神鋼商事<8075>(東証プライム)は、KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社として鉄鋼、アルミ・銅、原料、機械、溶接分野に展開している。成長戦略としては、重点分野と位置付けているEV・自動車軽量化関連および資源… -
【マーケットセンサー】ビットコイン最高値、1890万円突破、現物ETFと機関流入が支え
■現物ETFに5営業日で40億ドル、クジラの長期保有が強気相場を牽引 10月8日、ビットコインは円建てで1,890万円超、ドル建てで12万5,000ドル超の史上最高値を記録した。背景には、現物ETF(上場投資信託)へ… -
- 2025/10/8
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリー、9月既存店売上は5.7%増、秋物衣料とインバウンド需要が追い風
■秋冬商戦の立ち上がり好調、既存店売上も前年超え トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は10月8日、2025年9月単月の月次売上概況(速報値)を発表した。全店売上高は前年比14.5%増、既存店売上高は… -
- 2025/10/8
- IR企業情報
OpenAI、AMDと6ギガワット級GPU展開で戦略提携、2026年から段階展開
■HPCと生成AIの融合で世界的AI需要に対応、両社が長期連携を明示 AI開発大手のOpenAIは10月6日、世界的な半導体大手のAMD:アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(NASDAQ:AMD)と6ギガワット規模の… -
- 2025/10/8
- 今日のマーケット
ファンデリー、新潟大学大学院医歯学総合研究科の細島康宏氏が慢性腎臓病に対する野菜・果物の摂取の考え方を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する医師執筆のWebメディア「パワーアップ!食と健康(第62回)」を10月8日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアを予防し健康寿命を延ばすための食生活につ… -
- 2025/10/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均、5日ぶり反落で215円安、TOPIXは最高値更新
■グロース株中心に利益確定売り、米国株安も重荷に 10月8日、日経平均株価の大引けは、215円89銭安の4万7734円99銭となり、5営業日ぶりに反落した。米国株の下落と、前週までの急騰を受けた利益確定売りが重なり、… -
ネオジャパン、宮崎大学が教職員5,000名規模の情報基盤を刷新
■ネオジャパンのグループウェアなどを導入 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、宮崎大学(宮崎県宮崎市)に、同社の提供するグループウェア『desknet‘s NEO(デスクネッツネオ)』および業務アプリ作成ツー… -
- 2025/10/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
JR九州、使用停止レールを再エネに活用、佐土原駅で国内初の太陽光発電実証
■国交省の補助金採択、再生エネ活用で駅構内の電力をグリーン化 JR九州(九州旅客鉄道)<9142>(東証プライム)は10月8日、ウエストホールディングス(WEST)<1407>(東証スタンダード)と連携し、日豊本線佐… -
- 2025/10/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
セコムグループのパスコ、輪島沖で国内初の複合観測型フローティングライダー導入、洋上風力と漁業の両立へ
■風況と魚群を同時観測、洋上風力発電の事業判断と合意形成を支援 セコム<9735>(東証プライム)グループのパスコは10月8日、風況と魚群の同時観測を可能にした国内初の浮体式観測装置「フローティングライダー」を導入し… -
- 2025/10/8
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズが保護犬・保護猫の譲渡活動を実施
■10月以降、綿半店舗開催の譲渡会スケジュールが決定 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は、グループ会社の綿半パートナーズ(長野県飯田市)が、長野・山梨・愛知・神奈川・東京の綿半店舗にて保護犬・保護猫の… -
- 2025/10/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
日産、新型EV「リーフ」B7を発表、最大航続距離702kmを実現
■グーグル連携ナビと外部給電機能でEVライフを拡張 日産自動車<7201>(東証プライム)は10月8日、新型「日産リーフ」の日本仕様B7グレードを発表した。3代目となる新型リーフはクロスオーバーEVとして全面刷新され… -
- 2025/10/8
- 新製品&新技術NOW
三菱電機、生産現場の言語障壁を解消する「しゃべり描き翻訳」を11月発売
■タブレット上でのリアルタイム翻訳と視覚支援で作業現場の誤解を防止 三菱電機<6503>(東証プライム)は10月8日、生産現場における外国籍従業員との円滑なコミュニケーションを支援するウェブアプリケーション「MelB… -
- 2025/10/8
- 今日のマーケット
日経平均、わずかに続伸し4万7965円、TOPIXは取引中最高値更新
■値上がり銘柄が優勢、水産・銀行株に買い、円安基調も支援材料 10月8日前場、日経平均株価は14円41銭高の4万7965円29銭となり、わずかではあるが5日続伸した。東証株価指数(TOPIX)は取引時間中の最高値を更… -
- 2025/10/8
- その他・経済
ソフトクリエイト:AI導入に関する情シス調査を発表、組織的AI活用は5%未満、連携の壁が浮き彫りに
■「生成AI導入」進むも「社内連携」は3.6%にとどまる ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)傘下のソフトクリエイトは10月8日、企業のAI導入・活用に関する最新動向を把握するための「AI導入… -
エイトレッド、Cybozu Days 2025に出展、AI搭載ワークフローを初披露
■「X−point Cloud」で業務効率化を提案、幕張でデモ実施 エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は10月8日、サイボウズが主催する年次イベント「Cybozu Days 2025」への出展を発表した。開… -
- 2025/10/8
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
明治、「きのこの山」50周年でコシノジュンコ氏と協業、発酵バター&キャラメル味を限定発売
■サステナブル素材「カカオハスク」活用Tシャツを企画 明治ホールディングス<2269>(東証プライム)傘下の明治は10月7日、チョコスナック「きのこの山」「たけのこの里」シリーズの新商品として、「きのこの山発酵バター… -
- 2025/10/8
- 新規上場(IPO)銘柄
昨日上場のウリドキがストップ高、名証ネクストに新風、投資家関心集まる
■リユース品マッチングとメディア融合で業績急拡大 ウリドキ<418A>(名証ネクスト)は9月2日、名古屋証券取引所ネクスト市場への新規上場申請を行い、7日に上場した。初値は公開価格1200円を7.5%上回る1290円… -
- 2025/10/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
日立製作所、現場安全を支援するリスク予知システム開発、次世代AIエージェント「Naivy」活用
■AIが潜在リスクを解析・提示、現場ごとの最適解を導出 日立製作所<6501>(東証プライム)と日立プラントコンストラクションは10月7日、次世代AIエージェント「Naivy」を活用したRKY(リスク危険予知)支援シ… -
- 2025/10/8
- 新規上場(IPO)銘柄
サイプレス・ホールディングス、初値は公開価格を4.9%下回る675円
■豊洲直送の鮮魚と効率経営で反転狙う サイプレス・ホールディングス<428A>(東証スタンダード)は10月8日、東京証券取引所スタンダード市場に新規上場した。初値は公開価格710円を4.9%下回る675円で、やや軟調… -
- 2025/10/8
- 株式投資ニュース
【主なニュース&材料】業績上方修正・AI技術活用・脱炭素投資・暗号資産戦略・注目銘柄――成長加速と企業価値向上へ
■銘柄診断・企業分析・医療人材DX・国際医療支援 ・信和<3447>(東証スタンダード):第2四半期累計業績を上方修正。売上96億円(前年同期比12.6%増)、純利益7億3000万円(同37.7%増)。提案型営業が奏功… -
- 2025/10/8
- どう見るこの株
【どう見るこの株】信和、第2四半期累計業績を上方修正、販売拡大と提案型営業が寄与
■高進捗率69~73%、通期業績上方修正の可能性 信和<3447>(東証スタンダード)は、前日7日に2円高の844円と小幅反発して引け、25日移動平均線で下値を確認する動きに煮詰まり感を強めた。同社株は、今年9月29… -
- 2025/10/8
- IR企業情報
ウェザーニューズ、AIで天気原稿自動作成、放送局向けに試験提供
■表現の均一化と時間短縮を実現、放送の質と柔軟性を向上 ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は10月7日、法人向け気象情報サービス「ウェザーニュース for business」において、放送局向け「お天気原稿… -
- 2025/10/8
- IR企業情報
レゾナック・ホールディングス、川崎事業所の水素混焼ガスタービン導入が経産省支援事業に採択
■川崎事業所で燃料転換、2030年稼働へ レゾナック・ホールディングス<4004>(東証プライム)は10月7日、川崎事業所(神奈川県川崎市)での水素混焼ガスタービン導入事業が、経済産業省の「排出削減が困難な産業におけ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















