アーカイブ:2025年 5月 15日
-
◆日経平均は3万7705円74銭(422円39銭安)、TOPIXは2736.47ポイント(26.82ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億5087万株
5月15日(木)前場の東京株式市場は、日米関税交渉の3度…
-
■今期の年間配当は35円(前期比5円増)の見込みに
ダイニック<3551>(東証スタンダード)は5月15日の午前11時に3月決算と配当方針の変更、自己株式の取得(自社株買い)などを発表し、株価は直後から急動意となって…
-
■電力事業の収益回復、今期も営業利益が続伸の見通し
シナネンHD(シナネンホールディングス)<8132>(東証プライム)は5月15日、急激な反発相場となり、7%高の6580円(420円高)まで上げた後も6500円台で…
-
■M&Aの効果強まる見込み、日テレグループ「ティップネス」との連携にも期待
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は5月15日、再び大きく出直る相場となり、4%高の440円(17円高)をつけた後も430円台で…
-
■インフロニアHDは「積極的なM&Aによる事業領域の拡大」を推進中
三井住友建設<1821>(東証プライム)は5月15日、一段高で始まり、取引開始後は608円まで上げる場面を見せて2020年以来の600円台に進んでい…
-
■2025年3月期は減益だが今期・26年3月期は増益を見込む
京セラ<6971>(東証プライム)は5月15日、一段高で始まり、取引開始後は7%高の1914.0円(121.5円高)まで上げ、一気に年初来の高値を更新して…
-
5月15日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が295円77銭安(3万7832円36銭)で始まった。為替は1ドル146円台半ばで円高となっている。
NY株式はダウが89.37ドル安(4万2051.06ドル)となり2日…
-
フォースタートアップス<7089>(東証グロース)は、前日14日に66円高の1391円と急反発して引け、取引時間中には1410円まで買い進まれ今年5月12日にストップ高してつけた年初来高値1420円に肉薄した。同社株は…
-
■トランプ大統領は腰砕け、米中がお互いに追加関税115%切り下げ
「145%VS125%」という極限の関税戦争になっていた米中だが、急転直下でお互いに掛け合っていた追加関税を115%切り下げることで合意した。
米…
-
■現地フランチャイズ8店舗の経営権を移管、迅速な事業展開を目指す
ジンズホールディングス<3046>(東証プライム)は5月14日、フィリピン共和国に完全子会社「JINS Philippines, Inc.」を設立する…
-
■資本コストと株価を意識した経営戦略の一環として実施
椿本チエイン<6371>(東証プライム)は5月14日、保有する上場有価証券の一部売却を決議したと発表。この決定により、2026年3月期に約47億円の特別利益を計上…
-
■取締役2名受け入れ、大株主ダルトングループのノウハウ活用
ヘリオス テクノ ホールディング<6927>(東証スタンダード)は5月14日、米国の投資運用会社グループで同社の大株主であるダルトングループを代表するライジ…
-
■上下水道申請図面作成ソフト「申請くんfシリーズ」をSaaS化へ
Arent<5254>(東証グロース)は5月14日、上下水道向け申請図面作成CADソフト「申請くんfシリーズ」を展開するスタッグを完全子会社化すると発…
-
■デリバリーインフラを活用し売上高100億円を目指す
テンポスホールディングス<2751>(東証スタンダード)は5月14日、サンライズサービスの全株式を取得し、子会社化することを決定したと発表。サンライズサービス社は…
-
ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード、名証メイン)は、5月14日に25年3月期連結業績(3月13日付で下方修正)を発表した。25年3月期より連結決算に移行したため前期の非連結業績との比較で見ると減益だった。ただ…
-
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。売上面は精密用ゴム製品や医療・衛生用ゴム製品等の受注増加で増収だが、利益面は主力の自動車内装照明用ASA COLOR LEDの受注…
-
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は5月14日に25年3月期業績(非連結)を発表した。売上面はモバイル事業の店舗部門の低調推移等により減収だが、利益面は販管費抑制等により営業・経常増益だった。当期純利益は減損…
-
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は5月14日に25年6月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増収増益だった。ネット型リユース事業とモバイル事業の拡大が牽引し、販管費増加などを吸収した。通期の連…
-
ジェイテック<2479>(東証スタンダード・名匠メイン)(注:25年5月14日付で東証グロースから東証スタンダードへ市場変更)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。大幅増益だった。技術職知財リース事業のテクノロ…
-
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は5月14日に25年12月期第1四半期連結業績を発表した。大幅増益(営業利益は黒字転換)と順調だった。売上面は販売用不動産の減少等により全体としても減収だが、利益面は日本金融事…
-
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。前回予想(3月31日付で売上高を下方修正、各利益を上方修正)を上回る大幅増益(営業利益と当期純利益は黒字転換)で着地した…
-
くすりの窓口<5592>(東証グロース)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。前回予想を上回る大幅増収増益で着地し、配当を増額した。メディア事業と基幹システム事業が牽引して大幅増収となり、ストック粗利が大幅に増…
-
加賀電子<8154>(東証プライム)は5月14日に25年3月期連結業績を発表した。売上面は在庫調整長期化等による部品販売ビジネスの減収をEMSビジネスの堅調推移等でカバーして小幅増収だが、利益面は人件費や物流費の増加等…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■木徳神糧と三菱食品、逆行高の先駆けとなる動き
食料品の消費税減税関連株に新たな動きが見られる。…
-
■トランプ大統領「米国株は絶好の買い時」英国との関税合意後に発言
米国のトランプ大統領が、またま…
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。